• ベストアンサー

彼女を傷つけずに別れる方法

chiiinosukeの回答

回答No.6

男のひとって別れで本当の理由を言わない人が多いですよね。 彼女を傷つけたくないという理由で優しさからそうしてるのかもしれないですが、振ることで傷つくことには変わりありません。 そこを中途半端な優しさで本当のことを言わないのは今まで付き合ってきた彼女に対して失礼だと思いますし、曖昧な理由だと余計に傷つきます。 はっきりと言った方が彼女の立ち直りが早いと思います。 本当に彼女のことを思うなら本当のことを言うべきだと思います。

関連するQ&A

  • 信じられなくなりました

    とても誠実そうで真面目そうな方に会いました。 やっと大事なものを手に入れることが私にも出来たんだなぁと ほんとにほんとに嬉しかったのです。。。が 先日それは全部嘘だった事を知りました。 彼は誠実でも真面目でもなくだたのチャラ男でした。 何度も会っていて見破れず彼の罠に落ちていった 自分をとても愚かだと思いました。 やっとやっと手に入れたのにそれは偽者だった。 自分の目は確かだと思っていたのに それも信じられなくなりました。 信じなければ何もはじまらないのに こんな人間不信でこの先どうしたらいいのかな。

  • 彼に男性恐怖症を言うべき?

    こんばんは。22歳女です。 私には付き合って1ヶ月ほどの彼氏がいます。初めての彼氏です。 私は過去に知らない男の人からいたずらされたり、 私も悪いのですが、男友達の家に遊びに行ったら襲われたりという経験があって、 男の人に対して”怖い”という感覚があります。 彼氏とはまだ手をつなぐだけですが、これから先のステップを踏むに従って、 びっくりして拒絶してしまったり、泣いてしまいそうで怖いです 。 それがイヤで、なるべく二人きりにならないようにしてしまっています (部屋で二人きりにならない、旅行もいかない等) このままだと彼に不信感が生まれて嫌っていると勘違いさせてしまいそうです。 こういう場合、ちゃんと理由とか過去のことを話した方がいのでしょうか? でも、理由が理由だけに、彼に引かれてそれこそ嫌われそうで怖いです。 何かアドバイスあればお願いいたします。

  • 相手に不信感を抱いてしまう

    こんばんは。n-n-i、女です。 付き合ってまもない人がいるのですが、相手に不信感を抱いてしまいます。 本当に私のことが好きなんだろうか、とか、遊びで付き合ってるんじゃないだろうか、とか、Hしたいだけなんじゃないだろうか、と思ってしまいます。 そのように思う理由としては、下に上げるようなことが原因だと思います。 ・付き合う前は面識が無かった上、出会って数回会ったのち、付き合うことになった ・告白されたときの印象が軽いかんじだった ・付き合ったばかりですが、相手の家に呼ばれることが多く、行くと大抵抱きしめたり、キスしたりされる(これは、私は嫌ではありません。Hも不安なので、まだやめてと伝えると、ちゃんとやめてくれます。でも、付き合って間もないうちから、スキンシップされるため、Hしたいだけ?と思ってしまいます) 会っているときは、色々と気遣ってくれ、優しいです。過去の恋愛について尋ねたりしても、ためらったりせず話してくれます。特に嘘をつかれたり、無理やり体の関係を求められたり、ということもないです。 また、共通の友人に、相手について尋ねてみて、特に不信感を持つような答えは返ってこなかったのですが、なぜだか不信感が消えません。。 関係を進展させたい(体の関係を持つことを含めて)のですが、彼のことを信頼できない自分が嫌です。遊びで付き合ってるの?とか、Hしたいだけでしょ?とか、聞けないですし。。 相手が私のことをちゃんと思ってくれているのか知りたいですし、相手のことを信頼したいです。どうしたらいいのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 人間不信?

    人のことを疑いの目でしか見られない自分がいて苦しんでます。 人との会話の中で全てではありませんが、あッ今、この人嘘ついた。とか読めたりして、それが何度か続くと相手に対して不信感を抱いてしまいます。 例えば、付き合ってる人の浮気や嘘を敏感に分かってしまったり、実際もしかしたらこうなんではないか?という勘もかなりの確率で当たったりしてしまいます。 自分でもいつからこんなにも勘がよくなったのか分かりません。 嘘をつかれていてもそうなんだ…と相手に言われたコトを信じ込んでいられる方が楽なのにと本当に思います。 こんな自分が嫌で苦しすぎて本当に辛いです。 治療方法があれば知りたいです。 アドバイスお願いします。

  • 嘘つき男に傷つけられない方法

    婚約者が嘘つきでした。ネットで出会ったのですが、年齢と子供の有無を詐称していました。 別れましたが、どうも気持ちがもやもやしています。 その人の別れ際の捨て犬のような目が罪悪感を湧きたてます。 信頼していた人に実年齢と子供の写真を見せられてカミングアウトされたときに私は泣きました。 情があったので一度は許したものの、次第に不信感が増してきました。 その後は意味不明な嘘(知っているのに知らないと言う等)出来ないのに約束してから破る、の繰り返しでした。 あれもこれも嘘じゃないの?と猜疑心に取りつかれノイローゼになってしまいました。 久しぶりにメールが来ていたので開いたところ「自分はとても傷ついた」という趣旨の内容ばかりでした。私への思いやりの言葉はナシ。 あと、年齢、子供の有無詐称については全く悪いと思っていないと私に言いました。 私は泣いたんですけど、「若く見えるでしょ」「俺の子供はとってもいい子だよ」その時も自分のことばかりでした。「分かるよ辛いの・・・」みたいな台詞に騙され、一度は許しました。 長くなりましたが、虚言癖を持つ夫に悩まされている人の相談は結構ネットに出回っています。 見抜く方法は分からないけど、私は冷静に考えて”自分なら絶対に付かないだろう嘘をついた”時点でお別れしたほうがいいと思っています。年齢、子供の有無は人生設計上大きいです・・・詐称して悪いと思わない時点で変です。 私のもと婚約者は嘘以外は優しくていい感じの人でした。でも、疑心暗鬼になり苦しかったです。 嘘を許したら「こいつは俺の甘えを受け入れてくれる」とエスカレートしてしまう気がします。 嘘つき男の優しく思わせる部分が逃げられないポイントなのかな?と思いました。 こういう男と離婚、別れられた方にお願いです。 こういう男と別れられなくて疑心暗鬼に陥って苦しんでる人にアドバイスをお願いします。 思いやりのある人がその優しさにつけこまれ、搾取されるような目にあってほしくありません。 男は悪くない、などの誹謗中傷はやめてください。

  • 異性の友達

    異性の友達とはについてが主な質問です。 僕には同棲している彼女がいます。別段大喧嘩することもなく毎日陽気に過ごしていますが、彼女の男友達付き合いが、どうも引っかかっています。 それも、先日、僕が仕事で夜帰らない日のこと。彼女から聞かされていたことは、「今夜友達のA子ちゃんと遊ぶから遅くなる」でした。それ自体には何の疑問も抱かず、はや2週間が過ぎたのですが、嘘つかれていたことが判明しました。 どうやら男友達の家に遊びに行っていたのです。確定的なこととしては、僕が聞かされた何をするためにという部分こそ本当であるものの、女友達ではなく男であること。その男友達は、「常識的におかしい人」であること。以上が挙げられます。 いけないことですが、寝てる間にメールを全部見たので全貌を把握しました。ちなみに彼女も僕の携帯をしょっちゅう見ているので、見ること自体はタブーではないのですが、彼女は僕がみたことは知りません。 メールのやりとりで気になったこと、というか憤慨したこと。 男からのメール抜粋 「ご飯食べて、○○を食べる。おなかいっぱい食べさせて」「なめなめしてあげる、どんな味するかな」「またデートしようね」「彼女と別れた」 彼女のメール抜粋 「家行ってもいいよ」「私は食べさせてあげない」「私は甘味だよ」「送ってくれてありがとう」「また遊ぼうね」「」 などが挙げられます。 僕も女友達に相談しましたが、常軌を逸しているという僕と同じ感想でした。 以前、この男友達との関係を問い詰めたことがあったのですが、その時は「本当に何の親密な関係はない普通の友人」という言葉が返ってきて、じゃあ信じるという結論になりました。 いずれにしても嘘をつかれたこと、彼女が変態男のメールに拒否もせず応じており、その関係が普通に続いていること、これには一抹の不信感と不安があるのです。 僕に男と会うと正直に話せばいい顔しないので嘘をついたのでしょうが、今後も感がなければならないほど、どうにも消化ができません。 ちなみに彼女とは何も話していません。終わることが怖いからです。 よきアドバイスあればお願いします。

  • 黙って受け入れるべきでしょうか

    結婚2年、30代前半の子どもなし夫婦です。 女性関係や嘘が結婚後に分かり、もめて離婚も話し合いましたが、半年前から再構築中です。 以前のような不信感もほとんどなくなり、夫婦で楽しく過ごせていると思っていましたが、セックスレスが続いています。 「子どもは早く欲しい」「セックスしたい」と言われるものの、「眠い」と言われて寝られてしまう。 気分を変えるために旅行に行っても「眠い」と言われて何もなし。 「明日は休みだから明日はしようね」と言われるも、寝られてしまいます。 しかし今朝、「今日はしようね」と言われました。 何度も「しようね」と言われては何もないことが続いていたので、素直に喜べませんでした。 それでも主人が誘ってきたのならゴチャゴチャ考えずに受け入れるべきなのか、カウンセラーさんに聞いてみましたら、 「まだあなたの不信感が消えていないから、旦那さんがその気になれない。」 「セックスレスについて質問なんかするから、欲求が沸かない」 「また嘘つかれてるかもと思うから、素直になれていない。嘘かわからないことは質問せず黙ってなさいよ」 と怒られてしまいました。 「嘘かな?」と思うことがあっても、多少のことはいちいち言ってはいません。 セックスレスを問い詰めはしていませんが、「約束しても寝られてしまうと寂しいな」とは言ったことがあります。「他に理由はない、ただ眠いだけ」と言われました。 海外旅行中、「しようと思ってたけど、旅先で妊娠したって会社の人に言われたくない。なんか恥ずかしいし」と言われました。帰国してもセックスはないです。 もうそんな気持ちになれないのか、私の不信感は自分ではほとんどなくなり、主人にも「前とは違って受け入れてくれてると感じるよ」と言われますが、本当は私のせいなのか。 どうしたらいいのか分からず、質問させていただきました。

  • 主婦の浮気はバレませんか?

    TV番組”ほんまでっか”で、女はウソがとてもうまいので、主婦の浮気はほぼ100%バレないと放送していました。 女がウソがうまい理由は、次のような理由だそうです。 1.女は自分の嘘を本当のことと思いこむ。 2.男はウソをつくと話している時、相手の目を見なくなるが、女はウソをつくとき相手の目を見る時間が普通より多くなる。 3.女は話を切り替えることがうまい。 そもそも、男は自分の妻が浮気するなんて思っていないから、女の浮気はほぼ100%バレないそうです。  一方、雑誌婦人公論で、女の秘密は、過去現在の恋愛に関係することが50%でお金に関係することが25%であると書かれていました。  両者をあわせて考えると、やはり主婦の浮気はほとんどバレないと思いました。 行きつけの喫茶店&スナックのママにこのことを話したら、主婦でも浮気をすれば、挙動が変わってくる。旦那のことをすることが嫌になってくる。女ははまり込むから浮気で済まないので、現実には亭主にばれると言われました。 現実は、主婦の浮気はばれるのでしょうか?バレないのでしょうか? 主婦の浮気がほぼ100%バレないなら、安心して主婦とも恋愛ができるのですが。

  • 父親が異常に女にだらしなく その不信感がぬぐえず 自分(娘)が男で苦労している方 

    私の父は不倫 風俗 借金 軽いDV(書いているだけでも呆れますが) の繰り返しで 私自身生まれてきたくなかった・・と思い続けて来ました 母の苦しむ姿(子供に見せないようにする姿がまた辛い)もあり  経験したものしか分からない 男に対する不信感があります 同じような経験をされた方で 結婚し 女の事で心配せず幸せに暮らしている方おられますか?  また 男に対する不信感を主人で消し去ろうと思ってありとあらゆる努力と思いやりで接してきましたが 主人にも裏切られ 本当に死んでしまいたいと突発的に 感情が激しくなる時があります 助けて下さい どうしたら不信感を払しょくできますか?

  • 全ての男性へ

    すべての男性にわかってほしい女をめんどうだと思わないで 女はなんで不機嫌になるか考えたことある? 考えたことないでしょ? 女はなんでいじけると思う?女はなんで…泣くと思う? そのとき男は気付かなきゃいけない女は気付いてほしいんだよ心配してほしいんだよ それを気付いて慰めたり謝ったり男は守ってあげなきゃいけない生きものなんだ 女は嘘つきだよその嘘もわかってあげなきゃいけない 女はすぐに“きらい”とか“あいたくない”とかいうでしょ? 全部嘘。 本当はだいすきなの。 本当はあいたいの。 あいにきてほしいの こんな生きものなの女っていうのはそこを男はめんどくさがっちゃいけないの 女は何も考えてなさそうだけどすごく考えてる。 相手の様子だっていつも考えてるの女は心配性なの すごくうるさいでしょ?とくに女が関わったことだと 口うるさいんじゃない心配してるの 信じろっていうでしょ?わかってる女は信じてるの 男は短気になっちゃだめなのめんどくさがっちゃだめ女は傷つきやすいの よく女の名前だしたりしつこく聞いたりするでしょ? そのときにあいまいじゃだめなの好きじゃなければ好きじゃないと。 付き合っているのなら強くおまえだけだと 相手が納得するまでいってあげなきゃいけない たったひとことで不安になったり安心できたりするの 別れようっていわれたときなんとしてでも理由をきいて 誤解があったりあなた自身が変わらなきゃいけないこともあるかもしれないから 本当にすきだけどすきすぎてつらくて別れようってもしこんな理由だったらあなたならどうする? だったらいいじゃんじゃだめなのそのつらい理由を考えて改善して安心させてあげなきゃ 男は大変だと思う。 でもね、考えてほしいことだしわかってほしいとこなんだ あなたのたったひとことやちょっとした行動で変わるかもしれない、いや変わるんだよ おせっかいすぎていいの考えすぎていいの お願いだから…わたしだけをみてわたしだけを考えてわたしだけ…