• 締切済み

雑談力を上げたい!

コミュ障な私に、 話が途切れない秀逸な話題を教えて下さい!

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.5

40過ぎのおじさんです。 一応会社役員という肩書きも ありますので、職場で指導していることを参考にしてみてください。 そもそも質問からして進入角度が間違っています。 その問いに対して、哲学、宗教、政治、経済、芸能、スポーツ等々 どの分野から答えが返ってくると予想して書かれたものなのですか? ここは「話題」ではなく、「姿勢」でしょ!? 毎日、どのような姿勢で生活しておられるか?です。 何も考えずに人の言われたとおり動いているのであれば、毎日 自分の成長を夢見て謙虚に向上心ある「姿勢」で生きている人間と 「話題」どころか話する資格が無いと言っても過言ではないと 思います。 無理に話をしようとしても、何の話題であれ続かない のは当り前。 そもそも考え方が違うのですから・・・。 前述では、強い語りになりましたが、日頃から鍛える方法があります。 先ずはTVニュース。 ニュースキャスターは出来事に対し持論を 唱えても良いことになっています。 これに対し、自分はどう思うのか? 100%賛成の場合も有れば、半々の場合、真っ向から反対の場合。 批評ではなく、「確かに貴方が言う○○については、一理あるが、 こうだからこうではないか!」という根拠を持って持論をまとめる。 繰り返す鍛錬(但し、世論の絶対多数の思考は無視出来ない。)に よって自分の思考の方向性が確立するようになります。 対話はそこからじゃないですかねぇ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.4

 No2の回答者の言われるようにいろいろな情報を知っておくことでしょうが、もう一つは相手の興味や趣味を聞いて、それに興味を持って聞くことです。大抵の人は喜んで話し始めます。分からないところがあったら、そこを聞けば更に“乗り出して”説明してくれます。それも“情報”となるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

会話ではないですが、しりとりはどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192508
noname#192508
回答No.2

色んなことに関心を示し、自分であらゆることを調べ、読書をし、新聞を読み、 色々なことを知ってください。 そういったインプットがなければ、雑談というアウトプットはできません。 あなたはまさに空っぽのコップそのものです。水を飲みたいなら、まずはコップに水を注ぐことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.1

私は別に障害ないですが、 雑談力は低いです。 自分の興味のある話だったり、興味のある人だと、 話が続きますが、 興味のない相手だと、ダメです。 誰でもいける話題のネタといえば、ご当地ネタとか、方言ネタですかねえ。 なつかしのおぞうにの具 とか、 なかなかぬけない方言、とか わりと話題がもちますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雑談力はどう身につけるのか。

    友達と、恋人との会話普段何喋っていますか? 雑談する力がありません、決して人と喋れないってコミュ障ではないのですが、いかんせん話題がありません。 テレビもあまり見ないですし、基本家にいますので変化の無い日常の中に居ます。 ソレに友達も少ない方です。 難しい質問だとは思いますがアドバイスお願いします。

  • コミュ障改善したいです。

    私は、根っからの人見知りで、さらにコミュ障です。運動音痴だし、ダサいです。ガサツです。くだらなくて面白い事を共有することが大好きですが、私から話題を振ることはあまりありません。何を話そうか考えて分からなくなってしまうからです。でも、今のところ全く友達がいないというわけではありません。人の話を聞くことはできます。初対面が特に苦手です。こんな風じゃ、コミュ障改善はできないですか? コミュ障を克服するには、何をどうすればいいのでしょうか?初対面だとパニックになってしまいます。 なにかコツや、アドバイス等ございましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 雑談力を上がるには

    コミュ障で多重人格障害持ち私はみんなとワイワイ話すのを見てうらやましいです。 でも他の人と話すとなぜか話しにくいです。私の心にいる人なら話し合っています。理由は分からないけど本体の人は心にいる人の他の人は憎しみの気持ちになっています。 精神科に相談したけど解決の道は見えないです。 話を戻して、雑談力を上がるために毎日読書、テレビのバラエティーを見ていますが五年経っても上達していないです。暗い道でトホトホと歩くみたいな。 もしかしたら人を憎しんでいるかと。 今のところは友達は本体の心にいる私達だけです。最初は心は開かなかったか、助け合いなどにより開きました。 しかし近頃の人は遊び心が多いだったりきつし過ぎたりしていますね。こればかりだから心は開かないと思います。 それでも本来の自分を救えて欲しいので人の繋がりと雑談力アップを教えて欲しいです。 今同級生と雑談についてトラブルになっています。原因は私の雑談力の低さです。 私の話はつまらないですよね。

  • 雑談が極度に苦手な場合に疑われる障害

    職場で2人作業をする時間があるのですが、作業の合間にどうしてもなにもない時間ができてしまいます。その際に相手から話を振られたりするのですが緊張してしまいうまく応じることができません。 また、自分からなにか話題を思いつくこともできないので沈黙ができてしまい、つらいです。 いわゆる「コミュ障」というやつなのですが、最近では自分が発達障害等の病気なのではないかと疑い始めています。 (ちなみにすでにうつ病にかかっており、治療しながら通勤しています。) こういう場合に考えられる障害(発達障害や自閉症など)としては、どのようなものが考えられるでしょうか。 (対人恐怖で検索すると社交不安障害というものが出てきますが、内容が上記の症状と異なっています。) 病院にかかる際の目安にしたいので、思いつく可能性をご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • コミュ障

    コミュ障 話題がない男の子と盛り上がるにはどうしたらいいですか? クラスで席が近いとかそういう子です

  • 本人がいるまえでその人の話

    クラスの女子が僕がいるにもかかわらず友達と一緒に僕の話をしています。 その女子はクラスでは大人しくで若干コミュ障な感じです。 悪口ではないのですが、なにかとクラスで近くに僕がいるにもかかわらず友達とふたりで僕の話題を話しています。 気づかれてないと思っているのか、考えがよくわかりません。 彼女はいったいどういう心理なんでしょうか?

  • どうやったら雑談力は上がりますか?

    質問開いていただきありがとうございます! 高校一年生です 友達といつも帰っているのですが喋ることがありません。いつも同じ風景で同じ道を帰っているので話す話題がありません、というか尽きてします。(話を深掘りするにしてもそれもすぐに尽きてします。) どうやったら無限に喋れる雑談力または話題が発見出来ますか? どなたかお願いします。

  • 私は「コミュ障」らしいです どうすれば直る?

    自分は最初まったく自覚していなかったのですが とあるきっかけで「コミュ障」という言葉を知り、調べてみました そしたら驚くほど自分に当てはまるので、今のうちになんとかしなきゃと思いました 以下が調べた結果自分に当てはまる例です ・相手に何を話せばいいのかわからない ・初対面の時はそこそこ打ち解けられるがしばらくすると話題が尽きて会話をすることが無くなる ・やばいなんか話さないととか思っちゃって自然な会話ができない ・とにかくどんな場合でも「嫌われてるんじゃないか」て前提で考えてしまう ・向こうから顔見知りが歩いてきたときに気付かないふりでやり過ごせるかどうかって悩む 相手から会話を振ってきたら普通に返せるものの、自分からは滅多に話をかけません なにも話したいこともないし なぜ回りがなんなに尽きることなく会話が出来るのか不思議です みなさんの中に「元コミュ障」だった方はいるでしょうか。 どうすれば克服できるか是非教えて下さい、お願いします

  • 私は「コミュ障」らしいです、どうすれば直る

    自分は最初まったく自覚していなかったのですが とあるきっかけで「コミュ障」という言葉を知り、調べてみました そしたら驚くほど自分に当てはまるので、今のうちになんとかしなきゃと思いました 以下が調べた結果自分に当てはまる例です ・相手に何を話せばいいのかわからない ・初対面の時はそこそこ打ち解けられるがしばらくすると話題が尽きて会話をすることが無くなる ・やばいなんか話さないととか思っちゃって自然な会話ができない ・とにかくどんな場合でも「嫌われてるんじゃないか」て前提で考えてしまう ・向こうから顔見知りが歩いてきたときに気付かないふりでやり過ごせるかどうかって悩む 相手から会話を振ってきたら普通に返せるものの、自分からは滅多に話をかけません なにも話したいこともないし なぜ回りがなんなに尽きることなく会話が出来るのか不思議です みなさんの中に「元コミュ障」だった方はいるでしょうか。 どうすれば克服できるか是非教えて下さい、お願いします

  • コミュ障を治すには

    無理やりにでも人と会話するしかありませんか? 私は自他共に認めるコミュ障ですが、コミュ障を治そうと思って語学教室に通っています。 が、コミュ障が改善した気がしません。 他に何か良い方法があれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ブラザー製品のMFC-J4540Nで紙詰まりが発生し、紙を取り除いた後もプリントができない状況に困っています。
  • また、プリンターの画面に「インクカートリッジを交換できます」と表示されており、インクの残量もある状態です。
  • 質問者の環境は、Windows11でUSB接続しており、関連するソフト・アプリは特にないようです。また、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る