• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スズカエンデューロ 初参加)

スズカエンデューロ初参加!ピット設営や荷物の運び方について

raisukareeの回答

回答No.3

>複数人、複数チームでひとつのピットを使うのはイメージできるのですが、どこが良い場所かなんていうのは初参加では分かりません。 ピットは必要ないかも。いい場所を取ろうと思うと西宮戎の福男に近い争いですよ。 駐車場から試走に行く時に、レースに参加する服装(ヘルメットさえかぶっていれば大丈夫。グローブもいるかな?)で、持ち物は貴重品(必要な物以外は家に置いとく)と参加証ぐらいかな。参加証ってどんなんか忘れましたが、受付に提出するものです。これがなければ、鈴鹿サーキットにも入場でいないかな。 6時間のスタートまでかなり時間ありますよね。 受付をしたら、駐車場に戻り、ゆっくり過ごすのもいい。他のレースを見たいのなら会場にいたらいい。 受付をすると、参加品など、邪魔なものがあるから、駐車場に行って車に置いとく。 そして、駐車場でゼッケンを付けたり用意をする。 そして、手ぶらに近い状態でコースに。 かなりの人数が、同時スタートです。 有名なチームの選手もオープン参加でお手伝いしています。 その速さを体感したいのなら、早めに並ばなければなりません。 (ピット前に、自転車並べて順番を取っています) どうでもいいのなら、ライダーミーティング10分前ぐらいでいいと思います。 9時40分まで、表彰式すると書いてるので、終わってからスタート地点に移動すると思います。

asamaru0104
質問者

お礼

詳細にスタートまでの流れを書いていただいて助かります。 表彰台を狙っているわけではないので、楽しみたいと思います。

関連するQ&A

  • 富士チャレンジ200に初参加するのですが・・

    10月末に行われる自転車の「富士チャレンジ200」に4時間エンデューロ(3人組)に初参加するのですが、持参した方が良い持ち物や注意する点(あらゆる面で)ありましたら経験者さんのお話を伺いたいと思います。 何でも結構です。 宜しくお願いします。

  • テントの床部の補強用シート(コンパクトな)

    テントの床部の補強用にブルーシートを持っていこうかと思っているのですが、 ブルーシートの代わりになって小さくまとめられるものが他にあったら教えて下さい>< 自転車旅に持っていくので荷物はなるべく少なくしたいので^^;

  • 大曲花火大会初参加 テント可駐車場の空き(前日22時頃)と疑問点&アドバイスお願いいたします 

    恐れ入りますがどなたかご助言お願いいたします 今年大曲花火大会に強行で一人初参加の予定です(岐阜県民) 20日まで八ヶ岳登山の為小渕沢におりまして無謀にも青春青春18切符 にて前日21日の夜半すぎ22時~23時に到着予定でございます 当日は花火を見た後そのまま一泊して始発で東京へ行きます (1)この時間でもテント可駐車場の空きはあるでしょうか? (2)早朝より並んで無料席をとる場合利便性などを考量してどこの駐車場がよろしいでしょうか? (3)無料席の席取りについてなのですが開放時間のどのくらい前に 並ぶ必要があるのでしょうか? (4)席の確保の仕方がいまいちわかりかねておりまして ビニールシートを私のスペースの分置けば良いのでしょうか 席を確保した後その場を離れないで開始時間まで待つ必要があるのかそれとも自分のテントに戻っていても良いのでしょうか?一人なので席を取られてしまわないか心配です (5)場所取りで離れている間にテント&中の荷物が盗まれるといったケースはございますか? (6)事前に必要な買出しを済ませる必要があると伺ったのですが 前夜にテント設営した後一日分のご飯や水など最寄のコンビニで購入の必要がありますか?日中暑さの中水分補給が一番の気がかりです・・・ 必要な持ち物 レインスーツ、座布団、虫除けスプレー、テッシュ&ウェットティッシュ、レジャーシート(ブルーシート)懐中電灯 上記以外に必要な物がございましたらお教えくださいませ 長々と質問ばかりで申し訳ございませんがなにとぞよろしくお願い申し上げます

  • school food punishmentのライブに初参加します。い

    school food punishmentのライブに初参加します。いろいろ教えてください! 5月末にあるschool food punishmentのライブに参加します。 ライブの参加が人生初な上に、オールスタンディング+ 一人で参加なので 楽しみな半面、不安になっています。 そこで、いくつかお聞きしたいことがあります。 1.school food punishmentのライブの雰囲気ってどんな感じなんでしょうか?  ロックに分類されると思いますが、モッシュとか激しいですか?  初心者なので、最初からあまり前へは行かないつもりなんですが、  せっかく小さめの会場なので、押し合いが激しくなければ近くで見たいな…  とも思ったりしています。  (会場は広島ナミキジャンクションです。キャパ250~300)  school food punishmentのライブに行ったことのある方の体験談など  お聞きできたら嬉しいです。 2.広島ナミキジャンクションの雰囲気ってどんな感じでしょうか?  HPを見てみたり、いろいろ検索してみましたが、いまいち掴めず…。  行ったことのある方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。  (ふわっとした質問ですみません >_<) 3.会場にロッカーは無いそうなので、手荷物はどこかのロッカーに入れようと思ってますが、  みなさんは携帯もロッカーに入れてますか?  一人で参加するので、待ち時間のために携帯は持っておきたいなと思うんですが、  前の方に行って押し合いしてたら壊れる可能性もありますか? 4.会場は暑いようなので、タオルを持っていこうかと思ってるんですが、  ライブではタオルを首からかけてる人は多いですか?  勇んでタオル下げて行って浮いてしまったら恥ずかしいので…。 5.その他、こんなことに気をつけておくと良いよ!  ということなどあれば教えてください。 すごく細かいことをいろいろ聞いてすみません。 ど素人なので不安で不安で…。 どれか一つでもいいので、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ダラス・フォートワース空港での国内線から国際線の乗り継ぎについて。

    こんにちは。どなたか教えてください! 今回、ピッツバーグに滞在していて、まもなく帰国します。 アメリカン航空でPIT発DFW乗り継ぎNRT着です。 乗り継ぎ時間が一時間しかなく、不安ですので、ご回答頂ければ幸いです。 質問 ・DFWではPITで預けた荷物はピックアップするのですか?     ・もしピックアップしたら、荷物は国際線チェックインカウンターに預けるのですか?  それとも、国内線のバゲッジクレームかその他の場所に国際線乗り継ぎ客のための  荷物預かりカウンターのようなものがありますか?(こちらにくる際にはあったので) ・出国手続きはPITですませることができますよね? 以上です。お願いいたします。 皆様からのご回答お待ちしています。

  • 接待への参加が必要か不要か分からない

    外部委託で仕事を頼んでいる方が来社するので、飲みに行こうと社長に誘われました。 その方は今後も人を紹介してくれる可能性があり、現在も立場的には会社より強い方です。 ですので、軽い接待のようなものです。 社長から複数の候補日を提示され断りづらかったのと、前々からそういうのは行った方がいいのかなとも思っていましたので、参加することになりました。 中途で入社して3年ですが、今まではそういうのはほとんど断ってきました。 それで不利益な扱いを受けているとは思っていません。 よくおじさん連中(うちでは主に社長)が「そういうのは大事」と言います。 その大事さも理解出来ます。 私自身、「やはり顔を見て話をしておくと今後お願い事とかし易くなるだろうな」とも思います。 しかし、残業代が出るわけでもなくプライベートな時間を削って会社や取引のある方とお酒を飲む場所に半強制的に参加させられることにかなりの抵抗感もあります。 実際に、乗り気なのは社長のみです。私を含めた他の先輩、同僚はあからさまに行きたくない様子。 結局「行った方がいいかな」「でもプライベートな時間は削りたくない」という思いのジレンマにいつも陥ります。 同僚の一人は明確に「一切行かない」というスタンスで、今回のように中途半端にたまに参加する私の方がよくないかなとも思ったり。 皆さんはこういう飲み会って意義があると思いますか?思いませんか? 実体験などの理由もあれば、お願いします。

  • 企業の説明会に参加するのですが・・・。

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私は現在大学の3年で、就職活動をしています。 そこで近々、企業の説明会に参加するのですが、 説明会の持ち物に“筆記用具”と書かれているところは、 或いは書かれていないところでも大概、エントリーシートの記入や、 簡単な筆記テストが行われたりすると聞きました。 そこで質問なのですが、例えばエントリーシートで聞かれそうな 「志望動機」や「自己PR」などを書いたノートをカンニングとして持ち込んで、 それを見ながら記入することは可能ですか? また、記入する時間は大体どれくらいあるのでしょうか? 企業によって違うとは思いますが、皆さんの体験談を聞かせてください。

  • 結婚式参加の際の着替え場所…

    こんにちは。お知恵を貸していただきたく思います。 1ヵ月前に、遠方の友人から結婚式の招待を受け、参加しますと返事をし、 電車と飛行機移動で前日の夜(土曜)にホテルに到着して、翌日11時からのお式に 参加する予定でいました。移動時間は4時間です。 5日前になって急遽、上司から取引先の方のイベントがあるのでぜひ参加する ようにとの指示がありました。元々休日でもあり、業務の調整もしておいた ので、まさか業務外で出勤になると思わず・・・。 「親族の結婚式でないのなら調整すべきだし、会社にも休日出勤ができない 日と報告しておくべきだったのでは?」と言われました。 業務ではありませんが、断ると次年度の査定に響きそうです・・・。 移動を夜行の高速バスに変えれば、11時間かかりますが、式場には1時間 前に到着しそうなのでなんとかどちらも参加は出来るのですが、高速バス が初体験なので、大丈夫かな?と心配です。バス酔いします・・・。 また、式場がレストランを貸し切ってのためゲストの着替える場所はないとの ことで、どこで着替えをしようかと悩んでいます。 高速バス内で着替える訳にもいきませんし、着替えたままバスで寝るのも・・・。 どこか着替え場所として、いいところはないでしょうか? 駅のトイレとかはムリな気がしますし・・・。 いいアイデアなどありましたら、教えていただきたいです。

  • 素人でも簡単に出来る防水の仕方を教えてください。

    物置として使っているコンテナの天井が最近雨漏りで ひどいです。 コンテナの上に上がってみると錆が一面に広がってい て一部は爪で錆が取れる状態です。 雨漏りは複数でこれからも広がっていくと予想されま す。 天井の面積は約2.5*7.2メートルと広いです。 簡単にブルーシートを被せましたが 風雨と厳しい冬 期とでシートがボロボロになってしまいました。 凝った防水はできないので。。。。 それでお聞きしたいのですが 何か液状の物をハケで 塗って防水できる代物ってないでしょううか??? 

  • 西表島に行くのですが西表島の港に荷物を預けておける場所はありますか?

    西表島に行くのですが西表島の港に荷物を預けておける場所はありますか? ツアーに参加したいのでホテルに預けに行く時間がありません ツアー先で荷物って預けられるんでしょうか?