新築戸建ての優先順位について

このQ&Aのポイント
  • 新築戸建ての物件Aと物件Bの比較を考えています。物件Aはリビングダイニングが広く、価格も安いですが、駅は閑散としています。一方、物件Bは雰囲気がよく土地や収納も多いですが、価格が高めです。
  • 物件Aはバスの本数が多く、小中学校も近いです。また、スーパーも近くにあります。物件Bは商業施設や大きい公園が徒歩圏内で、子育てに便利ですが、小中学校まで徒歩で15〜20分かかります。
  • 小さい子どもがいる場合、物件Bのほうが普段の生活が楽だと感じますが、友人からは小中学校が近いほうが後々便利ではないかという意見もあります。最終的な選択は自分たちの好みになりますが、価格や将来のことも考慮して慎重に検討してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築戸建ての優先順位について

こんにちは。 3ヶ月の赤ちゃんと三人暮らしの専業主婦です。 ただいま家の購入を検討しているのですが、2つの物件で悩んでいます。 皆さんは住宅購入の際に何を優先されましたか?理由も合わせて教えて欲しいです。 悩んでいる物件AとB どちらも駅から徒歩23分ほどでバスで10分くらい。バス停は家からすぐです。 最寄り駅はAは今住んでる駅と同じでBは二駅隣りですが、Aより駅は閑散としてる A お風呂は二階で庭や収納が少ないかわりにリビングダイニングが広い。 価格がBより500万安い バスの本数多い 小中も家から近い スーパーは近くにあります B 大型分譲地で雰囲気がよく土地も収納も多い。お風呂は一階にありリビングなどの広さはAとほぼ同じ 価格が500万高い スーパーが入った商業施設と大きい公園が徒歩すぐ(小さい子どもの子育てには便利、Aのすぐ前にも公園あります) 小中は徒歩15~20分の距離 小さい子どもがいるのでBのほうが普段の生活が楽だと思ったのですが、友人は小中が近いほうが後々便利ではないか?といいます。 小中学校は近いほうが便利ですか? 結局は自分達の好みになると思うのですが、その意見を聞いて悩んでます。 雰囲気はBが好きなのですが価格や将来のこと考えると、悩みます。 参考までに皆さんの体験聞かせてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 子どもはいつまでも子供ではないので・・・・・^^;  確かに小中は近いほうが良いですが、たまり場になる可能性もあります。以前の我が家がそうでした。  現在子供が大きくなり大学進学や高校進学に伴い、現在の住居では~ということになり現在また新居を建てています。  今の家はとりあえず・・・と大急ぎで建てたので、ちょっと立地に不満があるのです。何をするにも車が必要。でも駅までは徒歩四分。スーパーまでは徒歩圏に在りますが、やはりちょっと遠い。道は狭いし、三方向道路に囲まれていると言う風水的に良くない場所^^;何も起きてはおりませんが・・・・・^^;売れるかなこの家。心配だわ。     新しい物件は市街地。今まで田舎ばかりで暮らしてきたので、市街地は初めてなのですが、大きな運動公園もあり、文化施設も近いし、何より学校も近い。あ、高校です。小中も近いらしい。ので良い感じです。コンビニまでは徒歩五分くらい。  優先順位としてはやはり災害なのでしょうが、子供が小さいうちは少しくらい遠くても歩けます。その方が良いと思っています。それよりも家事を優先させたいですね。  収納は大事です。500万分の家具を買ったと思ったらいいのでは?取りあえずの生活をしてきた自分としては、次の家を最後の場所としたいため、家具も選びたいですね。。。。。収納は大事ですよ~。何が無くても収納は有ったほうがいい!  ということで、Bを選びます。私なら・・・・です。

momopandachan
質問者

お礼

E1077さま たまり場になるのは困りますね(^-^; すぐ先の将来はなんとなく予想できても、高校大学になったときの利便性は、なかなかその状況にならないとらわからないので余計悩みます 確かに家事しやすい環境大事ですよね 小さいうちはbがいいと思うのですが、あと収納も でも収納考えるとbですよね、、!こちらは下屋裏があるのですごく広く収納が儲けてあります 難点はバスが少ないこと、、 貴重なご意見有り難うございます。

その他の回答 (4)

  • no20100
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

こんにちは。 私も同じような家族構成の主婦です。 abともに浸水地域でない・地震になりやすい断層がない・断熱材や設備は同じだと思って考えたとき・・ 私ならbにします。 商業施設が近い&土地が広いという点で500万くらいアップするのかなと思いました。 収納や庭が広いのも魅力的です。収納は、私は結構重視しました。 学校までの道のりは、暗すぎたりさびすぎたりしないとして・・・ 小学校の間はお母さんが途中まで送迎してあげてもいいし 中学になれば、普通に徒歩15~20分であれば遅くない時以外は問題なく帰ってこれると思います。 小さい間は男女問わず、女の子は中学校卒業まで、行き帰りを気にかけてあげていればいいんじゃないでしょうか。 大型分譲地であれば、同い年のお友達もいそうだし? あと、自分の直感は大事だと思いますよ。

momopandachan
質問者

お礼

no20100さま 回答有り難うございます。 そうですよね、土地はカースペースがaが一台に対してbは2台あるうえに、下屋裏収納があるのでとても魅力的です。 内装はaのほうがオシャレでモデルホームの家具もついてくるのですが(^-^; これから何十年も暮らすことを考えると 収納大事ですよね(;´д`) 学校はそこまで気にしなくても大丈夫でしょうか。 ちょっと、気持ちが楽になりました! アドバイス参考に悩んでみます(__)

回答No.4

悩みますね・・・ 条件を整理してみてください。 ・駅からは、条件にほとんど差はありませんね。 ・周辺環境  A;メリット  ・・・小・中学校近い、スーパー近い、公園近い    デメリット・・・学校近くで溜まり場になりやすい、単独スーパー、公園規模小さい  B;メリット  ・・・小・中学校15分、商業施設近い、大型公園近い    デメリット・・・通学路の安全確保、交通量の多さ ・敷地環境はどうでしょう  (1)敷地が傾斜地、(2)雨が集まるくぼ地、(3)敷地が埋め立て地 など災害への心配  また、家前の交通量はいかがでしょうか? ・建物自体  (1)水廻りの使い勝手の良さ、(2)設備の関係が集約されて漏水や故障に対処しやすい?  (3)各部屋にたいして収納に不安がありませんか、(4)各部屋の採光や通風は大丈夫?  (5)リフォームがしやすい間取りですか?(6)玄関から台所・リビングへ行きやすいですか?  (7)家族が居やすい場所にリビングがありますか? このくらいは、最低、比較して頂かないとね・・・ 自分なら、安穏と過ごしたい方なので B を選びますね。

momopandachan
質問者

お礼

Architectureさま 回答有り難うございます。 家の購入は初めての経験なので沢山の比較項目具体的に頂いてすごく参考になります(^^) 敷地に関しては土地の広さ以外はあまり変わらないので主に間取りや収納の違いが大きいのかなと思います。 交通量とかはまだちゃんとみてなかったのでもう一度チェックしてみたいと思います☆ やっぱり外観や、内装の好みを覗けばbなのかなって危害してきました(>_<) 有り難うございます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

前回答と重なりますが 1、周辺環境、地形、古地図等により被災状況が伺える   土地の気候(風向き)上手に臭いの発生源が有ったり   騒音(車・人・近隣)隣地境界や隣地からの雨水等 2、建築の信頼性、建設会社、図面や資料の整備   地盤状況、基礎や工法、建物周囲や塀や境界処置方法 3、5~6年で生活形態が変わり、家内も変更したくなる   収納とは雖も、不要物の置き場で有っては不効率、利用し易い形

momopandachan
質問者

お礼

Atelierさま 回答有り難うございます。 騒音に臭いなどはまだちゃんと見ていなかったです(゜ロ゜) 確かに数年したらまたガラッとライフスタイルも変わるだろうし、その点も考えてまた見学してみようと思います。 色々な具体的な比較点分かりやすく有り難うございます(^^)

回答No.1

優先順位は以下の三つです。 優先順位(1):地震、台風、大雪、土砂崩れなどの自然災害から家族をまもる堅牢性。 優先順位(2):ローンを返済し終わってからも30年以上使える、耐久性。 優先順位(3):長期間にわたって家計支出に影響する経済性・省エネ性。 それ以外の利便性などはご予算と相談のうえ、妥協することが必要です。

momopandachan
質問者

お礼

Mokuzoさま 災害のことまで頭が回っていませんでした(^-^; 省エネも、大切な点ですね!次見学する際はその点も確認してみます! 違った視点からのご意見有り難うございます。

関連するQ&A

  • 新築戸建 駅近3階建て or 駅遠2階建て

    現在、新築戸建ての購入を検討していますが 下記2つの物件で迷っています。 (1)特急・急行停車駅 徒歩15分 2階建て 車1台  1階---1部屋(5.2帖)、リビング(15帖)、お風呂、トイレ  2階---3部屋(5.2帖、6帖、7.5帖)、トイレ、ベランダ (2)その隣駅 徒歩6分 3階建て 車2台(1台は軽)  1階---2部屋(5.2帖、6.9帖)  2階---リビング(16.9帖)、お風呂、トイレ、ベランダ  3階---2部屋(6帖、6帖、トイレ、ベランダ) どちらも4LDKで建物面積は同じくらいです。 価格も同じくらいです。 駅から物件までアップダウンがあります。 夫婦共に電車通勤をしています。 電車の本数が多い路線なので、(1)(2)どちらの物件も 所要時間はさほど変わりません((2)の方が近い?)。 路線価は(2)の方が少し高いです。 同じように悩んだことがある方、実際に3階建てに住んでいる方、 メリット、デメリットや3階建ての住み心地等を教えていただけます でしょうか? また、ズバリどちらの物件が良いと思われますでしょうか?

  • 駅まで徒歩2分の崖地か?徒歩15分 どっちが良いか?

    こんにちは。 建売を買いたいのですが迷ってます。 家族は、夫婦、高校生2人の合計4人。 物件Aは、駅まで徒歩2分、ただし土地が崖に近い斜面です。角度は、25度から30度くらいだと思います。 崖下は道路に面していて、駐車場があり、その上に家が建っています。 駐車場から玄関までホームエレベターが付いてます。 外階段もあります。 できれば崖みたいなところには住みたくないです。 物件Bは同じ駅まで1.2キロで坂があります。 徒歩15分くらいでしょうか?。 駅までは、ずっと住宅団地が続いてます。 近くにはスーパーや公園などが充実してます。 駅までバスはありますが、昼は1時間に2.3本。 朝は8本くらいですが、停車するはずのバスが満員で素通りすることも多いらしいです。 バスなしで毎日1.2キロを歩くのは大変ですよね。 A,Bどちらが良いと思いますか? 広さ、値段は同じくらいです。

  • 新築の2つの家、どちらの家の方に魅力を感じますか?

    新築の2つの家、どちらの家の方に魅力を感じますか? 住宅建築を検討中ですが、便利さと建設総コストは比例するようです。 便利さ利便性を得るために、どれだけお金を出しますか? 建てようとしているのは長野県の某市です。 年齢37歳の私(夫)33歳(妻)3歳(長女)1歳(二女)という家族構成です。 A=(1)つめの家 新幹線停車駅から徒歩12分、大型ショッピングセンターへ徒歩2分、小中学校徒歩8分、大きい公園徒歩4分、公共施設(生涯学習会館)も徒歩5分。 高校通学も電車の便は良い。 田舎の地方都市のまさに中心的な場所にあり、生活には不便さがない。 【問題】 ネックは大手ハウスメーカーの建築条件付き土地。であること、そのため必要以上の建築費がかかってしまう。 土地1200万円(60坪)、建築費2500万円、諸経費その他250万円、固定資産税年間16万円ほど(取得後5年間平均) 田舎なのに取得費総額が4,000万円は高いように思う。 B=(2)つめの家 新幹線停車駅から徒歩20分、私鉄駅から徒歩2分という立地 大型ショッピングセンターへは自転車で5分、小中学校徒歩5分、公園は周辺にはないが田畑は周りにあるのどかな場所。公共施設(生涯学習会館)には自転車10分 高校通学は1回乗り換えるか自転車で行くかということ。 (1)よりは便利さでは劣る。良い意味では田舎の田園風景が残る。 【価格】 田舎では狭小地といわれる敷地面積で土地代を安くできる。 土地650万円(41坪)、建築費1800万円、諸経費その他200万円、固定資産税年間11万円ほど(取得後5年間平均) Aと比べ1000万円安く抑えられる魅力。 「便利さと建設総コストは比例する」という当たり前のジレンマに苦しめられいる。 頭金は2000万円ほど入れられるから銀行融資はAもBも通るのですが、4000万円で手に入れる便利さが自分にとってオーバースペックのような気もする。 一方で、中途半端に買うならばより資産価値が目減りしない場所=Aを選ぶのが賢明という意見もあります。 条件や情報が足りないかもしれませんが、それは補足するとして、今考えられる皆さんの意見を自由に伺いたいです。 ありがとうございます。

  • どちらの物件が良いと思いますか?

    夏に結婚を予定しており、新居に良いと思う部屋を2件見つけました。 どちらもそれぞれ良いところがあり、どちらの物件にするか悩んでいます。 よろしければ参考にご意見を伺えないでしょうか? 【共通項目】 ・物件のm2数はほぼ同じ ・間取り 1LDK ・南向き ・エアコン1基(リビング) 【物件A】 ・家賃+共益費+駐車場 98500円 ・礼金1ヶ月 敷金2ヶ月 ・駐車場近隣 ・駅徒歩8分 ・LDK10帖 寝室6帖 ・1階 ・オートロック ・道路沿い 車の音が少し気になる ・リビング(南側)と寝室(北側)が独立 ・収納多い ・角部屋 ・最寄駅周辺に色々な施設がありとても便利 ・システムキッチン ・寝室の窓から墓地が見える 【物件B】 ・家賃+共益費+駐車場 96000円 ・礼金0 敷金2ヶ月 更新料0 ・駐車場敷地内 ・駅徒歩10分 ・LDK12帖 寝室6帖 ・2階 ・道路沿い 車の音はAの物件よりは少し静か ・リビングと寝室が隣り合わせ(南側採光) ・収納多い Aの物件よりは小さなクローゼット1つ分少ない ・買い物などは車を使用する ・郵便受け無し ・ガスコンロ無し Aの物件は駅近で、徒歩10分園内のエリアで大抵の用が済むのでとても便利です。 Bの物件は初期費用、更新などの費用が安く、また公園がすぐ近くにあるなど住環境は良いですが、 買い物や手続きなどの用は車を使うようになりそうです。(2~3km圏内)ただ、不便な場所という程ではなく、住宅街という感じです。 今のところあまり長期に住む予定は無く、1年~長くても4年で退去しようと思っています。 将来的に家を買いたいと思っており、その為にお金を節約したいと思うので その点ではBが良いかと思うのですが、AはBにはない利便性が魅力です。 皆様ならどちらの部屋が良いと思われますか?

  • <引っ越し>何を優先して探すべきか、悩んでいます。

    アドバイスお願いします。 私は20代後半、都内在住のの専業主婦です。 同い年の夫と、1才の息子の3人家族です。 現在、引っ越しを考えています。 不動産屋さんへ行き、何件か物件を見て回ったのですが、 新築できれいで広くて値段も予算内の、とてもいい物件がありました。 いい物件と言っても、立地が悪く、へんぴな場所ゆえに 値段が安いそうです。 主人が気に入ったこともあり、 とりあえず今週末までキープしてもらってます。 駅から徒歩25分。駅といっても、なにもない駅です。 一番近いバス停までも徒歩10分くらい、 近くに商業施設などはなく、徒歩5分ほどの場所に スーパー、コンビニがある程度。 銀行なども駅前まで行かないとありません。 子供が遊べる公園なども徒歩圏内にはなく、 自転車で行かなくてはなりません。 保育園幼稚園小学校中学校などが近いわけでもありません。 近所に親しい友達もいません。 もし友達に遊びに行ってあげると言われても、 駅もバス停も遠く、コインパーキングも近くにないので、 遊びに来てもらう事は難しいと思います。。。 そんなこんなで、マイナス要素盛りだくさんなのですが、 大きいプラス要素が一つ。私の実家が近いのです。 還暦を過ぎた両親はその物件に住んでくれると嬉しいと言っています。 娘である私と、孫がそばに住んでくれるとやはり嬉しいみたいです。 私自身、今後二人目の子供を妊娠出産した場合には、 おそらく母親に手伝ってもらう事が多くあると思いますし、 その場合は実家に近い方がいいとは思っています。 本当にいい物件で、家の中の住み心地は最高だと思うのですが、 友達もいない、遊び場もない、そんな場所で生活したら、 つまらなくてストレスが溜まりそうで心配です。 暇だからと毎日実家に入り浸るような生活も嫌です。 長くなりましたが、まとめると、 後悔しないために、何を優先して引っ越すべきか、 皆さんにアドバイスをいただきたいです。 この物件の他には、今の所いい物件はありません。 この物件に決めるか、それとも一から探し直すか、 今の気持ちは五分五分です。 こんなにいい物件、キャンセルしたらあとで後悔しそうだし、 契約して住む事になったとしても、立地面で後悔しそうです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの家賃について【手取り15万】

    今日明日中に決めなければならない物件で、悩んでいます。 皆様のご意見を下さい。 4月から一人暮らしをする者ですが、わけあって今月末~来月初めには 越さなければいけません。 また、事情により、A、B二つの物件のどちらかを選ばなくてはなりません。 (理由は深く聞かないでください。) どちらの物件を選びますか?参考にさせてください。 ちなみに私は女です。 手取り15万、 交通費は全額会社負担で、住居手当はありません。 (A) ・48000円    ・坂道が多く、帰りは地下鉄を利用すると山道(森林公園内)を通ることになり、家まで徒歩10分。    ・バスだと会社まで20分(バス停は家まで徒歩5分)、本数は20分に1本程度。配属によっては、バスと地下鉄の乗換えあり。    ・近くのスーパーが徒歩8分、周辺にお店はあまりない。     (B) ・56000円    ・街中、徒歩圏でなんでも買い物が出来る。    ・スーパーが近い(徒歩3分)    ・地下鉄駅まで徒歩5分程度、会社が近い。 明らかに(B)のほうが条件もいいのですが、手取り15万の賃金で生活するにあたって、少しでも安いほうが貯金もできると考えると、悩んでしまいます。 (A)は夜周辺が暗いというのも少し不安です。 どちらもセキュリティーのしっかりしたマンションで、広さは同じくらいです。 ご意見よろしくお願いします!

  • 戸建購入、狭くて駅近か広くて駅遠どっち?

    結婚を機に、千葉県市川市に戸建購入を考えております。 皆さんなら、駅遠い物件と駅近い物件どちらを選びますか? 主人も私も駅から遠い物件にかなり魅力を感じているのですが、冷静なご意見をいただきたく思います。 特に、首都圏で駅から徒歩30分程度の戸建にお住まいの方、通勤通学に関して、体験談などがいただけると嬉しいです! 悩んでいる物件スペック ------- 【広いが駅から遠い物件】 価格:3680万円 間取り:二階建て3LDK 広さ:建物121平米 場所:駅から25分 ※バスは通っているが、通勤ラッシュ時は30分程度かかるらしい。 駅への道が交通量が多く、歩道狭め。 良いと思う点: 徒歩5分圏内に内科外科歯科など病院あり 徒歩10分圏内に小学校・中学校あり 閑静な住宅街 少々高台のため、日当たり良好 古いお屋敷が多く、治安も悪くなさそう まだ更地なため、間取りなどある程度自由に決められる (同じ区画の既に建っている物件は、リビングが19畳と広く、洗面台やキッチンなどのスペック、間取りがとても良かったです) ハウスメーカなので仲介手数料なし 実家が近い(自転車で10分程度) スーパー薬局はあり 駐車スペースは二台 気になる点: 駅から遠い ------- 【駅から近いが狭い物件】 価格:4280万円 間取り:三階建て3LDK 広さ:建物80平米程度 場所:駅から5分 良いと思う点: 駅が近い 日当たり良好 角地 駅近のため、治安も良さそう 気になる点: 三階立て(1階洋室、風呂、2階LDK15畳、3階洋室2部屋、屋上にバルコニー)ですが、生活動線的に1階で洗濯し4階まであがるなどが厳しそう。 LDKが狭め ------- 当方: 28歳 女 年収:手取り400万円 ※但し、激務なため転職予定。 転職後の年収は、手取り300万円程度の予定 車あり 子供は1~2人欲しいです。 夫: 28歳 年収:手取り400万程度 ※大手なため、このままいけば40歳過ぎには、手取り700万程度に、退職前には800万程度ななりそう 退職金も1500万程度の予定 頭金500万程度 退職後は、家を売り、2500万程度で郊外駅近にマンションでも購入できたらいいなぁ…と考えております。 よろしくお願いします!

  • マンション購入の優先順位について。

    マンションの購入についての優先順位について。 自分たち夫婦が住むようにマンションを購入しようと動いています。 予算としては6000-8000万円。 2LDK 55~65平米、 駅徒歩3分以内、 日によって秋葉原の勤務先に夜中でも呼び出しがあるため、秋葉原まで徒歩20分以内。 日当たりが良いマンション希望です。 迷っているエリアがあり、それぞれ一長一短です。 (水害の可能性もあるエリアですが、そうなったら別のエリアで家を購入しようと思います。今回は希望のエリアを優先させようと思います。) ①新御徒町 今の住まいの近くです。御徒町まで行くとJRも含め複数路線が使えてアクセスが非常に良い点がメリット。スーパーは新御徒町にライフがあり。 治安は御徒町駅前は×だが、新御徒町近辺は住宅街の為〇。 これから下に挙げるエリアと比較すると人気も相場も落ちると思います。 希望物件は6000万円(眺望・日当たりよし、築16年、これから室内全リノベーション) ②湯島 住みたいエリアです。治安も良いです。 坂が年齢を重ねたあとにネックになるかなと思っています。 希望物件は7800万円(グレード〇素晴らしい、マンションの二階の為、眺望は×) 近くにまもなくスーパーサミットができる。築3年。 ③浜町・人形町 お互いの会社に徒歩で行けます。 価格も下がりにくいエリアだと思っています。 大きなスーパーにいくとすると、秋葉原のライフまでいく必要があり 日々の生活の物価が上がる点がネック。 希望物件は7000-7500万円。築6-10年。 向かいあうマンションがある点が気になる。 夫の年収1300(40代半ば医師)、妻450(30代半ば民間企業正社員)です。 子供はいませんができても一人かなと思います。 自分が住む物件としては、どの物件を優先されますか?

  • 都内戸建、どれを選びますか?

    戸建住宅購入を検討している40歳です。 今までは社宅に住んでおりましたが、不況による社宅制度廃止に伴い、戸建購入することになりました。 将来的には55歳位になったら息子(私55歳時で息子30歳)に譲りたいと計画しています。 息子にはそこに住んでもいいですし、売って別の所に住んでもらってもかまいません。 例えば、このような新築物件が同価格である場合、どの物件を選びますか?家族で意見がまとまらず、毎日喧嘩の日々です。 <<物件候補>> [物件1] 最寄り:三鷹駅からバス12分、バス停まで徒歩2分 土地:100/建物:90 2F 接道:東6M位     [物件2] 最寄り:下北沢駅から徒歩13分 土地:50/建物:75  3F 接道:北4M位 [物件3] 最寄り:上北沢駅から徒歩12分 土地:60/建物:85 2F 接道:西5M位 <<家族の意見>> 妻は[物件1]  ・建物面積は気にしないが、土地が広いところがいいのだそうです。  ・理由は、土地が狭い場所は、将来売れないのでは、と心配の様子。  ・私は、逆で、都内狭小より、”バスアクセス”というほうが売れないのではないか?と考えてしまうぐらいです。実際はどうなのでしょうね?不動産の方は、「三鷹は再開発が成功したので、売れる地域だとは思う」ともおっしゃっていました。  ・あと、日当たりも土地が広い分いいです。  ・ちなみに妻はフルタイムで働いており、休日も外出が多いため、   家にいる時間は多くはありません。    息子は[物件2]  ・若者なので、下北沢というネームバリュー(?)にひかれている様子です。  ・私も妻も会社が新宿にあるので、残業時にタクシーで   帰れるかのがよいと思っています  ・息子の学校にも30分で通学できますので、   受験勉強にはよいかとも思います  ・3階建が使いにくいでしょうか  ・土地が小さすぎて売るという選択をした時に不利な気もします。息子が選択肢を持てるように、資産価値が残りやすい物件にししてあげたいと思っています。 私は[物件3]  ・妻と息子のちょうど中間というか、   [物件1]より土地も少し広めで建物も取れているので   良いのではと思っています。  ・通勤は、急行は止まりませんが、アクセスとしては、恵まれているほうだと思います。 不動産購入というのは、難しいですね! 普通の商品と違って、同じものが無いので、悩んでいるうちに、どんどん売れていってしまいますし、、、。 パッと決められる方が羨ましいです。 参考までに、皆様のご意見を伺えればと思い、投稿いたしました。

  • 中古戸建てと新築戸建てどちらが良いのでしょうか?

    現在、一戸建てを購入しようと思い、新築or中古で悩んでいます。 ちなみに我が家は5人家族(子供3人保育園) で、主人の年収400万円弱です。わたしは専業主婦です。 両方の比較です。 新築                 中古 ・価格2580万円  > ・価格2380万円(さらに100万円値引きあり?) ・駅徒歩25分   <    ・駅徒歩37分 ・住宅地少なめ        ・住宅地多め ・市街化調整区域  =    ・市街化調整区域 ・土地50坪    =    ・土地50坪 ・建物面積105m2 <    ・建物面積170m2 ・4LDK      <    ・5LDK ・間取り           ・間取り・1F(LDK24・8)  1F(LDK16・6畳)2F(6・7・10)    2F(7.5・8・6・12) ・日当たり(隣の家と3mぐらい) < ・(5m以上) ・南向き           ・南向き ・駐車場2台    =    ・駐車場2台 ・小学校800m  <    ・小学校1300m ・中学校1900m >    ・中学校1060m ・木造2階建て        ・軽量鉄骨2階建て ・施工会社(大手ではない)  ・大手パ○ホーム(注文住宅) ・住宅保障10年間  >    ・住宅保障なし さらに続きます