• ベストアンサー

「友達」に関することわざ、慣用句、四字熟語など

「類は友を呼ぶ」「竹馬の友」など、 友達に関することわざ、慣用句、四字熟語などを 思いつくだけ教えてください。 また、出来ればそのまま、「友」という漢字が入っているものが良いです。 では、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.4

合い口の友 悪人には友多し 悪人の友を棄てて善人の敵を招け 小豆(あずき)は友の露を嫌う 蟻の友が門渡(とわた)る 家の装飾はしばしば訪問してくれる友である 恨みを匿(かく)して其の人を友とするは君子の恥ずる所なり 得難(がた)きは時、会い難きは友 多くの友を有する人は一人の友をも得ず 己れに如(し)かざる者を友とするなかれ 賢い人には友がない 金を貸せば友を失う 釜の中に友を追う魚 帰雁(きがん)友を偲(しの)ぶ 昨日の友は今日の仇 鳩車(きゅうしゃ)竹馬の友 虚偽の友は公然たる敵よりも悪い 金襴(きんらん)の友 愚人は銅を以て鏡とし、君子は友を以て鏡とす 欠点を含めて友を愛せ 酒は先に友となり、後に敵となる 三学(さんがく)の友に交わらず、何ぞ七覚(しちかく)の林に遊ばん 食には友を忘る 士に争う友あれば身令名(れいめい)を離れず 順境は友を作り、逆境は友を試す 芝蘭(しらん)の友 心腹(しんぷく)の友 すべての人の友は誰の友でもない 善悪は友による 善悪は友を見よ 善人の敵となるも悪人を友とすな 其の子を知らざれば其の友を見よ 其の人を知らざれば其の友を見よ 耐久(たいきゅう)の朋(とも) 宝は多くの友を集む 智者のの敵とはなるとも愚者の友とはなるべからず 月の前の一夜の友 敵を作らざる者は決して友を作らず 天下の善士は天下の善士を友とす 同年の友が死んだら干し餅で耳を塞げ 独学にして友無きは孤陋(ころう)にして寡聞(かぶん) 富は多くの友を作る 友と酒とは古いほど良い 友と葡萄酒と金は古いほど良い 友ならぬ人の長居 友に交わるには須(すべから)く三分の侠気(きょうき)を帯ぶべし 友は得難く失い易し 友は第二の我なり 友は類を以て集まる 友を得る唯一の方法は自らその人の友となることにある 似たるを友 似るを友 莫逆(ばくげき)の友 花の下の半日の客、月の前の一夜の友 繁栄は友を作り、逆境は友を試す 光あるものは光あるものを友とす 人至って賢ければ、(=善なれば内に)友なし 人は善悪の友による 人はその友によって知られる 独り学んで友なきときは孤陋(ころう)にして寡聞(かぶん)なり 貧賤友少なし 貧賤の友忘るべからず 布衣(ほうい)の友 風月を友とする 不信のの至りは其の友を欺(あざむ)く 父母存すれば友に許すに死を以てせず 文を以て友を会す 古い友と古い金が一番よい 刎頸(ふんけい)の友 文を効(なら)う者を朋とせよ徒(いたずら)に有る者と語ることなかれ 方外(ほうがい)の友 忘形(ぼうけい)の友 忘年(ぼうねん)の友 まさかの時の友こそ真の友 交わる友を見てその人柄を知る 味噌は田楽の品により、人は善悪の友による 見ぬ世の友 無二の友 類は友 類は友を以て集まる(=友を集める・=友を呼ぶ) 類を以て友とす(=友を引く) 冷飯の友 悪い友と辻風には出合うな 悪い友と交わるより孤独の方がまし 以上、「ことわざ大辞典」(小学館)からの転写です。少数ですが差別用語と思われるものを除きました。 意味が分からないものは、ネット上の辞書その他のサイトで調べてください。このサイトでの質問もいいでしょう。 間違いがあればごめんなさい。

manmarumaruo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。 また、ほかにも思いつきましたら回答をお待ちしております。

その他の回答 (4)

回答No.5

少しばかり古典を読みかじった老人です。格言でもないし故事熟語でもないのですが、私にも私と年の隔たりの少ない人々の間でも、笑いながら生きる知恵の一つに挙げているのが、徒然草百十七段です。念の為に原文を記しておきます。特にも「良き友」は、笑えます。 「友とするに悪き物、七つあり。一には、高くやむごとなき人。二には、若き人。三に、病なく身強き人。四には、酒を好む人。五には、猛く勇める兵。六には、空言(そらごと)する人。七には、欲深き人。  良き友、三あり。一には、物くるヽ友。二には、医者。三には、智恵ある友。」

manmarumaruo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。 また、ほかにも思いつきましたら回答をお待ちしております。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.3

・刎頸の交わり (ふんけいのまじわり) ・朋あり遠方より来る、また楽しからずや (ともありえんぽうよりきたる、またたのしからずや) ・A friend in need is a friend indeed.  

manmarumaruo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。 また、ほかにも思いつきましたら回答をお待ちしております。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

益者三友、損者三友 莫逆の友 己に如かざる者を友とするなかれ 知己朋友 刎頚之友 朋友有信 古琴之友 心腹之友 会心の友 金蘭の友 歳寒三友 歳寒二友

manmarumaruo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。 また、ほかにも思いつきましたら回答をお待ちしております。

noname#198792
noname#198792
回答No.1

友、の字は入っていませんが意味の好い四字熟語で 「管鮑之交」 というのがあります あとは 「昨日の敵は今日の友」 というのも割と好きです。 「善悪は友による」 「悪い友と辻風には出会うな」 というのもあります

manmarumaruo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。 また、ほかにも思いつきましたら回答をお待ちしております。

関連するQ&A

  • 慣用句 四字熟語

    慣用句や四字熟語を勉強しようと思っています。 「始末に負えない」、「立て板に水」、「気が置けない」、「口を切る」これらの意味内容を載せた慣用句 四字熟語 ことわざの参考書があったら教えてください。 また、おすすめの参考書などもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学受験 熟語・慣用句・慣用語・ことわざ・四字熟語

    大学受験 現代文について 熟語・慣用句・慣用語・ことわざ・四字熟語 を基礎から勉強したいのですがおすすめの参考書を紹介してください。

  • 慣用句、諺、故事成語、四字熟語、の、分類

    ある言葉が、 慣用句、諺、故事成語、四字熟語、の、 いずれに当たるかは、 決まっていますか、 あるいは、 人や書籍などによって、少し異なりますか?

  • 思い出せなくて困っています。(ことわざ、慣用句、熟語)

    質問です。 「人や物事には良い面と悪い面がある」という意味の ことわざ、慣用句、熟語、格言などはありますか? 確かあった気がするのですが、思い出せません。 どなたかご存知の方ご返答お願いします。

  • ことわざ 四字熟語 名言 慣用句 など

    これらに当てはまることわざ、名言、四字熟語、慣用句などを教えてほしいです。 座右の銘として、『どんな人でも相手に関わらず誰もに良いところ尊敬すべきところがあり、それらを見つけて認め、尊敬できる人間でありたい』というようなものをもっています。 〝どんな人でも〟というのは、好きな人嫌いな人、関心のあるなし、親や友達、上下関係など何も関係がないことです。 もとの周りからの評価や人格、成績実績に関係なく本当にまずは一人の人間として扱い、相手の尊敬すべき点はこういうところだと認め尊敬することです。(結果として尊敬すべきところに人格や実績が当てはまるかどうかはまた別としてください) 四字熟語やことわざ、誰かの名言などの言葉にあてはまるものはありますか? 私の持つ意思の中に神はどうとかなど宗教関係はゼロですが、どうしても当てはまるものがあればそちらも教えてください。 とりあえず数知りたいです。当てはまりそうなものよろしくお願いします。 *別質問として扱って頂いても構いません これらを面接時に使うのですが、もし合致する言葉が見つからなかった場合、よく言われるようなことわざや名言等でなく、上記のようにそのまま説明するのでも良いのでしょうか。 また、上記の説明に不十分などなく理解可能な説明でしたか? 不備あればそちらもよろしくお願いします。

  • 慣用句・四字熟語の成り立ちが載った本

    こんにちは。 最近塾の講師アルバイトを始めて、国語を担当することになりました。 中学生、高校生のころは国語が苦手で、これを機会に国語の勉強をしようと決めました。 そこでまず、漢字、二字熟語、慣用句、四字熟語などの知識的な個所から覚えていこうと思い、参考書を探しています。 質問のタイトルにもあるのですが、慣用句や四字熟語などの成り立ちが載った本というのはあるのでしょうか?

  • 慣用句と四字熟語について

    何事もやりすぎずそこそこでよいや、一つのことに突出せずに多くのことを満遍なくこなすや、広く浅くなどを意味する慣用句または四字熟語をご存知でしたらお教え下さい。

  • 「期待通り」、「予想通り」この言葉に合う四字熟語、ことわざ、慣用句を教

    「期待通り」、「予想通り」この言葉に合う四字熟語、ことわざ、慣用句を教えて頂けないでしょうか。

  • 慣用句とことわざ

    中学受験で必要な慣用句やことわざですが、分けて覚える必要はありますか? 手元にとても分かりやすい慣用句の一覧がありますが、ことわざも一緒に書かれております。 2つの違いはネットなどで詳しく書かれているので、私にはわかるのですが、子供には、これは『ことわざ』これは『慣用句』と、区別して覚えさせる必要があるのでしょうか?

  • 慣用句とことわざ、

    ってどう違うんですか、、、、、、なれて用いられる句なのだから、、 ことわざも慣用句になるんじゃないのですか? よく使われるものに関しては、、、