• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「これに懲りずにまた」という言葉の使い方)

「これに懲りずにまた」という言葉の使い方

このQ&Aのポイント
  • 「これに懲りずにまた」という言葉の使い方について、質問者は実際の例を挙げながら懸念を述べました。
  • 質問者は、初めての経験後の参加者への挨拶や二回目の案内での使用例を取り上げ、適切な使い方について疑問を持ちました。
  • 質問の最後には、「これに懲りずにまた」というフレーズがどんな時に使われるのかについて、明確な決まりはないかもしれないとしながら、意見を求めました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18616/31014)
回答No.3

こんにちは 自分がしてしまった失敗に対しての 遜ったいい方なので、2には使わないと思います。 断わったことに対して使ったいるのかもしれませんが 失敗ではないので、 次回、またよろしくお願いします。 とさらっと流すくらいでいいと思います。 2の場合は、「誘って懲りたでしょう?」と言っているようなもので ちょっと失礼な感じを受けます。 http://www.nikkei.com/article/DGXDZO39819320T20C12A3W05001/

noname#205166
質問者

補足

そうですよね。ちょっと失礼感ありますよね。 (プライド高い人なのだろうか。。) ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • OYAZ1962
  • ベストアンサー率21% (15/69)
回答No.4

違和感あるんですか… 今回は断ってご迷惑をおかけしますが、懲りずに又誘って下さいね。 でしょ? 違和感ありません。 世代ギャップか?

noname#205166
質問者

補足

回答いただいてすみません(><) でも、今回はBAは無理なんですよ。 また懲りずに回答してください。 ↑おおげさにいうと、こんなニュアンスのような。 世代とは、上ですか?下ですか? 実際にその言葉を使ったのは30~40代の女性で私と世代は同じです。 ありがとうございます。

回答No.2

>いかがでしょうか? ややおかしいですね。 違和感はあります。 >どんな時に使うものでしょうか? 相手があからさまには表現しないが、 こちら側が相手が嫌であっただろうということを ほのめかして聞くときにです。 1の場合は、 「すごく疲れた人もいるでしょうし、 そういう人は次はもういいや」と思っていますよね。 でも、来てくださいね。という感じですし。 2の場合は、 「せっかく誘ってくれたのに断って、 気分を害したかもしれませんが」という感じですが、 一般的には、このお誘いはあくまでも社交辞令ですから、 そんなものは断わられても気分を害するようなものでは ないから、あえてそういう言い訳をする必要もないのです。

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 なんか、、懲りずにって、やりとりをソフトにする目的なのかもしれませんが、 それほど、あまり、効果的な言葉ではないかもしれませんね。 わざわざ使うほどの効果は得られないというか。。 1番目の例もありがちですが、別の表現で結んだ方が良いかもしれませんね。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

>↑この懲りずにの使い方は変な気がします。いかがでしょうか? 2回目のは確かにおかしいですね。 予定が合って断ってるだけですから、単純に「また誘ってください」でいいと思います。 それともこの参加者は結構な頻度で断ってるのでしょうか? >「これに懲りずにまた」というのは、どんな時に使うものでしょうか? なにかしらのアクシデントや、肉体的・精神的に嫌なことがあった時に 再度、同じ行事に誘う時にいう言葉ですかね。

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 これは架空の状況ですが、これに近い形でありました。 これに懲りずにというと、少し冗談のニュアンスもありますが、 (「正直、きつかったでしょ?(^^」みたいな。) 商売ではないので、良かれと思って誘った相手に、 懲りたろう?というのが違和感あります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう