• 締切済み

国金融資

-yo-shi-の回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.3

自己資金は無いのでしょうか? あるならそのお金で80万を返済してしまいましょう。 その上で土地などを担保にして350万の融資を希望してみてください。

aliiii
質問者

補足

回答ありがとうございます。 自己資金はありません。 やはり無理でしょうか。

関連するQ&A

  • 日本政策金融公庫融資

    お願いします。 わたしは27歳の男です。 日本政策金融公庫に融資を申し込もうと思っておりますカラオケ居酒屋を開業したいと思っております。自己資金要件が無くなったと聞きました。 自己資金なしで物件はもうすぐ手付金を払おうと思っております。 あと消費者金融からの借り入れが80万円ほどあります。 返済は滞りなくしています。 希望融資額は250万円です。 後は創業計画書を作成するだけなのですが融資が降りる可能性はありますでしょうか。

  • 国金の融資について

    国民生活金融公庫についてです。開業し3年半が経ち、現在の店舗が狭いので移転を考え融資の申し込みをしました。本日面談がありました。 借り入れ希望は300万、自己資金は60万です。創業計画書や事業計画書、売り上げ見込み、設備見積りなどなど出せる書類は全て出しましたし、事業に関する熱意は伝えました。通帳にはほぼ0円で、現金で持ってますと言いましたが、通帳に自己資金を入れ、コピーを提出するよう言われました。家は持ち家ですが、ローンの残りは30年くらいあります。税金の滞納はありません。面談の時に融資はどうですか?と聞いたところ、「満額は難しいかも」でした。でも、「融資はお盆過ぎになります」との回答をもらいました。 1、こんな場合、国金さんは融資に応じてくれるでしょうか? 2、脈アリだと考えてもいいでしょうか? 3、国金さんは、個人の借金などの個人情報まで調べ上げるのでしょうか? 経験談やアドバイスなどあればご指導お願いします。

  • 自己資金が少なくても国金の融資は受けられますか?

    美容室を開業しようとおもっております。 自己資金は200万円で700万円の融資希望です。 現在勤務している店舗をそのまま引き継ぐ予定です。 ここ2年間の年間利益は年300万円以上です。 開業当時から自分が店長として10年間運営してきて1度として店舗の赤字を計上したことはありません。 今までの経費の詳細は全て証明できる状況なのですが、自己資金が200万円で700万円の融資は可能なのでしょうか? 保証人は数人用意できるのですが、国金ではとりあえず1人でいいですと言われました。 自己資金が3分の1ないと借り入れが難しいと聞いたのですが難しいのでしょうか? 詳しい方のご意見を伺いたいです。

  • 国金融資について教えてください・自己資金について

    独立開業をするにあたり、国金から融資を受けようと思っております。 現在勤務している美容室が買いとって欲しいということで資産償却の簿価で買い取ることになりました。 しかし、自己資金が150万円しかないのですが、500万円の融資が希望です。 保証人は立てるのですが、自己資金が少なくても借り入れは可能なのでしょうか? 商工会議所にも国金に融資可能か事業計画などを持っていき相談してきました。 商工会議所に現在(2年間)の売上・経費などを全て見せて保証人がいれば融資してくれるのではないかと言われました。 商工会が言うには、オープンから私が10年間、店舗の運営をしてきた実績と、現在の売り上げだけでも返済が可能で、グランドオープンによる集客の予測に対しての事業計画がしっかりしていることと、開業資金に余分なものがないので減額をするところが見当たらないということでした。 また、独立開業というよりは経営者の変更なので大丈夫ではないかと言われました。 しかし、自己資金が少ないと借りれないとよく聞くので少し不安です。 返済計画がしっかりしていれば自己資金が少なくても融資がうけれるのでしょうか? 専門の方・経験者など詳しいかたのご意見をお聞かせください。 お願いいたします。

  • 事業の融資について

    現在個人事業でネイルサロンを1店舗行っています。 丁度、半年になります。 開業するにあたって、資金を金融公庫で借り入れしました。 お店のの調子も良く、狙っていた物件が空いたので、 公庫に融資をお願いしにいったところ、 一期は見させて欲しいとの回答でした。 そこでお聞きしたいのですが、 公庫に借り入れがある場合に銀行で融資をしてもらう事は可能なのでしょうか? また今回の様なケースで2店舗目の開業資金を融資をして貰えるようなアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

  • 法人の国金の追加融資について

    法人ですが、国金から1年前に300万円かりました。 追加融資を申し込みたいのですが、現在消費者金融から250万円の借金があります。 1年前は無かったです。 代表者が250万円消費者金融から借り入れていても追加融資おりるものでしょうか? 今期は赤字ですが、役員報酬分が無かった事にすると黒字です。 宜しくお願いします。

  • 国民生活金融公庫 国金 不動産 融資 融資の条件

    国民生活金融公庫についての質問です。 私は不動産屋を営むために500万円位無担保にて借り入れを希望しております。 金額の大半は店舗物え、物件取得費に使う予定です。 どこかで「宅建許可を受けている事が融資の条件になる」と お聞きしたのですが、宅建の業許可の取得は店舗を取得してからでないとできません。 私のような状況では国金から融資を受ける事は難しいという事なのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら是非アドバイスを頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 国金での開業資金借り入れについて。

    スニーカーショップをネット販売と実店舗で開業を考えているものです。 開業の資金として800万円ほど国金から借り入れしようと考えています。 ただ問題があり自分自身恥ずかしい話ですが、昔ある理由で消費者金融から250万程借り入れをし、あり現在も200万円の借金が残っている状態です。 保証人・担保は実家の持ち家を担保に出来ます。 あと自己資金は親から250万円ほど何とかできそうです。 経歴は2年程ショップでアルバイト店員として働いてました。 その際に仕入れなどの経験もあります。 あと開業後ですが、 販売する商品はコネもあり海外から安く仕入れれます。 一日10足を売れば 利益も純利益で40万ほど出そうなのですが・・・ 結論、800万の融資は難しいでしょうか?? 経験者の方教えてください。

  • 国金から100万円を借りたいのですが・・

    ある有限会社を立ち上げました。そこで店舗を借りることになりました。そのために、事務機器やエアコンや店舗賃貸費用などで約100万円位が必要になってきます。見積と登記簿謄本と開業計画書を出すように言われました。融資がOKになる条件などがありましたら是非お願いいたします。100万円位の融資でもやはり厳しい審査がまっているのでしょうか?また、私個人の借金があるのですがこれは審査の条件に検討されてしまうのでしょうか?どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 国金からの融資後、計画書通りの活用必須?

    コツコツ貯めてきた自己資金を資本金100万円ほどにあて、起業予定です。 国民生活金融公庫の融資を受けるにあたり、融資時に事業計画書(希望額)を提出するかと思いますが、 希望額どおり(希望額の50%程度でも構いませんが)に融資を受けられたとして、 その事業計画書どおりに、事前に見積もりを取った業者からその金額を融資金から充てなければいけないのでしょうか? 起業後の資金繰りの不安もあるため、できるだけ多くの融資を受けつつ(例えばハードウェア購入見積もりを高めにするなどし)、 融資金については必要最低限の活用にとどめて、会社に資金を留保しておきたい考えです。 融資希望金額は100万~200万円です。 ネットを調べる限り、銀行からの融資は設備資金については資金トレースがおこなわれるらしいですが、 国民生活金融公庫の場合については情報が見つからなかったのですが、いかがなものでしょうか? 何卒、よろしくお願いいたします。