• ベストアンサー

貧しい国の子供達の心や命が踏みにじられていいのか?

0fool0の回答

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.15

>ただ人間が人間を殺したり食べたりするのは良くない 共食いなどは生物界において珍しくも何ともありません。 岩魚・ワニ・カニ・etc・・、社会性生物で言えば、アリが代表です。 これらは同種で食料欠乏状態、いわゆる「飢餓」状態に陥ると共食い(殺し合い)します。 環境内で数が増え過ぎると、これで個体数が調節されて、結果的に種が残ります。 まぁ、これらの事がいいか悪いかは置いといて(大体おこがましいってモンです)、生きていく形の一つです。 観念論で命を語るのもどうかと思いますよ。 それにそもそも種として離れてしまっていると言うだけで、大体の生物が共通の先祖を持ってますよ。 少なくともスーパーで売っている食材は数千万から数億年前は同じ種だったはずですが? 「同胞」でないなら食べていいと? 貴方は何処までを「同胞」と線を引くつもりですか? >体は動物 心は人間の世界です お分かりになるでしょうか? 人間には心があって、動物には無いと? 動物にも心はありますよ。 感じられないのは、それを感じる感性が無いだけで、目の見えない者が景色を見れないのと同じ事です。 人間の感情=心は脳と言う巨大な計算機でちょいと複雑にしただけで、基本システムは同じです。 基本的なプラットフォームの変わらないパソコンと同じです。 使っている神経細胞の構造が変わらないし、当然遺伝子も同じ設計図を使っています。 お分かりになりますか? >人間は精神でいろんな可能性を持ちます 色んな事が出来るのです 正直、人間は他の動物とまったく変わりません。 子供を慈しむ心も、子殺しをする心も、同様に持っています。 精神の未熟が招いているのか、生まれつきなのか・・・ 大切な事はどんなに成長して完璧な人格を備えた人間でも、いつかは死ぬという事です。 新しく生まれた人間は始めから成長しなければなりませんし、成長の末何をするか?は判りません。 私は始めに書いた様に、貴方同様、この世の悲劇が嫌いです。 不幸が無くなるべきだと思っています。 しかし、「人間は他と違うから出来る筈だ」は間違いです。 逆に貴方は、私の言う様に違わずに同じだと証明されたら、諦めるのですか?

yuniko99
質問者

お礼

何も人間を蟻やカニと同じようなものだとまで言わなくても 生物として生命を求めてきた点は同じだとは知っていますよ。 では貴方は狼に育てられて女将少年になり短命の命を終わりたいですか? 人間に生まれたからこうやってコミュニケーションや理解を得られるのではなでしょうか 動物にも心がありますから酷いことはしない方がいいですよ でもゴキブリの野郎は心があるかどうか怪しいものですねえ 動物の魂より人間の魂の方が優れてるとは言いません 憎まれっ子世に蔓延るです 人間というものが罪なものです。 しかしだからと言ってこれから生まれてくる あるいは今の子供たちにはその責任はないのです 可能性としては人権を守ることは不可能ではないと思います 何時になったら問題が解決するのか 人間は滅びてしまうのか分かりませんが 青少年に酷い未来を押し付けたくはないです どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ベトナムは「社会主義」の国なんでしょうか?

    資本主義の国、アメリカとベトナム戦争を戦ったベトナムですが、 当時は、ソ連や中国は、社会主義の国としてベトナムを支援して ました。(かどうか詳しくは知りません。) ソ連がなくなり、中国も経済的には資本主義を目指そうという今、 ベトナムはどうなっているんでしょう? 経済的には、社会主義を目指しているんでしょうか?

  • アフリカの貧しい子供は元から貧しいの?最近貧しくなったの?

    コンビ二などで募金箱にアフリカの貧しい子供に愛の手を・・・という募金箱があってなんでこの子はいつから貧しいのだろうかと考えました。  それまでも、よく親とかにも食べ物を残すと世界には貧しい子供がいて食べるものに困っているんだから残さず食べる旨いわれて育ちました。  しかし、このアフリカ等の貧しい子供はいつから貧しいのか非常に疑問に思いました。つまり、貧しいのは人類の有史以来ずっと変わっておらず、先進国が裕福になり飽食になったため相対的に貧しくなったのか、かつて先進国や途上国という差があまり無い時代には豊富な食料があったが、先進国が経済力や軍事力でこれらの貧しい国から富や資源を搾取したため本来存在する食料を奪われて貧しくなったのかという疑問を感じます。  我々の搾取で貧しくなったのであれば申し訳なくおもいますが、もとから貧しいのであれば私たちが勝手に人権とか人道とかのフィルターを通して勝手にかわいそがっているだけだと思います。 どなたか真実を教えてください。

  • 社会主義国家における資本主義経済の導入とは?

    中国とかベトナムは社会主義の国だけれども、一部資本主義(ベトナムはかなり?)を導入していると言われているようですが、自分がこれらの国を観光で行く限り、日本と同じような資本主義の国にしか見えません。 好きな仕事をし、(言論の自由がないなどの多少の制限はあるものの)好きな暮らしをしているように見えます。 経済においてどのへんが資本主義的でどのへんが社会主義的なのでしょうか? 中国は基本的には社会主義だが、一部の地域でのみ資本主義を導入していて、ベトナムは完全に資本主義であるが、思想や政治的には社会主義的であるというのが、私の勝手な想像ですが、これは妄想でしょうか? お分かりだと思いますが、かなり理解力がないので、厳密でなくてもわかりやすい回答をいただけると助かります。

  • 資本主義でも社会主義でもない国

    現在地球上にある国の中で、資本主義と社会主義のどちらにも該当しない国はありますか。ある場合は国名を教えてください。

  • 極左翼の中核派全学連委員ってなぜ悪者扱いなのですか

    極左翼の中核派全学連委員ってなぜ悪者扱いなのですか? 資本主義は労働者労働力を資本家に売って資本家は対価に賃金を払うがそこには必ず労働者は余剰価値を資本家に奪われる。これをマルクスは資本主義の搾取と言った。 資本主義である限りはずっと資本家による労働者に対する搾取が生まれ続けて資本家の富が増え続けると言った。 極左翼の中核派全学連委員はこの資本家の富が膨れ上がり続ける資本主義を終わらせようと活動している。 社会は資本主義によって格差社会が広がっており社会問題となっている。 それを終わらせようとしている極左翼の中核派全学連委員のどこが悪いことをしているのですか?

  • いま経済成長著しい発展途上国の殆どが独裁主義国家や

    いま経済成長著しい発展途上国の殆どが独裁主義国家や共産主義国家や社会主義国家。 資本主義国家で急成長している発展途上国がない。 資本主義国家で急成長している国がないのが面白い。

  • 大学でマルクス経済学を学んで夢も希望も持てなくなった。

     私の大学の経済の先生は、社会経済学に属する人なのですが、授業で「投下労働価値説」「搾取」を学んで、資本主義がどれだけ冷酷なのかを知らされました。で、テストのシーズンだったので資本主義の悪態を呪文のように唱え続けて暗記する毎日を送っていたら、なんだかブルーな気持ちになりました。  もう、一握りの金持ちに命を搾り取られるしかないんでしょうか、私の将来は。

  • 社会、共産主義の国はどういう仕組みで一党独裁になりやすいんでしょうか?

    社会主義、共産主義の国は何故一党独裁になる(なりやすい?)のですか? 色んな国が資本主義や社会主義の国に分かれ始めた昔は、社会主義国家がその後どうなるかまだ分かっていなかったかもしれないですが。 あと、その時に見えていなくて、今になって分かる社会主義、共産主義体制の盲点はどんな所でしょうか? その悪い盲点の結果、色んな国が80,90年代に民主化をするようになった社会主義、共産主義の問題点を教えてください。 エリートが権力を持ちやすく、貧富の差が出やすいのは社会、共産主義のどういった仕組みというか、制度というか、どんなところから出てくるのでしょうか? 教えてください。<m(__)m>

  • 社会主義・資本主義という差でなぜ血みどろの戦争になるのか?

    社会主義・資本主義という差でなぜ血みどろの戦争になるのか? 20世紀の世界大戦・内戦・冷戦の原因のひとつとして 社会主義と資本主義の違いによるところが原因となっていますが、授業で教わっても実感として そもそも 社会主義=個人の資本を認めない政治 資本主義=個人の資本を認める政治 程度のイメージなんですが 現在ではソビエト連邦が崩壊したことから資本主義が良いというイメージがありますが、ゲバラが資本主義政治における民衆や植民地からの搾取政治に怒り革命に参加した事実と、野球選手はよく亡命しますがキューバは社会主義でもそれなりに国民は幸せそうに生活してるというイメージから社会主義でもそれなりに生活していけそうな事からどちらが良き政治・悪しき政治なのかよくわかりません しかし、こういった政治理念の違いから、国境線・壁を作り国が分断したり、アメリカがキューバに政府転覆を目論み国内クーデターの援助をし失敗した歴史、しまいには核戦争一歩手前まで事が進んだりなど人の命が失われるという代償を払ってまで、対立が必要なことなんでしょうか? これらの疑問を解決・理解するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 資本主義で失敗した国が存在しないことが資本主義の正しさの証明

    社会主義や共産主義は失敗した国しか存在しないことがそれらの主義の誤りを証明し、資本主義は採用国すべてが順調なことがその正しさを証明している、それが現状だと思います。 が、理論的に資本主義の正しさが証明されたことはありますか?