• 締切済み

死にたい、何もしたくないという悩みがあります

pct10968の回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

じじいです。 あなたが現在幾つなのかは分かりませんが、人生は一つ一つ楽しみを見つけて行く作業なのです。 ほんの小さなこと、細やかな事に目を向け、楽しいと感じ喜びと思うことがあなたの幸せへの道です。 確かに、仕事は辛いかもしれません。 面白く無いかもしれません。 でも、どんな仕事であれ仕事に面白さ、楽しさを発見する能力を養わないと どこまでも職場を替え漂流して行くことになります。 >もう死にたい、面倒くさい、生きていたくない、何もかも嫌だ、 職場を替えるように自分を替える訳には行きません。 極論を言えば、自分という他人と如何に付き合っていくか、折り合いを付けて行くかです。 仕事を頑張った日は、自分という他人とビールで喜びを分かち合い 休日には、野を歩き山を散策し、見晴らしの良い所でおにぎりを食べるなんて最高の贅沢です(^^) 自分自身で生きていることの楽しみを見つけて行かなければ、誰も見つけてはくれませんよ。

関連するQ&A

  • 医療従事者の方に質問です。

    私は高校三年生です。 私は中学生のときから不登校で高校二年生のときにリストカッタや鬱や拒食症になりました。 今は、突然やってくる自殺願望や病院から頂いた薬を少々多く飲んだりしています。 本当はもっと飲みたいのですが、親の目が気になるのでできません。 こんな自分が嫌です。でも、薬を飲まないと落ち着きませんどうしたらいいですか? また、もし入院となればこの年齢ですし小児科で入院はできないですよね? その他といえば心療内科?もしくは精神科ですか? できれば小児科もしくは精神科か心療内科の先生のご回答お願いいたします。

  • 心療内科

    自殺願望が強く、自傷癖があり悩んでいます。 昨年こちらで相談させて頂いた時に、心療内科への通院を勧められました。 やっと行ってみようか、という気になったのですがいざ病院に行ったところで何かの解決になるものかと悩んでいます。 リストカットや自殺願望なんて若い人にはよくあることだと思われてしまいそうで行くのが億劫です。 なら行かなければいい、と思われるかもしれないのですが、もしかしたらこの状況からなんとか抜け出せるのではないかと期待しているところもあります・・・ 心療内科などとは無縁な生活をしてきたので分からないことだらけです。何かアドバイスをください。

  • 心療内科か精神科

    札幌市内で予約ナシであってもすぐに見てもらえる 心療内科か精神科ってないでしょうか? 実は29日に初診で心療内科に予約してあるのですが、(29日まで予約がいっぱいだと言っていた) 自殺願望などが強く、不安定でそれまで我慢できるか不安です。 この場合、予約している心療内科に理由をいって日を早めて見てもらった方が良いでしょうか? それとも、29日までの間他の病院で見てもらった方がいいでしょうか?

  • 精神科・心療内科ってどんなところ?

    近いうちに近くの「精神科・心療内科」と看板を出しているところに行こうと思っています。 初めて行くので少し不安です。 一般的にはどういう風に診察などをするのでしょうか? あと、今の自分の状況を話さなければいけないのだと思うのですが、そういった時、私はすぐに涙が出てしまうんです。 自分でも、泣くほどのことでないのは分かっているのですが、興奮しているというかなんというか、熱くなってしまうようです。 病院へ行って泣いてしまうのではないかと思うと、とても恥ずかしいです。 何か良いアドバイスお願い致します。

  • 闇診療

    病院が、表に出している看板に書かれている科目以外の診療をしていいのでしょうか?じつは、知人で、表にかかれている科目以外の内容の診療を受けている人がいます。法律的には問題ないのでしょうか?看板には内科、眼科のみ。診療受けているのは心療内科です。

  • 広島の精神科又は心療内科について

    はじめまして。 今、広島で小学生でも診てもらえる精神科、心療内科を探しております。 なかなか小学生を診てもらえる病院が見つかりません。 どなたかご存知ないでしょうか? 少しでも早く行きたいと思っているので、どなたかよろしくお願いします。

  • 人生に絶望しています

    26歳になる女性です 人生に疲れました 無口で明るい性格になれず周りから浮いてて嫌われています 人と話す、関わるのが本当に面倒なのです 友達もほとんどいません 仕事で話をしなくちゃいけないのも本当に苦痛です 必要なことは話してるつもりなのにコミュニケーションを取れと言われると泣きたくなります ご飯食べられてるし眠れているので鬱ではないと思いますが、一応精神心療内科で抗不安剤を処方してもらい飲んでいます もちろん独身だし恋人もいません 結婚願望はあるのに恋愛なども面倒で避けてしまうのです 歳を取ったら誰にも相手にされなくなると思いこれからの人生が怖いです 生きるのにも疲れたけど自殺をする気もないのです 意味不明な文章ですみませんがどうすれば人生よい方に向かいますか? 助言をお願いします

  • 心療内科への受診を説得させるためには

    今、妹が心の病にかかっています。何年か前から美醜心が強かったのですが、最近やせ願望が強くなり、すごく摂生しています。しかし、もともと食べることが大好きであり、気晴らしでもあったため、食事摂生はストレスとなり、過食にはしっています。また、猜疑心がとても強く他人の発言を悪く捕らえ、ことに両親に対してはいつも悪態をつきます。そして、すぐ死ぬといって両親を脅してきます。特に母は持病もあり、精神的に負担を考えると、私は一度心療内科に入院してほしいとおもっているのですが、妹は病院にいれたら死ぬといって脅してきます。どうやって病院にいくよう説得したらよいでしょうか。ご助言お願いいたします。近くに心療内科はありません。

  • 心療内科や精神科を好きになることはおかしいのでしょうか

    このカテゴリーで良いのか迷ったのですが、とりあえずこちらで質問させていただこうかなと思いました。よろしくお願いします。 私は、不安など様々な理由でとある心療内科・精神科に通院していた時期がありました。そして、通院しているうちに、そこの病院の全ての人達の対応の仕方や、病院から伝わってくる雰囲気や姿勢などが、とてもいいなと思うようになり、しまいには、本当に大好きになって、これこそ私が一番求めていて、理想としている人への対応や姿勢なのではないかと思うまでになってしまいました。 そして、例え元気になったとしても別れたくないと思い、ずっとずっとその病院があり続けてほしいとさえ思ってしまっています。医師に対しては、こんなことって普通はありえないかもしれませんが、医師であることとかそういった以前に、人間として生まれてきてくれて、そして生きていてくれて、こんな人がいてくれたなんて本当にとても嬉しいとさえ思ってしまうまでになりました。私は、この人の存在を知ったことによって、もっと人間というものを好きになったり、良く見ようとさえ思えるようにまで、感じ方も変わりました。行き過ぎた表現かもしれませんが、私はこんな人が存在してくれているなんて、本当に本当に嬉しくて嬉しくて仕方がありません。 私は今までに、男女問わずいいなとか好きだなとか思ったりしたことは、当然ありましたけど、でも、人に対してここまで思ったことってありませんでしたし、なんか普通じゃないのなとか考えてしまうようになりました。普通なら、やはりここまで病院とか先生方とかに対して思ったりはしませんよね?自分なりに色々考えてみたのですが、私から見ると相性とかがよほど良いのかなとも思ったのですが、とある心療内科や精神科に対して、ここまで思ってしまうことってどうなのでしょうか? あと、以前よりは心療内科とか精神科に対しての理解は増えてきているとは思うのですが、しかし未だに偏見と言うか、そういったイメージみたいなものは取れないものなのでしょうか? 長くなりましたが、 ・とある心療内科や精神科を本当にいいなと思い好きになってしまうことってどうなんでしょうか? ・心療内科や精神科ってやはり偏見や抵抗などのイメージみたいなものがあったりして好かれなかったり、あるいは好かれにくいものなのでしょうか? 大変わがままで申し訳ないのですが、優しくされたからそのように良く見えただけとか、お金儲けとかそういった回答は遠慮していただけたらと思いますので、別の視点からの回答をお願いします。 尚、私は諸事情により、現時点では自宅にパソコンがない為、ネットカフェから質問させていただいていますので、回答に対するお返事が遅くなる可能性がありますので、その点をご了承いただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 精神保健科

    不眠症で悩んでいるため、病院に行こうと思っています 本当は心療内科に行きたかったのですが近くの病院には心療内科がなく、何科に行こうか悩んでいます 自分の中の候補としてあがっているのは神経内科と精神保健科です 心療内科には興味があったので(いろいろ悩みがちでもあるし、バイトのことで鬱々としていて眠れないのかなと考えることもあったので)精神保健科がいいのかなと思いますが 精神保健科と精神科は何か違うのでしょうか