• 締切済み

産後のカラダの変化についていけません。

4ヶ月の1児をもつ母です。産んでから3ヶ月手前くらいまで母乳で育てていました。今は完全ミルク。 もともと 月経前症候群に苦しんでいて、低容量ピルを服用していました。その後 結婚してピルをやめ妊娠して産みました。 産んだ直後から 自分の中に『怒ったとき』には別の人格が出てくるくらいのような感じがしてすぐキレてしまいました。少しゆったりする時間があると悲しくさみしく 自分の殻に閉じこもりました。また寝汗、悪夢がひどく、まともに寝られたことはありません。体力がみるみるうちに落ちていきました。全身筋肉痛のような状態でした。こんな生活も2ヶ月半くらいで落ち着きつかの間の安らぎを楽しんでいました。やっと育児も楽しくなりました。 しかし、3ヶ月ごろ 義実家にいく用事ができ たまたま母乳をあげられないでいたら母乳が出なくなり、再度マッサージを一から始めました。そうすると みるみるうちに母乳は復活したのですが、また産後直後の状態になってしまい、助けてくける人は日中いないので 悩みに悩んだ結果 母乳はやめました。すぐに体は調子がよくなっていきましたが、母乳もやめて体は『一人のオンナ』に戻ったのでしょう、どんなにつらくてもできた 夜中のミルクがもっとつらくなってしまいました。昼、子供と一緒に寝るようにしても まったく疲れが取れないんです。またミルクを上げているほんの数分間でも 何度も眠りに落ちては子供に起こされています。 以前 産後直後に 産婦人科で相談したら そういうものだから安心して の一言で済んでしまいました。わたしのような経験は特殊でしょうか? もし少しでも似たような経験された方 いらっしゃったら アドバイスをいただきたいです。毎日 体がだるくて最低限の育児と最低限の家事しかできません。ほんとうに困っています。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。私も5ヶ月の赤ちゃんがいます。 お互い今は大変な時ですね。 最初は母乳をあげていましたが、私も同じく産後の体調が悪く(全身筋肉痛、頭痛、手のこわばり) 3ヶ月頃から完ミルクにすっぱり切り替えました。 絶対母乳!みたいなこだわりは全くないので、とりあえず産前の体のリズムを戻したくて・・・ するとミルクのせいなのか朝までグッスリ寝てくれるようになったので、たまに夜中に起きられると 私の方が眠くて眠くて・・・ 『一人のオンナ』に戻ったのでしょう そんなふうに思わなくていいんじゃないでしょうか? むしろ私は早くそうなりたいと思ってます。 みんな「母乳!母乳!」言うからそのことで、ミルクに切り替えた罪悪感?みたいなものを感じてる??? 文面からそんな印象を感じます。 毎日体だるいですよね。 私もです。最低限でいいじゃないですか。 育児も家事も「いい加減」じゃなく「良い加減」で! あまり考えてしまうようであれば、お医者さんへ行き 安定剤をもらうと少しは気が楽になるかもです。 私も産後うつ?のような気が荒くなってしまったときがありましたが、お薬飲むとだいぶ楽になったので。 お互いがんばりましょうね。

  • sei-cyan
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.1

こんにちわ。お体は大丈夫でしょうか? 質問者様と同じような経験ではありませんが、私の産後1年(断乳後)の体の変化を書きます。ご参考になるかどうかわかりませんが・・・。 現在1歳10ヶ月の娘がいます。1歳まで完全母乳で1歳すぎてから断乳しました。1歳まで(産後1年)は母乳をあげていたこともあってかホルモンの影響か夜も頻繁に起きれましたし、風邪もほとんど引きませんでした。ところが娘が1歳になるころ(産後1年前後)突然嘔吐や高熱が3日間続き入院、熱が下がると顔面神経麻痺という病気にかかりました。産後1年というのは私の体(ホルモン)の切り替わる節目だったのかもしれません。質問者様はまだ1年たっていませんが、母乳をやめたということで”赤ちゃんの生死にかかわる大切な母乳を与える母から普通の女性”にホルモンがきりかわったのかもしれませんね。 麻痺はストレスからくるようで主人が毎日遅く、休みも少ないし、育児もあまり参加してくれないというストレスが産後ずっとありました。このストレスを今までは赤ちゃんが生死に関わる母乳を出さないといけないのでホルモンが抑えてたのかな?と私なりに解釈しています。 ストレスたまっていませんか?的外れならごめんなさい。 また産後うつとかはないでしょうか? いずれにしても産婦人科再度受診してみては? 私は今でも妊娠前より体が疲れやすかったり、眠くなるのが早く寝ても疲れがとれなかったり、風邪をよく引いたり、妊娠前はほとんど嘔吐はなかった(数年に1度)のに1年に何度も体調を崩して吐いたりしています。まだ体が本調子じゃないです。 アドバイスになっていませんが、お体大切に!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう