• 締切済み

株と景気

景気がいい時に、金利を上げるてもさほど企業にとってマイナス面が無い為、株価は下がらないと思うのですが、景気がまだ回復し切れてない時に、金利が上がってしまうと、企業にとって致命傷の為、株価は下がるのでしょうか?もし間違ってたらすいません。お願いします

みんなの回答

回答No.4

他の方が答えていらっしゃるように、企業収益と金利の関係からは金利上昇=企業業績圧迫=株価にマイナス、という関係を基本に考えればよいでしょう。 ただし、現在の米国雇用情勢改善→FRBに金融引き締め観測→NY株価下落→東京株式市場株安の流れは少し別の角度から見てみるべきだと思います。この春までの米国景気が本格的に回復していない時点で低金利政策によりマネー市場に潤沢に資金が供給されていました。長期金利が低く資金は運用先を求めてあちこちに流れてゆくような米国内の金利が非常に低い状況です。米国で供給された資金の流動性は中国実需増加を見越した商品市場、アジア株式ほかエマージングマーケット、そして底打ちが見えた東京株式市場にも流入していたと思われます。米国からまわりまわって東京の土地やゴルフ場、再建企業の買収に投資された資金もあるでしょう。 FRBの引き締め可能性が現実化してきた時点で米国の金利が上昇し有利な投資先を求めて国外に流出していた資金が一旦は国内に戻り始めたようです。金利が上昇すれば資金調達コストと利益の関係で収益率は即悪化しますから。短期間で金利上昇が株価に影響を与える理由はこれらのマネーフローからの説明のほうがピンと来るのではないでしょうか。 問題はこれから先、中期的な見通しですが、米国の景気が良いことが原因だとすれば極端なインフレ懸念が出ない限り日本経済のファンダメンタルズにとってマイナスではないように思います。米国では減税効果が効いているうちに雇用が回復しないのではないか、という懸念が大きかったですからその点は良いほうに結果が出ているわけです。この次にはやや強めの景況感をベースにした相場展開が世界的に始まるのかもしれません。相場のことですからそう簡単には見通せませんが、一旦米国に長期金利上昇が一服した時点で株価がどのように戻り始めるかを注視したいものです。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

米国株のここ数日の下げからの質問だと思います。 参考URLで昨日の海外市況を読んで下さい。 >>景気がまだ回復し切れてない時に、金利が上がってしまうと、企業にとって致命傷の為 住宅などは好例です。金利上昇で住宅ローン金利が上がれば ローンで家を買う人が減少するのでダメージです。 しかし、金利上昇=>株式市場から債券市場への資金流出を先取り しているだけで一過性のものではないでしょうか? 第1四半期の決算発表も一巡して、イラク情勢なども安定して 来ているので材料がなくなったところへ中国の金利引上げと 重なり金利がテーマになってしまっていると思います。 金利の上昇の理由は景気回復からインフレ予防の目的です。 景気は良くなって来ているので、金利敏感株以外は見直されます。

参考URL:
http://www.traders.co.jp/stocks_info/kaigai_stocks/kaigai_stocks_top.asp
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

金利が上がると株価が下がるのは、金利負担が企業の業績に影響するのもさることながら、資金が銀行預金等にシフトするからだと思います。 例えば、ある会社の株に投資したら年間2%のリターン(配当金and/or値上り利益)が予想される場合 預金等の金利が1%なら、株式投資のリスクをとっても、その株を買いたいかもしれませんが、 預金金利が2%なら、かたく銀行預金の方にしておきたいでしょう。 株の値段は、他の金融商品の利回りとの比較で決定されるという面もあるわけです。

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

企業の業績が金利の影響を受けやすいかどうかは、勿論、景気の要因もありますが、企業の自己資本比率によっても違ってくると思います。 自己資本比率が高い企業であれば、金利の上昇・下落の影響をさほど受けないと思いますが、 逆に自己資本比率が低い企業(借金に依存している)であれば、金利の影響が業績に与える影響は大きく、金利が上昇すれば、利益を圧迫する脆弱な体質にあるとも考えられます。 株価は金利以外にも様々な要因で上下しますが、金利との関係での1つの考え方として書いてみました。

関連するQ&A

  • 景気よくなってるのでしょうか?

    夫が自営業者です。最近は株価が上がってきて企業業績もよくなってきていると聞きます。しかし、夫の会社はまだまだ景気回復には程遠いといった感じです。恐らく大企業だけでお金が回っているだけで我々末端にはまだまだ苦しい経営が続いていくと思われます。 さて、我々末端企業には景気回復の実感は何時ごろ感じるものなのなんでしょうか?それとも景気はもうすでに回復してて今後中小企業は無くなって行くのでしょうか? 皆さんどう思われますか?

  • 景気を知る方法

    景気が回復した、悪くなったなどニュースで聞いたりしますが、 何を基準としているのでしょうか。 日本の企業の収益が全体的に下がり始めると景気が悪いということなのかなと想像しています。 そして、一般人でも株価のグラフみたいになにか見れるようなものがありますか? あれば是非観察してみたいです。

  • 生活実感として、景気は回復してきてますか?

    こんばんは。 生活実感として、景気は回復してきていますか? 株価とか企業の話になると景気は緩やかに回復しているそうなので、生活実感としてどうなのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 景気回復について

    金利の引き下げはもうこれ以上出来ない所まで来ていますよね? 需要を増やす為にはお金の流通量を増やせば良いとされていますが、今それをやって貧富の差が拡大しているだけの様にしか思えません。 それとももっともっとお金をたくさん流通させれば雇用や給料も良くなるのでしょうか? 方法としては前にあった定額給付金みたいなのをはっきりと景気回復を実感できるまで、定期的に実行すれば良い様に思います。 以前のは少な過ぎたり、数字上の景気が僅かに回復しただけで直ぐに金利を戻したりと・・・。 これについてはどう思われますか?

  • アメリカの景気回復

    テロ事件の後、アメリカは景気回復のために金利を下げているが、金利の引き下げはなぜ景気回復に役に立つのですか?教えてください。ありがとうございます。

  • インフレだと株は上がるのですか?

    インフレ懸念で債権から株へと資金が流れ、諸指標が悪くても株が上がっていますが、インフレだと何故株が上がると言えるのでしょうか? アメリカはFRBが政策金利を下げても長期金利はどんどん上がっていますね。貸し出し金利が上がるということは返せなくなるケースが増え、サブプラはさらに損失が出る、消費は落ち込む、景気が悪くなる、企業業績は悪化する、株は売られるということになりませんか? インフレ時は株高という説は過去においてインフレ時=景気が良かった時という統計があり、それに基づいて言っているのではないでしょうか? スタグフレーションでも日経平均は上がりますか?過去のスタグフレーションの時、株価はどうだったか知っている方はいらっしゃいますか?

  • 日本の景気回復はいつ頃になるでしょうか!?

    日本の景気回復はいつ頃になるでしょうか!? 2007年のリーマンショックから3年も経ちましたが、 日本の景気回復の兆しが見えません。 グローバル化により不景気の波が他国に波及し ギリシャが破綻の危機です。さらにポルトガル・・イタリアと負の 連鎖が起こっています。 3年前90%以上の人が3年程度で景気が回復すると言いました。 俺は、その時から日本の景気回復はない。 もしあっても、以前の日本のような景気にはならないと思っていました。 俺はさらにリスク回避の動きで資金が金融系から逃避し 日本の株価が下がると予想しているのですが・・。 そこで質問なのですが、 日本の株価は上がりますか?景気は回復しますか?

  • 今後の金利と景気について

    ズバリ、金利は今後どのように推移するのでしょうか? この度、住宅ローンを組むにあたり、今後の経済と金利の動向について考えてみました。サブプライムローンに端を発する経済危機は、とりあえず落ち着きを見せ、株価は底打ちしたように思えます。今後景気が回復に向かえば、金利が上がってきます。インターネットで調べてみると、金利は下がる時はゆっくりだけど、上がる時には急に上がるとあり、今後も4%台(変動)になる可能性は十分にあるということでした。過去の金利推移を見ると、確かにバブル期などには一年で2%も3%も上がっています。しかし、それらは高度経済成長期だったからこそだと思うのです。今の超低金利は異常ですが、高度成長というのもまた異常事態だと思います。これからの日本に、そんな成長があり得るのか疑問です。今後短期間でどれぐらい急激に金利が上昇する可能性があるのか、そして10年間で、金利がどのように推移するのか、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 株価暴落=不景気?

    株価は景気の指標とされやすいですが、なんとなく腑に落ちないです。 紙きれと経済が混同されているような気がするからでしょうか。 私もこれまで株価暴落→企業倒産→失業者増大→デフレ・・・ だから不景気だ、 なんてことを当たり前のように考えていたのですが 株価停滞(例えば、平均株価6千円)=好景気 なんてことはあり得ないのでしょうか? 暴落だったらあり得ない気がしますが、その状態が 続けばあり得るような・・・。 素朴な疑問ですが、ご意見お待ちしてます。

  • 景気対策。

    いろいろ話題にはなりますが、一向に決まりません。 日本の国会は、緊急事態にもかかわらず、どうしてこうグダグダなのでしょう。 話題だけ先行し、後から決まった景気対策なんて、気の抜けたビールのようです。 さて、20兆円という額は決まりつつあるようです。 ところが、3年後には消費税アップ確約とか。 これが景気対策とは、聞いて呆れます。 そこで、素人の考えですが、 いっそ給付金などやめて、20兆円分、TOPIXと新興市場のINDEXでも買ったほうが、よほど景気対策になるのではないでしょうか。 毎日1000億円を200営業日分。 景気が回復すれば国も儲かります。 この国はトップダウンが好きですから、究極のトップダウンの景気対策ではないでしょうか。 景気が悪くなったから株価が下がったのではなく、株価が下がったから景気が悪くなったのだと思います。(資産効果) だったら、株価を上げるのが一番の景気対策ではないでしょうか。 素人の浅はかな提案です。