• 締切済み

産後の生活について

5か月の子供がいます。 今のところ、完全母乳で育児をしています。 夜中2、3回起きることがあり、体力が無いのか疲れやすくなって、体調を崩すことが多くなりました。 掃除もちゃんとしなければと思うのですが、なかなかできていません。 専業主婦なんだから、最低限のことはして欲しいと主人に言われます。 子供が昼寝をしている間に家事をすればよいのですが、一緒に寝てしまうことがよくあります。 いつもいろいろなことが中途半端になってしまって、自己嫌悪に陥っています。 近くに頼れる人もいないし、日中の家事は全部ひとりでやっています。 しかし、要領が悪いのでスムーズに家事をこなせません(特に、掃除) 小さいお子さんがいる方は、どのように家事をしていますか? 何かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。育児お疲れさまです。 うちも質問者様と同じくらいの月齢で、夜中に2、3度起きて泣いてしまいます。 昼寝のときは眠りが浅く、物音をたてられないので洗濯物を畳むくらいしかできません… 掃除は基本的にはコロコロとクイックルワイパーで済ませ、片付ける“物”は引き出しをひとつあけてとりあえずそこに全部突っ込んで、時間のあるときに元の場所に片付けています。 ご主人のいう最低限とはどれくらいなんでしょうか。 そろそろ寝返りの時期のようで床に物を置いておくと危険なので、それを理由に片付けやすい配置等を相談してはいかがでしょう。

回答No.3

うちは3才になりましたが主さんと全く同じ状況でした。 先にフォローされている方と同じでおんぶで掃除、洗濯をしていました。 寝ていても掃除機の音で起きてしまうし常に見える手が届く範囲じゃないと泣く子だったので(^.^) 後はお掃除モップのようなものでサッとホコリを取る程度で毎日はやらなかったです。 お風呂掃除の時は脱衣場に座布団を敷いてドアを開けて話しかけながらやりました。 料理は火を使うときは危ないので見える所に寝かせそれ以外はおんぶ。 冷凍できる食材は使う大きさにカットして冷凍しておくと料理の時間短縮になりますよ。 食材をレンジでチンすると炒めたり煮込んだりの時間も短縮されます。 母乳だと栄養をもっていかれるので疲れやすくなる人は多いそうです。 私は過労で血圧が下がり気を失いました。 お子さんとお昼寝は少しでも体を休めるのにいいと思いますよ。 おんぶも体力いるし私は昔から肩こりしやすくて何回も下ろしたりしながらだったので面倒でしたがそうじゃないと何もできなかったです(;´∩`) うちの旦那は私が倒れたとき初めて私の状態に気づきました。 3日仕事を休ませてしまいました。 寝込んでも添い乳できましたがそれ以外は全くできませんでした。 旦那からしたら怠けているように見えるのか「昼寝できていいな」と言われたことがありますがそれ以来何も言わなくなりました。 やっぱりお母さんが元気じゃないとお子さんのお世話はできないし家の中の事もまわらなくなりますから。 私は母乳には影響がないということで時々栄養補助食品やノンカフェインのドリンク剤(アルコールが入ってないもの)に頼りました。 主さんもだいぶお疲れのようなので無理せずできることからされるといいですよ。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/278)
回答No.2

1歳7ヶ月の子供1人と現在2人目妊娠中の者です(^^) 私も完母で育てました(^^) うちの子は常に抱っこか授乳じゃないと大泣きで、全く寝てくれない子で大変でした(>_<) 買い物、ご飯の支度、掃除、お風呂(沐浴)など本当に大変でしたが、歩けるようになる1歳頃からもっと大変でしたよ(^^;) 1歳頃は、私が掃除してる隣でおもちゃをバラバラ広げるし1人遊びをあまりしてくれず掃除機かけていると抱っこ!と言うし何でもゴミ箱に捨てるしで本当に大変でした(^^;) 1歳7ヶ月になった今は、私が掃除機をかけるとマネをして掃除機欲しがったりするので渡すとお手伝いしようとしてるようですが、いつもの倍の時間が掛かって大変です(^^;) 私も産後間もない時は一緒にお昼寝してました(^^;) 完母だと赤ちゃんの授乳間隔が短くて寝不足で体がだるいんですよね(>_<) 質問者さまの体調が優れなければ、一気に掃除をしようとせずに「今日はお風呂場のお掃除!明日はキッチンのお掃除!」と毎日少しずつ掃除をしたらいいと思います(*^^*) 私は子供が1歳頃まで、抱っこ紐で、おんぶして掃除機かけたりしてましたよ。 1歳を過ぎると体重が10キロあるので、おんぶが大変になり今はしてません(^^;) 料理の時は火を扱って危ないので、おんぶではなくベビーラックに乗せて顔が見える距離に置いて話しかけながらご飯の支度してましたよ(^^) ベビーラックに乗ってる時は大泣きで大変でしたが30分くらい我慢してもらってました。 あと、うちの場合は室内犬をゲージに入れて飼ってるんですが、抜け毛が酷いので子供がハイハイ時期になると気になって毎日、掃除機と雑巾掛けしてました(^^;) ハイハイ時期になると少しのホコリも食べかすも本当に気になるんですよね(^^;) 子供が生まれるまでは、2日に1回の掃除機だったのに今では毎日しないと気になって仕方ないくらいになりました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

ん~、普段のお部屋次第ではないでしょうか? 散らかすのは誰か? 何がどういう風に散らかっているのか? 乱暴な対応ですが、物を置かないのが究極です。 つまり、部屋の中をシンプルにすること。 隠せるものは隠せば、散らかったままでも小奇麗に見えます。 1歳過ぎれば、お子さんも徐々に手伝ってくれますよ♪ 遊び感覚ですが…^^;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう