• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:担当の弁護士をどうしても知りたい。)

担当弁護士を知りたい - 電話での問い合わせも不可、海外在住の私にできることは?

utamaの回答

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

海外からの電話で受けてくれる弁護士がいるか分かりませんが,ご質問者自身が,誰か弁護士に依頼して,「弁護人となろうとする者(弁護人候補者)」として面会に行ってもらい,話を聞いてきて貰ったらどうですか? 状況によっては,あなたがお金を出して私選弁護人を付けることまであり得るという前提で,弁護士に依頼して面会にいってもらうことは,何の問題もありません。(その時点で,手紙や絵を見せるまでやってくれるかは,弁護士次第です) 料金としては,面会+結果報告までで終了なら2~3万円くらいでしょうか。 まあ,余罪も含めて捜査が終われば接見禁止も解けますし,接見禁止中に来た手紙については,解けた段階で交付されるとは思いますが。

WSU
質問者

補足

回答ありがとうございます。 1つutamaさんの回答に対して質問があるのですが、もし今すでに私選弁護士がついていたとしても他の弁護士さんに行ってもらうことは可能なのですか? 今の状況が全くわからないので…

関連するQ&A

  • 留置場にいる彼の状況は?

    彼が逮捕され1ヶ月と少しが過ぎました。 住居不法侵入及び窃盗未遂です。 初犯でしたが余罪が見つかり1ヶ月過ぎましたがまだ警察の留置場にいます。 余罪は半年前に住居不法侵入して窃盗している際に女性と鉢合わせになり軽く押して逃げ出したらしいです。この時、物は取って逃げ出したとのことです。 彼から数日前に手紙がきて、 「女性を押したことは逃亡の際にやむおえずということが認められたのか、重い罪になりませんでした」 「弁護士のは被害者の方への反省のをしっかり持てば執行猶予もつくと言っていただけました」 「4月か5月頃には保釈も認められるということです」 と文章にありました。 この文章から彼は今、どのような状況だと思われますか? 起訴されている最中なのでしょうか? 彼とは私からは連絡を取りたくないので本人には聞けません。 宜しくお願い致します。弁護士は恐らく国選だと思われます。

  • 私選弁護士から連絡が来ない理由

    本人が私選弁護士を選び、逮捕。 刑事事件です。 その後普通は弁護士から親族になんらかの連絡が来ますよね? 警察から逮捕されたのは連絡がきたそうなのですが、弁護士からは連絡なしです。 事務所や名前すら知りません。 警察に聞いたら教えてくれますか? 本人が親族に連絡するなと止めているのでしょうか? 他に考えられる理由がありましたら教えて下さい。 ちなみに今はまだ取り調べ段階だと警察は言っていました。

  • 国選弁護士とのやり取りについて

    先日、彼が逮捕されました。 10日の拘束ののち、初犯と言う事で 釈放される予定でしたが余罪が見つかり再逮捕され さらに10日間の拘束になりました。 彼が最初に逮捕されてからもう既に20日は経過しております。 数日前に任意で警察にも行き、国選弁護士からも 留守番電話に彼からの伝言で接見に来て欲しいと入っておりました。 折り返し国選弁護士に電話したところ 来る来ないはあなたの意思です、と言われました。 彼は住居不法侵入 窃盗未遂 で初犯で逮捕され そのあと、余罪が見つかりました(余罪の内容は 住居不法侵入 で詳細は窃盗か強盗かは警察には聞いてません。ただ盗む目的で マンションに入り居合わせた女性にぶつかったか、押したかした みたいです。暴行ではなく女性に怪我はないそうです) それから数日が経ちますが彼の今の状況はどのようなものだと思われ ますか? 直接、国選弁護士に聞いたら教えてくれるのでしょうか? 私は、今のところ彼に会うつもりはないのですが 彼の今の状況を知りたいです。

  • 接見禁止の手紙について!!!

    逮捕されて20日勾留の後、再逮捕でまた10日勾留になり接見禁止です。最初の20日の間に彼宛てに手紙を送っていました(接見禁止でもその時には本人には渡らないのを聞いていましたが接見禁止がとれるとその時に渡す事も聞いていたので)で再逮捕された日に留置課から電話があり、「いつも手紙送ってくれてるよね、再逮捕の前に前までの手紙は本人に渡したよ。でもまた接見禁止ついたから手紙送ってもらっても彼にはわたせないんだょ。ほんとだったら貴女に送り返さないと行けないから、手紙は送らないでね。」と言われました。 接見禁止でも留置所の方で保管?してくれて、接禁がとれてから、本人に渡るんじゃないのでしょうか?最初の20日の場合は何も言われなかったのに、再逮捕になってから、突然、そんな電話してくるのが意味不明なんですが…もう送らない方がいいのでしょうか?弁護士とも頻繁に連絡取ってるんですが、再逮捕の前でも「前の20日間の時の手紙、再逮捕の前に本人に渡ってますからね」だけしか言われなかったし…もし、留置所にわたしが手紙を書いてるのがダメだったら、弁護士も「手紙は送らない方がいいですよ」とかいいますよね…ただ、後でまとめてでも彼に手紙が届けばと思い送っていたのですが… 長々とした質問になりましたが、回答お願いします。

  • 示談

    こんにちは。私はある事件の被害者なのですが、被告人の弁護士から本人の謝罪文とお詫びのお金を受け取って頂けないか、と言う手紙が届きました。 このお金を受け取ることは、示談になる事になるのでしょうか? あくまで示談金ではなくお詫び償いのお金なのでしょうか? 特に弁護士からの手紙には示談のことは触れてはいないのですが。 せめてもの償いとして用意した、と書いてあります。 受け取る際は連絡下さいとあるのですが、 連絡し、会うことになり、受け取るなら示談同意書にサインを~、、、ってな感じなんでしょうか? 被害届け提出後に違う事件で逮捕され私の方は余罪として発覚しました。 逮捕された事件の裁判は再来月だと警察の方に教えて頂きました。

  • 逮捕された夫側の弁護士と話したい

    12月1日に詐欺罪で夫が逮捕され今、留置所にいます。 夫とは2回ほど面会してるのですが、面会時間が短く、なかなか話しができません。 そこで、夫の担当の弁護士、私選なのか国選か当番?弁護士なのかもわからないのですが会って話しをしたいと考えています。 弁護士と会うことは可能なのでしょうか? どうしたら会うことが出来ますか? 夫に聞く? 留置されている所の警察の方に聞く? 担当の刑事さんに聞く? すいませんがわからないので教えて下さい…。

  • 身内が窃盗罪で捕まってしまいました。

    18日の夜に警察署の方から電話があり、 身内が窃盗罪で逮捕されたとゆう内容でした。 最初は10日間で帰って来れるという 話だったんですが後から余罪も出てきまして、 2ヶ月は留置場に入れられるそうです。 警察の方なのか弁護士の方なのか どっちが言ったかは分からないのですが、 罰金100万円とのこです。 罰金が出されたってことは もう起訴されたってことですよね? それで2ヶ月間、留置場に居るって どういうことなのでしょうか? その2ヶ月経ったら次どこに行くかは 分からないとのことです。。 余罪が無ければ初犯だったのですが… 身内はどのくらいで帰って来れるのでしょうか? 罰金は分割でも払わせてくれるのでしょうか? 全然、知恵がないもので… どうか御回答お願いします。

  • 彼氏が留置されてると連絡がきました

    彼氏が愛知県の警察署にて留置されていると 急に弁護士さんから電話がありました。夕方頃です 北海道にいた彼とは昨日の7時半頃から連絡が途絶え、今日まで待っていたのですが 予想外の連絡の入り方で、まさかの事態で今の自分ではどうにもできないため知恵をお貸しください 北海道にいた彼とは遠距離恋愛でお金を貸していた身です。今週の土日に会ってその金銭を返してもらう約束でした 木曜日に彼が地元の愛知に戻り、定期預金くずして私に返すよう段取りをつけて土日に会おうという話をしていたところなのに… 一時、詐欺かと疑っていたのと、こうして会おうとしていた矢先警察からの電話もなくいきなり派遣されて面会したという愛知県弁護士会の弁護士さんからお電話がきたので、弁護士を装った誰かに助けてもらって逃げるのでは?と今も勘ぐってます 罪状は詳しく教えていただけませんでしたが一昨年に行った窃盗?かなにかのホントに小さい事件が原因とのことで、彼自身私には罪状を知られたくないみたいです 留置されてる警察署に電話をしたら、留置されているかどうかは言えないとのことでした。ただ面会は平日の日中に来てくださいとだけで、居るかどうかの確認が取れませんでした 私が彼女といってしまったからでしょうか?身内ではないから? 弁護士さんによるとお金もないそうなので私が手紙を出したところで彼は手紙を出せないそうです。この場合私が封筒に返信用の分を用意しても良いのでしょうか? あと、逮捕されたと"警察から"お聞きしたいのですがそれも無理ですか?きっと逮捕されたのは昨日急に電話が切れたときだとおもうのですが、そーなると北海道の警察の方が逮捕したのか、愛知の警察が逮捕したのかでも、警察から聞くにしても連絡の取り方が変わってくると思うのですが、どうなんでしょう? とにかく真実がしりたいです。小さいだろう事件で逮捕されたかどうかの確認の仕方も思いつきません、誰か助けてください、お願いします

  • 起訴されてから…

    11月11日に起訴された友人は、まだ警察署の留置場にいます。 起訴されると、拘置所に移されると他の方の質問などから知りました。 裁判は恐らく、12月下旬か年明けとの事なんですが、弁護士さんが言うには、「たぶんこのまま、警察署にいると思う」との事でした。 まだ1ヶ月以上あるのに、移送されないというケースはあるのでしょうか? 今のところ、余罪もないようで、逮捕された件(覚せい剤使用)だけのようなのですが… (1)移送されない事もあるのか? それは、どのような場合が考えられるのか? (2)留置場と拘置所、どちらの方が、少しでもマシなのか? (3)留置(拘置?)されている間に、気を病んでしまった場合、どのような対応をしてもらえるのか? わかる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 留置所にいる人間に住所がばれますか?

    知人が逮捕され留置所にいます。警察から携帯に連絡が入り、知りました。関わりたくないので手紙のやり取りなどするつもりもないのですが、宅下げをしたくて、一度面会に行きました。そのとき、こちらの名前、住所など書いたのですが、それを本人に渡したり、教えたりすることはありますか?