• ベストアンサー

FXのe-TX申告方法について

busaikusugiruの回答

  • ベストアンサー
回答No.2
2844
質問者

お礼

有難うございました。 おかげさまでうまくできました。

関連するQ&A

  • e-TAXの記入について

    FXで昨年50万円ほど損失を出しました。 確定申告をe-TAXではじめてやろうと思っています。(3/17〆切) PCの案内で事前準備までしましたが申請書(決算書(一般用)メインの画面)の 作成でどの科目に入力したら良いのかわかりません。 現在無職でほかに所得は有りません。 よろしくお願いします。

  • FXの確定申告

    会社員で給与所得者です。 今年からFX(外国為替証拠金取引)の課税が雑所得扱いになり、損失は3年持ち越しができるそうです。 同じ雑所得で毎年現物株式の確定申告をしていますが、これらの損益は通算できるのでしょうか? 昨年からFXを始めて、今までやっていた株取引から撤退しました。 現物株式は昨年に損失があります。 通算できるなら確定申告しようと思います。 通算できないなら、もう株取引はしないと思うので面倒なので確定申告しないでおこうかと考えています。

  • FXの損失を確定申告に入れるには?

    こんにちは。今確定申告をがんばっているのですが、FXの損失をどうすればいいのかわからなくなってしまいました。 昨年、FXで35万ほど損失が出ていますorz 業者はFXCMと外為どっとこむです。 含み損ではなく、確定した損失です。 これって、確定申告で申告できますか?どうぞ教えてくださいm(_ _)m

  • FX損失の繰り越し

    給与所得者で、昨年からFXをしています。 昨年は数百万円損失が出ました。 損失だったので確定申告しないでいいと思っていましたが、今年勉強をして、損失の繰り越しが出来たことを知りました。 今年の利益は30万円弱なので、昨年損失の繰り越しをしていたら、今年確定申告しても納税しなくていいと思います。 今からそのようにする方法はありますか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • FXの確定申告

    嫁に内緒でFXをやっていてかなり負けています・・・。 昨年の損失を確定申告しておきたいのですが、 家に郵便物などきてバレてしまうことを危惧しています。 そこで質問なのですが、FXの損失を確定申告した場合、 後に自宅に郵便物が届くなどはありますか? お手数ですがご回答のほど、宜しくお願い致します。 ※ 嫁に隠れてやるな!とかどうせ負けるからやめとけ!などお叱りはいりません・・・

  • FXの確定申告について

    これから個人事業を始める予定です。青色申告届けも出そうかなと思っています。そこでちょっとお聞きしたいのですが、昨年から利益確定していないFXの利益が100万あって、今年利益確定するとします。もし、これから始める個人事業で今年は利益が出そうにないのなら、今年は開業届けは出さず無職としてFXの利益を確定申告した方が得ですか?(無職の場合、38万円以上に課税?)  それとも、事業所得がなし、もしくはマイナスなら無職と同じように38万円以上に課税されるのでどちらでも同じになるのですか?

  • FXの確定申告の件で分からない事があります。

    FXの確定申告の件でお尋ねします。例えば無職の場合、FXでの利益が20万円を越えたら確定申告をすると聞いたのですが・・・その分、30万円損失を出していればFXでの利益はマイナス10万円ですよね。 それでも確定申告をしないといけないのでしょうか?

  • 確定申告のFXの記載

    ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 自営業で毎年確定申告をしていますが、昨年と一昨年FXで損失が出ていましたが、雑所得の欄には何も、書きませんでした。 今年は利益が出たので、申告が必要なので、入力方法などを調べていたのですが、過去3年分の損失がある場合は、損失の申告をする欄もありますが、これは昨年、一昨年と記載しておかないと、いまさら書いても遅いのでしょうか。 また店頭取引の場合でも、損失がもし出た場合には、考慮してもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • e-TAXで確定申告をしたいのですが、

    FXで損失があります。 e-TAXで確定申告をしたいのですが、最初の選択のところで、 ・「所得税」、「決算書・収支内訳書+所得税」、「消費税」、「贈与税」は どれを選択すればいいのでしょうか? ・「給与以外に申告する収入はありますか?」とありますが、 「はい」、「いいえ」はどちらを選択すれば良いのでしょうか? ※私は普通の会社員で、給与以外の収入は無く、医療費控除や保険料等もありません。

  • FXの確定申告について

    FXが、2012年1月の決済分より、分離課税適用になりましが、2011年までの、青色事業所得者としてのFXの繰越損失は、2012年分の確定申告においてどのように取り扱われるのでしょうか? 青色事業者としてのFXの繰越損失は、他の総合所得のみ相殺が可能となってしまい、分離課税が適用のFX所得とは相殺が無理になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。