• 締切済み

消費税ってなぜ上がるのですか?

消費税あがったら得することってありますか?

  • 政治
  • 回答数14
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • 458ok
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

我々一般庶民には百害あって利益なしです。得をするのは大企業や大金持ちいわゆる「財界」だけです。それらから「政治献金」をもらう見返りに政府自民党や民主党を始めとする「消費税増税を推進する」政党が私腹を肥やし、「財界」からの広告宣伝でうるおうマスコミが大罪人です。以下に要約されたコピペを貼っておきます。 日本経済の為には消費税廃止がベストで す。消費税の仕入れ税額控除を利用し、 正 社員を派遣にすげ替えて還付金をせし める 詐欺的行為が横行してる為、人々の 可処分 所得も増えず、景気も雇用もが悪 化し続け ています。 『消費税は誰からも徴収できるから平 等』 とか言ってる人がいますが、そうい う人に 限って不公平な還付制度がある事 には一切 言及しません。無差別に徴収す るくせに還 付に差別があるのですから、 悪税である事 は明らかです。 企業を減税した 所で消費税がある限りは正 社員を増やす ことはあり得ません。役員の 報酬を上げ て減税の恩恵を受けたあげく、 正社員を 首にして派遣にすげかえ還付金を もらう だけです。逆に法人税を増税し、国 内投資に関して減税するようにすれば、 外 国人株主の配当に減税分が還元される よう な事はないです。 所得税の累進性は一見すると金持ちが可 哀 そうに見えますが、80%を課せられた とし ても、実際には節税のスキームが多 くあ り、税率丸々取られる事はありませ ん。何 らかの形で損害を受けたら還付さ れる訳で すから合理的です。それに本当 に必要とさ れてる職で高額報酬を得てる なら別です が、単に人の稼ぎを奪ってる だけの人から 高額の税金を取るのは可哀 そうでも何でも ありません。 医療関係に金が掛かったり損害を受けた り 国内に投資されたら還付される所得税 や法 人税と比べ、盗難や災害を受けても 一切還 付されず、正社員を派遣にすげか えた企業 に還付するような消費税。どち らが納得の いく税制かは明らかです。徴収の仕方だけで なく、使われ方や 還付のされ方も考えてみ る必要があると いう事です。

回答No.13

・ 借り手が借金の誓約をしたら、銀行は借り手の負債をコンピュータにちょっと入力することで データ処理して帳尻を合わせます。借り手の立場から見れば これはローンのお金となります。何故なら政府がそうすることを認定していて誰もがそれをお金として受け入れなければならないからです。 ・ 私たちは、創られた以上のお金を返済しなければならないのです。 借り手は 全体の資金量が元金しかないところから死に物狂いで元金と利息を返済しようとします。明らかに誰もが元金と利息を返済するのは不可能です。 なぜなら利息というお金は存在せず、単なるヴァーチャルな数字にしか過ぎないからです。 ・ 現代の借金によるマネーシステムは、300年ほど前に生まれました。イングランド銀行が王室から特許状を与えられ、2:1の穏やかな比率で金の受領書を発行した時です。このささやかな割合が悪夢の始まりだったのです。そのシステムは今世界中に及んで無限のお金を無から創造し、地球の誰もが永遠に決して払うことのできない膨張する借金で鎖につながられています。  【 Money As Debt 】      http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01b.html      http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q&list=PL318479305C84706B  上記に、ヴァーチャルな数字とありますが、ハナからどこにも無い。そのどこにも無いものを政府らしきものがまことしやかに政府赤字として、再度、搾取の具とする、“地球の誰もが永遠に決して払うことのできない膨張する借金で鎖”とありますが、それだけの算数足し算教室程度の政府が存在すること、それが 理由 でしょう。 > 消費税あがったら得すること ?  >  肥大肥満した悪夢/金権腐敗怪獣がダイエット生活することができる、このあたりでは ?

回答No.12

他者の回答を批判することは禁手ですが、誤りは正しておきたいと思います。 年金生活者が所得税払っていないとは、とんでもない誤りです。 年金支給額からキッチリ源泉徴収されています。所得税ばかりか、国民健康保険料も介護保険料も、年金天引きが基本で、多くの人が確定申告で還付(減額)申請しています。 公務員賃金も、人事院勧告制度の下で、戦後一貫して日本全体の低賃金政策に活用されてきました。その仕組みは、人事院が民間賃金を調査した結果から、職種別に公務員賃金改定を政府に勧告してきましたが、調査方法と勧告内容は、常に民間の実態を反映していないものでした。 例えば、生活費調査では、味噌汁の出し取りに煮干しを二度使うという、最低生活の押しつけが含まれることもありました。 そのギリギリ最低の勧告さえ、実施しなかったり実施時期を遅らせたりと、公務員の労働三権否認の代償措置としての、人事院制度の機能を破壊し、人件費節約に励めてきたのが自民党政府でした。 中小零細企業は、「公務員並み」を旗印に賃金を低く抑え続けました。中小零細の賃金調査と、公務員賃金が連動すれば、日本中の賃金水準が下がります。今でもこの関係は生き続けています。 先日、春闘成果に関するアンケートカテの質問しましたが、寄せられた回答は今日までたった1件。この質問への回答数とは「ダンチ」です。このサイトへの回答者の大半が、生活感覚が麻痺していないかと心配しています。

  • Tare_Toro
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.11

No.10にて、個別の企業名を出して申し訳ありませんでした。 たとえ如何なる法律であっても、遵法している限り、個人名を出すべきではありませんでした。

現在サポートで確認中のため、回答者本人のみ投稿内容をご覧いただけます。ご迷惑おかけいたしますが、しばらくお待ちください。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.9

若い人で所得税を払っている人は得をします。 年金だけで生活している人は所得税など払ってきませんでしたから、確実に出ていく方が増えます。所得税を払わない低所得者も同じです。所得税を払っている人はそちらは増えないのですから、得をしたと言えるでしょう。

回答No.8

消費税ってなぜ上がるのですか?   政府が財源の不足に困って、引き上げの方針を決め、国会がそれを認めたからです。嘘つき消費税で得するのは政府だけ。値上げ分全部社会福祉に使うなんて大嘘、予算を見れば誰にでも分かりそうですが、そのまま信じた顔してテレビで解説する、御用学者も居ます。生活にしわ寄せされるのは、その日暮らしの庶民です。セレブには手厚い政策も用意されています。 消費税あがったら得することってありますか?   国民の大多数は得しません。売値1万円の物に1万5百円払わされていましたが、1万8百円に値上げされるだけです。次の10%で1万1千円も予定済みです。経費削減と弱者保護の政策立案能力が無い、庶民に冷たい政治としか言えません。大企業=大資本家=富裕層には、数々の優遇政策が予算案にも盛り込まれています。

  • m-m-mg
  • ベストアンサー率23% (54/226)
回答No.7

「野田佳彦」Youtube 検索

  • Red_Baron
  • ベストアンサー率13% (61/449)
回答No.6

日本の消費税は不公平な税と言われています。まず、これが理解できないと頓珍漢な結論に行き着きます。 >消費税ってなぜ上がるのですか? 建前上の消費税増税は税収を増やすのが目的です。 しかし、日本では97年、最近の海外ではイタリア、イギリス、ギリシャが消費税率の引き上げをしましたが、いずれも税収は増税前より減っています。 何故かと言うと、増税には消費抑制の効果があるからです。10円のチロルチョコやうまい棒を、100円にしたら売上が10倍になるなんて事あり得ませんよね。 >消費税あがったら得することってありますか? 消費税(付加価値税)を多く導入してる外国の多くは、日本と違って軽減税率も導入しています。イタリア、イギリス、ギリシャもそ軽減税率を導入していますが、それでも増税で税収減に陥ったことを考えると、消費税増税で現状の日本で得することはまずないだろと思います。 じゃあ、何で消費税を上げるのかって事になりますが、前述の通り国益という観点が無くなるわけですから、消費税増に何らかのエゴが絡んでる考えるのが自然ではないでしょうか。 リフレ派の話では、財務省の権限拡大もしくは権限維持が目的と言われています。具体的な内容は、高橋洋一先生の話が参考になると思うので、ネットで調べてみて下さい。 単純隠謀論ではありませんよ。念のため。失われた20年に於いて、日銀や財務省の姿勢、日本政府が取ってきた経済政策を顧みれば、かなり現実味のある話じゃないかと。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

”消費税ってなぜ上がるのですか? ”     ↑ 年金など福祉関係に回すお金が足りなくなった からです。 ”消費税あがったら得することってありますか?”     ↑ 年金など福祉関係のレベルが、とりあえず維持 出来ます。

関連するQ&A

  • 消費税10%について

    消費税10%についてです。 来年2015年10月1日から消費税増税という噂があります。 消費税増税は一般市民にどのよな得 損がありますか? また日本経済は豊かになるのでしょうか? 短く教えてください。 宜しくお願いします!

  • 消費税 増税で、得したこと

    消費税増税で、得したこと あるいは、得とまではいかなくても、損じゃなかったことはありますか? 私は、個人事業者主ですが、自動的に売上に消費税が加算されます でも、年間の売上が消費税納税義務に満たないので、預かった消費税は納めずに済みます。 まぁ、何かに使えば消費税は納めるので、プラスマイナスゼロで、得とまではいきませませんが、損ではなかったかなと

  • 消費税の計算

    例えば自分に年間1500万円の売り上げがあるとします。すると消費税は1500万×0.05=75万円 ですよね。但し仕入れ値が1000万円だとすると、 1000万×0.05=50万円が差し引かれ、 結局25万円払うことになると思うのですが・・ 1、この考え方は合っていますか? 2、1000万円が仕入れ値ではなく、すべて経費だった場合も同様ですか? 3、なぜこのようなしくみになっているのでしょう。 小さな個人事業主で、お客から消費税をとらないとこ ろもあると思いますが、仕入れ値にはきちっと消費税 がつくのですから、ちゃんと消費税を納めるほうが得になり、おかしくありませんか? いっていることがよくわからなかったら申し訳ありません。

  • 消費税について

    すいません。質問があります。昨年からインターネット販売を専門とした会社を設立したのですが、消費税について質問があります。 去年は赤字決算だったのですが、今年は売り上げが1千万を超えそうです。そこで消費税の問題が出てくるのですが、当方利益率が極端に 悪く、売り上げが1千万を超えても利益は200万~300万円くらい となります。また当方京都に会社を置いております。申告形式は青色申告で、弥生にて帳簿を付けております。 質問1 消費税の納税は売り上げが1千万に達したらその時点で50万円が確定してしまうのでしょうか?それとも1千万を超えた部分にだけ納税義務が出てくるのでしょうか?(例えば1500万円の売り上げなら25万の消費税) 質問2 もし前者の場合12月の初めに1千万の届きそうな場合、売り上げを止めるために商売を停止した方が得するということでしょうか? 質問3 恐らく今年売り上げが1千万を超えても青色申告で赤字を繰り越しているので今年も赤字となりますが、その場合の消費税に対する免税処置などはあるのでしょうか? 質問4 他に何か消費税納税を減額できる制度などがありましたら アドバイスいただけませんか?

  • 消費税

    消費税の支払いについて なぜ、最後に「未収消費税」や「未払消費税」を使用するのですか? 「未収消費税」や「未払消費税」を使用せずに、 「現金」としてはいけないのですか?

  • 【消費税っていつ上がるんですか?】

    【消費税っていつ上がるんですか?】 これって安倍首相の上がる上がる詐欺では? 消費税を上げると言って上げないと上がる前に買い急ぎが発生して消費税を上がなくても良いくらいに景気が回復すると思っていたのでは? それがどっこい、消費税を上げると言ったら買い控えが起こった。 景気が鈍化している。 景気が鈍化してさらに消費税を上げることは安倍首相はしないと思う。 ということで今回の消費税10%は消費税を上げる上げる詐欺という認識でもう良いですか?

  • 消費税について

    学校の宿題で消費税について調べることになるました。 そこで、皆さんに聞きたいのですが、 (1)消費税は何に対して使われているのか。 (2)消費税は無駄なことに使われているのか。 (3)消費税が増税すると国民が困ること。 この3つに回答をしてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 消費税の確定申告

    今年から消費税を納めることになった個人事業者です。 売り上げはほとんどサービス業としてですが、そのうち商品(業者から仕入れたもの)の売り上げも少しあります。 この場合、サービス業としての売り上げ分の消費税と、商品としての売り上げ分の消費税と分けて計算するのでしょうか? 分けて計算したほうが得ですよね?

  • 消費税

    夏休みの宿題で税について調べるというものがあります。 私は消費税を中心にまとめようと思うのですが、まず、 1.消費税はなぜ納めなければならないんですか? 2.消費税は納税された後どうなるんですか?

  • 消費税

    自民党税制調査会の津島雄二会長は9日、消費税を「社会保障税」と位置付け、目的税化する考えを明らかにした http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20071209/20071209_001.shtml 消費税導入当時や 税率を上げるときも 消費税は 社会保障に使うと言っていたと思うのですが 消費税は 何に使われてきて 何に使われているのでしょうか? 消費税は 社会保障に使われていないのでしょうか? もし社会保障に使われているなら  消費税を「社会保障税」と位置付け目的税化する意味は あるのでしょうか? また 社会保障費は 消費税導入前よりも 今で 消費税5%分多いはずですが それでも足りないのでしょうか?