• ベストアンサー

株・確定申告について

確定申告しなければいけ場合は、1年間のトータル決算で損失の場合は申告する必要はないですよね?!売却決済でトータルで3万円の利益が出た場合は申告の必要はありますか?たしか20万以下の場合は申告する必要がないと記憶しております。宜しくお願いします。

noname#233186
noname#233186

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

所得税は1年間の合計で見ます。 株の場合でも、基本的には他とは通算できませんが、株式関係の取引全ての合計で損か益かを判断します。 今年の1月に決済して損失が確定したのなら、今年分の申告、つまり来年3月の確定申告に入ります。 昨年の分は昨年の1年間で確定した部分だけで、含み損や含み益は関係ありません。あくまで含みなだけで未確定ですからね。 今年1年間合計で損失が出た場合に、それを繰り越したいなら毎年、確定申告して繰り越しの申告をする必要があります。

noname#233186
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

損失の場合は申告不要ですが、継続して申告すれば3年間は損失を繰り越せますので、その間に利益が出たら相殺して税額を圧縮できます。3年以内に利益が出る事が絶対ないなら申告する意味はありません。 20万云々は、1ヶ所からだけの給与所得者で年末調整で納税が完了している人だけの場合です。 それ以外は申告義務がありますが、ただ、他の収入によっては基礎控除38万未満ですので、税額が発生せず、つまりは申告不要になります。 住民税は別扱い。 で、住民税も非課税レベルなら、申告によって国保税は7割引になります(同世帯全員の所得) ただ、特定口座で源泉ありなら何億利益が出ても申告不要です。国保税にも反映されず。

noname#233186
質問者

補足

なるほど!更に聞きたいです。勘違いで25年度の売却決済で利益と損失があり、損失の方が相殺しても大きかったので、申告しなかったのですが、損失分は26年度に1月に決済していたので、そういった場合はどうなりますか?ただ「1ヶ所からだけの給与所得者で年末調整で納税が完了」しています。

noname#212174
noname#212174
回答No.1

長いですがよろしければご覧ください。 >株・確定申告…1年間のトータル決算で損失の場合は申告する必要はないですよね?! はい、「(個人の)所得税」は、「1月~12月」の「暦年」が一区切りです。 また、「所得」は「所得の種類」ごとに「所得金額」を算定しますので、「所得金額0円」の所得は申告する義務はありません。 なお、「株式等の譲渡損益」は他の「譲渡所得」と合算することはしません(できません)。 『所得の種類と課税のしくみ』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319.htm 『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』 http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html >売却決済でトータルで3万円の利益が出た場合は申告の必要はありますか?… 「ケース・バイ・ケース」です。 --- (詳しい理由) 「確定申告する(所得税の過不足精算をする)」場合は、「すべての所得」を申告する必要があります。 ※ただし、「【源泉】【分離】課税」の所得や「確定申告しなくてもよい【特例】」の対象となっている所得を除きます。 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 『源泉分離課税制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2230.htm --- 「確定申告(所得税の過不足精算)」自体をする義務があるかどうかは、以下のようにルールが定められています。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm ※やはり、「【源泉】【分離】課税」の所得や「確定申告しなくてもよい【特例】」の対象となっている所得は除外して判断してかまいません。 --- 「個人住民税の申告」について 「確定申告をする義務がない→しない」という選択をした場合は、「個人住民税の申告」が必要になる場合があります。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 (多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html >>…所得税の確定申告では、給与以外の所得が20万円を超えない場合は申告の必要はありませんが、住民税の申告では給与所得と合わせて申告しなければなりません… ※「個人住民税」でも、「【源泉】【分離】課税」の所得や「確定申告しなくてもよい【特例】」の対象となっている所得は除外して考えてかまいません。 ***** (出典・その他参考URL) 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 『所得控除の方法・仕方―所得控除の順序』 http://shotokuzei.k-solution.info/2007/07/post_53.html --- 『株式等を譲渡したときの課税(申告分離課税) 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm 『配当金を受け取ったとき(配当所得)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm --- 『特定口座制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1476.htm 『[PDF]特定口座に関するQ&A(改訂4版)平成21年11月|日本証券業協会』 http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/files/091102.pdf --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

関連するQ&A

  • 確定申告

    確定申告についてご教授ください。 現在、FXにて投資を行っています。 過去3年間は、毎年損失を計上していますが、 仮に2013年の1年間トータルで100万円の利益が出た場合、 来年の確定申告時に、過去3年間の損益通算することは可能でしょうか? 聞くところによると、利益が出ていなくても(損失計上)繰越損失の恩恵を 受けるためには、毎年確定申告を行っておく必要があると聞きました。 今からでは、過去3年分(損失)の申告の手続きは遅すぎますか? 過去3年分は無理としても過去1年間ならできますでしょうか? 当方条件 (1)給与所得者(年収1,000万円未満) (2)給与所得以外に他の所得は無し (3)過去3年間、確定申告は一切していない よろしくお願いいたします。

  • JAL株の確定申告について

    「上場株式等の譲渡損失の3年間繰越控除制度」の適用を受けることはできません。 の通知が来ていますが、 確定申告は2011年3月の今回まででしょうか? 以前、聞いていた話では、2011年2月ー3月の確定申告を行えば3年間有効と聞いていました。 昨年は株売却利益が無いので、来年度以降、利益を得た場合に確定申告を行う予定でした。

  • 株式の譲渡益に関する確定申告について

    こんにちは、株取引を今年から始めたばかりの者です。 私は会社員で以下の二つの口座を使っています。 1.特定口座・源泉徴収なし、2.一般口座 株式の譲渡益に関して、2つの質問があります。 1)例えば「トヨタ自動車」の株を以下のように3回に分けて、 100株ずつ購入したとします。 3月:50万円 6月:54万円 9月:52万円 11月に100株を52万円で売却した場合、 原則は、どの月の購入株式に対して、損益を考えればいいのでしょうか? 確定申告時に自分に有利なように選択しても良いのでしょうか? 2)給与所得者(年収2000万以下)で、給与以外の所得が20万円以下の場合、 確定申告する必要がなく、また株式売却時の損失を3年間繰り越せると聞きました。 (OKWaveの他の質問で確認) その2点を考慮した場合、 株式取引1年目:40万円損失→確定申告   同 2年目:5万円利益→確定申告せず(20万以下の為)   同 3年目:15万円利益→確定申告せず(20万以下の為)   同 4年目:30万円利益→確定申告 上記の4年間の損益をみると、50万(利益)-40万(損失)=10万 となっていますが、1年目の損失を3年後まで繰り越せて、 2、3年目の利益は20万円以下なので確定申告しない場合、 4年目の確定申告での税金はどうなるのでしょうか? もしおわかりの方がいらっしゃいましたら、 簡単な説明でもかまいませんので、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 株損失の確定申告するのはいつ?

    昨年、転職に伴い会社の持株会の株を売却して40万近くの損失を出しました。 株の損失は、3年ほどは利益と相殺できると聞いた子緒があります。 ただ、今自分の証券口座に持っている株に500万ほどの含み益があります。この持株はさらに上がるはずなので、売却しないでとっておいているのですが、売却して利益確定した時に、40万ほどの損失分の税金を返してもらいたいと思っています。 この昨年分の損失の確定申告は、今年証券会社から証明書が届いたら届けるべきなのでしょうか。あるいは、40万円分の損失に相殺できる利益が出たときに、一緒に提出すべきなのでしょうか。 一体いつ申告したらいいのかわかりません。教えていただけませんでしょうか。

  • 確定申告について

    はじめまして。 サラリーマンなのですが、株式投資をはじめまして 確定申告についてお教えいただきたいことがあります。 株式投資暦は2年程度で、年間トータルで2年間共にマイナスです。 また、2年間共に確定申告しておりません。 マイナス額は、昨去年が30万、去年が15万です。 昨去年分は間に合わないと思いますが、去年分の確定申告はしたほうがいいのでしょうか? このサイトの回答に 「1年間の売却利益と損失及びそれらの取得費用を合算した結果がプラスであれば申告して納入しなければなりません。」 とありましたが、マイナスなら確定申告しなくても良いのでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

  • FX確定申告について

    FXの確定申告について教えてください。 状況は以下の通りです。 2012年 損失約4万円を申告済み 2013年 利益約7万円 サラリーマンで年末調整済みでFXの利益以外に確定申告が必要ありません。 上記の状況で2013年分の確定申告は必要でしょうか? 利益が20万円以下の場合なので確定申告は不要でしょうか? (これは以前の総合課税のときですか?) 今年確定申告しなかった場合は2012年の損失は2014年以降に繰り越して使用できるのでしょうか? 確定申告するつもりで確定申告書は作成済みです。 不要なら会社休まずに済むのでしないで済ませたいと考えています。 お手数をおかけしますがご回答をお願いします。

  • 株取引の確定申告

    確定申告をすることにより、損失を3年間繰り越す事が出来ます。例えば前年に100万円の損失を出して申告したとして、本年は100万円の利益を出し、来年申告したとします。この場合、国民健康保険料や住民税の社会保険料との兼ね合いから見てどの程度得になるのでしょうか?逆に損になることもあるのでしょうか?

  • 確定申告 株の売却損の繰り越しはどのように申告すればよいか?

    平成17年度に損失を60万円出したとします。 これを申告すれば3年間損失を翌年度以降の利益で 相殺できると聞いたのですが、どのように確定申告 すればよいのでしょうか? 詳しく解説したHPなどあればお教え下さい。

  • 株売買での損益に対する確定申告についての質問です

    例として ケース(1) 特定口座にて、@2000円のA株を1000株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(A株で損失100万円) 一般口座にて、@1000円のB株を500株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(B株で利益50万円) 相殺後の損失50万円。 ケース(2) 特定口座にて、@1000円のC株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(C株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のD株を500株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(D株で損失50万円) 相殺後の利益50万円。 ケース(3) 特定口座にて、@1000円のE株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(E株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のF株を500株購入。 その後値上がりし、@3000円で全株を売却。(F株で利益50万円) 上記の3ケースの場合、翌年の確定申告での申告はどのように申告すればいいのでしょうか? 私の考えでは ケース(1)・・・・全体相殺後が損失のため確定申告は必要なし。         (特定口座A株でも損失のため証券会社もA株に対して税金はとらない??) ケース(2)・・・・全体相殺後の利益50万円に対して申告。 ケース(3)・・・・一般口座のF株利益50万円に対して申告。 をすればいいと思いますがどうなのでしょうか? ただしここでさらに分からないのは ・ケース(2)の場合 特定口座でC株の利益が出ているので自動的に証券会社が税金を払っているため、一般口座のD株損失と相殺後の利益50万に対して確定申告をすると、前者のC株の税金とダブルで税金を支払うことにはならないのか? ・ケース(1)の場合でも相殺後の損失として確定申告するのか? ということです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 確定申告書に関して教えてください。

    お世話になります。 小さい会社を経営しています。現在2期目の決算処理を行っています。貸借対照表と損益計算書は何とか作成しましたが、確定申告書の書き方で困っています。 会社を設立して2年目になる青色申告事業者です。以下の状況の場合、確定申告書にどのように記載すべきかお教えください。 ●初年度(前期) 確定申告書の『所得金額または欠損金額』(別表4 38の(1)) が△1,000,000円の欠損。 ●本年度(当期) 損益計算書が次のようになりました。 当期純利益(損失)△500,000円の損失 前期繰越利益(損失)△1,000,000円の損失 当期未処分利益△1,500,000円の損失 上記のような場合、 質問-別表四について- 1-(1),22-(1),38-(1)は△1,500,000で良いのでしょうか。 質問-別表七について- 青色欠損金1,500,000 翌期繰越額1,500,000 でよいのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう