- 締切済み
60代母の家族の幻聴?と言動への対応について
最近60代の専業主婦の母の言動について不安な点があり、相談します。 家族構成は父、母、私、弟夫婦と子供2人(幼稚園児と1歳未満)で 1F、2Fの2世帯で暮らして8ヶ月程度が経ちます。 不安な点というのが、ここ2週間ほど母が「夜や明け方に弟夫婦の言い争う声が 聞こえる」というのです。 それで心配でいてもたってもおられず、眠れない、と話しています。 しかも父によると、母が聞こえてくる話の内容が、とても具体的で 「パソコンをやめないことを奥さんが怒って言い争っている」 「奥さんが携帯で自分の親に困っていることを泣きながら話している」 と話しています。 実際のところ、弟夫婦は全く言い争っておらず、大きな声を出すとすると、上の子供を 叱る時くらいというのが事実です。 そして母が聞こえるという声は私や父には全く聞こえません。 (少し大きな声が聞こえることがあったとしても、気になりません) 就寝時間でなくても母が「今聞こえている」と父に言う時も、父には何も聞こえないそうです。 実際、家の造り的にも会話の内容まで聞こえることはありません。 そのため、心因的な不安や思い込みから幻聴が聞こえているのでは?と 思うようになりました。 先日は心配で夜中に弟夫婦のところへ確認しに行ったと知って、ますます心配に なっています。 今は私から母に 「弟夫婦が言い争っている事実はないから心配しなくていいよ、 まぁ喧嘩もすることあるやろうし、本当に何かあったら、どちらか言ってくるやろうし、 お母さんは気にせずドーンと構えててよ」と話しています。 母は性格的に心配性で内向的、変化を恐れ、少し思い込みが強い性格ではあります。 専業主婦なので日中は買い物以外家におり、時々孫の相手をしたりしています。 寝られなくて母もつらいと思うので、不安を取り除く方法や、 今の状態を解消するために私たち家族はどう対応したらいいか、アドバイス頂けたらと思います。 長文ですみません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
元精神科病院職員です。この年齢で「老人性痴呆症」を疑って見る事も考えて良いと思います。今の症状が余り出ない内に専門の医師に診せて的確な治療を行って下さい。また今の段階で精神の病気?ともよく似た症状なので、そう言う事も含めて心療内科へお連れして下さい。ただこうした病気はお母様のご性格とは一切関係御座いませんので、分けてお考えになった方が宜しいかと思います。お天気の良い時はお近くの公園にでもお連れしてなるべくお母様がリラックス出来るような環境が良いのですが、家族の方も日中は働いていると思いますので、出来るだけお母様の為にご家族が協力し合って下さい。
お礼
そうですね、気付いた今が一番早いので、総合病院で診てもらいます。色々な可能性があるということを念頭に… 私たちが思う以上にストレスがあったのかな、とか、もっと会話する時間を持てばよかったのかな、と思ってしまいます…。これまで色々なことを母に頼ってきました。これから皆で協力して、なるべく不安やストレスの少ない環境を作っていきたいと思います。 専門の方からのお話、とてもありがたかったです。ご回答ありがとうございました。