• ベストアンサー

STAP細胞にまつわる騒ぎ

いろいろと論文の不備が指摘され、それに対してユニットリーダーからも、理研からも説明がないまま揣摩臆測に近い意見が乱れ飛んでいます(この質問もそうですよね)。 皆さんは結局のところ、この問題どういうオチがつくと思いますか? 私のような門外漢は、論文の不備はともかく実験結果は明確に出ていたというなら、理研ほどの機関が論文はもとより、すべての実験過程と結果を精査したんじゃないのと思うんですがねぇ(要するにSTAP細胞自体は本物じゃないのって気持ち)。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2027/7571)
回答No.2

 アインシュタインの相対性理論なんて、アインシュタインが死去した後も論争が続いていますからね。  科学は疑う事から始まった学問です。素直に信じてはくれません。穴の穿り合いがおこなわれるのは当然で、論文のミスや不備が実験結果への疑問に繋がるまでに至っていないのであれば、むしろ安心出来る範囲でしょう。  過去に捏造論文が多かったせいで、実験結果の真偽を問う指摘が多いのだろうと思います。根拠も無く足の引っ張り合いをする国もあるようですし、STAP細胞が本物であっても、再現実験が成功しないと信じてもらえないのが現実です。  再現実験が成功していないのであれば、STAP細胞の製造方法に関して、特許を取るまでは企業秘密などで隠している部分があるのかもしれませんね。  何よりも、STAP細胞が有名になり過ぎて、iPS細胞研究が軽視されるようになり、立場が揺れているようです。その影響かもしれませんね。

Ssddfree
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >科学は疑う事から始まった学問です。 非常に納得のお言葉です。 「何故?」がなければ確かに科学は発展しませんでしたね。

Ssddfree
質問者

補足

STAP細胞に関する研究の報道がなされるつい2~3日前に、京都大学iPS細胞研究所の准教授による講演を聴いたばかりだったので、新聞を見たときはひっくり返りそうになりました。 iPSにせよSTAPにせよ、早いこと研究の成果が臨床の現場に「一般的」に利用できるようになる事を切に願っている者として、最初から興味を持って推移を見守っています。 >科学は疑う事から始まった学問です。 質問の趣旨とは異なる部分かもしれませんが、非常に納得の言葉だったので、ベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.5

論文のコピペ疑惑などが指摘されていますが、個人的にはsensysが使われていることのほうがよほど疑問です。 sensysを使っている研究所があること自体が驚きで、特に最新と噂される理研がそこまで古いものを使っていることに驚いた研究者も多いのではないでしょうか。 >皆さんは結局のところ、この問題どういうオチがつくと思いますか? ぜひとも、STAPを再現させていただきたいので「本物」であって欲しいと切に願います。 比較的若い研究所でも再現可能な手順を早く発表していただきたいですね。 若い研究者達が交代勤務しながら毎日徹夜で発表待ちをしているので、給料が嵩張る研究所の赤字が増えるばかりです。

Ssddfree
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >sensysが使われていることのほうがよほど疑問です。 門外漢なので何のことかてっきりです。文脈から察するに今の時代に村田銃で戦争するようなもんでしょうか。 >比較的若い研究所でも再現可能な手順を早く発表していただきたいですね。 そうですね。私としては「どこ」の研究所でも再現可能になれば、予算不足に悩む研究者たちの励みになるのではと思います。 ちょっとずれますが、研究に金や時間がかかるのは当然ちゃあ当然ですが、「金も時間も人手もかけるだけかける」なら良い結果が出ても、当たり前。「金も時間も人手もかけられない」中での最高のパフォーマンスこそ、才能と思います。 >「本物」であって欲しいと切に願います。 私も願っています。

回答No.4

専門家でないのでわかりませんが、今出ている論文だけでstapの存在を信じることは出来ないように思います。 専門家であからさまに疑いを表明しておられる方もいらっしゃいますし、あるサイトのアンケートでは懐疑派が圧倒的に多い結果になっています。 理由としては、 鍵となる遺伝子のデータを示す画像に加工の疑惑があります。 また、全能性の証拠である キメラの写真の不自然な点について、単なる取り違えだという説明が関係者からなされてますが、 Pubpeerという論文についての意見を交換するサイトの論調をみると、その説明はかならずしも説得力を持って受け入れられていないようです。 また、小保方さんのstap以前の論文で画像の改ざん、データの使い回し疑惑があります。 疑惑を増幅しているのが、情報の開示がほとんど進んでいないということです。たとえば、不自然な画像はたんなる取り違え、というなら持っている画像を全部公開すればいいのに、と思うのですが何も出てきません。

Ssddfree
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >情報の開示がほとんど進んでいないということです。 仰るとおりです。とにかく「生データ」をみたいと願うのは、信じているものも疑っているものも同様だと思います。 今回の「論文」自体の信憑性がどうあれ、研究チームの研究者としての資質がどうあれ、本物なら「テヘペロ」もありかなと個人的には思ってますし、そうであって欲しいなと願ってます。

noname#192754
noname#192754
回答No.3

このことですよね? http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/ https://www.youtube.com/watch?v=gSVK8smdXL0&feature=youtu.be 出来たという事実にごまかしはないと思います。 これからは、再現性の確認の問題のようです。

Ssddfree
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 門外漢なので、良くわからないのですが、「再現」に関しては過去1年以上かかって実証された研究もあったとか。 今回の研究が本物であったとして、その実証に時日がかかるとすれば、その間彼女は袋叩きのままなんでしょうか。 最初にマスコミが騒ぎすぎ、私たちもそれに乗っちゃったのがいけなかったんでしょうね。 もうちょっと冷静に受け止めるべきでした。

回答No.1

長ったらしい論文の1行ぐらい文字がかぶる事もあるでしょう それが盗用と言われちゃ何も出来ませんよ 結果STAP細胞が発見されたんだから良いじゃん まぁ小保方さんが論文をパクったとも思えないし…

Ssddfree
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まぁ小保方さんが論文をパクったとも思えないし… そうですね。よほどの馬鹿でない限り、すぐにばれるような嘘はつかないものと思いますが、森口尚史のようなloopyが時々出てくるだけに、世間の反応も仕方ないのかなとあきらめ気味です。

関連するQ&A

  • STAP細胞検証実験

    既にユニットリーダー廃止とCDB組織縮小が理研により示されました。 例えSTAP細胞の存在が検証実験で確認されても、確実に小保方氏が理研に残れなくなるように梯子を外された形になりますが、なぜ検証実験は続けられているのでしょうか?

  • STAP細胞 小保方さんについて

    小保方さんはどうしてSTAP細胞があると発表したのでしょうか。 この様に大々的に発表すれば、世界中の科学者が実験することは、同じ科学者なら分かったはずです。 それなのにどうして無いものをあると発表したのでしょうか。 この話題の報道を見ていると、小保方さんばかり責められていて、共同研究者や理研はあまり責められていないように感じます。小保方さんがリーダーだからかもしれませんが、共同研究者や論文の不正を見抜けなかった理研も小保方さんと同罪だと思います。 また、STAP細胞が本当にあるのかどうかを調べるために、小保方さんを24時間ビデオで監視することは少しやりすぎではないかと思います。第三者の立会人がいるのなら、それだけで良いと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • STAP細胞はできていない?

    のでしょうか? 明日3月14日(金)は理研が論文取り消しを小保方氏に 勧告するようです。 結局、STAP細胞は出来ていないのでしょうか?

  • 小保方さんがSTAP細胞で作った胎盤を調べれば?

    素人の愚問かもしれませんが。 小保方さんはSTAP細胞がある証拠として、STAP細胞で作ったマウスの胎盤が理研の研究室の固定器の中に保存してあると言っていました。 なら、その胎盤を調べればSTAP細胞が実在するか分かるのではありませんか? もっとも、理研としては、論文がねつ造かどうかを調査しているのであって、STAP細胞の実在云々は調査には関係ないというスタンスなのでしょうか?

  • 【STAP細胞】あなたは「ある」と思いますか?

    STAP細胞の検証実験では、まだ「ある」という結果を出せていませんが、 皆さんは、STAP細胞は「ある」と思いますか?それとも「ない」と思いますか? 単なる想像でOKです。 理由もお聞かせください。 私は「ない」に1票。

  • STAP細胞の確認方法?

    小保方さんはSTAP細胞の確認を多能性マーカーが陽性であることで確認できると思っていたようですが理研の見解では違うようです。 小保方さん: 「多能性マーカーが陽性であることを確認してSTAP細胞が作成できたことを確認していました」 理研: 「所内で多能性マーカーが陽性になることを確認した研究者はいるが、STAP細胞の作製に成功したとは言えず、存在の有無についてはあくまでも白紙の状態」? STAP細胞の確認方法って、どうなればいいんですか? その確認方法は小保方さんの論文の中では行われていないのですか?

  • STAP細胞の真正画像?

    どうやら小保方さんはねつ造疑惑が指摘された画像について、真正画像を何度か提出しているようです。 >理化学研究所が、STAP細胞の論文不正問題についての最終報告書を、2014年4月4日付で一部修正していると読売新聞が6日報じた。小保方晴子ユニットリーダーが、正しいデータに差し替えたいと追加提出していた画像4枚が削除されているという。 >読売新聞(4月6日朝刊)の取材に対して理研広報室は、「調査委に提出された画像であっても、論文としては未公表のデータにあたる」と知的財産の観点から掲載を取りやめたとしている。 http://www.j-cast.com/2014/04/06201352.html ☆一旦公開されたが削除された模様。 >21日、不服申し立ての内容を補充する追加資料を20日に理研に提出したと明らかにした。本来論文に掲載すべきだった画像などで、小保方氏が体調不良のため「充実したヒアリングに時間がかかる」として、再調査を行うか否かの審査にさらに2週間の猶予を求めるとしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140421-00000512-san-sctch この画像が公開されれば、理研は疑惑から解放されると思うのですが知的財産権を理由に公開されていません。 しかし3/5の時点はSTAP細胞の詳細手順を公開しています。 http://www.asahi.com/articles/ASG355HWPG35PLBJ001.html 国際特許は申請中であり、普通であれば公開しても知的財産権に影響ないように思います。 (1)国際特許は申請中の状態で、新たにSTAP細胞実験の真正画像を公開することは、知的財産権が盗まれるような事態につながるでしょうか? (2)上記がNOの場合、真正画像が公開されない理由は何でしょうか? (3)4/1~4/4までの間は、「小保方晴子ユニットリーダーが、正しいデータに差し替えたいと追加提出していた画像4枚」が理研のページで公開されていたようです。この画像のコピーはどこかで公開されているでしょうか? (4)「小保方晴子ユニットリーダーが、正しいデータに差し替えたいと追加提出していた画像4枚」について、専門家がコメントしているページなどあれば、URLつきでご紹介いただけないでしょうか?

  • STAP細胞検証実験はオボちゃんに任せたほうがよい

      200回もSTAP細胞作成に成功したオボチャンははっきりと言ってた。 STAP細胞を作成するにはコツがあるって。 理研のバカどもはその大事な大事なオボチャンの実験室をぶち壊してしまった。 彼らは何というバカなことをしたのか。 彼らは理解していなかった。 スタップ細胞を作成するにはピンク色の実験室とムーミンステッカーが絶対的に必要であるという事実を。 理研は今週STAP細胞検証実験の中間報告を行ったが、予想通りSTAP細胞の作成は失敗したと報告した。 もはやオボちゃんを除いてSTAP細胞を作成できるものはいないことが明らかになったのである。 だからオボちゃんの大事な大事な実験室を今直ぐ元通りに復元し、すべての検証作業をオボちゃん一人に任せるべきではないでしょうか。  

  • 小保方氏、STAP細胞主要論文撤回へ同意

    理研によると、小保方氏は論文の撤回に同意する書面に署名し、3日共著者に渡したそうです。 論文を撤回すれば、STAP細胞の研究成果は白紙に戻るとのことらしいんですが これから一年とかかけてSTAP細胞があるかどうか立証していく…みたいな話だったと思うんですけどそれはどうなったんでしょう? 論文撤回とこれとはまた別な話ですか? 論文の撤回に同意したということは、STAP細胞はなかったということなのでしょうか…

  • 小保方さんとSTAP細胞問題。結局どうなったの?

    私の記憶が確かならば 「11月末日までに再現実験で結果が出せないならば、STAP細胞はそんざいしない」 というような条件で理研で実験に励んでいたと思うのですが、 11月が終わっても何かしら重大発表のようなものを見聞きした覚えがありません。 結局どうなったんでしょうか? 在るのか、無いのか、 本当だったのか、ウソだったのか?

専門家に質問してみよう