• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腹の虫がおさまらない私は何をすべきでしょうか)

腹の虫がおさまらない私は何をすべきでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 私の腹の虫がおさまらない理由とは、私の精神力の低下によるものです。
  • 私は周りの人々の無知や干渉にイライラしており、自分の感情をうまくコントロールできなくなっています。
  • 解決策としては、自分の精神力を高めるために心理的なサポートを受けることや、自己成長のために新しい興味や趣味を見つけることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

>現在の、私の精神力の低下による、度重なる相手に対しての干渉と自分の腹の虫が治まらないという事から始まる嫌がらせは、どの方面において解決していったら良いでしょうか。 その手の病院、もしくはカウンセラー。

one-answer-dog
質問者

お礼

少しでもかまってくれてありがとう。 腹の虫がおさまらない。これは、どんな病院へ行っても、カウンセラーに行ったとしても、 私本人に対して、危害を加えた人間からの心からの謝罪が無ければ、ずっと腹の虫が治まらないのは治らないでしょう。 結局、他人を傷つけても平気な人間とは、こちらからも傷つけたくなってしまうという衝動にかられるものです。 あなたは、そんな私に対して傷つけようとして、病院だとかカウンセラーなる言葉を使ったのですか。 じゃ、あなたは、またまた、ひどい人ですね。 こちらが、傷つけたくてたまらなくなってしまう人間です。 私、コンピューター技術者ですから、ネットワークを使ってハッキングなんて簡単にできるのですよ。 いくら、あなたが、匿名でも、インターネットの証拠物件をさぐれば、インターネットを使っていて、どんな場所にいようとも、また、あなたが、携帯電話を使っていたらなおこと、この卑怯者めという事で、地の果てまでも追いかける事ぐらいできるのです。 まぁ~、そんな人間に対して、病院へ行けだとかカウンセラーにかかれなる事を言っているとは、まだまだ、少しだけ精神力がある私だから許せるわけでして、もう少し、インターネットなる世界の事、人間関係の事に注意をはらって行動した方が良いのでは。 私、匿名を使っておりません。ですから、自分の言葉には責任を持っているつもりです。 ですから、匿名で悪口を使っている連中って、本当に遊んでいたずらしている輩だなと思っております。 そんな私に、ふざけた行為をして遊んでくれてありがとう。 私は、遊び相手が欲しいだけですから、十分ふざけてください。 そして、また、腹の虫がおさまらないとしたら、今度は、あなたにターゲットをしぼりましょう。 最初は、もう、携帯電話でも使えないようにするだとか、携帯についているGPS機能で嫌がらせするなる事でもするかもしれません。 その程度ならば、自分の家でできる事ですから。

one-answer-dog
質問者

補足

それは、あなたが、その手の病院、もしくはカウンセラーに行って、病気が治ったという経験談によるものですか。 もし、それで治ったとしたら、どのような病院か、もしくはカウンセラーに行って治されたのですか。 悪い病院やカウンセラーってあるものです。 そういう所へ治療へ行くとしたら、まず、病気をこじらせてしまいます。 ですから、私、どの病院が有力なんでしょうか?それともどのカウンセラーを選んだらいいのでしょうか。 もう少し、親切に教えて下されないでしょうか。 後、腹の虫がおさまらない程度で、病院やカウンセラーに、あなたは、行くのでしょうか? 腹の虫がおさまらない程度の事柄程度なんですよ。 その程度ぐらいな事で、病院へあなたは行くのですか?カウンセラーに行くのですか? 金がかかってたまりませんね。そんな事ぐらいじゃ。 もう少し、エコノミーを考えてくださいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自慢話は好まれないのに苦労自慢はやたらよく聞く理由

    日本人は基本的に自慢話は好まないのに 苦労自慢。つまり"自分が如何にキツく辛い環境に耐え抜く根性があるか" を自慢する人間だけはやたらと多いのは何故ですか? 日本では基本的に苦労してない人間。キツく辛い環境に耐え抜く根性がない人間が大層ダメな情けない人間みたいに見下されるのは何故ですか? 僕は裕福な家庭で家族仲も良好な家庭で育ち大して勉強もしてない偏差値49の高校卒で無駄にキツいだけの部活やキツくて割りの合わない仕事なんかすぐ辞めた とまあ、世間一般でいうところの筋金入りの苦労知らずの怠け者の根性無しです ですが 社会に出て働くうえで何の支障もありませんでしたよ? 楽でホワイトで給料もそこそこ良い仕事に簡単に就けましたよ? 特にキツくないホワイトで給料もそこそこ良い仕事は探せば沢山あるものです Googleやyoutubeで 楽な仕事 と検索すれば簡単に見つかるし 僕の社会人人生は以下の通り 18歳から21歳まで軽貨物運送業の業務委託から始めて20歳でフリーランスにステップアップしておよそ週40時間労働で年収500万の手取り相当稼いでた 21歳で都内タクシードライバーに転職して現在週40時間ちょっとの労働時間で年収600万以上稼いでる。肉体的にも精神的にも滅茶苦茶楽 とまあ、30年以上生きてきて未だ苦労知らずで人生楽しく幸せに過ごしてます そんな僕はやたらと苦労自慢してる人間に 『で、結局いくら稼いでるの?』 『そんだけ労力費やして生きてきてそんだけしか稼げないの!?』 と必ず言ってやってます で そいつらが黙りこくる様を見るのが楽しくてたまらないwww

  • ネットワークビジネスの断り方

    こんばんは、何故か私はネットワークビジネスの話を良く持ち掛けられるのですが、人にキツく言えない正確のせいか断るのに苦労します。 私自信ネットワークビジネスには全く興味がありません。 だってああ言う人達って物を売る仕事なのに海外旅行に行けるだの高級車に乗りたいでしょだの利益・収入の事しか話さないじゃないですか。。。 何か良い断り方などはありませんか? 出来れば相手の出鼻を挫く感じにしたいのですが。 一番良いのは会わないのが一番良い方法なのでしょうが、あの手の人達は「会わせたい人が居る」などと言って気付かれないように誘って来るから困ります。お蔭様で何となく予想出来る様にはなりましたが。。。

  • 温暖化問題は議論すら始められないのではないでしょうか?意見聞かせて下さい

    朝まで生テレビを見て思ったのですが、議論を始めるのに必要なのは、確かな事実です。 議論=理想までの過程の模索であり、そのためには現状認識が不可欠です。 よって事実が極度に曖昧な中での議論は無意味です。 にも関わらず、熱狂される温暖化の議論において ・温暖化しているのか否か(寒冷化か) ・もししているのなら原因は人間か ・温暖化は人間に悪影響を与えるか 議論の根幹になる基本的な事実の全てが、科学的に分かっていないようです。 もちろん私は武田さんみたいに、環境問題なんかないんだ!詐欺だ!と懐疑論ばかり主張したいわけではありません。 ただ、議論をするにはまだ早いのでは、と思っているのです どうして議論の根幹になる事実の全てがこんなにもはっきりしない中で議論が行われ、各国がCO2何%減らした減らさないの話まで進んでしまうのでしょうか。 もちろん多数派が主張する事実を仮定に議論が進められているわけですが、少数派の主張する事実も厳然としています。 仮定も曖昧過ぎます。 これでは議論は妄想や宗教です。 よって、この議論は、科学者の研究が進んで事実が少し程度分かってからで良いと私は思っています。 皆さんはどう考えていますか?

  • 男性がすべてを委ねられるときってどういうとき?

    男性が全てをその相手の女性に委ねられるときって、 どういうときですか? 仕事も結婚も精神的にもすべて弱みを見せられるとき、 だと思うのですか…。 そのようなときって相手に何を求めてますか? もちろん、自分の事を理解してほしいって言う気持ちも強いと思うけど。 そんな部分を受け入れる事が出来る女性の共通点てなんでしょうか? 教えてください。

  • どのような人が議論が下手だと思いますか?

    どのような人が議論が下手だと思いますか? 私が思うのは・・ 笑い話にしかならないような事ばかりを言ってる人、楽しいが議論にならない、話をそらされる。 相手の人格を否定する人。相手に反対意見を言われてイラっとして相手の人格を否定する人。 議論は勝負、勝つか負けるかの勝負、自分の言った事を曲げるのは負けだから絶対曲げない、という人。無理がある事を言って意見を通し、勝った気になってる人。

  • 勤続10年目ですが、未だに慣れません

    漠然とした質問です。 私はプログラミングなどのIT系講師をしています。 大学卒業の1年後に現在の会社へ就職しました。 ソフトウェアの開発をする会社ですが、細々と教育ビジネスも行っています。 営業部や技術部にはそこそこ人数がいますが、教育部には私一人しか居ません 平社員です。(1人しかいないので、リーダー兼任です。) 私は入社してから10年経とうとしていますが、未だに仕事が辛くて堪りません。 若いときに親や友人から「石の上にも3年」という言葉があるとおり、この会社で3年続かなければ他どこに行っても続かないといわれ、辛抱しました。 その後何度か辞めたいと思うこともありましたが、「辛いから辞める」というのは「逃げ」だと思い、続けてきました。 何が辛いかというのは、私が社会人としての基本的なことが出来ないばかりに、色々と上司・先輩から責められることです。 私は今居る会社以外に勤めた事がなく、さらに講師という仕事しか行っていないため、ビジネスの基本があまり習慣化されていません。 入社10年目になるので、誰かが仕事を作って指示してくれるわけでなく、自分で仕事を取ってきて、自分で管理して、自分で実施しなくてはいけません。 20代の頃は、1日15時間労働くらいしていました。 ビジネスの基本が成っていないため、他人の2倍くらい時間を要してしまいます。(段取りが悪かったり、コミュニケーションが出来なかったり) 自分には出来ないからといって、やらなければ仕事に成らない、だから寝る時間を削ってでもやり遂げる。という感じです。 労働時間が長い事よりも、仕事が出来ない自分に疲れてしまった感じです。 上司・先輩に叱られる事が大きなストレスですが、間違っているのは私なのでしょうがありません。 この年になって、別の仕事に転職してもますます部が悪いかと思います。 疲れて、情緒不安定になり医者に行く事もありますが、何とかギリギリ健康を保っています 世の中の働く人は皆そんなもんでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイスなどいただけると幸いです。

  • 健常者も苦労してる気持ちに歩み寄る気持ち

    精神障害者が健常者から励まされて苦労を理解しようとしたり歩み寄ろうとするのはどう思いますか? 私は境界性人格障害ですが、今年3月(震災前)に上司からのパワハラによって発作や過呼吸等の症状が出たのが理由で仕事を辞めて、半年以上失業保険貰いながら障害者枠で職探ししてるので、仕事がなかったりするのは100%の理由で自分が精神障害者だからだと思い込んでは責めていました。 でもこの間誰かに平たく職探しの話をしたら、やはり自分の家族も仕事がなくて大変だって話を聞いて『大変なのは自分だけではない』と思い少し気分が楽になりました。 相手は単なる営業トークだったのかもしれません。でも多少視野が広がった気がするんです。 だけどそんな傍ら世の中には『差別』があるから、精神障害者が健常者の苦労に歩み寄るのは健常者にとってはいい迷惑だと思う自分もいたり…。 元々社会に適応しにくい分そんな気持ちになってはいけませんか?

  • ネットで素直でない人間たち

    「素直でない人」というのは、どうやってできるのでしょう? 例えば、ネットなどで、相手と議論しているようで、ぜんぜん相手の論点を忖度しないで、自分勝手に、相手を貶しながら「俺は偉いんだ!お前は取るに足らない人間だ」と言わんばかりに、強引に議論ともいえない暴論を進める、などの精神の荒廃を呈しているような人間が多くいます。相手の言うことに素直に答えていくと、持論が論破されそうだから、わざとひねくれた方向に議論を進めているとしか思えないような感じです。 「素直に素直に」、時として相手に学ぶと言う姿勢で進めればいいものを、どうしてこうも「自分が大事!」「相手には絶対に屈しない、蹴落としてやる!」という姿勢の人間が多いのでしょうか。多いというか、いるのでしょうか。

  • 素直でない人について

    「素直でない人」というのは、どうやってできるのでしょう? 例えば、ネットなどで、相手と議論しているようで、ぜんぜん相手の論点を忖度しないで、自分勝手に、相手を貶しながら「俺は偉いんだ!お前は取るに足らない人間だ」と言わんばかりに、強引に議論ともいえない暴論を進める、などの精神の荒廃を呈しているような人間が多くいます。相手の言うことに素直に答えていくと、持論が論破されそうだから、わざとひねくれた方向に議論を進めているとしか思えないような感じです。 「素直に素直に」、時として相手に学ぶと言う姿勢で進めればいいものを、どうしてこうも「自分が大事!」「相手には絶対に屈しない、蹴落としてやる!」という姿勢の人間が多いのでしょうか。多いというか、いるのでしょうか。

  • 何を言ってもケチばかり付け反論する人の対処法

    何を言ってもケチばかり付け、 相手の話しを肯定する意味合いの話しをしても その中の事についてもケチばかり付けて来る者が居ます。 家族であり色々事情も有り、完全に避ける事はできません。 また、一々何を言ってもケチばかり付けて来るのは、 本人が自分がそうされた暴力の連鎖の衝動(本人無自覚) の為、建設的に議論をしようとしても不毛な様相です。 完全に避ける事もできず、 相手は一種の暴力の連鎖で衝動的に反論しているだけで、 下手に論破すれば滅茶苦茶な理屈でギャアギャア喚きもします。 どういう心構えで、 どんな対応すれば良いと思いますか? 具体的な答えでなくても、 苦労話しから何となく学んだ事でも構いません。 何か教えて下さいますと幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルなどのソフトの起動ができず、WINDOWSの設定も管理者として実行できません。
  • 別の管理者権限のアカウントでも同様の状況で、初期化もできない状態です。
  • 対処方法のアドバイスをお願いします。
回答を見る