• 締切済み

絵の足し算引き算

はじめまして、 「あなたは足し算だけで描いてるのね」って先生に言われてから 絵について足し算とはどういったことをいっているのか? 引き算とはどういうことなのかが気になりました。 自分で調べても光から描くのか影から描くのか、などしかわからずよかったら、教えてください。

  • sss54
  • お礼率18% (2/11)

みんなの回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

写真は絵と違ってそこにあるものが全て写ってしまいます。”全て”には余計なものもあります。たとえばごみ箱です。なので、写真は引き算、という言い方があります。写ってほしくないものを隠したり、いかに目立たなくするか、というのが写し方の一つです。構図を工夫して陰にできればよいですし、絞りを開けてぼかしてしまうのも写し方の一つです。また、写ってほしくないものが日陰になる時刻を選ぶこともあります。これが引き算の一例かと思います。 足し算、先生の言われるのが何かは今ひとつわかりません。ひょっとしたら、書きたいものを個別に見て全体を把握するのが今一つなのかな? とも思います。

  • OKNeko
  • ベストアンサー率66% (42/63)
回答No.2

話の状況がつかめないので、もう少し詳しく説明してくださると回答しやすいです。 とりあえす、ありがちな場面を推定して回答 木炭デッサン  「ネリケシまたはパンで白く抜くのも描く方法ですよ」「白く抜くために、一度黒く捨て塗りもあるよ」  (ネリケシやパンは引き算と考える) 油絵や水彩画  「見えるものを全部描かなくってもいいのでは?」「描くと構図が悪くなるものを積極的に画面から消していいのでは?」  「主題でないものは手を抜いて描けばメリハリが出ますよ」  (見たと売りに描くのが基本なのですが、絵は絵空事・理想の世界です。不要なものは引き算すると画面がスッキリ)  「描き加えだけでなく、ペインィングナイフで剥がすことも表現のあり方ですよ」 水墨画、日本画  「空間の間を活かして描きましょう」 空想画  「思いついたものを描いているうちに、開いているスペースに無理に物を描いていますね」  (先に物をアイディアスケッチしておいて、拡大縮小しながら全体のバランスを考えて配置しましょう) 色彩について  「色を付ける終盤に空白をを埋めるのに、まだ使っていない色を無理に塗っているね」  (全体の配色は、絵の雰囲気を先に考えておくと手詰まりにならないよ) 引き算はデッサン講座のネリケシでよく出る言葉ですが、余分なものを 描かない勇気、絵書き込まない冷静さ、や 画面の構図、配色の整理に使うこともまれにあります

回答No.1

“先生”の言わんとしている事か否かは存じませんが、 「光がまぶしいであろうところは敢えて描かない」 とかでしょうかね・・・。 光を色で表すのか(着色するのか)、描かない(塗らない)で表現するのか・・ということも出来ると思います(球体等の光が当たっている部分は輪郭がぼやけて線が途切れているようにも見えるので)。 質問者さんが既にそれをやっていらっしゃるのであれば自分も浮かばないのですが・・・ いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 足し算引き算の教え方

    来年小学生になります。 ダイレクトメールの中のお試しの学習をやったら面白いらしく、もっとやりたいと言うので本屋さんで何冊か買ってきました。 最初に買った3冊は、数字簡単な計算、知恵、言葉です。 これはやり終えました。 次に買ったのは七田式というのです。 これで引き算が出てきたのですが、どうも分からないようです。 今の時代、どういうふうに足し算引き算を教えているのか分からないので、 変なふうに教えて入学してから躓きの元になっても困るなと悩みだしました。 足し算は、例えば5+3なら5を頭の中に入れて、6,7,8、と指で3こ数えて8を出す・・・ 今は指を使わなくても、頭の中で数えられますが、考え方は同じです。 これも正しいのかわかりません。 引き算にいたっては、どう教えていいのか分かりません。 今は、7は4と□という問題があり、7-4=□という問題があります。 たしざんと同じく、4を頭に入れて、5,6,7だから3と言う考え方ですが、何か無理がありそうな気がします。 どんなふうに教えたらよいか。また、よい問題集などありましたら教えてください。 せっかく本人がやる気があり、楽しみに毎日1ページやっているので続けさせたほうがいいと思うのです。 よろしくお願いします

  • たし算・ひき算の「は」?

    たし算・ひき算が外国から伝えられて、+を「たす」-を「ひく」に翻訳したのはよく分かります。けれども、=を「は」としたのはなぜなのでしょう。また、いつ、誰が「たす」「ひく」「は」と決めたのでしょうか。

  • 5歳児(年長) 足し算 引き算

    5歳児(年長組)です。 合計20までの足し算と、合計20からの引き算をさせようとしています。 合計で10になるまでの足し算はどうにかできますが、 合計が10を越える足し算はスムースに出来ません。 引き算も同じ状態です。 指導のコツ、おすすめの玩具(?)があれば、教えてください。

  • 足し算引き算

    「足し算引き算」って他の言い方何かありますか? 思いつく限りは 足し引き・プラスマイナス・プラマイ・+-・士・加減 無理やりだと 上下・↑↓・増減 それ以外でお願いします

  • 仕事においての足し算、引き算などの意味

    仕事においての足し算、引き算などの意味 上司に仕事は足し算、引き算、掛け算、割り算が出来なければいけないと言われましたが恥ずかしながら、理解できていません。 あと、友達が仕事は上記が必要だが、会社を経営するには上記のやり方では上手くいかないと言っていましたが、それも理解できません。 1、仕事においての足し算、引き算、掛け算、割り算の意味を教えて下さい。 2、仕事においての足し算引き算掛け算割り算で一番難しいのは掛け算割り算だと聞いたのですが、一般的にはそうなのですか?また、なぜなのでしょうか? 3、仕事では足し算引き算掛け算割り算が必要なのに経営ではなぜやり方が違うのですか? 4、仕事においての足し算は仕事をやった分だけ結果がプラスになる。 割り算は1時間かかってた仕事を10分で終わらせる。 みたいな意味だと勝手に解釈してますが違いますかね?

  • 分数の足し算、引き算

    高圧ガスの試験も近づいてきました。 ほとんどの問題が解けるようになりました。 最近では、分数の足し算、引き算が出来る様になりましたが、質問があります。 例えば、1/393-1/373ですが、計算方法は、下記の方法がベストでしょうか? 1÷393=0.00254452926 1÷373=0.00268096514 0.00254452926-0.00268096514=0.0001364588 1桁くらいの分数の足し算、引き算なら通分で出来ますが、桁が大きくなると、 計算機でしか計算出来ませんか?? すみませんが、よろしくお願いします。

  • n進法の足し算、引き算

    いつもお世話になっております。 n進法の足し算または引き算の計算方法を教えて頂きたいと思います。 (例題)7進法の引き算(足し算)142161-52313を7進法で表すといくつになるか 宜しくお願いします。

  • 足し算と引き算どっちを実生活で使いますか?

    できるだけ日常の出費は引き算で計算します。学生の時のシャーペンから電卓になっても大体そうします。 理屈は知らないけど引き算の方が潔いんですよ。自己流で個人の家計ですが。 年代と性別、どうして足し算(引き算)を利用するかをアンケートします。

  • 足し算引き算の教え方

    来年、小学生になる息子がおります。 少しずつですが字の練習などをしているのですが 足し算・引き算が苦手でどうやって教えるのが 一番スムーズに頭の中で考えられるかアドバイス 有りましたらお願い致します。 初め、指で数える方法でやっていたら6+3などの 6を作って3を指で作るのが難しくて× ペンなど物を使って数える方法もしましたが いつまでも頭で考えられない模様・・・ よろしくお願いします!

  • なぜ、左は足し算、引き算も出来ないの?

    なぜ左は経済観念が低く、外交先を中韓しか無い様な 感覚でものを言うクルクルパ~が多い? なぜ足し算、引き算も出来ないの?