• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私には矛盾にしか聞こえないのですが...)

彼女の言葉に矛盾あり?男女の友情について考える

nokonoko39の回答

回答No.2

矛盾というか、理解がたりないですよね。 質問者さんと女友達が、彼女さんとその男友達とまったく同じ付き合い方をしたとき、彼女さんはどう思うのでしょうね? 書かれている内容だと、「私の場合は頻繁じゃないから」「私の場合は2人きりじゃないから」ということになりますね。 でも、人付き合いは人それぞれですから、二人共同じスパンで、同じように異性の友達との関係を続けるというのは無理ですよね。 私も彼氏がいるときに男友達を含め数人で飲みに行ったりとかしてますけど、相手が同じことをしていると、確かに少し不安にはなります。 私の感情は私にしかわからないし、相手の感情は相手にしかわかりませんから。 そこは信頼関係ですね。 「楽しんできてねー!でも飲み過ぎて間違いを犯さないようにねー!」って感じです。 せっかく行くなら楽しんできてもらいたいし、自分も楽しく送り出してもらいたいからです。 男女の友情から恋愛に発展しないなんて、保証はありませんよ。 いつどのタイミングで意識してしまうかわからないじゃないですか。 私は「あれ?ちょっと男として見ちゃったかも?」と気づいたら少し距離をとります。 彼氏が女友達を女として見てしまっても、そこで自制してくれるならかまいません。 また、付き合った彼氏が友達関係を理解してくれなくて、それでも彼氏を好きなら、友達とは少し距離を置きます。 その後彼氏との信頼関係が築けたり、その彼氏と別れてしまったりしたら、また距離を縮めますが、お互い様ですし、そのような付き合い方でも成り立っているからこそ、友達関係が続いてるんでしょうね。 大事なのは、自分にとって大切な人を優先させることじゃないですか?

nikoniko951
質問者

お礼

コメントありがとうございます・ 彼女は人数や頻度や場所が違うということを言いますが それだと逆に 人数や頻度や場所が違うと彼女自身も男友達とどうにかなるのか?という疑問が湧いてきます。

関連するQ&A

  • 彼氏の言うことを容認しないしないと矛盾?

    私の価値観からすれば彼氏の言うことを容認しないと矛盾していることになりますか? 私は彼氏がいても、男友達と二人で会うことは特に悪いと思いません。 彼氏と付き合う以前から友達だったし、彼氏も大事だけど友達も大事です。 仮に男友達が私に恋愛感情や下心(機会があればエッチしてみたいと思っている)があったとしても 私はそれに応じないので何も起こることはありません。そういう関係であっても大事な友達です。 と私が彼氏に言いました。 そうすると彼氏は例え話として “君は相手が恋愛感情があっても、下心があっても自分(私)がそれに応じないから男友達と二人で遊ぶのは問題ないと思っているんなら、僕(彼氏)が風俗で働いている彼氏のいない女友達の家に毎週泊りに行っても特に何も思わないよね?僕はその女友達に恋愛感情はないし、相手が恋愛感情あったとしても僕は断るから” “もし、二人きりの部屋で過ごしたらどうなるかわからないとか言うのなら、それは屁理屈でお互いが性的な関係になりたいと思ったら場所なんて関係ない。飲んでてもホテル行こうって話になるしね” “だから僕が女友達の所へ泊りに行くのが嫌というのなら、君も男友達と二人で会うのは辞めるべきだよね” と言います。私は彼氏の言うことを容認しないと矛盾していることになりますか?

  • この考えって矛盾してませんか?

    - A子の論理です。 男女の友情は成り立つ ↓ だから(=二人でいても恋愛関係にならないから)、 恋人B男がいても異性の友達と二人で食事や飲むのは、特に問題ないと思う。 ↓ でも、自分の恋人B男が異性の友達と二人きりで宅飲みするのは、酔った流れとか 二人きりという雰囲気で性的関係になるかもしれないから、ダメ こういう論理の人っていると思いますが私は以下の矛盾点(疑問点)があります。 恋人B男が異性の友達と二人きりで宅飲みすると性的な関係になるかもしれない  ということは、本人自身A子も同じであると思われる。 そうなれば、宅飲みすれば性的関係になるような異性の友達と普段、二人きりで飲んでいることになるが それは許されることなのか? みなさんはどう思われますか?

  • こういう男、ウザくないですか?

    男女の友情があって俺のの女友達は俺のこと男として思ってないし、今後性的関係や恋愛感情なんて生まれないから、俺が女友達と二人で遊んでも心配しないでいいよ っていう男が自分の彼氏ならかなりウザイですか?

  • こういう論理って矛盾があるように思うのですが

    たとえばですが 男女の友情有り派の女性がいて、その女性は過去に男性を好きになって交際したことがる。 その上で 本人(女性)にとっては、少なからず二人きりで一晩を過ごしても何も起こることがないであろう男友達がいるかも知れない。 それは事実かも知れないがそういう女性は ”私は普段、男友達とか会社の先輩とか上司とか二人で食事に行ったりするけど、みんな私に対して女を意識することはないよ。だって男女の純粋な友情は私自身体験しているしね” と言いました。 事実として男女の友情があるのだから、私は男友達とも会社の人とも何も起こりませんって理屈です。 でも、この女性は過去に男性を好きになったことがあるのだから 逆を返せば、初対面の男、会社の男、男友達等々の男性を好きになった実績があるということになるので 男友達とか会社の人と何も起こることはないというのはおかしくないですか?

  • すべての項目で”あり得る”でないと矛盾じゃない?

    男女の友情は存在すると考えるカップルで 彼氏が以下のような発言をしても彼女はすべて肯定しないと 価値観に矛盾が存在すると思いませんか? ※ここでは価値観の矛盾の良し悪しについて質問しているわけではなく 単純に矛盾が存在しているかどうか?の質問です。 ・昨日、バーで知り合った女性と意気投合して友達になったから、今日二人で食事する ・元カノとは今は友達なので今日二人で食事する ・この前、道ばたで見かけた女性が美人だったので話しかけたら仲良くなった。今は友達。だから明後日二人で食事に行く。 ・MIXIの映画コミュで5歳年下の女性とマイミクになりいろいろ映画話をしたら意気投合。今度二人で映画を観に行く。 上記すべては友達関係なら普通にする行為であり、友達同士なので恋愛感情も下心も一切存在しません。 故に男女の関係になることもなく、恋人が友人と食事することぐらい特に束縛する必要もない事項と考えます。 もし、上記の内容に不快感を感じるとしたら、それは男女の友情が実は存在しないと考えるからじゃないでしょうか? また、それは矛盾にならないでしょうか?

  • 女友達の意見はこう解釈しても間違いではない?

    女友達との会話なんですが女友達はこう言います。 "私には男友達と友情があるから、男女の友情はあると思う。だから彼氏のことも束縛はあまりしたくない。できるだけ自由にしてもらっていい” というので私が ”彼氏が頻繁に親友である女友達の家に行ったり、メールしたり、食事したりしていたらどう思う?” と聞いたら ”やっぱり、回数が多いと不安に思うと思う。一緒にいない時間心配しないといけない” と言いました。 こういう感情は至って普通だと思うのですがこういう考えってのは逆を返せば 女友達自身も男友達と多く会えば、なんらか恋愛感情のようなものが湧く可能性があるということを認めていることになると思うのですがいかがでしょうか? もし、そういうことがなければ、彼氏が親友の女友達といくらあっても男女の友情が揺るがないものだと理解できると思います。 さらにいうと 女友達自身も現時点で”頻繁に会うと恋愛関係になるかも知れない男性と友達”ということになると思うのですがいかがでしょうか?

  • ★矛盾

    主人公:A子さん。 A子さんは”男女の友情は存在する”といいます。男女の友情とは、お互いが性的な意識を持たずに付き合うことです。A子さんは彼氏がいなければ男友達と二人で遊ぶけど、彼氏ができたら彼氏が不安に思うので男友達と二人で遊ばないといいます。 ここで私がいつも疑問に思うには A子さんは彼氏(になる男性は)は、自分の彼女が男性と二人で遊ぶことを不安に思うと予想しています。 なぜ不安に思うかというと、きっと彼氏が「男と女なら友達でも何かあるかも」と推測するからという理由だと思います。 これを自分の男友達にも置き換えてみればいいと思うですがA子さんも含め、多くの女性はしません。 A子さんの彼氏になるだろう男性とA子の男友達は、"男としての一般的価値観の持ち主”だとすれば、A子さんの男友達も「男と女なら友達でも何かあるかも」と考えるわけで、そう考える(「遊ぶ相手が女性ならやはり女性として意識するのが当然」)のは自分もそうだからであるからだと思います。 そう考えるとA子さんの男友達はA子さんに性的意識を感じているのが一般的であり、当初A子さんの言っていた”男女の友情”は存在しないことになります。 私は、上記のように考えるのですがあなたはどう思いますか?

  • こんな女はうざくないですか?

    男女の友情があって私の男友達は私のこと女として思ってないし、今後性的関係や恋愛感情なんて生まれないから、私が男友達と二人で遊んでも心配しないでいいよ っていう女が自分の彼女ならかなりウザイ。 ほとんどの男は女友達にも(常にではないが)性的意識を持って接している。ただ、友達だから手を出さないし、何も言わないだけ。 何もわかってない女と思いませんか?

  • ★★★男女の友情が成り立つという人の矛盾点について

    男女の友情は成り立つという人が恋人がいる場合、自分自身が恋人に心配をかけるので 二人きりの部屋などで飲んだり、会ったりしない。 また、そのことを恋人にも望むという方は多いと思います。 そもそも、男女の友情が成り立つというのなら二人きりの部屋などでも何も起こることがないはずなのですが ここで二人きりの部屋で会うようなことをしない理由として “他人からみれば性的関係にあって当然と思われるから”という方がほとんどです。 この“他人からみれば性的関係にあって当然と思われるから”という世間一般の論理?は 要するに “密室では男女の友情なんて成り立つはずがない”という根拠の元の論理であります。 男女の友情が成り立つという方でも二人きりの部屋で会わないという理由として “男女の友情なんて成り立たない”という論理を流用しているわけです。 これって男女の友情が成り立つという人の矛盾だと思いませんか? (男女の友情が成り立つから恋人が異性の友達と海外旅行でも何でも行っていいって人は対象としてません)

  • 男性限定、男女の友情

    このサイトで度々「男女の友情」が質問され、興味深く参加させていただきました。 その結果、どうやら、 女性は、ある。と言う人がいる。 男性は100%ない。 と分かれていると思うようになりました。 妻にも確認してみましたところ、 自分では経験ないけど、有ったとしてもわからなくはない。 と言いました。 さらに、女友達と全く同じ感情で男友達を見てるか? と聞くと、迷わず、Yes、でした。 私は、男は男友達と女友達は、別だよ。 女友達は、恋愛に発展させたいか、女として見れない少しかわいそうな人で、 どっちかというと知人に近い感覚、でないとあり得ないよ。 だから、友達関係になったとしても、そこから友情なんて感情は、絶対に湧き起こらないよ。 って言ったら、 「それは、あなたはそういうタイプかもしれないけど、男の中にも友情を感じられる人もいるわよ。」 と言われてしまいました。なんとなく、 あなたの方が少数派じゃない?的な勢いでした。 そこでどうしても質問をさせて頂きたいと思いました。 お聞きします。 男女の友情は、成立すると思いますか? ポイントは、女性に男の友情と同じレベル(感情)で、友情を感じられるかです。 (ちなみに私は、女性には、愛情しか成立しません。) あと、なんか、男女の関係が終わって、お互いが女として男として見ることが無くなって、 「客観的には友情関係のような関係」を「男女の友情」というタームで言う、 ていう考え方もおられました。 それをご経験の男性にご質問。 それはどういう感情で付き合っておられるのですか? 是非、教えてください。 皆様のご回答、心よりお待ち申し上げます。 よろしくお願い申し上げます!