• 締切済み

受験直後の過ごし方

長文になりますが、ひどく悩んでいるのでアドバイスをお願いいたします。カテゴリが違っていたらすみません。 先日とある資格試験を受験しました。就職に関わる資格だったので、これまでの人生で一番必死に勉強しました。趣味、娯楽を一切断ち、睡眠も食事も極力削って勉強しました。 そして試験後に自己採点したところ、合格基準点より数点だけ上でした。つまり、基準こそ超えているもののマークミスや何かの不具合などがあれば即不合格の点数です。 不合格の可能性も十分にあるからこれからも少しは勉強しなくては、と頭ではわかっているのですが、禁欲的にすごした反動か、どうしても勉強以外のことに目が行ってしまいます。問題集を開くと眠くなったり、問題を解くのにもたついたりで、進み具合が受験直前と雲泥の差です。 試験が終わったことを知っている友人たちから遊びの誘いももらっているのですが、不合格である可能性と断る心苦しさを天秤にかけて悩んでおります。 また、両親は「数点でも上なんだから大丈夫!これで不合格ならそれは実力不足じゃなくて運が悪かったんだよ。」と言ってはくれていますが、「不合格もあり得るから、これまでの勉強は続けたほうがいい」ともいっており、勉強以外のことをしているとあまりいい顔をしません。受験するのは親ではないから気にするな、という意見もあるかと思いますが、この試験が不合格である場合、内定先で働くことができず、あと一年親の脛を齧ることになるので、そういった心苦しさからも親の反応が気になるのです。 死に物狂いで勉強した反動で勉強に対する拒否反応が非常に強くなっています。しかし、遊んでいても罪悪感が拭えず、あまり楽しくありません。この資格試験の結果発表まで数週間あり、今のような精神状態でしばらく過ごすのはつらいです。「開き直って結果発表まで勉強のことを忘れる」か「以前ほどの量ではなくてもある程度は勉強する」という状態になんとかして持っていきたいです。このような私になにかアドバイスをいただけないでしょうか。長々と書いて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • ryyyy
  • お礼率41% (16/39)

みんなの回答

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.3

こんにちは。 とりあえず、休まれたらどうでしょうか。 勉強続けるにしたって、頭の切り替えが必要でしょう? 落ちたら落ちたで、勉強方も多少変えないといけないだろうし。 この半端な時期に勉強しようと思うほうが、私にとっては不思議・・・・ 人間、「切り替え」って本当に大切なんですよ。 同じことを延々と続けていれば、誰だってダレます。 しかも「今する必要があるかないか分からない」という状況なら、余程ストイックな人じゃないとやる気でないでしょ。 これまで全集中力を注ぎ込んで勉強してきましたね。 今、一旦区切りを迎えたのですよ。 遊んでいても楽しくない状況とのことですが、それはそうですよ。 だって、将来かかった資格取得の合否が分からないのですから。 遊びに集中できないのも普通です。 自己採点が合格確実とか、またはよっぽど開き直らないと、心から集中して遊ぶのは難しいと思うよ。 だから、休んだらいいのですよ。 好きなことをすればいい。 勉強が気になるなら、(どのような試験か分からないのですが)基本的な暗記項目を忘れていないかの確認をするくらいでも心が軽くなるんじゃない? 親の反応が気になるなら、「気分転換にファミレスで勉強してくるわ」とどこかに外出したってOK。 親御さんがいい顔しないのも、心配しているからであって、 あなたのこれまでの頑張りも認めているでしょ。 今はしっかり休みましょう。 その方が、万が一残念な結果が出ても、「よしまた頑張ろう」という気になれるよ。 今無理して勉強をダラダラ続けて、また一年勉強しなくてはいけなくなった場合、 延々と続く勉強に嫌気がさすのでは? 気分を切り替えるためにも、今はゆっくりした方がいいよ。 合格をお祈りします!!

回答No.2

仮に不合格だった場合、あと1年、365日勉強するのです。 そのうち2~3週間くらい、充電期間を設けても罰は当たらないでしょう。 今いやいやずるずる、効率の上がらない勉強を続けていても、ろくに成果に結びつかないのではないでしょうか。 それどころか、「遊びたかった」という気持ちが残って、不合格が突き付けられた後も勉強できないかも…… この辺は個々人の性格次第なので、一度遊んじゃうと歯止めがきかなくなるか?それとも切り替えがきちんとできるか?ご自身の判断になりますが。 寝食のこともありますので、とにかく今は「充電期間」としていいと思いますよ。 その旨はご両親にもきちんとお話して、 「不合格だった場合、この先の11カ月をきっちり勉強に専念するために、今のうちに充電しておきたい」と言ってみてはいかがでしょう。 ただ、充電するのが最優先ですから寝る間を惜しんで遊ぶのはNG。 たっぷりの睡眠と飲食が最終戦、遊びがその次。 勉強は、暇な時に教科書開いてみようかなーって思ったらするだけ。 就職までからんでくるとなかなか難しいものではありますが、じたばたしたって結果は変わりませんよ。 言うが易しなのは分かっているのですが、少しでも気が楽になれば幸いです。

回答No.1

私はまだ中一なのでこれが正しいというわけではないかもしれませんが、 まずは、生活リズムを整え直したらいいのではないでしょうか? 寝る時間も削っていたようですし、この質問をみていると、とっても疲れているように感じます。そこで無理に勉強しても頭に入らないと思います。 ですから、まずは早寝早起きなどを心がけて、その合間に勉強するといいと思います^^ 頑張ったあとはいろんな事したくなりますよね笑 これらの事をすれば、余裕もでて楽しく遊べる&勉強できるのではないでしょうか??

関連するQ&A

  • 国家試験 受験番号マークミスについて。

    昨日、管理栄養士国家試験を 受験しました。 氏名と受験番号は確実に 書いたのですが、 受験番号のマークミスを してしまったかもしれません。 こういった場合、受験番号の マークミスのみで 不合格となるのでしょうか? また国家試験を受験された方で、 受験番号のマークミスを してしまっても、合格点がとれていて 合格した方がいたら お教えいただきたいです。 機関に問い合わせてをしたところ、 お答えできないとの 返答でした。

  • 社労士冷やかし受験~過去の合格が取消の心配はない?

    この資格試験は一度合格すると、 悪事を働いて資格を剥奪されない限りは、 合格はずっと有効と聞いています。 (従って、実務をやっていない者については、 資格剥奪はあり得ないはず。) しかしそのためか、一度合格した者の再受験については、 特段何も説明はありません。 昔に合格した者が、記憶力試しに再受験した際、 万一マークミスをしたなどによって 不合格になった場合でも、 過去の合格が取り消しになる心配はないと 考えて差し支えないでしょうか? ※申込時に受験資格証明書を提出する必要があるため、 この試験は偽名で再受験することができない。

  • 社会保険労務士試験の受験番号のマークミスは

    社会保険労務士試験の受験番号のマークミスは、不合格になりますか? この様な経験された方いますか? 受験番号マークミス以外は全て完璧に記入されていたとしても駄目でしょうか? (1)不合格になる・ならない (2)一旦は不合格となった場合であっても、自分の訴えを通し合格にかえる事が可能・不可能 私がどうだと言う話ではなく、もしこれが不合格になるのであれば、あまりにも人間味がなく思えると思い質問しました。 機械での採点は効率的で正確かもしれませんが、時として受験生の気持ちを無視する結果となることもあるのではないかと思えてなりません。 みなさんはどうお考えでしょう? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 受験番号マークミス

    12月の短答式試験を受験したのですが、受験番号をきちんとマークしたかすごく不安です。 もし受験番号にマークミスがあった場合は問答無用で不合格となってしまうのでしょうか? 大学受験に際してのセンター試験では毎年0.2%程度のマークミスが発生していて、それを前後の受験番号と照らし合わせるなどして、マークミスをしていても事務局サイドが修正してくれるというニュースを見ました。 国家試験でもそのような措置はとってもらえるのでしょうか? 数字のミスをするのは公認会計士にあるまじき行為なので問答無用でアウトのような気もしますが… どなたかご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 国家試験受験できません

    某大学の学生の知人です。この大学で不当な圧力により国家試験が受けられない生徒が60人決定したそうです。 4月に発表された卒業資格の基準は、25年の4月~12月までに行われる10回の試験100点満点において90点以上とり続けること。残り2回の試験において200点中120点以上とることが文面で伝えられたそうです。12月最後の試験が終了し、卒業資格発表の148人中、75人が合格。60人の生徒が卒業延期。13人の生徒が留年決定。つまり半分の生徒が不合格というものだったそうです。 卒業延期の60人には、1月20日に最終試験が実施され、結果は1月中に発表ということが言い渡されました。国家試験の願書の締め切りは1月17日だそうです。つまり、間に合いません。国家試験受験資格は、3月26日までに卒業見込みがある者です。ということは、願書を出す資格があるように思えます。 単に60人の成績が足りなかったのでは?とも思えます。しかし、内部事情は違うようで。12回のテストで90点以上とり続けた人や模試の順位が上位の人も不合格。 しまいには、とある先生が最後の試験の平均点をポロっと漏らしてしまったそうですが、その平均点ではほとんどの生徒が不合格であるということが分かったそうです。 線引きが不透明で説明を要求しても、教員は居留守のようなもの使い逃げられたりする始末です。 私自身、色々調べましたがこういったことは珍しい事ではなく新設の私立大学などでは、合格率アップのためや入学者数獲得の為に、ギリギリの法のラインで実施されているみたいです。 よくあることだからと、この事実を受け入れなければいけないのでしょうか・・・ 私立大学に通うのは多額な費用もかかります。落ちてしまえば国試浪人として来年予備校に通う費用がかかります。このことで、夢を諦めてしまう子もいます。 この事実みなさんだったら、どう受け止めますか?厳しい意見でも構いません、よろしくお願い致します。

  • 税理士の受験資格について

    受験資格の1つに「簿記1級合格」がありますが、 今年の6月の簿記1級で合格し、8月の税理士試験を受験することは可能ですか? 簿記の合格発表は7月で、税理士の申し込みは6月におわるようなのですが。 そのような受験をしたかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 お願い致します。

  • せっかく受験料を払ったのにと言われました

    志望校中、1校受験が終わり、合格しました。 そして次も受験があるのですが、前の合格発表で燃え尽き症候群になってしまいました。 そして先に合格した大学でもいいと思っているので、 親にもう合格したところでいいかな。と口を滑らしてしまいました。 そしたら親は鬼の形相に変わり、今まで合格したことを喜んでいたのとは裏腹に 何十万も次の大学に受験料を払ったのに、ショックすぎる。といわれました。 そのあとに私は訂正して、今疲れているから言っただけで、まだあるから頑張るし、 不合格でも受験料は戻ってこないということをわかってと付け加えました。 私は軽く言ってしまったことに対しては悪いなと思いましたが、 受験前にお金のことを口に出した時点でそれが受験生のプレッシャーとなり、 今までよりも焦るか、そのことを言われたことが頭に離れず勉強できなくなるかどちらかだと思うのですが、私はあまりにも唐突に言われすぎて勉強する気力を失いました。 親にしたら私のために支払った受験料ですから、気分を悪くするのは当然だと思います。 でも一番疲れていたときにそんなことを言われたので、さらに疲れました。 子どもがどんなことを言ってもまずは疲れていることを察してほしかったです。 お金のことに関しては感謝しているということを以前から何度も言っていましたし、 受験生本人が一番お金に対して申し訳ないと思っているんだからお金の話をしないでとも言いました。 しかし入試直前に言われました。 もうつらすぎます。 頑張ろうとしても頑張れません。 受験イコール受験料を支払っている親のため。のようになっている気がします。 それが間違っていることをわかっていたら、親はあんなことを言わないはずだと思います。 本当に辛すぎます。 縁を切りたいぐらい辛すぎます。 頭の良くない浪人受験生の気持ちをわかってほしいです。 受験に親子関係・・・どうしたらよいかわかりません。。

  • H24年度電験三種の理論について

    今年度、機械を除く(科目合格のため)3科目を受験した者です。 本日、ネットにて合格発表がありましたが、理論を除く2科目合格の科目合格者一覧に名前があるとのこと・・・ 理論の自己採点は、60点。合格基準点は、55点。 なんで!? と思い、再度自己採点をおこなったところ、間違いなく60点でした。ちなみにマークミスなんてことは、絶対にあり得ないと思うとこなのですが、単純な基準点ということではないのでしょうか? というのも、あるサイトでは、B問題の(1)が解けないと(2)だけ当ってても加点とならないようなことが書いてありました。そうだとすると、思い当たる解答が2問あって、50点という自己採点。。。 どなたか詳しいかたいらっしゃいませんでしょうか?

  • 国立大学の受験結果はもう出ているんですか?

    従兄が今年受験生(大学受験)で、たしか千葉大が本命と言っていたのですがもう受験結果は出ているんでしょうか? 合格したら合格祝いを買ってあげる約束をしていたのですが何の連絡もないのでちょっと心配になってきました。 私も大学受験をしたのは4年前なので、センター試験が終わったことは知っているのですがどのくらいの時期に結果発表されたかあまり覚えていなくて…^^; 一応千葉大のHPも見たのですがよく分かりませんでした。 もし落ちてしまっていたのなら今は第二志望の勉強など頑張っているだろうし、余計なプレッシャーや邪魔はしたくないのでこちらから連絡はできなくてどうしようかなと思っています。 もし国公立大学の受験結果が出ているのかどうかについてご存知の方いたら教えてください。

  • 高校受験について

    今年、高校を受験する、した息子について 先日、工業高校の某科を推薦選抜で受験しました。本人にとっては、第一志望の高校です。親としては、何とか合格して欲しいと祈る毎日です。発表は数日後です。  度胸試しで、先月は私立高校を受験しましたが、残念ながら不合格でした。本人は合格しなかった事についてはややショックを受けていましたが、本命の高校では無かったので、精神的な立ち直りは早かったと思います。しかし、今回は本命の高校を受けたために合格発表まで、かなり苛立っている様子が伺えます。 受験した高校の試験は、面接と実技試験があり、倍率は約1.4倍ほどです。本人は、やはり緊張したせいか、余り自信が無いような感じでした。同じ学校からは受験した生徒は居るのですが、受験した科は一人だけでした。どうも、本番に弱い子のようです。 中学時代は、余り成績が良い方ではなく、5段階評価で3年生では「3」の評価でしたが、1年と2年は科目によっては、悪い評価もありました。 クラブ活動も2年までは、運動部に入っていましたが、中々レギュラーに成れなかったので、中途退部しました。出席日数も可も無く不可も無いという、状態です。 そこで、教えていただきたいのですが・・・ 推薦選抜に於いては、内申書と当日の試験結果で判定されると思うのですが、どの様な基準で行われるのか分かりません。内申書が重視されるとなると成績がいま一つですので・・・・?? 第一志望の高校だけに、最悪の状態になった時に、親として子供にどの様な接し方をしたら良いのか、そして、一ヵ月後の最後の一般入試に向けてどの様にやる気を起こさせていけば良いか、ご教授頂ければと思います。