• ベストアンサー

梅干しの種を飲み込んでしまった

2日前に梅干しの種をかみ砕いて飲んでしまいました。2月の初めから誤嚥気味だったので、肺の中に入ってしまった可能性があります。きのう30分くらい呼吸困難になりました。肺の中に梅干しの種などが入ってしまったら一生溶けないのではないでしょうか。誤嚥性肺炎になるかもしれません。どうしたらよいでしょうか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192582
noname#192582
回答No.1

調べてみましたが梅干しの種を飲み込んでしまっても健康被害は一切無いようです 梅干しの種は消化されませんので、蠕動運動により数日中に排泄されるでしょう。 心配いりません。

eleph14
質問者

お礼

肺に入ってなかったら心配ないのですがねえ。今後胸が痛くなってきたら病院で気管支鏡で検査してもらいます。ご回答誠にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

そんなわけない。

eleph14
質問者

お礼

そうですか、分かりました。ご回答誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胃瘻(いろう)にせずにすむ方法はありませんか?

    認知症の79歳のおじいちゃんがいます。 食べ物が誤って肺に入って誤嚥性肺炎を起こしてしまい2回目の入院中です。 3回目の肺炎を起こす前に胃瘻(いろう)にした方がいいと言われました。 でもできればしたくありません。何か方法はありませんか?

  • なぜ父は死んだのでしょうか?

    80歳の父は咳が続き、呼吸が苦しくなったので入院しました。主な既往症は胆管ガン・自然気胸です。今回の入院は誤嚥性の肺炎、気胸の疑いがあるということで治療(薬剤投与・肺にカテーテルを入れて膨らます)を受けていましたが、肺が膨らまず、精密検査をしたところ肺にガンが見つかりました。その話を医師から聞いた3日後に父は亡くなってしまいました…。なぜ父は死んだのでしょうか?死亡診断書には“肺炎”と書かれていましたが…肺炎で死ぬのでしょうか? 息を引き取る当日の早朝、呼吸が止まり心臓マッサージをしたと聞かされました。その日の午後に私が行ったときは発熱・全身痙攣が見られ、脳の浮腫みを取る点滴等をされていました。その前々日から熱が出ていたのですが、それまでは呼び掛ければ答えていたのに、熱が出てから最期を迎えるまで意識は戻りませんでした。 何の点滴をされていかのか等、専門的なこと(薬剤名)は申し訳ないのですがまったくわかりません。症状も私の主観です。ただ肺炎、気胸の治療を受けていた父が入院18日目に死んでしまったことが不思議で…。特に亡くる前になぜ痙攣を繰り返したのか…。 わかる範囲でかまいません、どなたか父の体に起こったであろうことを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 呼吸困難、肺萎縮について

    仕事上のストレスから、呼吸困難になりました。 自分で意識しないと、呼吸を忘れる感じであまり呼吸できてない感じです。 健康診断で、「肺機能の低下が見られる」との診断がでました。 空気吸い込んだり吐き出したりの検査だったのですが、基準値の最低限のやや下くらいの数値で「喘息ですか?」と看護婦さんに聞かれました。 レントゲンでは何も映らず「所見なし」で肺炎や癌、肺気腫や肺水腫などの病気でもないようです。今まで肺の疾患があったこともありません。 また喫煙もしませんし、空気の悪いところでやる仕事にも従事してません。 (1)精神的な理由で呼吸困難になることはあると知っていますが、実際に肺が萎縮してしまうといったことはあるのでしょうか。 (2)またあるとすれば、精神的な理由でそうなった場合であれば肺機能を回復させることは出来ますでしょうか。そのための治療法、呼吸のトレーニングは? 同じような理由で呼吸困難になられた経験をお持ちの方、情報がありましたら教えていただけると助かります。

  • 第3種身障者から第2種身障者に変更について

    題のとおり、3種から肺の病気を患い呼吸不全で2種に昇格?しました。3種になったのは、3年前両足に大腿骨頭壊死になり、両足が人工関節になったためです。2種の恩典ですが保険料、介護料、医療費についてですが、3種時代に比べて幾らか低減があるのでしようか。私は熊本市居住の67歳で厚生年金生活者です。熊本市の状況はどうなのでしょうか。

  • 高齢者のむくみと点滴について

    87歳の祖父が誤嚥性肺炎で入院しています。 炎症値が下がり肺の影が消えるまで絶食中なのですが、何日か前から顔と足がむくんでいます。 今までも何度も誤嚥性肺炎で入院しているのですが、顔までむくんだのは初めてです。 看護師さんに言ったところ今は点滴だけでどうしても栄養が足りないのでまた栄養の注入(胃ろうです)が始まれば良くなるんじゃないかとのことでした。 こういう場合はどんな原因が考えられるのでしょうか? また、昨日まで抗生物質(セフタジジム)の点滴の他にソルデム3Aというのを2つやっていましたが、 今日からソルデム3Aとソルデム1が1つずつに変わりました。 この2つの点滴の違いは何なのでしょうか?教えてください。

  • 上手な梅干の作り方

    今年で三回目の梅干作り、 × 一度目は塩辛くしすぎました、 × 二度目は、梅干にアバタが、それに粒が大きすぎたのか種が際立って大きくて食べにくかった、 今年こそはと意気込んでいます、 計画では ○梅の熟し方をなるべく均一な状態に 程よいと思われる大きさ2L、10キロ購入してきましたが箱の中には真っ青な梅もあるので青い ものは風に晒して黄色くなるまで待ってから ○塩漬けの前に三時間真水につけてそれからヘタを爪楊枝で取り除きます ○塩の分量は梅の一割(10%)五キロの梅に対して500グラムにする、 ○カビを防ぐために焼酎を五キロの梅に対して200CC加える ○水が上がってくるまでは梅の量の倍の重しをする、 こんな積りで居るのですがおかしな点、改良した方が良いと感じられる点などがございましたら教えてください、 経験豊富なベテランさんからのご指導をよろしくお願いいたします、

  • 義父の容態と入院費について

    義父が誤嚥性肺炎で入院しました。 というよりも、昨日救急車で運ばれてそのままICUへ。 運ばれた後も肺の機能がどんどん低下し今は人工呼吸器をつけて、麻酔で眠っています。 運ばれたとき、既に右の肺はほとんど機能していなかったそうです。 左も少し詰まっていて?身体には酸素がまったく足りない状態だったそうです。 普段からお酒が好きでお酒を飲むとろくに食事もとらないで飲んでばかりいたので、肝臓の方もだいぶダメージがあるらしいのです。 栄養も十分に取れていないらしく、容態は予断を許さない状態です。 3日がやまでしょう。といわれたのですが、 それはどういう意味でしょうか? たったの3日間で今後の容態がどうなるか判断できるものなのでしょうか? 義父はどうなってしまうのでしょうか? この肺炎は治るんでしょうか? 機能していなかった肺は元に戻りますか? 教えてください。 このまま容態が変わらず、ずっとICUに入院となるとどのくらい入院費がかかるでしょうか? 私たちも自分たちの生活でいっぱいいっぱいなので 今回の医療費を会社から借金しなければならないかとも考えています。最先端医療の費用について詳しい方教えてください。

  • 身体障害について

    身体障害(呼吸器機能障害)について 特定疾患「原発性免疫不全症候群」(IgA欠損症)で、認定の申請中です。 昨年12月から、誤嚥性肺炎を繰り返し、段々と重症化して、この一年間で3回、入院しました。今年4月には、(9年前に胃全摘出手術を受けているので)逆流が誤嚥の原因という事で、自己血輸血により、再建手術もしました。 それでも、5月、10月に又、誤嚥性肺炎を発症しました。11月に退院はしたものの、日常生活においても息苦しくなる状態です。 身体障害手帳の申請において、免疫機能障害では、対象外のため、呼吸器機能障害で申請をするため、診断書の書類は取り寄せました。 認定は、ケースバイケースだとの事ですが、わたしのような症例は、何級に該当するものでしょうか?

  • 肺炎で亡くなりました。個人病院で診断できない?

    先日父が重症肺炎の為、亡くなりました。 救急車で運ばれ家族が呼ばれた時には肺が真っ白で、また「敗血症ショック状態です。あと数時間の命でしょう」と言われびっくりしました。 父は50歳代です。 父は1週間前から風邪気味で、倒れる前日に個人病院で診てもらい薬と点滴をし、翌日も同じ病院へ行き家へ帰る途中に呼吸困難になり救急車で運ばれ大きな病院で治療をしたのですが、帰らぬ人となりました。 タイミング悪く連休時の事で大病院は開いておらず個人へ行ったそうです。同じ日に耳鼻科にも行き「中耳炎」にもなっていたそうです。 どちらかの病院で血液検査だけでもしてくれていたらと思うと・・。 熱も微熱だったのと、診察2日目というのもあるかと思いますが、倒れた日は朝から呼吸が苦しそうだったのに、医者は肺炎を起こしていると気づかなかったのでしょうか? また肺炎は数日で一気におこる病気なのでしょうか?

  • 昏睡状態での誤嚥性肺炎に納得がいきません。

    つい最近86歳の父親が出先で倒れ、救急搬送されました。 入院時は意識もしっかりしており会話も 普段どおりでした。 検査結果 医師の診断ではクモ膜下出血だが、出血は少なく、様子をみるという ことでしたが、2日後に血管攣縮を起こし、昏睡状態となりました。血管攣縮の期間に脳梗塞になる 恐れがあるということも言われました。昏睡状態は続き、39度の発熱はありましたが、呼吸は比較的 安定していました。 しかし翌日 朝に病院から連絡があり、危険な状態になったというのですぐ駆けつけました。経口摂取した食べ物が誤嚥のため器官に入り、誤嚥性肺炎になるといわれました。 吸引してでてきたのはミカンだったらしいのですが、昏睡状態で咀嚼嚥下できない状態に口から ものを入れれば、誤嚥するのは当たり前だとおもうのですが、医師は流動食はかえって誤嚥の危険性があるし、なるべく口から食べたほうが、体力のためにいいというようなことを言っていました。 現在は肺に直接酸素を送っているような状態ですが、このようなことは普通ににありえるのでしょうか? ただの誤嚥性肺炎だけで亡くなる老人も多いのに、脳卒中に加えて併発すれば絶望的です。  

専門家に質問してみよう