• 締切済み

後遺障害申請について

 自損事故で靱帯断裂、半月板損傷による除去手術を受け、2年7カ月で先日症状固定になり、後遺障害申請を担当医にお願いして書いてもらい近く取りに行くのですが、気になることが。  後遺障害申請書に、受傷日時、当院入院期間と通院期間を書く項目があるのですが 3回病院を変わっています。  初めは2011年7月26日近所の病院に行き診察を受けて数回通院後翌月8月頭に 大きな病院を紹介されそこで診察、その年の12月再建手術を行い退院。  翌2012年1月中旬退院後初の検診で感染症発覚で即日緊急入院翌日再建靱帯除去手術と滑膜除去手術を受け5週間入院。  担当医が病院移動になり、11月から現在の病院(治療は終了しました)に転院し、12月再々建手術を受け2013年1月から今年1月まで1年間リハビリ通院しながら1月に抜釘し2月下旬症状固定になりました。  労災の通勤災害扱いで、任意保険と労災に後遺障害申請しますが、労災のほうは面接があると思いますのでいいのですが、任意保険のほうは種類のみでの審査になると思いますので現在の病院での治療に関しての判断しかされないのでしょうか?  自己症状としては、スクワットが出来なく踏ん張りが効かないので階段の昇降など厳しい状態です。  先生は軟骨に影響があるようなことを言ってました。  症状固定時に気になることはと聞かれ、その旨は話しましたが。  気になるのは、現在の病院の通院期間で判断されるのと、前病院で術後感染で再建靱帯を除去し再々建を行ってるのでその辺は障害について反映はされないのかな?というのがあるもので。  最終判断は現在の膝の状態と先生が申請書にどのように記載してくれるかによって判断が変わってくるとは思いますが。    

  • naoge
  • お礼率82% (61/74)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数14

みんなの回答

回答No.1

後遺障害診断書はその時点で如何なるハンデイがあるか、(日常生活、労働・就業) それが将来的にも改善しないかに依るもので、過去の治療歴とか通院期間は関係有りません。 四肢切断などは別ですが、受傷後リハビリなどで、半年くらい治療して、これ以上の改善が 望めない時点で書くのが一般的です。

naoge
質問者

お礼

 早速の返信有難う御座います。  とてもわかりやすい回答で助かりました。  あとは書類を提出して結果を待ちたいと思います。  受傷して、手術したのはいいのですが、予期せぬ感染症で、入院中はそれらしい症状がなく(退院まじかになるにつれ痛みが出始めてましたが)退院後も正月はさんでしまい時間が経ってしまい最悪のケースを想定して再建した靱帯を除去され1年近く靱帯ない状態で生活していたものでなかなか一般的な治療とは違う道を辿ってきた経緯があったもので。

関連するQ&A

  • 後遺障害について

    私は労災で左足内側側副靱帯を損傷し一年程通院しましたが未だ軽度の痛みが残っています。外傷性下腿神経障害を医師の医学的説明で立証できれば後遺障害14級に該当するでしょうか?

  • 後遺障害申請について

    昨年事故に遭いました。状況としては以下になります ------------------------------------------------ 1回目6/1(過失相殺(相手:自分=10:0) 2回目7/19(過失相殺(相手:自分=8:2) 治療部位は簡単にあげると 1回目:肘、肩、首 2回目:首~腰 です 保険会社との話で1回目と2回目で違う病院に通院になりました。 1回目の事故での通院→通院継続中 2回目の事故での通院→通院終了(終了日11/30) 2回目の事故の示談書が送られてきて、まだ返送はしていません ------------------------------------------------ ●2度目で痛めた箇所が再び痛み出しまして、 以前、痛みが再発した場合は後遺障害の申請をしてくださいと 保険会社に言われたと思うのですが、 1回目の通院が継続している今、申請可能なのでしょうか? ●また、1回目の通院も長びいているので 「まだ痛みが取れないようでしたら近々後遺障害の申請に切り替え…」という 話になっています。 その場合、1回目と2回目の別々の後遺障害申請となるのでしょうか? それとも1度の申請で2回分の事故の痛めた箇所の申請ができるのでしょうか? 病院の診断書には○○挫傷などと記載がありましたが 挫傷の場合、後遺障害申請しても認定がほぼおりないと聞いたことがありますが 認定が下りる可能性は低いのでしょうか? 説明下手で申し訳ありませんが宜しくお願いします

  • 後遺障害申請について

    5月に追突事故に遭い今月10日で通院打ち切りとなります。 まだ、痛みがあるので自費で通院しようと思います。 今月中に保険会社から示談の話しがあると思いますが、その前に後遺障害についてお聞きしたいことがあります。是非ご回答お願いいたします。  1、後遺障害診断書の用紙は保険会社から取り寄せるのですか?    それとも病院にあるのですか?  2、今月10日に通院打ち切りとなりますがその時に担当医師に書い   て貰ったほうがいいのですか?    自費で通院予定なので終わってからがよいですか?  3、後遺障害の申請は保険屋さんに一任しようと思いますが    自分で準備する物(診断画像等)はありますか?  4、これから示談の話しになると思いますが自費での通院が終了して   からがよいですか?    後遺症の判定後がよいですか?    わからない事だらけで詳しく回答頂ければと思います。    宜しくお願いします。

  • 交通事故後の転院、労災再申請、後遺障害の申請などについて

    どうか教えて頂きたく、宜しく御願いします。 私は交通事故に遭い、労災で病院に半年以上通っていました。(頚椎捻挫、全身打撲などです)。その後、相手の保険会社より「後遺障害の認定を受けては?」と言われたので、その時に通っていた総合病院で診断書をもらい提出しましたが、認定されませんでした。保険会社に診断書を提出してから数日で審査結果の通知が来たのでいくらなんでも早すぎるし、おかしいと思いました。それに後遺症に悩まされていたので不服を申し立てたのですが、再度診断書をもらわないと駄目だと言われました。そこで病院に話をしましたが取り合ってもらえませんでした。症状固定としましたが、今でも首や腕がうまく動かず毎朝起き上がれないくらい目まいがひどくつらいので、会社帰りに通院しやすい病院に変えて通院し、いずれまた診断書をもらって後遺障害の申請をしたいと考えています。それを相手の保険会社に伝えたところ、「再度労災の申請をしなければならない。そして今後の通院費は払わない」と言われました。そこで下記の事を質問致します。 1.最初に労災で治療を始めて、途中で通院をやめたが転院し、その後通院を続けることは可能でしょうか?その際、また労災の申請が必要になるのでしょうか? 2.転院が許可され通院したとしたら、その通院費は相手に請求できるのでしょうか? 3.私が事故にあって入院している間、主人が有休をとって家事・育児をしてくれたのですが、相手の保険会社は、主人が休んだ分は補償しようとしません。これはおかしいと思うのですが、保障されないものなのでしょうか? 4.相手の保険会社に、通院日数が月に10日未満だと通院慰謝料が3分の2に減額されると言われたのですが、それは本当でしょうか? 保険会社に言われるがままに通院をやめたのが良くなかったのですが、今更言っても仕方ない事です。それなので示談してしまっては駄目だと思い、示談の話はまだ進めていません。どうか教えて頂けますか。宜しく御願いします。

  • 後遺障害非該当になってしまい、残念です。

    後遺障害非該当になってしまい、残念です。 仕方がないのでしょうか。 昨年の7月末に正面衝突の1:9の事故被害に合い、頸椎捻挫と手指肢の痛みと痺れで 9ヵ月近く通院していました。通院日数は通院期間の半分以上です。 あい○い損保の担当者が全然連絡してこなくなったので、4月になってこちらから連絡したら 部署移動になっていて、引き継ぎもろくにしていなくてほったらかしにされてました。 新担当の人に話して、症状が改善しないので症状固定で後遺障害認定を申請したい旨を伝えました。 4/15ごろに病院で申請のための受診をしました。 書類整備と申請で2ヵ月近くかかると言われて待っていたら書類が病院からの書類が届くのが 遅かったとか不備があったので遅くなったとかで、伸ばし伸ばしされてやっと昨日書類が届いたら 不該当とのことでした。 『提出の画像では、骨折、脱臼が見られないことから~ 後遺障害には該当しないものと判断します』 となっていました。 ほんと、まだまだ痛みがあったのに早く終わらせたかったので治療をやめて申請したのにって だめなんて残念です。 再申請しても無理でしょうか。 どうすれば、いいでしょうか。

  • 後遺障害非該当になってしまい、残念です。仕方ないのでしょうか。

    後遺障害非該当になってしまい、残念です。仕方ないのでしょうか。 昨年の7月末に正面衝突の1:9の事故被害に合い、頸椎捻挫と手指肢の痛みと痺れで 9ヵ月近く通院していました。通院日数は通院期間の半分以上です。 あい○い損保の担当者が全然連絡してこなくなったので、4月になってこちらから連絡したら 部署移動になっていて、引き継ぎもろくにしていなくてほったらかしにされてました。 新担当の人に話して、症状が改善しないので症状固定で後遺障害認定を申請したい旨を伝えました。 4/15ごろに病院で申請のための受診をしました。 書類整備と申請で2ヵ月近くかかると言われて待っていたら書類が病院からの書類が届くのが 遅かったとか不備があったので遅くなったとかで、伸ばし伸ばしされてやっと昨日書類が届いたら 不該当とのことでした。 『提出の画像では、骨折、脱臼が見られないことから~ 後遺障害には該当しないものと判断します』 となっていました。 ほんと、まだまだ痛みがあったのに早く終わらせたかったので治療をやめて申請したのにって だめなんて残念です。 再申請しても無理でしょうか。 どうすれば、いいでしょうか。

  • 自賠責後遺障害非該当の場合の労災後遺障害の取り扱いはどうなるのでしょうか?

    平成19年12月に通勤時の交通事故に遭いました。首、腰、背中、足に神経症状が残り、後遺障害認定の申請をしましたが、平成10年と13年に椎間板ヘルニアでの通院・入院がありその時の状態と同じなので腰と足は非該当。首は、だんだんと悪化したため、当初は気にしていませんでしたが、マッサージ等では耐えきれなくなり、事故から半年ほどたって二つ目の病院に相談。今頃言ってももう遅いと言われましたが、四つ目の病院で約10カ月後、事故のせいだということで治療をしました。しかし、治療費は出ても後遺障害には非該当です(事故当初に訴えがなく、レントゲン等で異常がないから)。背中もレントゲン等で異常がないから非該当です。事故に遭う前は、ほんの少しの腰痛はあったものの、子供(幼稚園)の運動会では親子競技ででんぐり返りしたり、仕事では、20~30キロの重量物を抱えることもありました(7割以上設計開発的事務職ですが)。それが、今は会社もクビになり、現在も自費で入院中です。非該当に関しては必要書類を集めて弁護士に相談するつもりですが、その前に労災の後遺障害について教えていただければ幸いです。労災は、自賠責後遺障害の等級と労災が確定した後遺障害等級を比較して不足があれば支給するとの話でした。自賠責後遺障害が非該当のままであれば労災後遺障害も非該当扱いになるのでしょうか?それとも、労災は全く別物なので自賠責の判断に左右されず労災独自の判断で該当・非該当をきめるのでしょうか?労災が該当としてくれるなら自賠責側に異議申し立てをする必要もないかと思っています。どうか、詳しい方がおられたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 後遺障害申請について

    事故後、もうすぐで9ヶ月が経過し、症状固定をという話になりました。 後遺障害を申請するため後遺障害診断書を提出予定ですが、妊娠していることがわかりました。 申請の際、事故後のMRIもしくはXPと症状固定後のMRIもしくはXPが必要だと思いますが このように、症状固定後のXP・MRI撮影が不可能な場合、後遺障害の申請はできないのでしょうか?

  • 後遺障害について

    交通事故で通院して、8ヶ月で病院に行った回数は15回なんですが、後遺障害を申請してもちゃんと審査に通るんでしょうか? 最近寒くなってきてちょっと痛くなってきました。  後遺障害を申請するには誰に許可をとれば良いのでしょうか?

  • 後遺症障害申請の後。。。

    交通事故にあい通院治療後、後遺症障害の申請をしたのですが認定されなかったのですが(10対0で私の過失は無し) 。保険会社からその後の連絡はなく1ヶ月が過ぎたころ、首に激しい痛みと耳鳴りがあり、通院した病院に行ったところ、後遺症が出ている可能性あり、と言われたのですが治療はしてもらえなかったので、他の病院に行こうかと思っています。申請後の治療は自己負担になるのでしょうか?他の病院での治療は不可でしょうか?

専門家に質問してみよう