• ベストアンサー

水の電気分解とその材料について

大量に水の電気分解をしたく、次のような実験をしようか検討しています。 ・正極に二酸化鉛 ・負極に硫酸鉛 ・市販の純水にカリウムを混ぜて、5%程度の水酸化カリウム水溶液にして使用 要は市販されている空のバッテリーに水とカリウムを入れ、酸素と水素を取り出したいと考えておりますが、正極・負極とカリウムが反応して危険ということはあるのでしょうか?また実験後破棄する際問題となることはあるのでしょうか? あまり化学的な知識がないので、的外れな質問をしているかもそれませんがご回答頂ければと思います。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

OHMASA-GAS 効率よくならこの方式では、 バイブレーターなどでセル自体に振動を加える 効率よければみんなバッテリーをセルの代用にするでしょうがブラウンガスではセルとしてみかけていません。 化学電気分解のように酸素と水素が分離されてしまうと爆発の危険があると思います。 水素単体ではボンベなどから浸透してしまうらしいですが混合気体で安定保存できるとOHMASA-GAS では言っていたと思います。 独自の判断や開放されていないところではガスが充満して危険と思いますよ。

cozy_kr38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 思い付きな事はあまりやらないほうが良さそうですね。皆様の意見を参考に、別の方法を検討します。

その他の回答 (3)

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 他の回答者の回答の通りと思いますが気になる事が。  バッテリーにそのまま電解液を入れて電気分解しても、酸素と水素を分離して取り出すのは大変難しいと思います。  混合された気体が出て、爆発の危険が非常に大きいと思います。  他の方法を考えたほうがよいと思います。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

水の電気分解だと ブラウンガス・OHMASA-GAS(振動を加えての電気分解) でステンレス板でおこなわれたりしています。 用途は産業用で金属の溶断があります。 酸素と水素の発生する比率を崩すと爆発するかもしれないのでご注意を。

cozy_kr38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

cozy_kr38
質問者

補足

目的はブラウンガスを取り出すことです。ステンレスの板を使って実験していたのですが、もう少し効率よく?したいと思い、電解液が入っていない空のバッテリーを使おうと考えた次第です。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

>市販の純水にカリウムを混ぜて、5%程度の水酸化カリウム水溶液にして使用 危険です。http://youtu.be/r0q2favkxGY 水とカリウムは爆発的な反応を起こします。 電極とカリウムが反応してどころの話ではありません。 しかもカリウムは高いのでお金の無駄です。 水酸化カリウムとして使いたかったら、最初から水酸化カリウムを使用すべきです。 また、化学的知識のない方には劇物であるカリウムや水酸化カリウムは売ってもらえません。 水酸化カリウムにしても強塩基であり、扱いに注意する点があります。 (その注意さえ守ればどうってこと無いのですが、高校化学の知識さえあやふやな方には……) 硫酸ナトリウムや硫酸カリウムなら売ってもらえるでしょう。 取り立てて気をつけるべき特性もありません。 さて、正極・負極・電解液でできるものは電池です。 電気分解したいのか電池を作りたいのかどちらでしょうか。 電気分解をしたいのなら、正極・負極はおかしいですし、電極は炭素やステンレスで十分です。

cozy_kr38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

cozy_kr38
質問者

補足

説明不足でした。カリウムではなく水酸化カリウムです。目的は1リットルぐらいの水を電気分解し、酸素と水素の混合ガスを取り出すことが目的です。 知りたかったことは水酸化カリウムと二酸化鉛・硫酸鉛が反応して有害物質が発生するかということです。当然、鉛、カリウム自体が有害物質なのでそのことに対する注意は払うつもりですが、それ以外に注意しなければいけないことがあるのかと思い質問しました。

関連するQ&A

  • 水の電気分解

    先日1N硫酸と0.1N水酸化カリウム水溶液を用いた水の電気分解の実験をしました。 硫酸の場合、陰極での反応はH+ + e- →1/2H2となるので、ネルンストの式から陰極電位Eを求めると、 E = E0 - RT/nF×ln(1/[H+]) となるのですが[H+]の部分がいまいちわからないの値が求められません。 底の変換で、ln(1/[H+]) = pH/log e となるらしいのですがそれでも解けません。 また、水酸化カリウム水溶液の場合、陰極ではH2O + e- →1/2H2 + OH-となるので、 E = E0 - RT/nF×ln[OH-] となるのですが、これも[OH-]の部分がわからないので解けません。 よろしければ回答お願いします。

  • 高2 電気分解について

    電極は全て白金電極です (1) 電気分解の実験があり、それに硫酸ナトリウム水溶液を使いました。ちなみにそれにはフェノールフタレイン液を入れました。すると実験の最中に陰極の水溶液の色が赤色に変化しました。この変化についての説明を教えてください。 (2) 水酸化ナトリウム水溶液を使い電気分解をしました。水溶液には何も入れていません。このとき、水素と酸素が発生するようなのですが、その判別をする実験方法を詳しく教えてください。 (3) 希硫酸、水酸化ナトリウム水溶液、硫酸ナトリウム水溶液を使い、全て(2)のような実験をすると、結果的に全て「水の電気分解」になるようなのですが、その理由を教えてください。 お忙しいと思いますがご協力をよろしくお願いします。できれば、今日中にお願いします

  • 教えて下さい。

    教えて下さい。 ◎次の酸・塩基が完全に中和するときの化学反応式と生成する塩の名称を答えよ。 【硫酸と水酸化カリウム】 【硝酸と水酸化カリシウム】 ◎マグネシウムと塩素から塩化マグネシウムができる反応を、化学反応式で示せ。また、この時酸化された物質と還元された物質を示せ。 ◎硫酸銅水曜液に鉄くぎを浸してしばらく静置したとに、どのような変化が起こるか。 ◎Cu板とZn板で、正極と負極での変化をそれぞれイオン式e~を用いた化学反応式で示せ。 ◎酸化が起こった極は、正極・負極どちらか? ◎電流を取り出すと、硫酸銅水溶液の濃度は、どのように変化するか?

  • 硫酸銅水溶液の電気分解

    硫酸銅水溶液を白金電極を用いて電気分解した場合、陽極で酸化されるのは中心元素が最高酸化数(+6)を取っている硫酸イオンではなく水酸化物イオンであると聞きました。しかし、水酸化物イオンの水素も最高酸化数(+1)をとっていると思うのですが、なぜこちらが酸化されるのですか。教えてください。御願いします。

  • 電気分解で理論値より酸素が少なくなるのは?

    以下の問題で困っています。 (問)硫酸を少量加えた水を200mAで15分間電気分解したところ、1.0atm、25℃で負極側22.8ml、正極側10.0mlのガスがそれぞれ生じた。 (中略) それぞれのガスの実測体積からどのようなことが言えるか? ここで理論値では、負極側に水素が22.8ml、正極側に酸素が11.4ml発生すると思います。 酸素の実測体積が理論値より少ないのは何故かを問う問題だと思うのですが…。 私には、「酸素が水に溶けたから」くらいしか思いつかないのですが、こんなのでいいのでしょうか? 非常に不安なので質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 高校化学 電気分解

    ヨウ化カリウム水溶液とデンプン水溶液を混合した電解液Aを調整する。 その後、Aを浸したろ紙をアルミニウム板に敷く。電池を設置し、負極をろ紙とアルミニウム板の接触部分、正極をステンレス棒につなげる。 よくある電気分解を利用して文字を書く実験ですが、その仕組みがよくあわかりません。 誰か教えてください。

  • 硫酸過水の中和

    「硫酸過水」(硫酸と過酸化水素水を、硫酸4:過酸化水素水1で混ぜたもの)を、中和して廃液したいのですが、「硫酸過水」を中和する方法があれば教えて下さい。 昔学校で習った内容によると、硫酸のみなら「水酸化バリウム水溶液」というアルカリ性の液体で中和出来るそうなのですが、硫酸に過酸化水素水を加えた物も「水酸化バリウム水溶液」で中和出来るのかわかりません。 「硫酸過水」を中和させるには、どういうモノ使えば出来るのか教えて下さい。

  • 電気分解について

    水酸化ナトリウム水溶液を電気分解すると、陽極で水酸化物イオンが反応するのに対し、硫酸水溶液を電気分解すると、同じ陽極で水が反応するのはなぜですか?

  • 水の電気分解

    H型試験管を使った水の電気分解の実験です。 水に電気をとおりやすくするため水酸化ナトリウムを使います。その後、電気を通すのですが、なぜ陽極に酸素がいき、陰極に水素がいくのですか?

  • 酸化マンガンの溶かし方

    この間、酸化・還元反応の実験で、試験管の中の過マンガン酸カリウム溶液に、 過酸化水素水を加えてお湯につけて温め、酸化マンガンを 発生させるという作業をしました。 試験管の中の黒い(褐色?)液体を流すと、中に褐色の固体が少しだけ残っていました。 先生が、「今日使った液体で落とせるから、時間がある班は、考えてごらん。」と 言っていたのですが、私の班は時間がなかったので、たわしで ガシガシとこすって無理矢理落としてしまいました。 「今日使った液体」とは、過マンガン酸カリウム水溶液、 塩化スズ((2))水溶液、ニクロム酸カリウム水溶液、過酸化水素水、 亜硫酸ナトリウム水溶液、硫酸、水酸化カリウム溶液です。 後から考えたのですが、よくわかりません。 どなたか知っていましたら教えてください。 よろしくお願いします。