• ベストアンサー

インフォプレナーのあなたに会いたいって本当?

情報商材屋(インフォプレナー)がよく 「私は仲間がほしい」とか「一生懸命頑張っているあなたに会いたい」って動画やメール でよく言ってますけど、本当でしょうか? インフォプレナーって基本自分でビデオ教材などを作ってネットで自動で発送している イメージがあるのですが。 てか実際 情報商材は当たりは有意義で貴重な情報があるけれど詐欺の可能性も高く、詐欺師かもしれない人に会いたくはないのですが....。  捨て連絡先 で登録するのが基本なので、名指しで会いたいて言われても困るのですが... 実際は 「会いたい」とか「仲間がほしい」っていうのは本当なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

誰もいわないことを言います。 詐欺商材は存在します。 かつて、メジャーな苗字の名前+オフィス、というところがあって、これが扱っているのはどんぴしゃりの詐欺でした。 いまもあるかどうか知りませんが。 何が詐欺かというと、  儲ける方法を開示、といっておきながら方法は何も書いていなかったり。  ひと月15分の操作で不労所得、と言ったり。  再現性のないようなことをれいれいと紹介していたり。  ツールと称したものを売るがこれがまともにうごかなかったり。 そんなものです。看板と中身が違うから詐欺というのです。  やることは別に不可能な高度な作業ではない。  本当に大金を得た人もいる。 と判断できても詐欺まがいはあります。 宝くじで億万長者になれる話、なんていう教材が仮にあったらどうでしょう。 億万長者になった人は必ず毎回数人いるわけですから嘘ではない。 でも、それを読んで宝くじを購入してもまず億万長者にはなれないでしょうね。 再現性が薄すぎるからです。だとすれば詐欺まがいだといわれて当然です。 もっともそんな商材を買うほうにも問題はあります。 そんなことはさておいての話をします。 どん底の生活からいろいろ考えて工夫して、実験しながら失敗も繰り返し成果が産めた、何かをつかんだと思った人がいるとします。 お金だけが目的ならそこでとめればいいのです。自分だけ儲かったらいいのです。 ところが因果と、人間はそうはできていません。 なんとなく、人に教えたくなる。 そこで教本を書いてPDFにして公開し、塾を開催したりしだす。 ここまではまっとうですね。 それを読むとか塾に入会するのは自由ですから誰もだましていない。 買って実行したら誰もできなかった、それならはじめて詐欺です。 でも受講者の中には、うまくコツをつかんで発展する人間が必ずいます。 ひとりもいなかったら詐欺と呼ばれてもしかたがないけど、一人以上は大体存在します。 ところが大半の受講者は稼げず、返金を要求したり詐欺呼ばわりしたりし始めます。 多数決ではないですが、宝くじに当たる当たらないの次元の教材と判断されるのです。 これは誰が何をやっても繰り返されます。 そしてそういう噂を聞きつけると、誹謗中傷の嵐に見舞われます。大体詐欺呼ばわりですね。 極端なのは受講生もなにもないうちに、無料PDFに対しても誹謗をする人間が出てくる。 ドンキ長者というひとがいますが、この人のやっていることは簡単で、安くものを仕入れてAmazonで売るだけです。 キモは「安く仕入れる商材を見つける」ことにあります。 で、スマホで売り場の商品のバーコードをかざしてAmazonの価格を調べ、大きな価格差があるならその場で買ってAmazonに出品するだけです。 その仕入れをおもにドンキでやっているからこの呼称になっています。 誰がどう冷静に考えても詐欺でも不正でもない。ごく普通の商行為です。「せどり」とはいいますけど。 このドンキ長者の悪口すでにたくさん出ています。詐欺呼ばわりももちろんあり。 そして、他の、よりいかがわしい教材を売ったり塾をしている連中が、自分のものが優秀であるネタにこのやり方を先細りだとかぺてんだとかけなすのです。 要するに、本当に疑いを持つ人間ではなく、陥れて自分のほうに水を引こうという連中です。 「**詐欺」などというタイトルのブログを作っているひとは大量にいて、これはどんな商材でもとにかく否定し泥棒呼ばわりする。 そのあとで自分の掲示しているものを買えというタンカバイです。 「三越あんなのは人の足元みるよ」「高島屋お高くとまり」「ユニクロはらぐろい」などといったあとで 「この商品お客様のためにじべた這ってまごころこめてつくった」「おっとそれが千円」というように売るわけです。 この売り方のほうがサギっぽい。 ところで儲かった人に習って儲からないのはなぜかを考えてみます。 情報商材で、何が問題かというと、商材自身の質の話もあるのですが、それで稼ごうとする人のスタンスに問題があると私は見ています。 なんとなく、100万あったらいいだろうな、とかお金だけを目的に始める。 そういうとらえ方だと、どこかに「ゼロもありうるし、ゼロでも仕方がないか」という気持ちがあります。 で、開示されている方法をきっちりやらないでつまみ食いみたいなでたらめな行動をする。 結局稼げない。 自分のほうに問題があるのだけど、そしてそれが原因であることはわかっていても教材を詐欺と思いたがるのです。 居直って、「誰でもできるという指導がない」だとか「素人がやる配慮に欠ける」などと言い出すのです。 そういうことばをブログなりツイッターに発したら、すぐに増幅されます。 嵐に巻き込まれている、あるいはこれから巻き込まれそうな情報発信者はさすがに気が付きます。 どうしたらいいだろうかと考えます。 Webの塾だと相手の顔が見えないでやっているから、伝わっていないことが放置される。 誤解があってもそれがフィードバックしない。 だから、動画をつくったり、その動画に対しコメントをください、コメントをいただいたら無料で何かを差し上げます、とやるのです。 動画だと自分が血の通った人間であり、怪しくないし誠実なことはアピールできます。 また、フィードバックコメントがあると、自分の想定していない何かがわかっていないということが発見できます。 (これはマーケティングでいう市場調査と同様のことです) とはいえ、コメントなんてでたらめでも書けるし書いた当人の顔はわかりません。 無料の情報商材なんて、それを受け取るだけの無料メールアドレスを取得してそこで受け取る人が多いのです。 そこで、私に会いに来ませんか、ということになるのです。 おわかりだと思いますが、どんな人間でも一度会って会話を交わしたあとでは相手が詐欺だとは見えなくなります。 これが人間の心理です。 生身の相手とあいさつをかわすだけでも相手とのコミュニケーションが発生し、何らかの糸がひかれます。 それを目的としているのです。 最初から詐欺を目的にしているのでない限り、接触して要望を受け取りたいと考えるのが当然です。 詐欺が目的なら、自分の顔をさらすことは極力避けます。

tesuka2013
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 情報教材に関する疑問

    infotop等にある情報商材とは、よく「絶対儲かる方法」とか「月何十万円も儲ける方法」など、結局は金儲けが謳い文句ですよね? あれは結局は詐欺だというのはわかります。 しかし、中には金儲けが謳い文句ではない情報教材がありますよね。 例えば「○○上達法」とか「○○講座」などですが、本当にその教材が役に立つかは本人のやる気と努力次第としか言いようがないと思います。 つまり、情報教材には情報商材よりも、詐欺紛いのものは少ないから安心と言えるでしょうか? もう一つは情報教材は購入した誰かが勝手に、ネット上に流したりはしないのでしょうか? 教材が役に立たなければ、購入後何日以内なら返金保証があるのもありますが、信用できますか?

  • 「発毛ぐんぐん」って本当に生えるの?

    「発毛ぐんぐん」って本当に生えるの? ネットで「発毛ぐんぐん」と呼ばれる商材を発見しました。 検索をかけてみるとどうやらアフィリエイトで扱っているようでいい評判ばかりで悪い情報が一切見当たりません。 実際に購入された方いませんか? または詳しい情報をお持ちの方、どのような情報でもかまいませんので教えてください。 尚、憶測しか持たない方の回答は結構です。

  • 詐欺ですか・・・?

    有効なSEO対策(上位から5位以内にランクインするような)の仕方が載ってる情報商材(マニュアル本)を、 ネットで3万円くらいで販売してる業者がよく居ますが (その業者は本当に5位以内にランクインしてます)、 そういったマニュアル本は、 本当に有効なSEO対策の仕方が載ってるのですかね? でもそんな貴重な情報を、 たった3万円でこれから商売敵になる赤の他人に販売しますかね? その業者は検索エンジンの上位に確かにランクインされてるので、 (有効な)SEO対策の仕方は確かに知ってるのでしょうけれども、 実際に情報商材(マニュアル本)に書かれてる事は、 その(上位にランクインする有効な)やり方ではない、 普通に本屋なんかで市販されてる本(題名がSEO対策とか書かれた本が、 よく販売されてますよね?)の内容程度(その程度の内容なら、 赤の他人に知られても痛くもかゆくもないので)のものしか書いてない、 詐欺まがいな商材ですかね? 情報商材は基本的に99%詐欺まがいと考えてよいのですかね?

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 情報商材は殆どがガセネタでしょうか?

    ネットビジネスに関しての情報商材が多く販売されていますが、実際のところああいった情報は基本的にガセネタが多いのでしょうか? 皆さんが多く言われている「売れる情報をわざわざ人に教えない」というのが本当のところだと私も思っています。 しかしそれでも購入する人が後を絶たないみたいですが、こういった情報商材の中にも本当に役立つ情報もあるんでしょうか? 私自身一度も購入した事がないんでどういうモノなのかよくわかりません。 実際に買われた方とかおられましたら買って後悔したまたは買って良かったなどご意見よろしくお願いします。

  • 裁判

    「アフィリエイトで月収100万必ず稼げる」などの情報商材を購入して、商材に書いてあるとおりに実行したのに、実際100万稼げなかった場合、商材の作成者を詐欺で訴えて、作成者から賠償金を取る事はできるのでしょうか?

  • ネットでの稼げる商材について。

    ネットでの稼げる商材の紹介サイトはたくさんあって、玉石混合で判別ができません。教えて頂きたいのは、「詐欺商材撲滅サイト」についてです。このうなサイトはいくつかありますが、内容はほとんど同じ構成になっていて、いろいろと詐欺商材を徹底的に攻撃していますが、最終的には「こんな優良な商材があります」と推奨しています。最初は正義感の強いサイトと感じて信用したのですが、同様のサイトを検証すると、詐欺商材を取り締まっている警察官が一方では詐欺商材を扱っているような不信感が出てきました。実際にはこのようなサイトから購入はまだしていませんが、本当のところを知りたいので、詳しい方がいましたら教えてください。

  • アフィリエイトについて

    情報商材を扱ってるアフィリエイトの方達をどう思いますか? 親切ですよね。本当に親切です。 ブログで悩めばアドバイスしてくれますし、行き詰れば親切に教えてくれます。 でも、基本的に情報商材を売ろうとしているのがわかります。 だいたいが、情報商材の良さをアピールしてくれますから。 まあ、商売ですから、商品をアピールするのは当然ですが。 そこでお聞きします。 情報商材を扱ってるアフィリエイトの方は、本当に良いと思って 広告してるのですか? よくわからないけど、儲けるといわれているから広告してるのですか? 情報商材を良く思っていない方にもお聞きします。 なぜ、情報商材をよく思っていないのですか? 体験などがありましたら教えてください。

  • フォローマティックっていうツイッターのツールって

    フォローマティックっていうツイッターのツールって本当に効果あるんでしょうか? 情報商材は詐欺とかいろいろ聞くのでちょっと怖いのですが、 使っておられる方おられたら、本当に効果あるのかが知りたいです。

  • 競馬の情報商材について。

    こんばんは。よくオークションやネット上でいろいろな競馬の情報商材が販売されていると思いますが、あれらの情報商材のみで本当に勝てると思っている方は多いんでしょうか??私はあくまでも自分自身の予想のヒントに活用するものだと思っています。どのような所に着目して予想しているのかなど。・・・予想法をそのまま買っていて儲かるわけがないですし、本当に儲かるなら誰にも教えないだろ!とも思います。よくネット上などであの商材は詐欺だ!などの書き込みを見ますが、かなり競馬商材を勘違いしている方が多いように思います。みなさんはどうでしょうか??

  • アフィリエイト初心者の方へ 教材についての質問です

    アフィリエイト初心者で、情報商材を購入された方に質問です。 実際のところ、アフィリエイトの商材を独学で勉強していて、稼げていますか? 正直、誰かに直接教えてもらった方が早いと思うのですが…。 商材を購入して、 「どれだけ作業しても稼げないよ… 教材代と時間が無駄じゃないか...」 という体験談や、 「この商材のノウハウを実践してたら少しづつ稼げるようになった」 という話など、何でも構いませんので教えて頂けると嬉しく思います。 初心者アフィリエイターの皆さんよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう