• ベストアンサー

夫と気持ちと体が離れたとき

ryotanpapaの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

私の場合は逆の立場で、私が勉強好きで妻は向上心に欠けるところがあるという家庭です。 私も創意工夫をしない妻の性格に苛立つこともありましたが、そのような自分を意思を告げて、色々話し合った結果、最近ではいろいろと頑張ってくれているようです。 私のように暇さえ有れば本を読んでいるというわけにはいきませんが、子育てもあることで、ある程度は仕方ないかな、と思います。 私も彼女の向上心のなさにイライラすることは多々ありましたが、異性として見られなくなるということはありませんでした。「精神的にお互いに切磋琢磨できるパートナー」というくだりはとても理解できるのですが、二人はライバル(?)としていっしょにいる訳ではないのではないでしょうか?ご主人は漫画と推理小説が好きとのことですが、逆にそちらの方面ではあなたよりも博学で、また違った視点を持って物事を見ることもできる、という解釈もできるのではないかなぁと思います。 「愛とは許すこと」とは誰の言葉か忘れましたが、今のご主人の行動も彼の立派な個性として認めることも、あってよいのではないかと思いますよ。 うまく伝えられたか自信ありませんが、とにかく、そのように思われているのであれば、まず話しあう事が必要ではないでしょうか?ただ、無理やり頑張らせることには意味はないと思いますし、あなたの家庭も他人から見れば十分幸せなのではないかと思いますよ。

dsmdr542
質問者

お礼

>「愛とは許すこと」とは誰の言葉か忘れましたが、今のご主人の行動も彼の立派な個性として認めることも、あってよいのではないかと思いますよ。 ⇒そうですね、悪い人ではないのです。普通の人なのです。その「個性」を認めることは必要ですね。一個の人格として尊重することが…。いま、思いましたが、そう思うことで盲目的な感情から一歩離れる感じがします。もともとそれが必要だったのかもしれません。人間同士のつきあいとは、夫婦と言えどもともとそういうものだったのかもしれません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「切磋琢磨」をお得意先に送るのはOK?NG?

    お取引先の新人さんからご挨拶のメールを頂きました。 そのメールに「お互いに切磋琢磨して仕事していきたい…」といった感じの(文体は少し変えています)文があり、切磋琢磨という言葉に違和感を覚えています。 私が細かすぎるのかもしれませんが、切磋琢磨は「友人同士が互いに励まし合い競争し合って、共に向上すること」と辞書にもあり、これを取引先に送るのはどうなんだろう…と気になってしまいました。 その取引先とは会社の場所も近く、その新人さんのチームの方々とは非常に懇意にさせて頂いているため、これくらいのことでガタガタ言うわけではありませんが、今後自分が日本語を使っていく上でも気になるので、切磋琢磨を取引先の人にメールすることについての是非を、教えて頂きたいと思います。

  • 夫の気持ちが・・・簡単で難しい

    結婚12年。子供二人。40代。お互い早くない結婚の上に子供もなかなかできず医者に通い授かりました。長いです・・・ 夫のことは好きですが口を開くと喧嘩ばかりです。 子供も男子二人でなかなかやんちゃで手もかかります。 夫は、おおらかで細かいことも言わない良い人ですが、B型のマイペースです。 この間の原因は、「自分にいちいち指示をするな。子供を公園に連れて行けとか、もっと褒めろとか色々言い過ぎる。会社にも、何時に帰るかいちいち電話してくるな。」 と言うようなことでした。電話に関しては何も言われなかったのでいいと思っていましたし、出れない時は出ないだろうと・・・ 子供に関しては、とにかく年のせいもあると思いますが、疲れていると言うか、小さいのだから適当に絡んでおけば子供なんて喜びます。 ちょっと、一緒にタバコ買いにいったり。でも、まあ、やってくれます。 支持するな問いわれても、私は支持ではないし。 結局、原因はそうではないと私なりに思いました。 公園も電話も、私は寂しいのだと思います。満たされてないんです。 公園なんて、私がいきますよ、心が満たされていたらなんでも女は好きな人のためにやれます。 性生活がないです。せまられたこともありません。同居人です。今は。夫は何も感じてないようです。 結婚当初は、まあまでしたが、すぐ寝てしまい私が約束させることもありました。 子供が生まれてからは月1回私が誘います。 それは精神的に安定し、日ごろ自分の時間ももてない私にとっては唯一自分自身に戻れる時です。 それは、夫はオーケーしてくれますがまあ、寝てしまうことも多くそれで喧嘩にもなります。 夫は、「そのようなものはお互いの合意が必要だ、俺が嫌な時は仕方ない」と言います。 夫をまっていても誘ってくれたことは子供が生まれてからはありません。 毎月お願いしている自分が情けなく、それにも疲れ、私が誘わないので三ヶ月ありません。 そんな夫婦たくさんいるので、まあいいか、と、一生しないことをこの年で覚悟しました。 すべての原因はそれです。夫は、そこが理解できてないようです。 夫をかえることはできません。 今は、私が夫に興味を持たないように話もあまりしません。 二世帯住宅のため離婚はできません。 不倫なんてする気もありませんし、いまさらお金でも払わなければ相手に悪くてね(笑) ただ、友達はほしいです。 私はわがままですか? 夫は、私のこと嫌いですかね。時々、本当に時々いやらしいDVDみてます。パソコンで。 言うと、逆きれされて「、ニュースみるのと同じだ、」と言われました。 どのような気持ちでこの先やっていけばいいのか。結婚てこんなもんですかね。 下らなくてすいません。

  • 自分は結婚に向いてない

    25歳男です。 既婚者の先輩と話していて結婚に向いてないかもなぁ(笑)といわれました。 僕は結婚願望もあり、婚活も実はしていたのでショックでした。 身長177、体型顔普通、交際人数4人、年収450、タバコギャンブルしないので普通だとは思うのですが、性格がダメというか細かいと言われました。 僕は1人っ子ということもあり、できたらお嫁さんには子供が小学校出るくらいまでは専業主婦かパートがいいかなー。仕事のストレスを家に持ち込んで欲しくないし。 というと家のこと手伝う気がなさすぎ。共働きじゃなかったらお前が倒れたらどうするの?大した給料でもないだろ?お前に嫁さんの働き方決める権利はないだろーっていわれました。 あと、お前はなんでも器用にこなしてるが覇気ない。向上心とか新しいものに挑戦する意欲とか趣味とかないのか?と言われたので 「ん~、部屋で映画見るくらいですねー。無理して出世とかは考えてないです」というと、 そんなやつが専業希望とか夢見すぎ。そもそも頑張ってる男や自分の知らない世界を知ってる男に女は魅力を感じるものだ。無欲なのはいいことだが、中身がないと散々でした。 切磋琢磨、尊敬できる人生のパートナー。 仕事や夢、趣味に打ち込む活力のある男。 頼りがいある一家の大黒柱。 そりゃあ、すごくいいことだし、先輩はそういうだけあってすごい人だと思います。 穏やかなのんびりした安心するゆるーい家庭がいいなって思っていたけど、 あんまり向上心や覇気がない僕は結婚には向かないのでしょうか? 家事育児を手伝わないわけじゃないですが、がっつり共働きだとどっちも家に帰ってからも必死でなんか疲れてしまいそうで...無欲な分、全然お小遣い制でもいいんだけど… エネルギーの少ない弱いオスは淘汰されていく...なんか僕が当てはまるような気がしました。

  • 夫への気持ちが分からない

    結婚して1年少し経ちますが、(お互い30代半ばで、子供はいません)(作る予定も今のところありません)ここ3~4ヶ月夫婦の営みがありません。 私がどうしてもその気になれません。 元々夫とのHはそんなに好きではありませんでした。(痛いので) それでも夫の事を好きだと思っていたのでH自体はしていましたが、ここ3~4ヶ月は些細な事で喧嘩をする事が増え、その度「あぁ、夫はそんな風に思っていたのか」と知る事になり、好きな気持ちもだんだんしぼんでいくようでした。 喧嘩の際は夫は声を荒げる事が多く、私を追い詰めるように話します。 私は男の人の大きい声が恐ろしいので(自分が言われているのではなくても、動悸がしたり手が震えてしまいます)落ち着いて話し合いをしたいのですが、それがなかなか出来ません。 結局喧嘩が嫌で、夫の顔色をうかがうようになってしまいました。 夫が物にぶつかって痛い思いをした時などは、異常に怒るのも恐ろしいです。(大体独り言のように文句を言っていますが、それがまた大きい声で怖いです) 私が「どうしてそんな事で怒るのか?」という場面で怒るので、びっくりする事が多々あります。 夫がちょっとため息交じりに私の名前を呼ぶだけでドキっとしてしまいます。 夫は私を好いているのは分かります。家族(私)の為に頑張っているのも知っていますし、Hも無理やりしようとはしません。(キスやハグだけ) なので、尚更私は罪悪感があります。 夫が休みの土日は何だか憂鬱になってしまうし、飲み会で遅くなると言われるとホッとしてしまいます。 妻がそんな気持ちでいる夫の事を思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、涙が出ます。 しかし、この間「俺といるのがしんどいなら、暫く俺は実家に帰ろうか」と言われ、その時は悲しい気持ちになりました。 夫が好きなのか嫌いなのか、分からなくなってきました。 夫も、妻がずっとこんな沈んだままだとそのうち嫌になるのでは、と思います。 この気持ちは何なのでしょうか? 同じような経験のある方はいますか?

  • 夫の気持ちがわかりません

    はじめまして。結婚1年目で、子供はまだいません。 夫とは、出合ってからは13年たち、付き合っていた時期もありましたが、束縛がひどく別れたことがありました。別れて数年はたまに連絡とったりして、彼が地元に帰ってきたことがきっかけで、また付き合うことになりました。お互いのことを良く分かってるし、頼りになる人なので結婚しました。結婚生活がはじまり、いろいろ相談して決めようとすると「お前は家に嫁にきたんだから、家のやり方にしたがって当たり前だ」など、暴言が増え、亭主関白ぶりがでてきました。反論すると、物を投げたり突き飛ばしたり、しまいには「お前なんかいなくなったって俺には仕事もあるし、何も困らないんだ、俺のやり方についてこれないなら、子供のいない今のうちに別れたっていいんだぞ、分からないなら出て行け!」と、こうです。今まで、やさしいとこもあったし、仲のいいときは「お前と結婚してよかった」とか言ってくれるときもあります。最初のころに比べたら私も、だんだん夫が怒ると止まらなくなって言い過ぎるから、言ってることをすべて真に受けないようにしようと思い、私がもう少ししっかりしてうまく流せるようになればいいかなと前向きに考えてきました。そう思って頑張ろうとしていたとき、きっかけがあって夫の携帯をみることがありました。そうしたら、リダイアルが何軒か消してあり、不信に思って別の日にこっそりみてみると、何人か女性とこそこそ連絡取っているようでした。女友達がいるのはわかっていましたが、結婚した当初、話し合って、結婚したんだし、不信におもうような原因をつくらないためにも、自分からは頻繁に連絡するようなことしないでと、話したことがありました。2人きりで会ったりは多分してないとおもいますが、毎日のように夫から女性に電話してありました。それから、私と結婚する前にいた元会社の後輩?みたいな子で、話に聞いたことがあったときにいってたのは付き合う寸前までいったような相手らしいですが、その子の連絡先がもうなかったはずなのに新たに登録してありました。しかも、他の人の名前のメモリ内の2番目のアドレスのところにわざわざいれていました。(わたしは前に話し合ったときに、その子の番号を一応控えておいたことがあったので、わかりました)なぜそのようなことをコソコソして、毎日女の人と連絡とっているのか、恐くなりました。そこで考えたのは、夫はきっとすぐ怒るのも含め、子供なんです。私だけではものたりず、きっと他の女性にも思われたいというか、関わっていたいというか、寂しがりなんだと思います。だからといって、毎日はどこのできた奥様でも、いい気はしないはずです。私はどちらかというと嫉妬するほうなので、やっぱりいやです。でも、いやだって気持ちを伝えるにも言葉を選んで言わないと切れて暴言がでて、こっちが不当にきず付けられて恐いし、このまま黙ってるしかないのか、話し合うこともあきらめて、離婚覚悟するか・・・本当に毎日眠れないくらい悩んでいます。私の予想では相手の女性たちは夫が結婚してるのもしってるし、ほかに元会社の人や、共通の友人もいるので、夫に本気になってるとは思いません。でも夫の気持ちが大事なので常にそういう、連絡とりたい相手がほしいのならば、彼女たちがあきたら、他にまたみつけて連絡とっていくんだとおもうと、今私が夫に怒ってももっと巧みにやろうとするだけで、効果がないのかなと思ってなかなか動けずにいますし、ただでさえ、頑固や自分勝手、暴言、亭主関白、などで悩んでるのに、これから一生女性問題でも悩まされるなら、今は情があっても別れるべきなのか、なやんでいます。私はせっかく結婚したし、なるべくならお互い歩み寄って成長しながらやっていきたいです。しかし、最近あまりにもがっかりして、どう頑張っていいかわからなくなりました。このまえ、もう決心して聞いてみようとおもって、「一つだけ聞かせて。自分のやることになにも文句いわず、意見もしなくて言うこときいてくれる人と、私という人間と、どっちと暮らして行きたい?」とききました。前者を冗談でも選んでいわれたらその場で別れようと思ってきいたら、「そりゃ~俺はお前と頑張ってやっていきたいとおもってるよ。だからお前と結婚したんだ。」と言ってきました。その言葉でなんとか今とどまっていますが、今後こういう人にどういう態度でいたら、安心して暮らしていけるのかなと・・・悩みます。私がいけないところもたくさんあるとおもいますが、この文だけでは伝わりきれないとこがあります。ですが感想やご意見、ご指導、体験談、などお話いただけたら嬉しいです。

  • 夫への気持ちが冷え、気持ちがふさぎます。

    夫への気持ちが冷え、気持ちがふさぎます。 結婚5年、1歳の子供がいます。出産を機に私は専業主婦です。 夫だけの収入では暮らしに余裕ないですが、辛い不妊治療を経て子供が生まれたので、私は今の生活に幸せを感じてました。 最近夫が仕事がしんどくて転職したいと言い出して、今より収入が下がるのは不安だけど、夫がしんどい思いしてるのもイヤで、少しでもラクになれるならと応援してきました。でも「とにかく今の会社を辞めたい」「どこでもいいから」という気持ちが垣間見え、そんな夫にガッカリして、日々の育児ストレスもあって、気持ちが滅入ってました。 そんな中、私がコンタクトレンズを買った時のこと、一緒に行った夫を長く待たせてイライラさせてしまったのも悪いんですが「俺の眼鏡より高い!眼鏡にしておけばいいのに」他のお客さんも居る店内で「働いて払えよ!」と言われ、恥ずかしいやらムカつくやら情けないやら。私は専業主婦になってから自分のものは必要最低限しか買わず、コンタクトは特別な外出のときだけ、そんな怒るほどの高額ではありません。「じゃ、この分は私の貯金から払うわ」言ったら「そうしろ」と。 たまに夫が吐く暴言も今までは笑って聞き流してきましたが、この一件があってから、暴言にもすごい嫌悪感が出てきて、交際中からわかっていたのに、なんであんな暴言吐く人と結婚しちゃったんだろうと、今さらしてもしょうがない後悔がこみ上げてきて、夫に対して愛情も尊敬も持てない気持ちで、今まで一生懸命だった育児への気持ちも冷えてきて子供にも笑顔で接することができなくて、こんな気持ちじゃまずいと思いながらも無気力で気持ちがふさぎます。 夫は子供をすごく可愛がってて、そこはありがたいと思います。でもおかげで子供は夫にすごくなつき、反面私にはあまりなついてないように見られるときもあって、そのこともよく旦那から指摘されては落ち込んでました。「全然なついてないけど、ホントにお前が産んだのか?」「子供さえ居ればお前はいらない」みたいなことも冗談半分で言われます。夫が子供好きだから子供が欲しいと思って不妊治療も頑張ってきたのに、その気持ちは夫には届いてないようです。妊娠以来ずっとセックスレスで今後もすることはないと思います。 二人だけの夫婦生活なら離婚も考えられますが、子供が居るので・・・。もしも離婚となったら夫は親権譲らないでしょうし、私は経済的に一人で育てる自信なくて、子供と別れることを想像すると悲しくて涙が出ます。 ただでさえ育児は気力体力必要なのに、こんな気持ちではこの先不安です。母親なんだからもっと強くなるべきでしょうか。どなたかアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。

  • こんな夫

    年に1回 夫の元職場の後輩の義母さんから 農産物が送られてきますが こちらからもお礼を送り返すとなった時 義母さんの下の名は覚えてたのですが 漢字が分からなく 下は平仮名で書きましょうかと 私が言ったら 夫は はぁ?平仮名で?と 怒りました。 何でそう拘るのか 私はピンときてませんが そこまで失礼なことなのかと。。 荷物の伝票も保存して何回もメモしといてねと 自分の後輩ですし。。 書いては分からなくなりの繰り返しだとおもいます。 こんなこと 毎回です。 変更しないと とかいって もう数年そのままの保険 1年間ほったらしてあった参考書を 移し替え あちらに置いたよといったら もの凄く怒ったり。。 勝手に といわれる方もいるかもですが 1年間黙って 掃除の邪魔になっても言わなかったんです。 とにかく モラハラかなんかみたいな人です。。 しかし 俺もというかたいますか? うちの主人も…とか。 もう ずっとずっとこんなで 話したら喧嘩ごしなので 体調悪くなります。 私は気長なほうだとおもいますが 切磋琢磨しながら お互いいつも 絡み合ってます(笑) 昭和なんでしょうか こんなオヤジ。。。

  • 夫から「気持ちがない」と言われました。心と体。

    結婚11年目の夫婦です。 子供は二人います。 3ヶ月前より、夫婦仲がギクシャクしだし、ついに夫から「気持ちがなくなった」と告げられました。 理由は様々です。 昔から、行動派な夫。 どんなに疲れていても、外に出かけることでパワーをもらってくるような人です。 こんな関係になってからは、毎晩午前様で、寂しいという気持ちよりも、体調のほうがとても心配です。 離婚についての話も、少しずつ出始めていますが、私はまだ夫が好きなので別れたくありません。 また、夫婦生活も激減しました。 でも昨夜、私のほうから夫にキスしてみたんです。 こうなってからは、まともなキスさえしませんでしたが、昨夜の夫は拒みませんでした。 そして夫の体も反応したようなんです。 これって、男としての本能・・・ということだけなのか、まだ本当は私に対する気持ちが少しは残っていると言うことなのか、女の私からしてみたら全く分からないんです。 もちろんこういった経験のある女性の方々の意見もたくさん頂きたいですし、男性の方々の意見もとても聞いてみたいと思い、質問させて頂きました。 ちなみに、毎晩出掛けている夫ですが、女性の影はなさそうです。 夜中にこっそりPCを見て処理しているようです。 乱文失礼いたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 夫の気持ちがわかりません。

    結婚して約15年、小学生の子供2人ありです。 (1)2人目の子供を妊娠してる最中から同僚の女性とメールのやりとりやプレゼント交換、 など約1年位続きました。(夫曰く身体の関係はないとのこと) その職場も退職し、連絡も取らないといったのに、一度電話のやりとり。(ついしてしまったよう) (2)半年前飲み屋の女性を昼間のデートに誘う。やりとりをフェイスブックで見たので、直前で阻止。 (お互いのパートナーを確認した上でのやりとり)酔ったうえでの飲み屋の話なんだから会わないに決まってるだろ。というが、お断りのメッセージを丁寧に入れていた。 (3)今回。もうやらないという癖に今度は同級生らしき仕事にもやや関係する人を忘年会に誘う。(2人きりで)その女性が行きたいとこがあると夕方の紅葉のライトアップに誘ってくれたが、都合があわずそれには行けず、では次回の忘年会楽しみ~という言葉に夫は踊らされたのか、出会ったころ(25年前)に戻りたいとメッセージ。女性からは無理です(笑)と返されてましたが。 この何回も妻に見つかりもうやらないという割には。。。。 下心マンマンなのに否定。この心理がわかりません。離婚はしなくない模様?? 夫の気持ちわかりますか??やっぱり妻に不満があるのでしょうか? ちなみに(3)のことがばれているとは夫は知りません。 きっちりさせたいのですが、何かいい案ありますでしょうか?

  • 夫の気持ちがわかりません

    10歳年下の夫と結婚して11年になります。 お互い死ぬほど好きと言うわけではありませんでしたが、静かに好きで、流れで結婚しました。 ですが一緒に生きていくうちに 子どももできて、いまは掛け替えのない大切な人であり愛しています。 一年前に GREEというサイトで夫には好きな人が出来ました。 たまたま夫の服を片付けていた時に、メールが入り、メールを開いて 夫の浮気を知りました。 メールの文面に冷静になれず、寝ている彼を起こし問い詰めましたが、知らねーよと言い寝てしまいました。寝たふりですが… 彼の携帯から彼女に妻だと言うことを告げ、どうするつもりなのか聞いてみた所、結婚していることは知らなかったと、謝りサイトを退会して行きました。 夫に今後どうするかと冷静に聞いた所、わからないと言われました。 考えたいと… 私はまだ私の事を少しでも好きなら、別れたくないとすがって訴えました。 私達夫婦がよく相談をしていた男性に夫が宛てたメールをその男性が転送してくれました。 ーーーーーーーーーー 自分は妻のことを好きなんですが、それ以上に浮気相手を好きになってしまいました。 妻が浮気相手と話した所、ごめんなさいと退会して音信不通に… 上手く話せないですが、結婚生活が本当に好きではない。1人には心配でさせられない情だけで妻に失礼ではないかと思って離婚を告げました。 情なので自然と外に目が向いてしまうし… そうそう好きな人に出会える訳じゃなくて、もしかしたら、もう会わないかもしれない。だったら情だけで一緒にいて支えてあげたいと思います。ーーーーーーーーーー 私が実際夫から聞いた訳ではないので 知らないふりをしています。 浮気された事実より、それが夫の本当の気持ちなのかと言うことが悲しい。 ただの遊びだったら良かったのに…と何度も思いました。 私には目の前の困った人のそばにいることにする、ただ上手く愛せるかはわかりません。とメールがきました。 浮気の事がある前は、私がいないと生きていけないし、必要だとよく抱きしめてくれました。 外出も手を繋いだり、私を束縛するぐらい、愛してくれてました。 一年経ちましたが、そのようなことはありません。夫婦生活はあります。私のこと好き?と聞くと、嫌いじゃないと言われます。 あれ以来彼の気持ちが理解出来ず悩んでいます。夫婦ってこんなものなんでしょうか…

専門家に質問してみよう