• 締切済み

コミュニケーション力を改善したい

男子大学生です。少々文章表現がぎこちないですが、お許し下さい。 以前にも似たような質問をさせてもらったのですが、僕はコミュニケーション全般が苦手で何とか克服したいと思っています。 まず今の自分の状況について ・大学の音楽系のサークルで週3で活動していて、属しているコミュニティは実質これ一つのみ。 ・高校以前の級友とは、薄っぺらい人間関係しか築けなかったので、今は関わりはない。 ・一緒に遊びに出かけるような友人はいない。 具体的にどういうことが苦手かというと、 ・愛嬌が足りない。 ・ユーモアが不足。 ・今まで他人と関わったり、「まともな」会話を交わす機会が極端に少なかったせいか、話が続かない。また、流暢に言葉が出てこず、自分の意志を伝えられずに会話を中断してしまうこともある。 ・そのため、人に話しかけても話が続かずに中途半端に途切れてしまい、後味の悪い空気を残してしまうことが多い。 ・会話や雑談において、良い返答を思いつかない。 ・臨機応変に良い話題が思いつかず、自分から話を振るのも難しい。 ・そもそも話すことが思いつかない。 ・周りの雰囲気になじむのが苦手。 ・同じコミュニティに属していても、上手くメンバーと関われないため、情報が入らず、共通の話題を持てずに話についていけない。 ・際立った特技がない。 ・以上のことなどが原因なのか、付き合いは一年近くなるが、サークルのメンバーや学部の知り合いとあまり信頼関係を築けておらず、事務的な話を二言三言話すばかり。 といったところです。  そこで対策として、 ・話題を増やす努力をする。 ・話しが上手で憧れる人の話し方を研究する。 ・あらかじめ話す内容を決めて、スクリプトにして覚えてしまう。 等のことをしています。 しかし、問題なのは、 それらを実践する相手や機会がない(少ない)ことです。  サークルの人たちは優しく気の良い人が多いので、彼ら相手に練習できればいいんですが、既に打ち解けあっているメンバー同士が話していたりワイワイやっている間には、なかなか付け入る隙がなく、練習の場としてはあまり向かないと思いました…。ただ、部員が一人でいるところを捕まえることができれば、こちらが一方的に話すことはできると思うので、単に「流暢にしゃべる」ための練習にはなると思います。   むしろ初めてあった人の方が会話をする際のハードルが低いと思い、他のサークルにも所属することや、対話参加型のイベントに参加することなどで人と関わる機会を増やすことも考えますが、僕程度のコミュニケーション能力でもある程度なじめそうな団体や、近所で行われるような参加型の催しがなかなか見当たらず、困っています。 皆さんにアドバイス頂きたいのは、 ・社交術や、会話の練習の実践の場として良いところ(もの)はないだろうか? ・新しい団体に入っていく際に、コミュニケーション能力が低くとも、そこでの活動内容に明るくなくとも、その団体に入っていく(一応メンバーとして迎え入れてもらえる)方法。 ・その他、コミュニケーションに役立つこと。 です。  人とコミュニケーションを上手く取れないがために、重荷を何もかも自分で背負うしかなかったり、やりたいことをできなかったり、意図せずともひきこもり的な生活を送ってしまうなど、とても不自由を感じています。自分の世界を広げるためにも何としてでも打開しなければならないと思っています。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.2

ぼくもコミュニケーション能力はないですけど、 メンバーとしてきちんと迎えられます。 なぜかというと有能さと変さです。 雑談が苦手ですが、議論は大得意です。 本も読みます。 話し合いではバンバン意見を出すので、真面目で有能視されます。 テキトーなこと言ってるだけですが。 後はおかしにがめつかったり、言動がぶっ飛んでるようです。(自覚ない) 子どもっぽいとか変って言われます。 子どもっぽい部分を「かわいい」とも言われます。 とにかくキャラが濃い・・・ようです。 ポイントはギャップですね。 あなたも何か得意なことありませんか? それを発揮したうえで普段はおとなしくしていれば、 ギャップで目立つでしょう。 後会話テクニックですが、「ぼくは雑談が苦手です」って先に伝えておくことです。

himoriro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目立って得意なことはありませんね。議論は苦手だし、本も最近読み始めたところです。これから新たに特技を身に付けようとは思ってはいますが。有能さのアピールはしばらくは難しそうです。 変さは少しあるかもしれません。議論は上手くないので口数は少ないですが、口を開く時は、みんなの予想斜め上の言動をすることが多いみたいで、また自分の言いたい事を臆せずにはっきり述べるからです。 また、昔からどういうわけか決まって周りからは真面目でストイックな秀才扱いされていますが、日常生活で普通の人が当たり前のようにこなせることでも不得手なことが多く、また割とうっかりやな一面があるので、そういうところにギャップがあると言えばありますね。

回答No.1

himoriroさん、こんばんは。 ご自分のことをよく観察して、変わろうと努力されていて、とても素晴らしいと思いました。 けれども、コミュニケーションの主体は常に相手にあります。 himoriroさんが何をどう伝えようとも、相手が受け取ったものがすべてです。 つまり「自分と相手の関係性」がわかる「第3者の視点」が必要です。 himoriroさんがご自分で考えだした「話が上手で憧れる人の話し方を研究する」というのはとてもいい方法だと思います。 それは「モデリング」という方法で、大切なのは言葉を真似るのではなく「体の動かし方」「しぐさ」「声」を真似ること。 それによって、憧れている人の思考パターンを感じるようになってきます。 そして、真似しながら誰かと話している自分を、客観的に観ている視点が必要です。 自分の内側の世界を探究すると、不思議と自分の外側の世界が拡がってきます。 コミュニケーションは学校では教えてくれませんが死ぬまで必要で、himoriroさんの人生を左右します。 どうかあきらめずに自己探究なさってください。

himoriro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話している自分を客観的に見ることは大事ですよね。当たり前のことなのに、つい忘れてしまうことがあるので、気を付けます。応援ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コミュニケーション

    初めまして。大学3年生の者です。大学生活は、国際交流を中心にやっていて、地域での国際交流にも参加しています。そのような場では、話題が国際交流ということで、色々話もしやすく、そこではしっかり会話することが出来るんです。 一方、あまり頻繁には参加していないのですが、地域の若者で勉強会を開いたり、スポーツをしたり、イベントをするサークルにも参加していて。そこのサークルでは、なかなかメンバーと上手く会話することが出来ずに、うまく輪に溶け込めません。何を話題にしていいのか、何を聞いていいのか、そんなことでうまく話を進められません。相手が社会人なので、大学生活のことについてもなかなか話をしずらくて。 今まではこのままでいいやと思ったのですが、優しくしてくれている方が自分がなかなか輪に溶け込めていないことを心配して、気を使わせてしまって 。やっぱりこのままではいけないと思ったので、相談しました。

  • コミュニケーション力

    私はおしゃべり好きで、友達と話すときはいつも私が話して友達は聞いてくれます。職場も会話メインの仕事で話すのが苦手ではないですが、初対面の人と会話を続けるのはできないです。話題があればおしゃべりでも、話題を発展させ、会話を続けることができないのは、コミュニケーション能力がないということですか?流暢にしゃべる人でもコミュニケーション能力はないことはありますか?

  • コミュニケーション能力

    中3の女子です。 私は、人とのコミュニケーションが得意ではありません。 人の話を聞くのは得意です。 リアクションは、テンションが結構高いとき以外、かなり薄いです。 タイミングがあればノリで人に話しかけることもできます。 でも、自分から話題を出したりするのが無理なんです。 それと、背中を向けている相手に話しかけるのも無理です。 私は幼いころは話すのが苦手で、小4くらいまではクラスメイトの前で発言するのも無理で、まわりからも「頑張れ!」とよく言われていた、どうしようもない人でした。 今は赤面症のみが残っているものの、人前で話すことは平気になりました。 でも、一対一になると、自分から何も話せないんです(何度も会っている人以外)。 まず何を話せばいいのかもわかりません。 私は、初対面の人と話す機会が多々あります。 相手ばかりに話させるのは悪いし、気分を悪くさせたくないです。 それに、自分から話しかけた後もすらすら会話がしたいんです。 コミュニケーション能力を向上させる方法など、ありますか? それと皆さんは人と会話する時、どうやって話題をおもいつくんですか? 話せるようになる勇気がほしいです。 よろしくお願いいたします(*_ _)

  • コミュニケーション能力が付く習い事

    社会人ですが、コミュニケーション能力をつけたいので、もっと人と話をする場に参加したいです。 社会時のサークルなども考えましたが、ほとんど趣味もないので、 なにか「習い事で」人と話をする機会が比較的多いと思うものはなんですか? これまでテニスや水泳に行きましたが、自分の場合ほとんどもくもくと運動をするだけでした。

  • コミュニケーションが怖い

    長文で失礼します。20代半ばの男です。 私はコミュニケーションに関してすごく悩んでいます。まずはじめに、悩みについて簡単に挙げると以下のようになります。 (1)相手と会話をしようとしても会話が続かない。(一問一答と言った感じです) (2)相手の話に対して、うまくリアクションできない。 (3)なぜかいつも相手を疲れさせてしまう。 (4)何を話せばよいかわからなくなってしまう。 (5)会話の流れをすぐに切ってしまう。 他にも挙げようと思うと山ほどあるのですが、主な悩みは以上の5点になります。 まず(1)に関してなんですが、自分自身お互いにコミュニケーションを楽しみたいという気持ちはあるのですが、(2)のようにうまくリアクションが出来ないことが多く、すぐに会話が止まってしまいます。特にコミュニケーションでは、臨機応変な対応が求められると思うのですが、こういった臨機応変な対応がすごく苦手なため、どのように返してよいかわからず、相手が話してきたことに対して、「ああ・・・」とか「えっと・・・うん」と言ったように無理やりその場をしのごうとしてしまうことが多いです。そのため、相手も困ってしまい、結局話がすぐに終わってしまうということが多いです。(4)に関しては、おそらく日常的なことからさがせば話題は豊富にあると思うのですが、相手を目の前にするとどうしても頭の中が真っ白になってしまい、結局何も話題をふることができず、相手と食事をしているときも終始無言ということが多いです。とりあえず何か話そうと無理やり話題を振ると「それ前にも話していたよね」とか言われたりもします。 中でも特に一番自分の中で深刻なのは(4)です。私は過去にこういった悩みを解決しようと話し方教室のようなところに通っていました。そこでは女性と会話をする訓練があったのですが、その女性が私との会話で相当エネルギーを使ったためなのか、私との会話が終わった後、体調不良になって途中で一時退出するというアクシデントが起きました。そのあとその女性は復活して他の人と再び会話の訓練をしていたのですが、そのときはすごく楽しそうに会話をしていました。それ以外でも、会社の同期数名と電車で出かける機会があり、私はその中の一人の女性と隣の席になったときに、会話をしました。そのときは私自身、「お互いに会話が楽しめていい感じ」と思ったのですが、目的の駅に到着した瞬間その女性はパッと立ち上がり他の同期の男性のところに行きました。その後その女性は私と目すら合わせようともしませんでした。そこで私は初めて、もしかして相手をうんざりさせてしまったのではないかと思いました。 私自身、全く悪気はないのですが、どうしてもこのような事態になることが多く、後で「何でこんなことを言ってしまったんだろう」と言ったように後悔することが多いです。話し手でも聞き手でも相手に対して悪い印象を与えてしまっています。要するに嫌われ者になっているような気がします。こういったことが続いたため、相手とコミュニケーションをとることでますます嫌われるのではないかと感じるようになり、コミュニケーションが怖くなりました。ちょっと前までは飲み会とか2次会は進んで参加していたのですが、最近はこれらも全く参加する気がなくなってしまい、2次会も私だけ参加せずに帰るということが多いです。他の人が帰ろうとすると「いいじゃん、2次会行こうぜ!」とか言われていますが私に対しては「そっか、残念。それじゃあまた今度ね。」といったようにあっさりと帰してます。 別に一人でも平気ならこういうことにも悩まないと思うのですが、私は周りの人が楽しそうに会話をしたり、恋愛をしたりしているのを見るとすごく寂しい気持ちになります。寂しいけど、人と話すのはすごく億劫という葛藤があります。最近はカウンセリングも受けようかどうか考えているところです。 そこで質問なんですが、こういった性格を治すには、やはり専門のカウンセリングを受け、訓練していかなければならないのでしょうか? ※わかりにくい部分が結構あると思いますので、そういった場合は補足欄で補足させていただきます。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 人とコミュニケーションを取るのが苦手です。

    人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 20代半ばの女性です。 人とコミュニケーションを取るのが苦手です。 苦手と言っても、人付き合いで苦労したことはあまりないのですが、 コミュニケーションを取るのが苦手というより、話すのが苦手です。 普段の人付き合いでは8割聞き手に回って、それでそれで?と相手の話を促して聞いて、それに対して少しコメントしてーというスタンスです。 よく話しやすいと言ってもらえますが、自分から話せません。。 先日彼に、 話が面白くない。たまには面白く話してよ! と言われました。頻繁に言われますが、 そんなに面白い話なんて無いし…と困ってしまいます。 いわゆる盛り上げ役なタイプではないので面白い話も…苦手です。 おとなしい、黙っているタイプではありませんが、どちらかというと控えめな性格です。 ちなみに、原稿があってとか、スピーチで話すのは得意ですが、普通の会話だと自分から話すのが苦手です。共通の話題がある人なら良いですが、なにも特に共通点がない人だと、もうなにを喋って良いのやら…です。 何かコミュニケーションが上手くなるアドバイスをいただけませんか? コミュニケーションの本をいくつか手に取りましたが、聞上手はコミュニケーション上手!のような書き方ばかりで具体的な話し方とかのコツが書かれているものが見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • コミュニケーション

    今度、新入生歓迎会というのがあります(大学)。そこではじめて会う新入生とコミュニケーションをとりたいのですがどういった話題が話を盛り上げられると思いますか? 私は新2年生で去年の歓迎会には参加しておらずどういった話題で新入生と仲良くなていけるのかとても不安です。 できればYES,NOで答えて終わりの会話ではなく長く続くような会話をしたいのでアドバイスをお願いします。

  • コミュニケーション力不足を改善する方法

    コミュニケーション力不足を改善する方法 大学生の頃からほとんど友達がいなく話をしても続きませんでした 会話の話題や知識の引き出しが極端に少ないことと ありきたりの話をしても楽しいと思えないことが大きな原因だと思います ありきたりの話をしている人を見ると話ができていていいなと思うのに 自分が珍しく普通に話をしていても全く楽しくなく続けるうちに苦痛になります 新しい知識が得られたり教訓になるような話は好きですが(男だからでしょうか) 職場が女性中心のため共通の話題で共感することができず孤立します 山形の田舎のため異業種交流会やオフ会などの会合も今のところ見つかって無いし 職場の人が陰湿で困っています これまでにコミュニケーション力で悩んでそれを克服した人がいれば 何かアドバイスしていただけ無いでしょうか? お願いします

  • コミュニケーション能力の欠如かの判定お願いします

    世の中で、コミュニケーション能力について非常に騒がれていると思います。 私はコミュニケーション能力のない代表例だと思いますが、面倒ではありますが、コミュニケーション能力の判定及びこの手の人間が行うべき改善策、なども教えて頂けましたら大変幸いです。 ◆スペック (1)ネット上、スカイプ上で会話に詰まる。話題がない・話が続かない傾向が多い。 (2)話の話題が少なく会話が続かない傾向が多い。 (3)話の話題が少なく会話が盛り上がらないが多い。 (4)趣味が異なる人間に対して、どんな話を切り出していいのかわからない。必死に話題を考えるが見つからない。 (5)初対面の時はそこそこ打ち解けられるがしばらくすると話題が尽きて会話をすることがなくなり疎遠になる (6)人見知りで、自分から話を切り出すのがかなり苦手。 (7)会話中に沈黙になった場合、やばいなんか話さないとなどと思う (8)何度も自分から話しかけようとするが、相手から話しかけられたことがない時があり、その場合  「コイツ、俺のことが面倒だと思っているな」と思い、途中から話しかけるのがどうでもよくなる (12)事務的な会話(学校の話・仕事の話・バイトの話など)は余裕だが雑談的(趣味など)な会話が辛い (13)向こうから顔見知りが歩いてきたときに、そんなに声掛ける程仲よくないし話しかけられたらでいいやと思い、気付かないふりをして下向いて通り過ぎる (14)大学友達ゼロ、小中高の友達のみ

  • コミュニケーションという言葉の代わりを求めてます

    大学3年の就活生です。 就活における自己PR文などで、友人と共にサークルを立ち上げた話を書こうと思っています。 「部長である友人は他者とのコミュニケーションが苦手なので、自分は周囲をまとめるということをした」、という内容を書きたいと考えています。 しかし、就活において「コミュニケーション」という言葉は禁句であると教えられました。 代わりとなる表現が思いつかず、ご意見を伺いたいと思います。 友人がコミュニケーションが苦手というのが、内向的で話が苦手というわけではありません。 むしろガンガン話す人なのですが、会話に限らず周囲を全く見られない人なのです。 そのため、例えば空気を読んだ話ができない、会話が一方的、相手の考えが汲めない、またそれを指摘してもキョトンとしていたりして、その結果周囲とうまくやっていけないという状況です。 独り善がりと言うのでしょうか・・・。 実際に彼は、前まで親しかった他の友人らとも、折り合いが悪くなって疎まれています。 しかし、直にそのことを伝えているわけではないので、その疎まれていること自体に気付かないような人です。 周りの人は皆、口をそろえて「彼ほどの人はそういないだろう」と言われる程です。 そんな彼のことを、ごく簡単に表現するのにはどんな言葉が適切でしょうか。