• 締切済み

ガソリンの消費量

車である地点まで移動する場合、距離は長くても早く到着する高速道路利用のルートを通った場合と、時間はかかっても距離の短い一般道路利用のルートを通った場合とで、ガソリンの消費量は、どちらが多いでしょうか? 具体的には、高速道路利用では、距離は126キロ、時間は2時間31分かかり、一般道路利用では、距離は93.9キロ、時間は3時間8分かかります。 ちなみに、カーナビで、「エコ経路」を選ぶと高速道路利用の経路が示されますが、早く到着するルートの方がガソリンの消費量は少ないのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教示戴けます様、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.15

バイクのころの思い出ですが、一般道では時速60Kmで走行したつもり、60Kmまでほぼ一気に加速以後定速、結局平均では半分の約30Kmだった経験があります。 高速道路は100Kmで走行すれば、平均してもほぼ100Kmになります。 一般道は加速、減速が結構おおいのですね、加速=燃料消費大、減速=せっかくためた慣性エナルギーを熱に変換して捨てています、改めて燃料焚いて加速します。 早く到着する・・・は関係ありません、最後に到着したとき以外はブレーキ踏まない(エネルギーを熱にして捨てない)そんな走りが高速では可能なための差です。

toto77japa
質問者

お礼

やはり、高速道路が有利ということのようですね。 ご回答、ありがとうございました。

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.14

質問の距離と時間で高速道路がアベレージ50.4km/hですが・・・ 一般道はアベレージ29.9km/h。想定される道がいまいち判りません。 単純に考えて STOP&GOがどのくらいあるか判りませんが、 走行距離の比率が高速4:一般道3で約3割高速道の方が余計に走る。 燃費の比率がどれくらいか判りませんが、高速道が3割燃費が良くなるとは思えないので、 一般道の方が燃料消費は少ないと思われる。 アクセルワイドオープンでスタートダッシュを繰り返す運転だとしたら、 一般道の方が燃費悪くなるかも知れませんが・・・

toto77japa
質問者

お礼

考えるべき要素が色々あるのが分かりました。 良く考えて見ます。 ご回答、ありがとうございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.13

私の場合、だいたいこんな燃費で走っています。 高速道路:    13Km/L バイパス:    15Km/L  立体交差中心で信号が非常に少ない 郊外の道路:   10Km/L  平面交差があり、少ないけれど信号がある。 なので、信号のほとんどないバイパスであれば一般道が有利になりますし、信号がそこそこ多ければ一般道が悪くなります。この傾向は普通のガソリンエンジン車なら似たような傾向でしょう。ですから、どちらが燃料消費が少ないか、というと道路によって違う、と言えます。ただ、気になるのは高速経由の126Kmを2時間半です。ちょっと時間がかかりすぎでは? と思います。高速では平均して80Km/hは出ますから。もし高速の割合が低いのなら、それほど燃費は伸びないかもしれません。これも考慮のポイントになりますね。 私は燃費に高速料金を加えた費用と所要時間、急ぐ必要性などを考慮して決めます。今まで高速で片道300Kmを走っていた場所ですが、最近50Km ほど短いバイパスを見つけてそちらに切り替えました。高速料金が半分になり、燃費も上がりました。バイパスは信号がほとんどないのでだいたい55Km/h平均で走れます。高速の90km/hより遅いのですが、距離が短くなったので所要時間はほとんど同じです。 なお、上記の燃費は所用時間も含めてのものですから、時間が長くなったことによる加算は全く必要ありません

toto77japa
質問者

お礼

>どちらが燃料消費が少ないか、というと道路によって違う >信号のほとんどないバイパスであれば一般道が有利になりますし、信号がそこそこ多ければ一般道が悪くなります。 >もし高速の割合が低いのなら、それほど燃費は伸びないかもしれません。 そうですね。 道路事情も検討する必要があるようですね。 ご回答、ありがとうございました。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.12

最近の車はアイドリングストップ機能が付いている車も多いので、単純に40分間無駄にガソリンを垂れ流している訳ではないですよ。 高速道路の燃費は車種毎に違いますから、どちらのルートが低燃費だなんて分かりません。 特に小排気量の車は高速走行での燃費の悪化が顕著です。 しかし、大排気量の車は高速走行の燃費の方が市街地での燃費より高いことが多いです。 ナビの到達時間は、高速道路場合、100キロで計算されていると思うので、低燃費走行を意識するあまり到達時間に差が無かったなんてことになるかもしれません。 高速料金だけ払ってガソリン代変わらず、時間も変わらず。 笑えないですね。 私ならルートを見て考えます。 一般道が渋滞の少ない流れの良い道路なら到達時間は短縮されることが多いです。 しかし、私は高速道路を走るときはスピードを出すと疲れるので大体90~100キロ位しか出しません。 なので、到達時間は長くなる方が多いです。 結果的にどちらもあまり変わらない時間になると思うので私なら高速料金のかからない一般道を選びます。

toto77japa
質問者

お礼

>結果的にどちらもあまり変わらない時間になると思うので私なら高速料金のかからない一般道を選びます。 なるほど。 そう言う考え方もありますね。 いろいろ、考えさせられます。 ご回答、ありがとうございました。

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.11

時間を無視した回答が多いので、書いてみました。 一般道は40分多く時間がかかってるので、その分ガソリンの消費量があります。 だいたい2000cc(4気筒)の場合、アイドル時の燃料消費量は10cc/minですので、40分で400CCです。 つまり 一般道の燃費9.3で高速道路の燃費12.5のとき、400CC一般道のほうが余計にガソリンが掛かるということです。

toto77japa
質問者

お礼

>一般道は40分多く時間がかかってるので、その分ガソリンの消費量があります。 なるほど。 走行時間も関係してくるのですね。 分かりました。 ご回答、ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.10

変わらないですね。 私の車の場合、高速だと12ぐらい行きます。 なので、10.5リットル 下道だと8~9なので、10.4リットル 誤差範囲ぐらいの差になります。 あとは、目的で決めます。 早く行きたいのなら高速 道中を楽しみたいのなら下道

toto77japa
質問者

お礼

やはり、それぞれの燃費しだいですね。 ご回答、ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.9

私のクルマだと、一般道メインなら8.5km/l、高速メインなら12km/Lなので 93.9÷8.5=11.0L 126÷12=10.5L となるので、高速の方がガソリン消費量が少ないという計算になりますね。 ご自身の車の普段の燃費を把握されているのなら、それで計算してみるといいでしょう。

toto77japa
質問者

お礼

やはり、高速道路の燃費を知っておく必要があるようですね。 ご回答、ありがとうございました。

noname#193110
noname#193110
回答No.8

車によって多少は違います。 しかし距離が94kmと126kmも違うのであれば一般道の方がガソリンは少ないと思います。 ちなみに私の車の場合、50km/hですいた一般道を走行するより120km/hで高速を走行した方が燃費が良くなります(80km/h弱ぐらいが一番良い)。 燃費を相殺して余る距離差と思いますね。

toto77japa
質問者

お礼

>距離が94kmと126kmも違うのであれば一般道の方がガソリンは少ないと思います。 なるほど。 ご回答、ありがとうございました。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.7

多くの人が誤解しているのですが、ガソリン消費量は走行距離にかなり比例します。 走行速度や信号などによるストップ&ゴーも多少は影響しますが、走行距離を短くするほうがガソリン消費量は少なくなるはずです。 また、一番燃費のよくなる速度は60~70km/hと言われています。国産のコンパクトカーや軽なら60km/hと思ってよいでしょう。それ以上の速度では空気抵抗が大きくなって燃費は悪化します。高速道路は、どうしても80km/hくらいの速度になると思われるので、燃費はあまり良くなりません。 それとは別に経済速度という概念があります。時は金なり、ではないですが、一番経済的と考えられる速度といえるでしょうか、この中にはご自身の人件費も含まれている、そんな感じの概念です。この経済速度では、高速利用時は80km/hくらいが一番良い(経済的)と言われているようです。 根拠はあまりないと思いますが、早く着きたいから金払って有料の高速道路を走ってるんでしょ、なら速い速度で走らないと損だよ、って感じなのだと思います。

toto77japa
質問者

お礼

>ガソリン消費量は走行距離にかなり比例します。 走行速度や信号などによるストップ&ゴーも多少は影響しますが、走行距離を短くするほうがガソリン消費量は少なくなるはずです。 そうですよねぇ。 なんだか、分からなくなってきました。 ご回答、ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.6

私が乗っているハイゼットバンだと 一般道が13.5km/L 高速が15km/Lなので、 一般道が6.95L  高速が8.4L 一般道の方が安いです。 貴方の車で一般道と高速の燃費はどのくらいちがうのか?が問題です。 また、 高速道路では速度が遅いほど燃費が良いです。 80km/hが良いといいますが、 あくまでも高速道路を使うので時間も早くなければいけないと言うのが有ります。 80km/hより60~70kmの方が燃費は良いです。 でもそんなに遅いと高速を使う意味が無くなります。

toto77japa
質問者

お礼

やはり、一般道と高速の燃費はどのくらいちがうのか?が問題なのですね。 それが分かっていないものですから、どちらを通るべきか、迷います。 それと、高速道路を走る場合、80km/hより60~70kmの方が燃費は良いのですか、・・・。 80kmが良いという方もおられるようですが、・・・? ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時速70kと100kの場合、ガソリン消費違いは?

    高速道路を時速100kで100Kmの距離を走行した場合のガソリン消費と、一般道(舗装山道殆ど信号なし)を時速70kで100Km走行した場合のガソリン消費の違いを知りたいです。街乗り11kの車に乗っています。ハイブリットではありません。だいたいで結構なので詳しい方いますか?ガソリン消費量(リッター)で教えて戴けると助かります。

  • 一般道と高速道路でのガソリン消費量の違い

    一般道と高速道路でガソリン消費がどれくらい変わるのか教えていただきたいと思い質問しました。 最近神奈川から静岡まで行く機会が多く、片道120km程度を国道1号+国道246で走っています。 ガソリンは大体2200~2900円程度掛かるのですが、この120kmを東名高速で走ったらガソリン代はどれくらい変わるのでしょうか? 国道も東名もほぼ直線なので距離はあまり変わらない気がしますが、高速の方が一定速度で時間もかからないのでガソリン代は安くなるのでしょうか?

  • ガソリンの消費量差を教えて下さい

    自宅から会社までの道のりなんですが、二通りあるんですがどちらがガソリンの消費が大きいでしょうか? 一、距離は近いが朝道が込んでいるので30分ぐらいかかる道 二、距離は少し増えるが一と比べると20~25分くらいの道。 どちらがガソリンの消費が大きいのでしょうか。待機時間に減るのが多いか、距離を少し走ったほうが減るのが早いか。

  • 一般道路と高速道路での費用比較

    ズバリ質問なのですが、 「一般道162kmを3時間かけて行くのか」 「高速道路162kmを1時間30分かけて料金1650円」 の場合ガゾリンや高速料金を含めた上でお得なのはどちらですか? みなさんの意見が聞きたいです。 ちなみに車は通常リッター11km走ります。 ガソリンの価格は1リッター125円とします。 一般道はお金がかからない分、信号やら遅い車がいたりして、頻繁に止まったりして、だらだらと3時間ガソリンを無駄に消費すると思います。 高速道路は一定のギアのスピードでノンストップで到着するので、1時間30分効率よくガソリンを消費します。しかし料金が1650円かかります。 金銭的にはどちらがお得でしょうか?

  • 車のガソリンタンクの容量について。

    車のガソリンタンクの容量について。 ウチの車の仕様は、ガソリン容量は、5.5リットルとなっています。 表示の走行可能距離があと10キロ程度の、すっからかん状態でガソリンを満タンに入れた場合でも、せいぜい40リットル程度しか給油できません。 ガソリンスタンドの人に、何かのついでに、 「どうしてでしょうね。」 と話したら、 「それは、本当の満タンになる前にストップするようにできているからで、ストップしてからも継ぎ足しをすれば、その位はいりますよ。」 とのことでした。 また、車は、ガソリンの量が0の表示になってからも、80キロは走れるように残っているという話もきいたことがあります。 高速道路で、次の給油所まで走れる距離が目安だとか。 その、80キロ走れる分と継ぎ足し分で、のこり15リットル分ということなのでしょうか。 継ぎ足しはもし、こぼれたら危ないですし、必要もないのでしませんが、かなり余裕をみてストップするような仕組みになっているのでしょうか。

  • カロリーの消費量について

    私がおこなっている運動は、 (1)ウォーキング、 5,5キロ 、1時間弱 (友人とやる場合) (2)ウォーキング+ジョギング、 5.5キロ 、45分弱 (1人でやる場合) です。 上記の場合ですと、どちらが消費量が多いのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 高速道路とガソリン税について

    高速道路とガソリン税について教えて下さい。 1.日本では道路特定財源はほとんど高速道路の建設費用に投入されていないと聞きますが、その理由を教えて下さい。 2.道路特定財源を高速道路に投入せよと主張する政党,政治家があれば教えて下さい。 (借金返済のために一時的に国費を投じて国債を発行するという手の話ではなく、高速道路で消費されたガソリンの相当分の税を恒久的に投入しようという程度の趣旨で。) 「道路特定財源は一般道を建設するためのものであり、これを高速道路に投入することは国民の同意を得られない。」というようなことを主張する人がいます。しかし、これが30年以上昔ならともかく、これだけ高速道路網が普及して皆が利用している現代に通じる話とは思われません。 一般道を走る人にとっては一般道へ、高速道路を走る人(若しくは高速道路を待ち望んでいる人)にとっては高速道路へ自分が納めた税が投入されて欲しいと思うのが自然だと思います。 族議員による反対がどうのこうのといった説もちらほら聞くのですが、とにかく道路の世界は意味不明です。 なにとぞ宜しくお願いします。

  • ガソリンの減りが一番早いのはどちらでしょうか?

    ふと思った素朴な質問です。 家から駅までの道のりをGoogle mapで調べたところ、高速道路&下道を使えば14分で着きますが走行距離は10.8km. 下道のみで行けば、ちょっと山道のような坂もあり、17分かかりますが走行距離は9.1kmなどと表示されます。 こういう場合、ガソリンが少なくて済む道のりはどちらなのでしょうか?回答をお待ちしております。

  • SAのガソリン価格

    今度、長野から愛知県の岡崎市まで出かけることになったのですが、高速道路のSAにあるガソリンスタンドの価格は一般道にあるガソリンスタンドと価格差はあるのでしょうか?だいたいどのくらいの価格なんでしょうか?また、このルートで一番安いガソリンスタンドは何処でしょうか?ガソリンはハイオクです。

  • お盆の札幌⇔寿都の道路状況について

    初めて投稿します。 2011年8月15日(月)に日帰りで札幌⇔寿都を車で往復します。 そこで質問があります。 札幌⇔寿都間をgoogleなど道路情報を調べますと、 (1)小樽・岩内経由のルートと(2)札幌・千歳・苫小牧・黒松内ルートの二通りが 検索されます。 (1)は一般道で距離 139KM 2時間53分(2)は高速道路で210KM 3時間19分と表示されます。 一般道は、信号がありますが、高速はないため走りやすいという長所がある面 で距離がが70KM程長い短所があります。 ガソリンと高速代を考慮すると(1)かと思いますが、一般道のお盆渋滞が 判りません。どなたかアドバイス頂けますか?