• ベストアンサー

犬の老人院見たいの施設はありますか?費用は?

可愛い3歳半の犬を飼っています。 万が一、独居の飼い主が急に無くなったら(心筋梗塞等)、親類はないので、この犬は(行政により)どうされますか? 犬の老人院見たいの施設はありますか?費用は?(余命10年と計算、医療費を含む) あくまでも万が一の備えですので。どのような手続きと書類が必要ですか?頼まれる人は誰か?(弁護士?司法書士?)(遺産の中にその費用を引くなど)。

  • kjwl
  • お礼率18% (57/302)
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

http://nikko.prc-pet.jp/service_shusei.html 一例です。 こちらだと年間10万までの治療費(大きな病気や手術だと適応外かも. . . ) 費用もほかの施設ではまた違うと思いますが例として引用します。 10年見るから、5年見るからというよりも、総額で計算のようですね。 大型犬の場合好例だと400万円ほどと敷金30万。 猫の場合が200万ほどで、小型犬は250万、中型は290万ほどです。 年間治療費が10万でこれが高いのか安いのか. . . 猫嫌いの猫とか、人嫌いの犬とかはどういう風になるのかなど、 色々と考えてしまいますが、 とりあえずこういう施設はあるということです。 遺言で残しておくばあいはおっしゃるように書類や弁護士、司法書士などがかかわる問題なので お住いの地域の無料相談でとりあえず尋ねてみてもよいかもしれません。 例に挙げた施設ですと、海外出張などの時にも不定期にでも預けられるとありますし、 入院などの時に預けて、またあとで健康になったので引き出すこともできるようなので、 元気なうちに登録というひともいるのかもしれません。 独居の飼い主がいなくなった場合は、管理会社が片付け専門の会社に 依頼して片付けると思われます。 猫の場合逃げ出してしまうでしょうが、縁者が外に出すという場合もあるようですね。 ただ今までずっと飼い猫だったのに外にはなされてもかなり悲惨なことになりますし、 逃げない猫や犬の場合は誰もどうにかしようとしない場合、かつ住いの地域でなにか ボランティアさんなり、システムなりが機能して保護しない場合は、 愛護センターということになってしまうのかもしれません。 ■分割コース 保証金(敷金) 30万円(契約終了後返金) 猫 7歳以上 月々36,000円×36回(総額 1,296,000円) 7歳未満 月々55,000円×36回(総額 1,980,000円) 小型犬 (10kg以下) 9歳以上 月々45,000円×36回(総額 1,620,000円) 9歳未満 月々70,000円×36回(総額 2,520,000円) 中型犬 (10kg超 20kg以下) 9歳以上 月々54,000円×36回(総額 1,944,000円) 9歳未満 月々80,000円×36回(総額 2,880,000円) 大型犬 (20kg以上) 9歳以上 月々68,000円×36回(総額 2,448,000円) 9歳未満 月々110,000円×36回(総額 3,960,000円)

kjwl
質問者

お礼

大変参考になります。

その他の回答 (1)

noname#221909
noname#221909
回答No.1

飼い主が急に亡くなったら…ではないのですが、私の住んでいる県内には、独居の高齢者が施設に入る、入院する、死亡時などの場合、ペットのお世話(生涯)をしてくれるドッグホームなるものがあります。 事前に頼む事が前提ですが…。 以前、新聞に載っていました。

関連するQ&A

  • 行政書士は痴呆老人の後見人になれる?

    よく行政書士の漫画をみてると、老人や障害者の後見人、後見監督人になる場面が出ています。 この老人や障害者の後見人、後見監督人になれる資格は、弁護士、司法書士だけでなく、行政書士も該当するのでしょうか。 また、税理士、公認会計士などはどうでしょうか。

  • 遺産分割は誰に頼めばよいのでしょうか?

    遺産分割は誰に頼めばよいのでしょうか? 遺産分割でもめそうな予感がします。 弁護士さんに頼むのが一番良さそうだと思いましたが、 調べたところ、費用が高くてお願いできそうにありません。 もう少し格安でやっていただくには、 どなたにお願いすればいいのでしょうか。 行政書士さん?司法書士さん?会計士さん?税理士さん? それぞれの仕事の内容が分からないので、教えてください。

  • 遺言に関する一連の仕事は誰に頼むのがいいでしょうか

    遺言書の作成から遺言書内容執行に至る一連の仕事を、行政書士にお願いするのがいいか、司法書士にお願いするのがいいのか、弁護士にお願いするのがいいか、考えています。下記括弧内の原案は作成済みです(遺言書、財産目録、相続関連図、遺産分割案、遺産分割協議書)。(1) (法律的に)司法書士、行政書士ではできない事、行政書士ではできない事は何か、教えて下さい。なお、私には不動産はありません。(2) 費用は、同一項目でも、弁護士が一番高く、司法書士がその次で、行政書士が一番安くなるものでしょうか? (3) 上記質問から離れて、例えば、遺言書の添削と、遺言書の作成とでは、費用が大きく異なる、という情報がネットなどで散見されますが、それが普通でしょうか?それとも、作成であろうが、添削であろうが、同一費用でしょうか?  それと、適当なカテゴリー(相続、遺言)が見つかりません。gooプラスにはあるようですが、選択の仕方がわかりませんです。

  • 司法書士と行政書士の業務範囲

    司法書士と行政書士の違いは何ですか? 司法書士の業務が拡大され、以前は弁護士でないと出来ない業務の一部が、 今は出来るようになった話も聞きました。(行政書士の方でした?) 遺産相続、遺産分割の代理人なども頼めるのはどちらですか?

  • 行政書士による怪しい書面作成

    母親方の父が他界しました。私の祖父ですね。 母が物覚えないときから離婚してたので生きているとは知りませんでした。再婚した奥さんとの子供(2人)からの手紙がきました。 内容は行政書士が書いたものです。 遺産があるものの葬式費用で消えてしまう。 相続放棄の同意がないと口座を解約できない。 なので、同意書にサインをして返信をお願いする。 私は殆ど法律のことが分からないのですが、ある司法書士いわく、このようなものは行政書士がやってはいけないと言ってました。本当なのでしょうか?本当は駄目だけど、これくらいは皆やっていると感じました。実際遺産相続の書面を代行する行政書士のホームページも見受けられましたし。所謂、グレーエリアなのでしょうか? もうひとつ。 遺産は170万程度しかなく葬儀に150万ほどかかる。なので手元に殆ど残らないとのことでした。 なんか話がうますぎると思い再び司法書士にきくと普通は口座のコピーなどを添付するとのことでした。 もしこれが嘘ならば、書類作成した行政書士は罰せられるのでしょうか?そして大事でしょうか? 司法書士の方からだけではなく皆様のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続処理にかかる費用について

    以前、遺産相続のことで質問をさせていただいたことがあり、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=102884) そのときのアドバイスに従って 弁護士さんに遺産相続に関する全ての処理をお願いしようと考えているのですが、 今までお世話になったことがなく、どのくらい費用がかかるのかと心配です。 過去にあった他の質問で、遺産相続をするためには、 (1)遺産の調査,(2)相続人の調査,(3)相続人間の話し合い,(4)遺産分割協議書の作成,(5)遺産分割の実施 の順に処理を進めていくということと、これらの処理は行政書士さんにもお願いできることが分りました。 そこで質問なのですが、 (1) 上記の(1)~(5)の処理は、行政書士さんと弁護士さんのどちらにでも お願いできるようなのでですが、かかる費用はどちらにお願いしても同じなのでしょうか。 (2) 過去の質問をご覧いただけると分かっていただけると思うのですが、私の場合 親族間で大きくもめる可能性が高いと思いますので、できれば、私たちが 直接他の親族に会うことなく、全ての処理を一括してお願いしたいと考えています。 このような場合は、やはり行政書士さんではなく弁護士さんにお願いした方がよろしいのでしょうか。 (3) もし、全ての処理を弁護士さんにお願いした場合、どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか。 話し合いや調査にかかる手間や時間によって金額もさまざまだとは思うのですが、 すごく費用がかかりそうなイメージがあるため不安です。 一般的には、どのくらいの費用が必要なのでしょうか。だいたいの金額でいいので教えてください。 (最低額などもわかればうれしいです) (4) 弁護士さんなどにかかる費用は、遺産相続をしてから支払うことも可能なのでしょうか。 以上、お詳しい方、ぜひよろしくお願いします。

  • 遺産相続でかかる全費用は?

    遺産相続の時にかかる費用ってなにがありますでしょうか? 細かい費用までかかる項目が知りたいです。 認識しているのは ・弁護士費用を弁護士に ・相続税の支払い(相続税+司法書士手続き費用) ・動産の名義変更及び登記手続き(実費+司法書士手続き費用) このくらいでしょうか? 気になるのは相続税以外に名義変更してからの税金とか… あとは調停中ですが、家裁はお金かからないと思いますし。 なにか気になる点があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 分譲マンション 病気のご老人問題について

    分譲マンションに住んでいます。 問題のあるご老人が居ます。 ペット不可物件ですが以前から犬を飼っています。 管理組合で致し方ない理由という事でこの犬限りで渋々認めました。 共有部分は歩かせない。吠えさせないなど当たり前のお約束です。 しかし、最近は犬を通路で歩かせていますし吠えて居ます。 注意しても怒鳴ったり、払いのけたりいう事を聞きません。 70代で独居です。 今年初め 脳梗塞で倒れたそうで日々 介護ヘルパーが来ています。 体の麻痺はありませんが 脳梗塞で倒れた際に骨折し治らず犬が抱えられないとして 病気を理由にできないを繰り返します。 場合によっては怒鳴ったり、威嚇したりもします。 話もおかしく、認知症があるようです。 管理人も頭を抱えています。 こういった場合、どうすればいいのでしょうか? ご経験のある方、お願いします。

  • 遺産分割協議書について

    遺産分割協議書って自分で作るか、司法書士とかがサービスで作るものだと思ってたんですけど、行政書士にお金払って作ってもらうものなんですか? 普通はどうしてるんですか?

  • 遺産分割の流れとかかる費用を教えてください。

    遺産分割をしたいのですが、基本的にやり方がわからないので、おおまかな流れを教えてください。 故人から相続者への名義変更も必要ですか? 登記にもお金がかかりますか? 司法書士の先生に頼む費用はどれくらいですか? ド素人なのでよろしくお願いいたします。