• ベストアンサー

100均のDVDーR

100均のものと家電屋さんで少し高めのものとでは画質等で差は出ますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

画質では比較は無理ですが耐久性では劣ると思います 劣ると思う意図は特別有りませんが 私は50枚入りスピンドルで1,000円以下のDVD-Rしか購入しませんが 10年前の記録データもい消えませんからテレビ記録も一番安いDVD(1枚20円)で行っています CD-RもDVD-Rも最低価格商品を使っていますが書き込みエラー経験もないですね 選択はジェットプリンターに対応品ならメーカー問わずです 所詮デジタル記録媒体なので永久保証はないですから高額商品は無駄ですよ

ohaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます!助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#198951
noname#198951
回答No.6

記録されるのはデジタルデータなので、VHSテープの時のような画質の差は出ません。 ただ、反射率や耐久性が違うので、パソコンでは読めてもDVDプレイヤーでは再生出来ないとか読み込みが悪くて動画が一時的に止まったり、カクカクしたらする事があります。 また耐久性が無いものは、一年も置いておくと再生出来なかったり、読み込み不良で途中で止まったりしたりします。

ohaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます!耐久性は今回もとめていないので良かったです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.4

デジタルですから、画質的な違いはありません。 ただ、書込に違いがでて、他のドライブだと再生出来ない可能性もあるかもしれません また、書込が正常に出来ない可能性もあります 保存期間に違いが出る可能性もあります スピンドルと、100均にあるハードケースのものを比べると100均の方が高いように感じます。 私は、使い捨てとかでも太陽誘電しか使いません。 スピンドルだと50枚で1500円程度ですから・・・

ohaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.3

デジタル記録ですので画質としての差は出ないでしょう。 差が出るとすれば、ドロップアウトが出やすかったり、ビットが直ぐに崩れて再生出来なかったりするリスクは高いでしょうね。 再生以前にドライブとの相性の問題があって、まともに記録出来ないリスクも高いでしょう。

ohaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2065/7715)
回答No.2

 有名メーカーの製品でも検査漏れで不良品が混じっていて、書き込んでも再生出来ない場合があります。安物はどこの国の製品かわかりませんから、それ相応の覚悟をして置く必要がありますね。  一般に安物ほど保護膜が粗悪品だったりで、傷付きやすいとか、寿命が短いなどの問題があり、長期間は使えないようです。有名メーカー製だったら10年ぐらいは使える製品でも、安物では半分の寿命しかないかもしれません。  保存画質に影響は出ませんが、書き込んだデータが劣化する寿命には影響が出るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

差はでないと思いますが、 耐久性(保存性)などで不安があります 有名メーカー品もありますが、 製造日や製造後の流通過程や、 保存や配送がどのようになっているか不明なので、 その点でも、不安が残ります 100均で10枚買うなら、 電機屋で10枚パック買ったほうが安い気がしますが

ohaiyo
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【電気・100均の3股プラグが出火したら100均シ

    【電気・100均の3股プラグが出火したら100均ショップから幾ら賠償金を貰えますか?】タコ足3股プラグに冷蔵庫などの高電力家電を刺していたらタコ足プラグが茶色く変色してきてボルト容量オーバーな気がしますが、刺しているだけで茶色く変色するってことは1台の機器(冷蔵庫)+何かを繋いだときに茶色く焦げている気がします。 これって最終的にプラグが死んで冷蔵庫の中身が生煮えになって腐るのは時間の問題でしょうか? 3股プラグに許容容量ってあるんですか? それとも100均の3股プラグがそもそも不良品だった? もしこれが発火した場合、100均ショップを訴えると幾ら賠償金をくれますか? あと発火したら、水を掛けて鎮火出来ますか? 家電はショートして潰れるとは思いますが、消化器って一回握ると全部出し切ると聞きます。 チョロ出しが出来ないので3股プラグの出火時に消化器は出来るだけ使いたくないと思っています。 油みたいに水を掛けたら、もっと爆発したりするのでしょうか?

  • イヤホンなんですが安いのは100均でもありますよね

    イヤホンなんですが安いのは100均でもありますよね 高いのは数万もしたりしています この値段の差は何ですか? そこそこの値段でオススメはありますか?

  • 100均だからでしょうか?

    100均で買ったUVレジンが、かたまらないのですけど、100均だからでしょうか…?

  • どの100均でみかけましたか?

    失礼とはわかっていますが、みかけた100均があったら教えてください。 100均も多いすからね。お暇な時にでも。

  • 100均の紙コップ

    100均の紙コップ 100均で国内製造の紙コップが40個100円、中国製は50個100円でした。 これはコストの違いによる価格の差なんですかね? それとも、中国製は著しく不衛生とか…。

  • 100均の白玉粉

    100均に売っている白玉粉は、スーパーなどで売っている白玉粉のようにつぶつぶした塊ではなく、さらさらの粉なんですが、それで白玉を作った場合できあがりに差はありますか? 原料にはもち米と書いてありますが…。 100均の白玉粉を使ったことのある方、教えてください!

  • 100均

    100均で レジ行列なのに かなり時間かかるクレジット払いの人が いましたが 100均の買い物くらい 現金で良くないですか?

  • メガネ拭き洗顔、100均のではだめなの?

    今流行りのメガネ拭きで洗顔。 やってますけど、私には効果があらわれません・・(涙) 100均のだからかなぁ、なんて大好きな100均までせめるしまつ。 でもちゃんとマイクロ繊維(?)って書いてたんですよ~。 やっぱり、メガネ屋さんなんかで買ったやつのほうがいいんでしょうか? 私はメガネもってますからわかりますけど、 メガネ屋さんのも100均のも、たいして差は感じないんですが。 あと、この洗顔して、毛穴が開いてきた~って方、います?

  • 100均の同一乾電池の色違いに差は有る?

    100均で売っている単3や単4の電池で 色が3種類くらい有るのですが何か性能に差が有るのでしょうか? それともただのデザインの色の差だけでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 100均

    これってどこに売ってますか? 100均にも売ってますか?

このQ&Aのポイント
  • EW-052Aを使用していて、コピーをすると等間隔で白いスジが発生します。
  • 印刷は「きれい」設定にしているのに、コピーは「ふつう」設定になっているのかもしれません。
  • 解決方法をご存じの方、ご教授をお願い致します。
回答を見る