• 締切済み

11ヶ月の息子 発達に不安があります・・・。

現在11ヶ月の息子を育てています。 タイトルの通り、息子の発達に問題があるのではないかと不安を感じています。。。 一番可愛い盛りに、暗い顔を向けてしまい、息子に申し訳なく思っています。 初めての子育てで、自分の育児に自信が持てず、分からない事だらけなので、皆さんの体験談やアドバイスなどいただけたら幸いです。 相談内容1・・・逆さバイバイ 最近バイバイをしてくれるようになったのですが、手が逆さまです。(手の甲を相手に向ける)また、タイミングも合うときはあるんですが、大抵気が向いた時だけといった感じです。相手もいない時に「バイバイ」と一人でやったりします。これは遅延性エコラリアというものなのでしょうか・・・? 相談内容2・・・こだわり? 息子はDVD、チューブの容器が好きで、良く握り締めたまま行動しています。 おもちゃでも遊ぶんですが、上記の2つは、片付けても引き戸から出して1日1回は必ず遊んでいます。 他のおもちゃに意識を向けるとおもちゃで遊ぶんですが、こだわりが強い感じがしています。 相談内容3・・・後追いが激しすぎる お手洗い、家事などで、ほんの少しでも姿が見えなくなると「まんまんまー」と泣いて追ってきます。これは個性なのでしょうか・・・?また、慣れない場所に行くと固まり、慣れるまで時間がかかります。 人見知りは一時期ひどかったものの、落ち着いてきました。 相談内容4・・・ハイハイするとき手がグー 10ヶ月からようやくつかまり立ちをするようになりました。伝い歩きはテーブル限定のため、基本移動手段はハイハイです。・・・が、ずりバイなんです。しかも手はグーのまま。お風呂前の裸んぼの時は、普通のお腹を付けないハイハイなので、出来る筈なんですが・・・。手を付けるのが嫌なのかな?と思ったりしています。 相談内容5・・・抱っこ紐での抱っこ・おんぶでは密着しない 抱っこ紐だと、抱っこの場合前方方向が見たくて、首を背けます。ひどい時は上半身が反ってしまいます。おんぶも同様で、 周りを見たいのか反ります。周囲の人からはいつも「あらあら」と言ったリアクションをされます。自閉傾向のあるお子さんの抱きづらい、や抱っこで反るというのはどう言った感じのものをいうのでしょうか? 相談内容6・・・手差し? 最近、自分が行きたい所や気になったものは「ん?」と言いながら手全体を向けます。これは指さし前の手差しと考えても良いのでしょうか?まだ「見て見て!」といった共感のものではなく、自分本位(?)のものなんですが・・・。 相談内容7・・・回るものが好き ベビーカーやラックのタイヤ、おもちゃのタイヤなど、とにかく回すのが好きです。車のおもちゃも、走らせたりしますが、ひっくり返してタイヤを回したりします。また、丸い缶の蓋や、タライなど、回して遊ぶのが好きなようです。5~6分やっていました。ご近所さんに迷惑だと思ったので止めさせたんですが、止めなければずっとやっていたと思います。 長くとりとめのない文章になってしまいましたが、先輩ママさん方のご意見をおまちしております。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.10

うちの子も一番以外はだいたい同じでしたよ。 場所見知り人見知りは急に始まってびっくりしたし、トイレは抱っこしながら入っていたこともあるし、ハイハイよりズリバイ好きで、後ろにもよく下がってテーブルの下に潜る形になっていました。 抱っこひもでの反り返りは景色がみえないと必ずやって、前向きに抱っこしていたらご機嫌でした。 散歩の時は、葉っぱだね、ありさんだねと指差しながら話していたら、同じようにあーあーと言いながらあちこち手を伸ばしたりしてましたよ。 今は幼稚園児ですが、特に遅れもないし(足は遅いですが・笑)、おせっかいやきなおませさんです。 大きくなったらなったでまた違った疑問や不安がでてきますが、お互い神経質になりすぎずに、楽しんで子育てできるといいですね。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.9

1歳7ヶ月の子供が1人居ます(^^) 全く不安に思うことはないですよ! 1、うちの子も逆さバイバイを1歳2ヵ月頃までしてましたが、これは相手の動作を見たままマネをしてるので、月齢があがれば普通のバイバイをするようになると思います(^^) 2、うちの子も好きな物が決まっていて毎日、持ってカミカミしたりしてましたよ。 3、その程度の後追いは普通ですよ!うちの子は私がベランダに出て窓を閉めて1分しないくらいで大泣きするしトイレに行っただけでも大泣きで、それは1歳7ヶ月になった今でも変わりません(^^;) 4、うちの子の場合、グーだったりパーだったりで、その時の気分みたいでした。 5、うちの子もエルゴで抱っこしてる時は、色々な物に興味があったので反り返って見たり手を伸ばしたりしてました。 好奇心いっぱいなんだと思います。今は活発過ぎて大変です(^^;) 6、まだ11ヵ月なので自分の興味を持った物を見て!見て!と気を引いたりは出来ないと思います。 まだまだ本能のままにしか行動出来ないと思うので、気にされなくて大丈夫ですよ。 7、うちの子も回る物が大好きで、回る物を見るとブーブー♪と言って車のハンドルを回すようにずっとコロコロしたりしてますよ(^^) この間はDVDを持ってブーブー♪と言ってました(^^;) なので、質問者さまのお子さんは、何も変わった所はないと思います(^^) 初めての育児で、ちょっとした事でも悩んだりして落ち込んだり思い込んだりしてしまいますが、あまり気になさらないで下さいね!お子さんは、お母さんのちょっとした表情で不安になったりすると思うので(>_<) 育児、楽しんで下さいね!

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.8

こんばんは。 初めての育児って、何をどうすればいいのか、本当にこれでいいのか、なんていろいろ考えてしまいますよね。 育児書を見ては、ちょっと違うところがあると、「障害があるのでは…」と不安に陥ることもよくあります。 しかし、これが正解!!というものはありません。だって、一人ひとり性格がちがうし、個性だって様々、好き嫌いだっていろいろです。 この触り心地が好き、ハイハイは膝つきも出来るけどこっちが楽で速い、回る物や動くオモチャは面白い、ママが見えなくなると不安、抱っこやおんぶはあちこち見えて楽しい、まぁこんなところだと思います。手指しをするということは、大人にはくだらないものでも、本人にとって何か気になるものがあったのかもしれません。普段のスキンシップで、手や指を優しくマッサージしてあげると、親子の触れ合いになるし、指先を使った仕草や遊びも増えてくると思います。 バイバイは、意味を理解してやっているようなら、そのうち出来るようになりますよ。手の甲バイバイは、相手のバイバイを見たまんましているので、そうなってしまう子が多いんです。ちなみに、手首をガクガクさせる子もいます。 子どもは千差万別、十人十色ですから。 いろいろ大変なことが、これからも出てきます。 身体を壊さない程度に頑張っていきましょうね。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.7

支援学校教員です。 >これは遅延性エコラリアというものなのでしょうか・・・? http://web.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi49/mm49-3.html 「エコラリア」とは「おうむ返し」のことです。ですので「言葉」に限定されるかと… また「逆さバイバイ」は「空間認知が低い場合」みられるもので、小さい子ならばあり得ます。 相談内容2…DVDは「キラキラしたものが好き」と言うことでしょうか? 自閉症児の「こだわり」は「泣き叫ぶ」ぐらい激しいものが多いかと…片付けさせてはくれません。 相談内容3・6・7…11ヶ月のの男の子ならば「普通」です。 相談内容4…「縮める」動きは「伸ばす」動きよりも、取りやすいのです。「伸ばす」には赤筋と白筋の両方を使うので… >自閉傾向のあるお子さんの抱きづらい、や抱っこで反るというのはどう言った感じのものをいうのでしょうか? もっと「接触拒否」と言った感じです。これは「感覚過敏」から「嫌がっている」と考えられています。ですので、こういう子は「新しい服やタオル」も嫌がります。 「男の子って、どうしてこうなの?―まっとうに育つ九つのポイント」 http://book.akahoshitakuya.com/b/479421118X まぁ、色々、異論はあるのですが「一利はある」と思える書籍です。 ご参考までに。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

何1つおかしいことはないと思いますが… むしろ11か月にしては情緒豊かで発達が進んでると思いますけど。 外に出てますか? 同じ年齢くらいの子どもや親と交流したほうがいいですよ。 子育てサロンなど調べれば今は地域でたくさんの活動が行われているのが分かります。 育児に孤独で閉じこもるとノイローゼになりますよ。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.5

11か月でしょ? ごく普通の成長だと思います。 なんでもネガティブにとらえすぎ。 大人がやって当たり前にできること、例えば1のバイバイ。 こうやるんだと分ってる人がやれば、手の甲が内側にくるのはあたりまえでしょうが、お子さんは何もまだ知らない状態から、見よう見まねでやってるんです。それを思えば、ずいぶんお利巧さんだと思いますよ。 おもちゃだってそう。 大人にとってはおもちゃですが、お子さんはそれを楽しく遊ぶものだと思ってると思います? 産まれて初めて触るんですよ?なんのことか分らない得体のしれないものじゃないですか?(笑) 何か分ってて、安全だと思ってるものそれがチューブなんじゃないですかね。 見るもの触るもの、大人にとっては日常の風景でも、お子さんにはすべてが新鮮なんです。見たがって当然。 順番が前後しますけど、後追いだってどんな子でもこれくらいします。 激しすぎって、誰かと比べてみたことがあるんですか?ご自身が追い回されて疲れちゃうからこう思うんじゃないですか? 大人目線で、普通はこう、と思っちゃダメですよ。 普通、普通と書いてますけど、育児本の普通とか標準とかいう言葉も、誰を基準にしての標準なのか、を考えてみてくださいね。 ゆっくり育つ子もいれば、やたら動きが早く育つ子もいるし、つかまり立ちができても、1歳半になっても一人歩きがなかなかできない慎重派の子もいます。 検診で何か言われたわけではないんでしょう? だったら安心して、お子さんの成長をのんびり見守ってあげてくださいな。 長々すいません、ご参考までに。

noname#191354
noname#191354
回答No.4

んー。 素人では、判断が確実にはできませんが。。。 私の息子は、10ヶ月になりますが、最近ようやく前にハイハイで進み初めたとこですが、力が入るのか手はグーです。 腰もまだ、すわってません。。。 抱っこの時は、対面だと絶対に体を傾けて下をジーっと、見てますし、反り返る時も普通にあります。 男の子は、そんなもんだと母にはいわれましたし、女の子より男の子の方がなんでも遅いと聞きます。。。 挙句に、うちの子はテンションが上がると手首や足首をくるくる回したり、グーパーを繰り返しします。。。 たまに、ちょっと心配しますが私の息子は、病院に一ヶ月に一回検診(先天性の病気もち、後遺症無しで)通ってますが、何も言われません。。。 心配なのであれば、保健師さんに訪ねてみてわどうでしょうか? 保健師さんは、様々な赤ちゃん見てきてますし。 いいアドバイスできず申し訳ありません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.3

はじめての育児で大変ですね。 たいていのこどもは「繰り返し」が大好きです。 特に自分が知っていることの繰り返しが好きで、大人が閉口するくらいこだわります。 定期検診のさいに相談してみてください。 きっと大丈夫だと思いますよ。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

ん~、男の子の赤ちゃんだとだいたいこんなふうだと思うんですが、、、

vo-ovpeace
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり小さい頃から男女の差(?)ってあるのでしょうかね(´・_・`)9゛ 回答読んで少し心が軽くなりました。 アドバイスありがとうございました!

回答No.1

53歳 男性 育児ご苦労様です 義理の親や、親御さんに話しをしましたか 質問者様か旦那さんの子供の頃に似ていると思いますよ 気になる事を聞いてみれば、どちらかに似ているか分かるとと思います

vo-ovpeace
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の母、主人のお母さんにも、自分たちの小さい頃の様子を聞いてみたのですが・・・ 「共働きで余裕もなかったし、よく覚えていないのよねぇ」・・・と言われてしまいました(-ω-;) 子どもにぴったりでいられる専業主婦ならではの悩み・・・というのが両祖母の印象みたいです(•́_•̀٥) でも、育児・人生の先輩として、これからもわからない事は相談してみたいと思ってます。 アドバイスありがとうございました❀

関連するQ&A

  • 9ヶ月の息子の発達で教えてください。

    もうすぐ9ヶ月になる男の子がいます。息子のことで気になることがあり投稿させていただきました。気になる点は 1 おもちゃなど手にとったものは何度も裏と表を確認する。 2 壁にかかっているものが大好き。(時計、ポスター、額縁のついた絵など)ニコニコしながら見てます。 3 特定の音で泣き出す。 4 いないいないばあにいまいち興味がない。 5 後追いしない。ウーウーいいながらながらおもちゃのほうにいきます。 6 何でも口にいれる。おもちゃは口に入れるか投げることしかしません。 7 物まね、赤ちゃん芸バイバイはまだできません。 8 人より物に興味があるように見える。 9 動きがゆっくりでぎこちない。 10 両手を上下にぶんぶん振る。 母親が誰かはわかっているようです。今はつかまり立ちに夢中でひとりでたっちしたり物をかんだりして黙々と遊んでます。呼べば振り向くときもありますが集中してるときは振り向きません。 初めての子でかわいくてかわいくて歌ったり抱っこしたりおんぶしたり一生懸命してるつもりですが一人遊びのほうが楽しそうに見えます。 くすぐったり本を読んであげると喜びます。おいでと手をたたくと笑顔でハイハイしてきてくれます。性格や個人差もあるでしょうが少し発達がゆっくりなのでしょうか?うちもこうだったよという方いらっしゃいますか?

  • 息子の発達が遅れています。

    もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 まだ、意味のある言葉を話しません。指差しもしません。 物真似も、お手手パチパチとアワワくらいしかできません。 目は合うと思いますが、怒られるとわざとそらしたりします。 なにより心配していることは、喃語はとても多いのですが、いつも一人で話していて、こちらに訴えかけてくるような感じがありません。 「ハイッ」と言って物を渡してくれることもありません。 「どうぞして」と言うとしぶしぶ渡してくれることもあります。 呼んでも振り向かないことも多いです。 絵本を見せても自分でパラパラとページをめくるだけで、内容にはあまり興味がないように見えます。(しかけ絵本は好きです) こちらの話す言葉もあまり理解していないようで、「おむつ替えるからおいで」「おっぱい飲もうね」くらいしか、ちゃんと通じていると感じません。 いろんなおもちゃで遊びますが、カチカチと両手で打ち合わせたり、振ったりすることが一番多い気がします。 携帯電話やリモコンのボタンを押すのも大好きです。 父親が帰ってくると大喜びしたり、抱っこをせがんだり、両親への愛着は感じます。 少しずつですができることが増えてはいるのですが、やはりとても心配しています。 やはり、息子はなにか障害があるのでしょうか。 市の発達相談の予約は1ヶ月後なので、それまでとても不安です。

  • 赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。

    赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。 夜はまとめて寝てくれるのでいいのですが、お昼寝はしません。 日中はそばにいて抱っこしていないとすぐに泣きます。しかし、家事などやらねばならぬことがあり、ずっと抱っこはできません・・・。 一人遊びができず、そばにいないとすぐ号泣する赤ちゃんとの付き合い方がわかりません。 みなさんは日中、赤ちゃんとどう接していますか? 家事などやる時間はどう作っていますか? 泣きっぱなしで、放っておくこともアリですか? ちなみに、抱っこひもを使っていますが、前抱っこでは炊事ができません。 まだ小さくて、おんぶはできません・・・。

  • 8ヶ月、寝返り、ハイハイをしない息子のことについて。

    8ヶ月、寝返り、ハイハイをしない息子のことについて。 息子は、寝返り、お座り、ハイハイ(ずりばいすら)まったくしてくれません。 うつぶせ遊びをさせていても、2分ほどですぐに飽きてしまい、泣くか、自分で仰向けにもどってしまいます。 2~3センチのマットから落ちるカンジで寝返りをしたことは3回くらいありますが、体の下から手を抜くことができず、大泣きして終わりでした。たった2~3センチなので、平らなところでもできそうですが、見たことがありません。 お座りは、ほんの3秒くらいで、すぐにゴロンところがってしまいます。 仰向けだと、おもちゃでよく遊びます。 表情もあり、目が合うと笑います。 体重はだいたい7キロくらいです。 まず、この月齢でこの状況はどこかに相談が必要でしょうか? それから、お座り、ハイハイを教える、訓練する、方法があるならば教えてください。 お願い致します。

  • 1歳4ヶ月の息子

    1歳4ヶ月の息子がいます。 指差しをせず、言葉も話せません。 発達相談へ行き、対人面と指の使い方が1歳以下だと言われました。 何も指示せず、見る事もないので何がどうなのか全然分かりません。 例えば・・ご飯を食べてる途中でお茶が飲みたくなったら、 お茶をさわる(持つ)わけでも、指を差すわけでも、見るわけでもなく ただただ私を見つめて「ふんふん」鼻を鳴らすような感じ?です。 遊んでいて玩具を思ったように扱えないと「ふんふん」 例えば・・ブロックをくっつけようとしてうまくいかないと「ふんふん」 「ふんふん」の時は私がやってあげるといいのですが、たまに「ヴーヴー」の時だと 私がやろうとしても手を払いのけ、自分でできなくてイライラし玩具を投げ泣き出します。 分かる時は満たしてあげたらなんとかなる事もあるのですが、分からない時やどうにもならない時は 好きな玩具でごまかそうとしても、他の事で気をそらそうとしても全然ダメで泣いてしまい 抱っこするとあばれて降りたがり、さわろうとすると手を払いのけ、 なだめようとしても聞こえてない感じで、叫びながら泣いてます。 子育てセンターへ行ってもいつも注目の的です。 センターの時計は1時間おきに音楽が鳴ります。 機嫌よく遊んでいる時でも、音楽が鳴り、鳴り終わると「ヴーヴー」言出だし号泣します。 お友達の持ってる物を取ろうとして、こっちにも同じのがあるよと渡そうとしても そのお友達の持ってる物がほしいってなって泣き出し、見かねたその子の母親がその子に 「どうぞ」してって言って「どうぞ」って息子に渡してくれると、 それを投げて手足をばたばたさせて叫びながら泣きます。 どこへ行っても、何をしてても、これと同じような事がおこります。 発達相談の臨床心理士さんや保健士さんに相談して、 「ちょっと育てにくい子ですが、なるべく分かってあげて下さい。」と言われました。 が、分かりません。分からない事が多すぎて手におえません。 家にいる時は私が一番楽です。息子も外へ行くよりは泣く事は少ないです。 でも「なるべくいろんな所、人の多い所に出かけて、いろんな物を見せてあげてください。」 と言われたし、私もそうしてあげたいと思っています。 でも出かけるのがすごくいやで、今日は朝子育てセンターへ行き注目を浴びて 1時間で帰ってきてから、ずっと家にいます。 センターからの帰り道は徒歩5分ぐらいですが、ずっと叫びながら泣いてました。 障害があるのかどうかはまだ分からないらしいです。 息子は特殊ですか?同じようなお子さんがいる方いませんか? どのように過ごしてますか?どこへ行ってますか? 何でもいいので、教えて下さい。アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 息子の発達について(2才)

    2才になったばかりの息子についてご相談します。 よろしくお願いします。 息子は言葉が遅いです。最近単語は増えてきて息子の言いたいことはだいぶわかるようになりましたがまだまだ宇宙語がほとんどです。わかる単語は40語くらいでしょうか。 要求は、抱っこ、おんぶ、牛乳、アイス等言葉と指差して伝えてきます。 痛い時は痛いと言うので何処が痛いの?と聞くとココと言って指差します。 外出すると、バス、電車、花、等指差して教えてくれます。 目線は合います。 呼びかけにもほとんど振り向きます。 何食べてるの?と聞くと「アメ」と答えることはできますし、簡単な指示は理解できているようです。 大人と遊ぶことは好きです。 テレビを見て笑いながら踊ったりしています。 しかし気になることがあります。 (1)この人はダレ?って聞くとパパ、ママ等言えるのに、ママーと呼びかけてくることがありません。 (2)外出が大好きでブーブ!と言って車に乗りたがります。朝起きるとご飯も食べずにブーブ!と言い出し一日に何度も言います。こうなると乗るまでダダこねてます。 (3)場にそぐわない歌を歌うことがあります。 いきなり独り言のように宇宙語で歌を歌いだしたりします。 (4)車のおもちゃを寝そべって走らせてます。 顔もべったり床につけています。 (5)偏食がひどく少食です (6)聞き分けがなく思い通りにならないとキーキー言います。 2歳児ってこんなものでしょうか? それとも何か問題があるのでしょうか?

  • 6ヶ月の息子について

    6ヶ月になる息子がいます。 5ヶ月頃までは、一人で布団に寝てくれたのですが寝返りを覚えた頃から 寝かしつけ布団に置く→寝返りして泣いておきるを繰り返し寝れない日々が続き、今では寝かしつけそのまま腕枕をして寝るようになりましたが、いまだ2時間おきに授乳も続いてます。 そんな中、最近日中も私が数歩離れただけで泣くようになり(ご機嫌に玩具であそんでいても)おんぶをして家事していますが、おんぶしていても数分すると泣くようになりイライラしてしまう自分がいます。 そして、今日腕枕しながら寝かせている途中どうしてもトイレに行きたくなり息子がギャン泣きのなか慌ててトイレを済ませ手を洗いに行った時、旦那が我関せずゲームをしているのを見て私も30分でもいいから自分の時間が持ちたいと思いイライラが増え涙まででてきてしまいました。 息子が少しでも一人で寝てくれるようにするには、どうしたら良いのでしょうか?

  • 1歳1ヶ月男の子 自閉症が不安です。

    1歳1ヶ月の男の子です。長文です(T_T) 最近いろいろネットで見て発達障害があるかも と不安で仕方がないです。 今現在、出来ることが少なく1歳6ヶ月検診で ひっかかりそうだなと思ってます。 現在の息子 ・目は合うと思います。あやすと笑います。 ・手に持っている物をちょうだいというと手に置いてくれます。置いてあるおもちゃを指差してコレちょうだいと言うと拾って渡してくれます。 ・食べているおやつを、ママが口を開けてあーんと言うと、口に入れてくれます。 ・後追いします、男性には人見知りします。ママとパパを見つけるとニコニコして、ハイハイで寄ってきます。 ・つかみ食べします。たまに人差し指を使ってないので気になってます。 ・夜は21時前〜6時まで寝ます。 ・呼んでも振り向かないことが多いです。おもちゃで遊んでるからなのか?名前なのか声なのか分からないがちゃんと反応して見てくることもあります。最近は半々な感じがします。 ・丸いおもちゃや回るおもちゃが好きで転がしては追いかけて〜を繰り返します。基本的にこの遊びを毎日します。そこまで、車のタイヤには執着してはいないと思います。ただ、輪っか?になっていて転がるおもちゃを転がしてます。 ・なんでも口に入れます。ダメだよと伝えてもリモコンなど食べます。 ・最近減りましたがつかまり立ちの時につま先立ちをします。高い所のものやテレビが気になるのか?最近は足全体がついてきました。 ・最近ひとり立ちを1日数回見せてくれます。たまに2〜4歩足が出ます。 ・ご飯中の落ち着きがない。椅子の上で立ったり机に乗り出したりします。テレビを見せると座って食べます。 ・病院が嫌で、入った瞬間から雰囲気を感じ、泣き出します。診察室に入ると大泣きです。 ・クレーン現象?が出てきました。絵本の好きな部分を親の手を掴んで誘導。転がしたおもちゃが自分の取れない所へ行ってしまった時に手を引いてハイハイで連れていく。こちょこちょをしてほしい時に手をお腹へ何度も持っていく。 ・人真似は何もしません。興味がなさそうです。バイバイ、パチパチ、ハーイ、全くしません。 ・喃語ではめちゃくちゃ話しますが、意味のある言葉は無いです。 ・ひとりで遊びますが、寂しくなると私の足元へ来て抱っこ要求します。 ・保育園でみんな一緒の行事でも機嫌が悪いと椅子に座ってられず、先生に抱っこされています。 まだ早いとは思いますが、やっぱり人真似をしない、言葉も出ない、クレーン現象、呼んでも振り向かないことが多い気がする、丸いおもちゃを転がすのが好き、など気になることが多いです。 一生懸命生きてる息子に申し訳ないですが、毎日不安で涙が出そうになります。旦那と毎日ネットを見てしまって、寝顔を見て切なくなっています。障害があってもずっと愛していくと決めていますが、この不安な時期が辛いです。矛盾していますが(T_T) 長くなりましたが、お話聞かせていただけると嬉しく思います。

  • 1歳4ヶ月 発達について。

    1歳4ヶ月になった息子がいます。 1歳ぐらいから自閉症などの症状と似ている行動があり気になっています。 私の旦那の兄弟が3人いるのですが、3人とも軽い自閉症です。 ですが旦那は違います。私も違います。 息子の気になる行動 1.買い物に行くと知らない人の所に近づいてひたすらニコニコ 2.急に声を出して笑う 3.首を横に振る チック症?わからないですが。 4.めちゃくちゃたまにですが眩しくないのに眩しそうな顔をする 5.手を少ししか繋いでくれない 6.なにか物を取って欲しい時私の手を引っ張って物の近くまで行かせる(上の方に物がある時に近くまで来させて抱っこ~と両手を広げてきます) 自分が出来ないと分かっている時によく手を引っ張ってやらせようとしてきます。 7.おもちゃで遊ぶ時タイヤを見つけたらクルクルする(少しクルクルしたらすぐ普通に本来のおもちゃの遊び方で遊び始める) 8.おもちゃ 水筒 ぬいぐるみ などよく投げる です。 基本的に人見知りや場所見知りはありません。 極たまに凄い泣き叫ぶ人が なく人と泣かない人の区別は分かりません。 1歳を超えたぐらいから歩き始めました。 離乳食は5ヶ月から始めて今もよく食べます 果物は全体的に拒否です。 私が部屋から出たり離れたりすると泣いて着いてきたりもします 音に敏感な時がたまにですがあります 急に部屋に家族が入ってくるとビックリして私の元へ飛んできます。そしてたまに泣きます。 おばあちゃんにこれ渡してきて~ お風呂入るよ~ ここにちゃんこしてね~ など私の言っていることは理解していて 座る事などもやってくれます。 バイバイ ありがとう ごめんね ちゅー などは出来ます(ごめんね ありがとう は同じ動作。) ご飯の後半になると立ってどこかへ行ってしまいます。 目が合うのは合うと思います。 あまり深く考えて目を合わせようとした事がないので分かりませんが。 こちょこちょするとよく笑います 追いかけたりすると嬉しそうに笑って走って逃げていきます 1歳4ヶ月では分からないのは知っていますが 親戚に自閉症の方がいるので少し心配しています。 なにか少しでも教えてくださると助かります。

  • 息子7カ月 二人目がお腹にいます

    7カ月の息子。やっと寝返りができるようになりました。もうすぐはいはいかなと思った頃、二人目を授かりました。今6週目です。私はアパートで旦那、息子と三人暮らしです。これからお腹が大きくなると同時に息子も手がかかるようになることと思います。どっちかの実家にいれば、誰かに頼むこともできると思いますが、一人のとき、抱っこして、階段どうやって降りようとか、息子が危険な時駆けつけれるかとか、不安だらけです。ママ友もいないので、相談できません。どうしたら、妊娠と育児が両立できるでしょうか。