• ベストアンサー

父への対応

私は23歳の主婦です。 子供(3歳)と夫(24歳)がいます。 相談事なのですが 先月、父(65歳)の叔父(88歳)が亡くなりました。 父の母は20年以上も前に亡くなっていて、その叔父は父の母親の弟でした。 父親がいなかった父にとっては父親代わりのような存在でいつも私達家族を気遣って助けてくれていました。 ですが、その叔父も肺気腫を何年間か患っていて等々先月亡くなってしまいました。 急な知らせで父もショックでいつもは泣いたりしない父が泣いていました。 お葬式には無事出席できたのですが、叔父の奥さんやいとこの方と関係が良くなかったらしくかなり冷たくされました。 (私も腹が立ちました) 悪いことをしてはいないのですが、父は叔父の奥さん達に嫌われていたようです。 父がその時言っていたのは叔父が亡くなったのをきっかけに今後叔父の奥さん達とも付き合いはなくすと言っていました。 ですが、それから何週間かしてからか父の様子がおかしくなりました。 仕事でうまくいかないとすぐに怒り出し、母ともめると物に当たりやすくなり、それから弟達にも八つ当たりをするそうです。 挙句の果てには家族の前で「俺は天蓋孤独なんだ」とかマイナス的な発言をするそうです。 そして、ついには65歳を目前にして仕事を辞めて転職すると言い出しました。 しかし、まだ中学3年になる弟が一人いてこれからの生活にも不安を与えてきました。 母(44歳)は見かねて外で働くと言い出しました。 家族全員、父のそういう行動が理解出来ず疲れてきてしまっています。 今後、父が「出て行く」だとか「死にたい」だとか言ってきたらなんと言葉を返せばいいのか悩んでいます。 私は結婚していて実家には住んでいないのですが弟や母に相談された時にアドバイスをしてあげたいのでみなさんのご意見を参考にさせて頂きたいと思っています。どうがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53830
noname#53830
回答No.2

初めまして。私も似たような経験をしていましたので、書き込ませていただきます。 私の実父も質問者様のお父様のようになりました。父は4人いた兄弟の末っ子(幼くしてなくなられた叔父、叔母もおりますので実際は7人兄弟の末っ子)。揉めた相手は20歳も離れた兄(父の実兄)です。末っ子ながら父は、寝たきりになった親の面倒を見たり、結婚しなかった叔母と病気だった叔父の2人の面倒も見るようになっていました。急死した叔母の喪主を努めたのも父、肺ガンで昨年亡くなった叔父の喪主を勤めたのも父でした。叔母が三年前に亡くなった後、父は脳内出血で半身麻痺の状態になっています。その父が、不自由な体を引きずり喪主をしました。その姿を見ても叔父は一切、父の助けにはなってくれなかったのです。叔父と叔母の葬式、父の病気が続き金銭的にも大変な状況になりました。恥ずかしいことに、私も沢山援助してあげられる余裕はなかたもので。。。 私は「縁を切る事は難しいかもしれないけれど、相手を見切ってお付き合いすることも必要だ」とずっと、言い聞かせていました。叔父が亡くなった時の対応を見て、父も「兄とは縁を切る!」と言い切りました。しかし、寂しいのが先に来るようです。自分でそうは言ったものの、やはり兄弟。頼るのは、兄なんですよね。その時はかなり荒れていましたよ。半年くらい荒れました。暴力は無かったのですが、言葉使いが悪くなって周りは本当に困りました。 質問者様のお父様もきっと、父親のように接した叔父様が亡くなられてとてもショックを受けたのでしょう。そして、叔父様の家族の対応。それに嫌気はさしたものの、本当はもっとお付き合いをしたい、という願望があるんだと思います。 それは、しばらく続くと思います。状況が変わらない限り。でも、そんな時に、フォローしてあげられるのは家族なんですよ。「出て行く」「死にたい」って言った場合は、言い返す必要はありません。流した方が良いと思います。引き止めたり、言い返した場合、余計大事に発展します。お父様にもプライドがあるでしょうし。 暴言を吐き始めたら、何気にその場を立ち去って、そっと影から見ていてください。そしてしばらくしたら、普通に話すのが一番だと思います。そして、都合の付く限り、天気がよければお父様を叔父様のお墓参りに連れて行ってあげてください。少しずつですが、心が落ち着くと思いますよ。今はまだ、自分の心と葛藤しているんだと思います。でも、それを家族に出してくれるんだから、ありがたいと思った方がいいと思います。出さない人は、突然自殺をしたりする事もあるようですからね。しばらくは、回りも大変だと思いますが、お父様の心を先に考えてあげてください。 分かりにくい文章で申し訳ありませんでした。

hirominnie
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 binyamuさんもお父様もお辛かったでしょうね。 3人も介護や面倒を見られたのは本当にすごいことです! やはり、私の父も言動も荒くなったり、物に当たったり、八つ当たりするのは叔父の死と親戚との疎遠が原因のようです。 binyamuさんのおっしゃる通り家族に出すのは本当にありがたいことですね。 ただ、私は一緒に住んでいないのでそう思えるのかもしれませんが、実家の母と弟達は相当ストレスが溜まっているのか先ほど私がそうアドバイスしても「もう限界だ」と言い始めてしまいました。 私だけでも父を理解し、話を聞いたりしてあげれればと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#53830
noname#53830
回答No.3

#2のbinyamuです。 私も父とは一緒に住んでいません。母と妹夫婦が一緒に生活していてやはり、かなりストレスを受けているようです。一緒に住んでいない者ができることは、両方の話を聞いてあげることだけかもしれません。 私は実家から車で5分と、かなり近いところに住んでいるので土曜日や祝日は(旦那が仕事してるんで^^;)両親、妹、甥っ子でほぼ毎週出かけています。両方の気晴らしになればいいかなって感じで。。。 まあ、それも旦那と義両親が理解のある人たちだからできることでもあるのですが。。。 とにかく、お母様、弟さんのお話を聞いてあげてください。聞いてあげて、反対意見を言うだけでなく、同調してあげてください。それだけでだいぶストレスは発散できるはずです。 心が落ち着くまでの辛抱ですから、頑張ってくださいね^^

hirominnie
質問者

お礼

再度、アドバイスして下さってありがとうございます! そうでよね、両方の話を聞くというのが唯一の薬ですよね! 落ち着くまで頑張ります(^ー^)ノ 応援してくださってありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

身内の死という非常にショックの強い経験をされた直後ですから自暴自棄になられているのでしょう。 そういうときには非常に落ち込みますし、マイナス思考になってしまいます。 もしかすると、今、貴女のお父様に必要なのはアドバイスをしてくれる人ではなく、理解してくれる人なのかもしれません。 人は、自分が誰からも認められない、理解してもらえない、と感じるとき、孤独を感じ、マイナス思考へとつながって行きます。 ですから、とにかく、お父様のことを理解し、受け入れてあげてください。 >家族全員、父のそういう行動が理解出来ず疲れてきてしまっています。 とありますが、家族という、一番近い存在に理解されないと、ますます疎外感を感じられ、お互いのためではないと思います。 じっくり話す機会を設け、とにかく話を聞いてあげることが必要だと思います。 お父さんにも、心が安定しているときと、そうではないときがあると思いますから、話を聞き、貴女方が受け入れられた後に、その心が安定している状態をコントロールしてあげてください。 それが出来るのは家族しかないと思います。

hirominnie
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 そうですね、理解をして、受け入れてあげようと思います。 話を聞いて頂いて、私としても心が落ち着きました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の浮気ー兄弟への対応

    父は浮気性で私の小さい頃から幾度となく浮気を繰り返してきました。 その度に母にばれて口論が耐えなかったです。 ○父について 父についてはもう浮気という名の病気なのかなと思います。 母親を大事にせず、家庭を大事にせず気ままに生きている父親を 子供としては情けない気持ちと、もう仕方ないというあきらめの気持ちです。 ○母について 母は真面目で一途な性格なので、毎回父に振り回されつつ愚痴をいいつつも 父と一緒にいます。 毎回泣いて半狂乱になっている母に毅然としてほしいです。 子供に相談したり、その姿を見せてはいけないですよね。 そうはいっても私は、父と母の子供であり父を捨てれませんし、母を気の毒に思い 胸がいっぱいになります。 ○兄弟について 私が一番心配に思っているのは兄弟のことです。 弟は、母を泣かせてばかりいた父親と口を効きませんしとても嫌っています。 弟の不安定さ、頭はいいのにすぐに躊躇してしまうところ、将来についてアクティブでないところは父親に充分に愛情をもらえなかったことが原因なのかなと思います。 何かの本で、父親と和解できない人は何を何かをやる際に躊躇してしまうというような ことを読んだことがあります。 弟には、父は父であること、育ててもらったことには感謝し自分の人生をしっかりと 生きていってほしいと言っていますがなかなか葛藤があるようです。 妹について 妹はある程度冷静に見ていますが、そうはいっても傷ついているかと思います。 心配になります。 いろんなサイトを見ていますと、家族にはそれぞれの問題があり家が特別ではないと 思います。ただ、それをきちんと消化して乗り越えられる人とそれが難しい人がいます。 私はわりかし冷静なほうでした。 これから先がある兄弟についてよいパートナーを見つけしっかりと生きて行ってほしいと思います。私はどのようなことを伝えればいいですか?

  • 何も話さない父への対応

    私の家庭は4人家族です(私・両親・弟)。弟は今私立大学の受験をまだ控えていて、私は就活生です。 中学の頃辺りから両親が喧嘩をして、「憎いなら殺せばいい」などひどい言葉が飛び交う時期もありました。 私と母は今精神科にお世話になりながら生活しています。これは父のせいではありませんがそれでも父に対するトラウマも大きいです。 父は完全に孤立し、何も口にしません。話と言えば堅苦しい説教がほとんどでした。中学の頃私は耐えきれず父を感情的に責めたりしました。 二十歳になって父を一方的に責めて傷つけたと思っています。父は見るからに疲れていて目付きも怖くなっています。母は会話をしない父と子供の将来を考え過ぎてノイローゼ気味になっています。 お世話になっている先生からは「君がお母さんの話を聞いてあげることは親孝行だと思って、就活を頑張りなさい」と言われました。私は母の前ではどうしても父を庇いますが、実際に父を前にすると話しかけられる雰囲気ではありません。 家庭が疲れてしまっています。私は不安ですがそれを家族には言えません。

  • 亡くなった父の借金と祖母への仕送りについて

    亡くなった父の借金と祖母への仕送りについて 先日、父が亡くなりました。 私の家族は、母と私(長男)と弟で、私は結婚して会社員をしており、母と弟は父の会社の経営を引き継いでいます。 亡くなった父には、母(祖母)と弟(叔父)と妹(叔母)がおり、祖父はすでに亡くなっており、叔父と叔母はそれぞれ結婚して子供がおり、現在は叔母が祖母と同居しています。 私の母は、父方の祖母や叔父や叔母から過去にあまり良い扱いを受けておらず、父が亡くなったのを機に関係を見直したいと考えています。 (1)父の借金について 父が亡くなってすぐ叔父が来て、「父に貸した借金が残っている」と言われました。私達は全く知らない話だったので、詳しく聞くと、「7~8年前に兄(私の父)に事業資金として300万貸して欲しいと言われたので、自分の退職金を前借りして貸した。200万円1回と20万円2回返してもらったが、あと60万円残っている」と言われました。兄弟間の借金なので、借用書は残っていないようです。叔父が退職金を前借りした際の書類と、父から叔父への入金記録が残っているとのことでした。また、「父は叔母へも10万円借りていた」とも言われました。 これらの借金は、父の財産を相続した者が払わなければならないのでしょうか? (2)祖母への仕送りについて 父は亡くなるまで、毎月3万円を祖母に送金していました。父が亡くなったので、今後は生活が厳しくなることからも、母は送金をやめる意思を伝えました。 すると、叔父と叔母は(1)の借金を返済する代わりに祖母への仕送りは続けて欲しいと要求してきました。また、父が生前に叔父に、「自分に何かあっても祖母の面倒はみるように妻(私の母)に言っておく」と言っていたそうです。もちろん、私達は父からそのような話は聞いていません。 こちらで調べたところ、祖母の扶養義務は叔父と叔母にあるので、私の母は仕送り等する必要はないと考えています。 今のところ、(1)の借金も(2)の祖母への仕送りも払わない方向で考えていますが、払わなくても問題はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 父のいる家

    私の家族は、父・母・私・弟の4人家族です。 私と弟は高校生で母は介護の仕事をしています。 父の事なのですが、約6年前に長く働いていた 仕事場を家族に相談もなしに勝手に退職し、現在は 運送会社で働いています。 ですが、月7~8日しか仕事がなく、いつも家にいます。 公共料金だけは父が払っていて、食費や学費(私は自分で 払ってるので弟の分だけ)などはすべて母が払っています。 子供の私が「仕事しなよ」とか言ってるのですが 何も返事をせずにどっかにいってしまいます。 そして父は仕事をしないからお金がないのに お酒を飲んだりしています。なので、ご飯の時に家族が 集まった時もお互いすごい険悪状態でその度に家に いたくなくなります。 もちろん、父が自分からやる気を出さないかぎり 難しいですが、どうにかしてやる気を出させる 方法はないでしょうか?

  • 父への対応について

    父への対応について 私は30歳既婚OLです。 先日、母方の祖父母が亡くなったため母の実家をどうするかの話になりました。父母とその話になったときには、両者共に具体的な案は無く、不動産の経験も(戸建購入以外)全く無い二人だったので、とりあえずゆっくり考える、とのことでした。因みにその家には母が18歳まで住んだだけで、父は住居経験は無かったので、父はいつも母に『であの家、どうするんだ?』と訊いてるような状態です。 ところで私の嫁ぎ先のお姑さんは、副業として不動産事業をしており、複数の物件を購入し家主となって賃貸する仕事をされています。もうかれこれ10年以上安定してされているので、お姑さんに私の祖父母邸の状況を説明し、どのような形をとるのがお得か(売却or賃貸)、手間の程度は、などを相談してみようか?と母にメールで相談しました。あくまで父母に判断してもらうための材料集めの為に、です。 母も、『そうね、私とお父さんは知識も経験もないし、そうしてくれると助かるわ』といったので、早速お姑さんに相談し、その内容を(両親にわかりやすく説明するために)一覧にまとめている最中でした。 母がこの状況を父に説明したところ、 父が突然怒り出し、『誰の権限で勝手に話を進めてるんだ!』と言われたそうです。もう、私やお姑さんがこの件に関して話を進めてるんだと勘違いし、怒り出したそうです。 母は、『決定権はあくまであなたと私にあり、娘はその下調べをしてくれてるだけよ』と再三説明しているそうなのですが、自分の知らないところで勝手に物事をすすめている、とわかってくれないそうです。 私も両親が空家の処理を決め易いようにとあくまで調査のみのつもりで行っており、母には予め相談済みなのに、直接事前に私の方から父に説明が必要だったのか⁈など困っています。 私もOLといっても新規事業の仕事に携わり長いですが、今回のように新しいことにとりかかるには必ず報連相の段取りが必要になってきます。しかしこれまでその段取りについて上司から怒られたことは一度もないし(新入社員の時を除いて)、段取りとしては間違ってないと思いながら進めました。なぜなら、決定権のある両親に相談にあがるにも、相談できるだけの情報が必要だからです。今回はその材料集めの段階だったからです。それでも、本件に最も詳しい母には念のため確認とった、というだけです。 なんだか父がよく会社にもいるめんどくさい上司に感じて仕方ないのですが、家族の場合、他に味方になってくれる上司がいるわけでも無いので対応に困っています…。

  • 父の法要。

    実父の法事を放棄するなど、娘の私がとるべき態度ではないと判っていながらも、腹立たしさに、冷静な判断が出来ないので、相談します。 私は47歳・独身・女性です。 先月、父を亡くしました。母は数年前、既に亡くなっています。 父は任意成年後見人の意味を知らず、母方の叔父の言われるがままに、叔父を任意成年後見人にし、通帳や印鑑、所有する土地、家屋の権利書を手渡していました。 叔父は公証人・司法書士・行政書士を立てて手続きをしていました。 どういうわけか叔父は任意成年後見人になれば、遺産の全てが自分のものになると思い込んでおり、今月、49日の法要の時に、お寺の住職を立会人にして、遺産の引渡しをすると言っています。 私は一人娘な上、幸いにも父が遺言状を残していたことで、遺産が自分以外の者に行く心配は無く、弁護士さんからも「心配しなくていいですよ。堂々としていてください。」と言われています。 しかし、父の葬儀も、49日の法要も「事後承諾」という形で、叔父が決めており、住職に「なぜ娘の私が何も知らず、母の弟である叔父が父の法要まで決めてしまったことを黙っていたのか?」というと「いや…もう決まったことですし…私の立会いの元に遺産の引渡しをすることになっていますから。」と言うではありませんか。 叔父が、かなりのお金を積んで、住職さんに法要の手続きや、遺産引渡しの立会人を頼んでいるのです。おそらく、このお金も父の通帳から引き出されたものでしょう。 話が相続の方に流れてしまいましたが、私の相談は、今後の法要のことです。 もともと「お金に汚い」と言いたくなる様な住職だと感じていましたが、叔父から大金を渡され、それに惑わされて、実の娘には一言の相談もなく、父とは血のつながりのない叔父の言いなりになった住職を信用できない気持ちです。 「そこまで叔父を信頼しているのなら、どうぞ、今後の法要…初盆・一回忌・三回忌、全て叔父と決めてください。初七日に始まり、49日の法要まで叔父と決めて、娘の私が事後承諾なら、今後の事も、私は必要ないでしょう。」と言いたい気持ちです。 父には妹がいますが、父の妹も、あまりのことに49日の法要を含め、今後、法事の類は、兄弟のこととはいえ出席しないといっています。 私は相続のことがあるので、49日の法要は投げ出すことは出来ないと、弁護士との間で話し合っているのですが。 弁護士は、法要には顔を出さない方がいいだろうということで、今現在、私に弁護士がついていることを、叔父は知りません。 叔父がどう動くか、住職がどうするか、予測は出来ませんが、やはり親の法要を放棄するようなことは、するべきではないですよね。

  • 父に殺されそうです。

    こんにちは。中2女子です。私の家族は父、母、私、弟の4人家族です。父とは意見や考えが合わず、母、私、弟は父と2年程まともに会話していません。父は昔、母と喧嘩をした時、父がひざまずいて、母に『刺せ、殺せ、』と言いました。その頃私は小学四年だったので、怖くてたまりませんでした。そこからどんどん激しくなり、挙句の果てには私にお茶碗を投げつけてきました。私は急いで祖母にLINEし、解決できましたが、もう2度とあんな思い、したくないです。そういえばなぜ私達が父を避けているのか話します。父は私達をこき使って、あれ取って、え、こんなにいらないから戻して来て。などと言います。そして礼儀に細かい。私が中受のラストスパート勉強していた時でも鉛筆の持ち方、姿勢、そして『おいメガネ持ってこい。』。本当に飽き飽きです。その日はまともに勉強出来なかった。最近の父は大きなため息と、大きな音を立てて物を置いたりなど。そして2分間ほど愚痴を小声で言ったりしています。父は昔からすぐ暴力を振るいます、怖くてたまりません。 私は現在不登校です、理由は重い病気。娘が不登校だと言うのに心配の言葉一つも無し。母は46歳、父は58歳。還暦近い爺さんです。父は叔父の会社で働いています。その会社は叔父と父あわせて2人しかいないボロ会社。母はバイト。離婚したいのにできない。母には迷惑かけないように、高校からバイトする予定です。でも私は病気持ちなのであまり動けない。どうすれば良いですか?助けてください。長文読んでくださりありがとうございました。

  • 父と母方の叔母が…

    先日、母が病気で他界しました。私は嫁いでおり弟は県外の大学4回生で、実家には父親1人になってしまいました。 何かと1人は大変だろうし、寂しいと思い私は子供たちを連れて夕飯に誘ったり色々と父親のサポートをしようと頑張ってました。 ところが先日、父が母の妹(離婚している)と一緒になると言い出したのです。 まだ四十九日も終わっていないこの時期に、しかも相手が母の妹だなんてヒドイ話ではありませんか!? 母方の祖母、つまりは叔母の母親が今持病で入院 しているのですが、祖母の見舞いや個人資産の管理を叔母は全くせず、また祖母もお金にルーズな叔母には管理させたくないらしく孫の私がすべて背負っている状態です。 叔母は、離婚してからもお金にルーズで借金をしたり高価な買い物を繰り返しており、実の母親にさえ見放されているような人なのです。 今回も、姉が亡くなり自分1人でどぅ生きていけばいいんだ…とお人よしの私の父親に泣き付いた挙げ句、一緒になることにしたそうなのですが… はっきり言って不潔で、母に申し訳ありません。母がかわいそうでなりません。 母のためにも、私と私の家族が実家に帰り、父と叔母には出て行ってもらいたいのです。 弟は県外で就職するそうで実家をもらうつもりはないそうです。 母の思い出が詰まった実家に、父と叔母(叔母の子供も)が一緒に住むなんて、それも母が亡くなってたった1ヶ月でこんな結論を出す非常識さ、私は許せません。 弁護士に相談するにも、相談だけで費用がかかるのでどうすればいいのか…。 実家は父親名義です。 その実家から父親と叔母を追い出して私たち家族(旦那と子供)が住むとゆうことは、法的には可能なのでしょうか? 話し合いがうまくできなければ裁判にしようと考えてるのですが、そぅした場合、こちらの意見は通るのかどぅか… 知識のある方、意見をお願いします。

  • 引き取り手がない叔父が一人で住むにはどうすればいいのか?

    叔父の件で相談させて頂きます。大変困っています。夜眠れないです。 私の叔父→(父親の兄)が内縁の奥さんと連れ子と約20年程一緒に暮らしています。 その叔父は去年の体調を崩し入院し障害者1級の身になりました。前ほどではないですが今は短時間でシルバーの仕事をしているようです。年金とシルバーで働いたお金でが収入源だそうです。貯金はないそうです。 その入院時から内縁の奥さんと連れ子から、うちの父親(ちなみに数年前に長年付き添った妻(私の母です)を亡くしてます。仕事はまだ続けてますがもう引退してもらいたいと思い私達夫婦で今後面倒をみていきます。)や、実家に住んでる叔父の義理の姉さん(私の父親と叔父の実家にとついだ姉さん)へ連絡が来るようになりました。早い話、おそらくもう愛情もお金もないから別れたいんだと思います。 まず、義理の姉さんへはもう一緒に住めないからそっちで一緒に住んでほしいと。もしだめなら生活費をよこしなさいと。この義理の姉さんはご主人(叔父と父の兄)を無くし一人で住んでるのですが義理の弟(叔父)とは住みたくないそうです。当たり前だと思います。 そしてうちの父親には生活費をよこしなさいとははっきり言わないのですが遠まわしに親戚中で協力してお金を援助してほしいと聞こえます。去年の夏、入院したときも貸す形ではありますが入院代を父が払いました。今も返してくれたませんし、借用書も未だにくれません。父には一緒に住んでとは言わないですが、言われたとしても父は結婚した私達夫婦と二世帯同居をしますし私も叔父とは一緒に住みたくないし面倒は絶対見たくありません。 先日は内縁の妻の弟からうちの父へ電話があり、面倒見てもらってるんだから前向きに考えてよと言われたそうです。それはお金を援助してほしいと言ってるんだと思います。面倒見てもらってる?好きで2人は一緒に今までいたのになぜそんなこと言うんだろう?と思いましたけど内縁ですから所詮仕方ないのですかね。。 私は高齢に近づいてきた父に内縁の妻などから電話を受け頭を悩ましてる姿を見ると心配で心配でたまりません。病気を一度してるので倒れてしまうのではないかと。。。 叔父はもう行くところはないのだから一人で役所なり病院なり自分で相談しに行かなきゃだめなんだよとさんざん言ってあれから半年。。まだそこに住んでるんです。相談もしに行ってないんです。 私が先ほど役所に相談したら年に一回低所得者のための市営住宅の申し込みがあるのですが6月だそうで。。とてもそれまで待てません。 叔父が通院している病院に相談したら少しでも働ける体なら長期入院は厳しいとのこと。このままだとまた電話があり父が倒れてしまいそうで胸が痛いです。 どなたかこういう場合叔父が一人で住めるところなど情報ないでしょうか?叔父が一人で住めばもう内縁の奥さんからも連絡が来なくなると思います。父を守りたいです。

  • 父について

    父親のことが好きになれません。私の父は学歴や社会的地位や容姿についてものすごくこだわりを持っています。特に顔は器量は良くないと駄目だといつも言っていて、話を聞いていると顔が奇麗でいい企業に勤めれば人生はうまくいくと思っているようです。実を言うとこの度弟が結婚しました。相手の方はとても綺麗な人で父はすぐ気に入り、そしてお父様がある会社の社長という事でそんな人と親戚になれて本当に嬉しいとも言っていました。私も弟の結婚には素直に嬉しいし、相手の方も素敵な人だと思います。最近子供が産まれたのですが、その時に「向こうの素晴らしい血筋とうちの間にできた子だから本当に無事に産まれてよかった」と言っていました。何だか正直お嫁さん自身よりもバックグラウンドを気に入ってるように感じてとても嫌な気持ちです。もしこれが普通の家庭や恵まれていない家庭に育ったお嬢さんだったらあまり喜ばなかったのか?とさえ思いました。両家での食事会の時も社長さんという事で終始へこへこしてたらしく←母の話です。 弟もそこまでしなくてもと思うほど腰が低かったそうです。ゴマを擦っているような感じです。父は弟には小さい頃から過度な期待をしていましたが、弟は父の望む進路には進みませんでした。それにかなり不服だったらしく孫ができた時「今度は孫に期待しないとな」と言ったそうです。その場にいた母はかなり驚いたそうですが。何かもう弟はいいって言われてるようで父にとって弟の存在はその程度なのかと思ったら悲しくなりました。私は学歴とか見た目とかは生きていく上でそこまで重要ではないと思っています。いくら綺麗でもいい大学を出てても思いやりや人の痛みがわからないような人は本当に最低だと思うし、もっと人生には大事にしなきゃいけないことが沢山あるのではないかと思います。父を尊敬すること、好きになることがどうしてできません。でも父親を尊敬できないと幸せな結婚ができないと聞くし、こんな状態はダメなのではないかと思います。無理にでも好きになる努力をするべきなのでしょうか?母はお父さんはああいうひとだからしょうがないって言っていました。父は怒るとものすごい剣幕で怒り狂うので話し合いとかは無理です。自分の意見が一番正しいと思い込んでいます。反論をしようものなら大変なことになります。 支離滅裂&長い文章で申し訳ありません。アドバイス頂けたら幸いです。