• 締切済み

母と兄夫婦のことについて

私の母と兄夫婦、それから祖父の関係性について考えています。 私の母は兄夫婦、というより兄(私から見た伯父)に何か言われると、私達の前では愚痴を言いながらも言われた通りにします。 というのも、祖父が体調を崩して入院することになったのですが、母が一晩付き添いをするから家に戻れないと言ってきたのです。 それに対し私は、祖父と同居している兄夫婦がすればいいのではないかと思い言ったのですが、「親だしそうも言っていられない」と言っていました。 確かに母にとって祖父は父親ですし、そう言うのもわかります。 ですがそれ以外にも、伯父は自身の奥さんに言わず、妹である私の母にいろいろと言うことが多いように感じます。それが私にとってはとてももやもやします。 母は専業主婦ですが、私から見た母は主婦としてしっかりしていると思います。 よく専業は甘えているとか、旦那のいない間に休んでいるなどとネットで言っている人がいますが、母は違います。 父は自営業なので家にいるときもあれば、いないときもあります。いる時は仕事でストレスを抱える父の愚痴を聞いていますし、いないときは休んでいることもありますが、少し目を離すとすぐ家事をしています。 我が家は経済的には決していい方ではないので、家に入ったお金を自分のために使うことはしません。遊びに行くこともしません。 普段は恥ずかしくて言えませんが、私は両親を尊敬しています。 だからこそ、兄夫婦で片付ければいいこと(上の祖父のことではないです)を母に押し付け、文句を言いながらも手伝う母に疑問を持ってしまいます。 皆さんはどう思われますか?皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

とてもお母さん思いの優しい質問で、心が暖かくなりました。 質問者様がお幾つか分からないので、お母様や伯父様方の 年齢も分かりませんが、私は質問者様のお母さまの立場です。 多分質問者のお母様よりは年齢が上かな? 主人の父と実父を看取り、主人の母と実母がいる57歳の 兼業主婦です。 ちなみに、主人の母との同居歴30年以上なので、 質問者様の伯父様の奥さんにあたる方の立場でもあります。 上記を踏まえ、私の考えを聞いてください。 私の実母は87歳 。 一応1人暮らしです。が、隣りに兄夫婦の家があり、 毎朝晩 兄が母の様子を見に行ってくれます。 兄嫁は専業主婦ですが母の事はノータッチ。 私は平日休みが取れるし、実家から車で30分程の所に 住んでいますので母の買い物や通院は私がします。 親の顔を見る、娘である私の顔を見せる良い機会だと思っています。 一方、主人には兄と姉がいますが、私たちが同居していますので 義母の日々の面倒や買い物、通院は基本私がしています。 忙しい時など、何故私ばっかりあっちもこっちも世話しなきゃいけないの? って思うことはありますよ。 57歳という中途半端な年代。 姑に仕えていた母を見て育っているので、義理の親の面倒を見るのは 当たり前。との考えが頭の隅っこから離れない。 その一方、親の面倒は自分の子供が面倒見るべき。との考えもあり、 どっちつかず。 自分で自分の首を閉めて勝手にジレンマに陥っています。(;^_^A 私の愚痴はさて置き、、 自分が同居しているからこそ分かるのですが、高齢の親と 離れて暮らしている子供にとって、同居して毎日一緒にいてくれる人が いるって事はとても有難い事なのです。 高齢の実母が本当の意味で一人暮らしだったら、毎日気が気ではありません。 兄が毎日顔を見に行ってくれているからこそ、 何かあったら連絡してくれるからこそ、 娘である私は毎日安心して働きに行けているのです。 その点だけでも兄夫婦には感謝です。 自分も若く、親が若い頃には気がつきませんでした。 実父が入院した時は母が付き添いの中心で私と姉が交代でした。 その時姉と話し合ったのですが、入院中 まずは母と娘である私たちが 中心になって介護しよう。ということでした。 今、実母が入院中です。 完全看護なので付き添いは要りませんが姉の家と近い病院であり、 姉は専業主婦なので毎日行ってくれています。 私の家からは1時間半離れているので休みにしか行けません。 姉にお任せで申し訳ないね。って言うと、 いつも買い物とかやってもらってたんだから、こんな時位任せなさい。 って言ってくれます。 また、主人の父が入院した時は 主人の姉が面倒見てくれました。 義父にとっても娘の方が気が楽なようでしたし、、 私は、見舞うだけ。 、、もちろん退院後は私が面倒見ましたが、、 義母との関係は良い方なので、自宅で介護が必要になったら 私がお世話するつもりでいますが、入院したら、多分主人の姉が 中心になって面倒見てくれると思います。 入院が長引き、付き添いが必要な時は私も参加しますが、、 各家庭で親の介護はそれぞれですが、我が家はこんな感じです。 実の娘が近くにいる場合、入院した時などは実の娘が世話するのって 私の周りでは結構多いですよ。 長くなりましたがもう一つ。 伯父様が自身の奥さんに何も言わず、、の件、 想像ですが、奥さんが強い場合、伯父様も言えないのかもしれませんね。 私の兄がそうですから (;^_^A でも、伯父さんや奥さんを責めないであげて。 ずっと同居してくれて毎日毎日、お世話してくれてるんだから。 入院等大変な時は、家を出た子供達も協力してあげて欲しい。 同居って本当大変なんです。 (私の心の叫びが出てしまいました。) 冒頭にも書きましたが、質問者のご両親への想いが伝わりご両親が 羨ましくもあり、質問者様もご両親に愛されて育てられたんだな。 と暖かい家庭が伺え嬉しくなる質問でした。 これからもご両親と仲良く、そして、いずれご両親が年老いた時 しっかりと恩返ししてあげてくださいね。

回答No.1

質問者さんは勘違いされているのだろうと思いますが、親のお世話というか介護的なものは、子供に平等に負担義務があります。お母さんとそのお兄さんと両方がお世話しないといけません。お兄さんが仕事などでできない部分はその奥さんが代わってするとしても、それは夫婦で協力する義務があるからということであって、奥さん自身には夫の親の世話をする義務はありませんし、そもそも夫の親と同居する義務もありません。なので同居してくれているのは有難いことだと思わないといけません。 日本の法律が戦後変わったのはご存知だと思いますが、この時に家父長制はなくなり、長男は特別な存在ではなくなりましたし、女性は男性と同等の権利を与えられました。これは遺産相続ではっきりわかります。 法律が変わったからといって人の考えが急に変わるものではないと思いますが、戦後70年も経ってまだ若い世代であろう質問者さんが勘違いされていることが残念です。 他のことはわかりませんが、少なくとも親に関わることはお母さんが動くのは不当ではないのだと知ってください。

関連するQ&A