• ベストアンサー

F20RGの走り方の改善

F20RGの走り方なんですが走り方とし ては一番重いギアで一秒一踏みか二踏 み程度で走っている感じです でスマホのナビで平均速度14kmらし いんですけど改善する内容ありますか ? 二週間乗ってこ のスピードなので倍近 いスピード出せるようにしたいのでお 願いします スピードアップって検索してもカスタ マイズが出るのでカスタマイズ以外で 購入したばかりなのでちゃんと乗れる ようになってカスタマイズしようと思 います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.5

発想が逆です。 いちばん、重いギアが早いんでなくて、ペダルをより早く回せば早く走れるのは道理です。 ペダルを多く回すのにはどうすれば良いか、簡単ですよね。 軽いギアで、走れば良い。 簡単ですよね。 アウターで、いちばん大きいギアから二枚目か三枚目ぐらいがちょうど良いんじゃないかな。 最初の内はインナーで走っても良いかも。 もちろん、踏める脚力があるのならば重いギアでもケイデンスを上げることが出来るのは言うまでも無いですけれどね。

glogo999
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n68746 ドゾー♪ とりあえず基本を押さえときましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 634yy
  • ベストアンサー率10% (37/362)
回答No.3

足を鍛えてクランク回そうで納得いかなければエンジン付けるしか ないんだけど何が不満なのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

計算してみると、ギヤが52x11で、タイヤが20x1.5(40-406)だと、14km/hはケイデンス33rpmですから >一番重いギアで一秒一踏みか二踏 み程度で走っている感じです という話と一致するので、信号待ち等を除いても14km/hしか出せていないようですね。 >倍近 いスピード出せるようにしたい 簡単ですよ。ケイデンスを今の2倍にすれば速度も2倍の28km/hになりますよ。 でも、私なら20インチのミニベロでこの速度は危険すぎるので出そうと思いませんがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>足し算がわからないのに、かけ算教えろと言ってるのと同じよ。 >平均速度14kmらしい。 この自転車ならこんなもん違う。 平均速度30kmで走れれば、ツールドフランス出れるよ。 常に40オーバーで走らなければ無理よ。 速度を求めるのなら、カスタマイズよりロードよ。 それか、信号のないど平坦のコースを探しなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付: アクセル吹かせてるのにスピードなし

    こんばんは、レッツIIに5000km程の乗っていますが、最近25km/hr~30km/hrぐらいのスピードが、アクセルふかせてるのに、スピードがあがりません。で5秒後ぐらいにスピードアップします。 ドライブベルト等交換してみたほうがいいでしょうか? それともマフラーの中等をショップにみてもらったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 24時間TVマラソンって、12時間は休んでるの?

    スマフォに入ってる徒歩ナビの「徒歩速度」って、だいたい以下で 「標準:時速約5キロ」。。。。。24間で120km 「ゆっくり:時速約4キロ」。。。24間で96km 「せかせか:時速約6キロ」。。。24間で144km 歩いても、24間連続して歩いたら標準徒歩速度で120kmぐらい歩けますが! ということは、 歩くスピードの倍ぐらいで走ってるとすれば、12時間で120km行っちゃうわけで。 24時間TVマラソンの走行距離が120kmなら、途中12時間休まないと、240kmも進んじゃうわけですよね。 番組では、そんな距離は走ってないようですし、すると12時間ぐらい、中継してない時は休んでいるのでしょうか? 実際、どうなのでしょう?

  • ロードバイクでの消費カロリー

    今日、90~100キロほど乗ってきました。 いったいどのくらいカロリー消費したか教えてください、平均速度は24~27Kmくらいです。 今日は全体的に向かい風でスピードが出せなかったです。

  • 走行中シフトチェンジ おまけドリフト

    すごーく素人な質問ですが教えてください! ATに乗ってて車が走っている最中に シフトをシフトレバーでいじっていいのでしょうか? MTのように一回クラッチで切る動作もなく、 ATならスピードの変化に応じて段階的にギアをかえているように 思えるので…。例えば時速100kmで走行中に シフトレバーで急に1速や2速にいれたらギア等 壊れてしまいそうな気がするのですが。 走行中の手動ギアチェンジは問題ないのでしょうか。 あとドリフトデビューをしたいのですが、普通ドリフトは カーブの手前のブレーキ直前では時速何キロくらいで走って るのが普通ですか?全然感覚がわからないので平均的な 速度(相場)を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • サーキットでブレーキを利かせすぎる

    いつもこのコーナーでお世話になっています。またお願いします。 BIGワンで1.2kmのショートサーキットを走っております(速い人で50秒)。タイヤをかえたりしてなんとか55秒位。前回全部3速で走って55.4秒。今回2速と3速を使ってやればあと1秒位は縮むと思ってたのですが55.5秒でした。という事は加速スピードは上がっているがそのぶんブレーキを掛けすぎだと自分は考えております。DRZ400の友人52秒は(今度は全部2速にすれば伸びない代わりコーナー進入ははやくできるよ)。解りますが、自分の持っている感覚でブレーキしてるのでもう少し上げると怖いです。、、訓練で克服できますか? コーナーのスピードアップというかスピードに乗った方法はないでしょうか。ライン取りやあけ方は友人と同じです。、、方法としてスピードメーターとにらめっことか無理ですかね。

  • ADSL速度改善の余地はありますか?

    使用PCはNECVC800j/5(省スペース型)、WINME,192Mです。 また、ADSLモデムは住電のTE4121Cです。 機器状態は次のとおりです。 ADSL回線状態 通信中 (上り 672Kbps 下り 3968Kbps) また、スピードテストで計測した結果 回線種類/線路長/損失 ADSL/2.5km/40dB キャリア/ISP TNC 8000/tnc ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.31Mbps(1441kB,3.6秒) ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.32Mbps(1764kB,4.5秒) 推定最大スループット 3.32Mbps(415kB/s)となりました。 まだ改善の余地はあるのでしょうか。 (一応、ノイズフィルター・ツイストケーブルなどは施してあります) 現在のMTU500,RWINは23360(NETTUNEの推奨値(16倍)であり、40~46倍よりスピードが出ました) 長くなってすみませんが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ミニ四駆の失速

    ミニ四駆PROですが、ハイパーダッシュ、超速ギアの組み合わせで スタート時に失速してしまい、速度もあまり伸びません。 スピードチェッカーでは32kmでてましたが、組み合わせがよくないのでしょうか? なにか原因が判る方は教えてください。お願いします。

  • F-02FってWi-Fiが遅くないですか?

    以前 docomoSC-02E(スマホ)とdocomoF-01D(タブレット)のWEBダウンロード速度を計測したら ほぼ同じでした。 端末特性があるとは言え 同一回線(NTTフレッツ光→無線LAN)での計測ですから当然ですよね。 ところが今回 docomoF-02F(タブレット)の WEBダウンロード速度を計測(10回平均)したところ SC-02E : 20.20Mb/s F-02F : 6.37Mb/s と F-02Fが異常に遅いと云う結果が出ました。 4種類のブラウザで計測しましたが どのブラウザでもF-02Fが極端に遅いです。 これがLTEだと結構速いんです。 体感だと Wi-Fiの5倍ぐらいの速さに感じます。 何故でしょう?。何が原因で F-02FのWi-Fiだけがこんなに遅いのでしょうか?。 これって私の端末だけ?。

  • 5km30分からタイムを上げるために効果的方法

    ここ5か月の間、週一のペースで走っています。 距離は5kmから始まり現在は15km走っています。 3月にはハーフマラソンに出場予定です。 タイムは5km平均28~30分です。 いまのところ普段筋肉トレーニングなどは一切していない状況です。 これ以上のスピードで走ることは多少は可能と思いますが、 まだ15kmなのであと5kmは走れるように余力を残して走っています。 質問させていただきたいのは、 必要以上に筋肉や体力を使わず、技術によってタイムを向上させる方法です。 都合上これ以上練習量を増やすことは出来ないので、もっとも効果的な方法でスピードアップをはかりたいです。 ちなみに私は今まで誰にもフォームなどを習ったことはありません。 たとえば足の着地から蹴りだしを改善するだけで大きくスピードアップにつながるような気もしています。いまはたまに意識して踵から着地して、つま先で蹴りだすようなことを試したりするのですが、 結構疲れてしまって長く続かない状況です。 できれば5kmを25分くらいで余裕で走れるようになりたいと思います。

  • 安上がりなフロントダブル化について

    自転車初心者です。よろしくお願いいたします。 現在ルイガノMV2に乗っていますが、ギアが軽く漕ぎきれてしまうため、ギアを変えようと思っています。 そこで、シマノのHPで検索してみましたが、イマイチ・・・? ディレーラーやらシフトレバーやら、同じシリーズで纏めないといけないのか?など等、わからない事がいっぱいです。 そこで質問です。 リアはそのまま(SHIMANO CS-HG50 8SPEED)で、フロントだけを変えてスピードアップ(45km~50km出るような)を図りたいと考えていますが、 変更が必要となるパーツの種類と、具体的な型番をご教授頂けますでしょうか? なお、貧乏学生の為、3万円前後で・・・と考えていますが、 そんなに安くは納まらないのでしょうか・・・ よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はブラザー製品を35年使用しているが、最近糸を掃除しても絡まり、同じ箇所を何度も縫うトラブルに困っている。
  • 質問者は無線LAN接続でCPS42を使用している。
  • 質問者はケーブルTVの電話回線を使用している。
回答を見る