• ベストアンサー

おばけにはどうして足がない?

娘にこう聞かれ困り説明ができませんでした。 「おばけにはどうして足がないの?」 どうしてないんでしょうか? 実際に見た方が描写したのでしょうか? ついでにいつからこういう設定になったのも教えてもらえればと思います。 「足があるのもいるじゃないか」という回答ではなく既成概念としての「足がない」に対する回答をお願いします。

  • ss696
  • お礼率94% (868/915)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikelucky
  • ベストアンサー率37% (61/162)
回答No.2

参考になさってください http://www.kobe-c.ed.jp/fki-hs/2003-nbs/2111.htm

参考URL:
http://www.kobe-c.ed.jp/fki-hs/2003-nbs/2111.htm
ss696
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL拝見しました。なるほど江戸時代以前はそういうイメージではなかったのですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

丑三つ時の回答です(笑) 丸山応挙と言う有名な画家が居るんですが幽霊の絵を描いてくれと依頼されて書いたが何か迫力に欠ける。で足を無くした・・・。一説にはお茶を足にこぼしたら墨が滲んで無くなったともあります。 それからみんながマネしてなくなったそうです。 ちなみに有るお寺には幽霊の足跡がついた袈裟が有りますよ。 足が無いのは絵の演出からです。 ご納得? あっ、あなたの後ろに・・・

ss696
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハイ、納得いたしました。絵の恐怖感を増すためだったんですね。 後ろですかっ!!いやしませんよぉ。。。 さて娘はおばけの存在を信じていますのでさらに演出をつけて説明をするとしますか。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

幽霊画で有名な丸山応挙がそうした幽霊を書くようになったからだと言われています。

ss696
質問者

お礼

ありがとうございます。 丸山応挙が発祥だとは知りませんでした。 おかげで謎が解けました。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.1

昔、何時代か忘れましたが画家が幽霊の絵を書いた ところ、完成作品が普通の人間になってしまい 足を消したと聞いた事があります。

ss696
質問者

お礼

ありがとうございます。 意図的に描いたものなんですね~。スッキリしました。

関連するQ&A

  • お化け

    初めて質問させて頂きます。 至らない部分がありましたら申し訳ありません。 笑われてしまうかもしれないのですが、子供の頃からお化けに悩んでいます。 お化けや幽霊なんていないっていう人がほとんどだと思いますが、私は幼少の頃から、よく分からないものを見ます。 それは一瞬しか見えず、見間違えで済むレベルであり、会話したり、見ようと思って見えるなんて事もないし、有名な心霊スポットに行っても、必ず見える訳でもありません(見えない方が断然多いです)。 ですが、一瞬ながらも人の顔がくっきりと出てきたり、時には全身で出たり、手や足だけだったり、白黒だったり、赤かったりします。 中学生辺りまでは、何も疑う事もせず、あぁまたお化けだぁ…と普通に過ごしていました。 どんな友達の家に遊びに行っても、必ずと言っていい程、そういったものが見えるので、どんな家にもお化けは存在し、それが普通だと思っていました。 ですが、中学を卒業した辺りから、毎日のように見えていた現象は徐々になくなり、社会人になる頃にはめっきり見る事はなくなりました。 ところがある日、一瞬ですが、ふと人の顔が転がっている様に見えるものを見ました。 その日から、また、よく見かけるようになったのですが… 社会人になった今では、お化けは存在しないという一般論を知り、私が幼少の頃から見ているものはなんなのだろう、と気になり始めました。 こんな話、馬鹿にされたり、お化けなんかいないよ、と言われるのがオチだと思うので誰にも聞けません; お化けなんていないよ、という気持ちも大いに解るのです。 実際 お化けみたいな物は沢山見ている私ですが、テレビなどで幽霊と会話とかしているのを見ると、「お化けなんて一瞬出てきてパッと消えるんだから会話なんて出来る訳がない」と思ってしまいますし; でもお化けではないとしたら、私が見ているものは一体? 眼科にでも行った方が良いのでしょうか?; バカバカしい質問ですが、ご回答お願いします。

  • おばけvs.科学者

    おばけを認めない科学者の方たちがよくテレビに出ます。科学者全員があんな感じなのでしょうか。科学者業界には、おばけに対しての共通した見解、了解、通達というものがあるのでしょうか。例えば、「おばけの存在を認めるのは科学の限界を認めるようでなんだか悔しい」とか、「『おばけはいる』なんて言おうものなら学会から追放されてしまう。自分はどうあれ『いない』と言うしかない」とか「『おばけを見た』と言う奴らを絶対に許すわけにはいかない」とか「最近の学会では『見間違い説』が有力」とか。 おばけ論争を見るたびに「けんかはやめてほしいな。もっと仲良くして欲しいな」と思ってしまう僕であります。けんかになるということは、やっぱり科学者の皆さんの説明では目撃者の方たちが納得できない、ということですよねえ。「実際に見たんです!」「ほかのみんなも見てるんです!」というインパクトはやはり強い。「おばけはいない」と言い放つだけでなく、実際に目撃した人にも納得できる説明、不安解消法というものはないものでしょうか。 おばけの歴史は古いので、これからも「見た」という人はあらわれると思います。ここ「教育」カテゴリーで1位にランキングされているkawakawaさんも「見た」ようですし(笑)。 ところで、「おばけはいる」ということを科学的に証明しようとしている科学者、「おばけを見た」と言う科学者の方はいますか?業界での評判はどうですか(笑)?

  • ここの「美容室ってお化け屋敷みたい」どんなこと?

    とある美容室に行ったら 「何だかお化け屋敷みたい・・」と感じたそうです。 このお店のどんなことがお化け屋敷みたいに思えたのでしょうか? 実際の話ではなく、空想回答でお願いします。

  • うちにオバケがいる?

    三日前から二歳半の娘が、急に夜中に飛び起きて、寝室の角にオバケがいる!と泣きました。暫く部屋に入りたがらず、オバケがいるという場所に近い私と寝たがらず、反対側の主人にしがみついて寝ました(生まれてから初めてです)。 最初は寝ぼけたのかなー、とスルーしてたのですが、次の日の昼間に寝室のドアを開けて隣の居間でテレビを見てたら、急に寝室を振り返って泣きながら逃げ出しました。昨日のオバケと同じのがいる、とガタガタ震えてました。昼寝もしたがりません。 今日は一緒に昼寝をして様子をみたんですが、自然に目が覚めた時に部屋の角を見て震えだし、私を置いて逃げ出しました。 子供なので夢と現実が曖昧だからかと思っていたのですが、出てくるオバケがいつも一緒なことや、尋常でない怯えように私も気味が悪くなってきました。 お祓いしてもらったほうが良いのか、自宅で何か(お線香あげたりとか)したほうが良いのか…詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。 ちなみに家は賃貸マンション(分譲でオーナーさんがいます)、住んで一年ほど。私も主人も霊感なし&特定の宗教に入信はしてません。 何かトラブルがあったりとかもありません。(子供は他の子と比べるとはるかに丈夫で、私も主人も大病を患ったりとかもありませんし人間関係のトラブルも一切ありません) ご判断いただくにあたり、補足で必要な情報がありましたらご質問下さい。 宜しくお願い致します。

  • タイトルを教えて!おばけの本です。

    昔好きだった本を探しています。 少し長めの児童書で、お化けと人間が仲良く暮らしているのですが、お化けが人間に迫害?されてしまうというストーリーだったように記憶しています。 ・足がとても長くて、二本の棒が立っているように見えるおばけが二人いた。 ・シュークリームが大好きで池の底に住んでいるおばけ。人間がシュークリームで釣りを始めたので、網ですくって食べてしまいます。 このくらいしか覚えていないのですが・・・。 古本屋などでずっと探していますが題名も分からないので見つかりません。ご存知の方がいたら教えてください、お願いします。

  • 【日本の幽霊とおばけ文化の起源】幽霊のおばけに一本

    【日本の幽霊とおばけ文化の起源】幽霊のおばけに一本足に1つ目の妖怪がいる。 これをゴーマニズム宣言の小林よしのりは大昔、日本には生贄文化があった。 逃げ出さないように片足を折って、片目を潰して神に供えた。 生贄になるのは神に近づけるから生贄に選ばれた女性は喜んだ、親は喜んで娘を提供したとされる。 でも実際は本人は死にたくない生贄もいた。その生贄は死ぬ直前に祟りが起こると言って死んだ。 人々は祟りを恐れた。 そして片足と片目でも逃げ出す生贄はいた。 山に隠れ、夜に通る通行人を脅かして、持っている荷物を置いていけと脅かした。 眼の前に現れたのが片足で片眼で薄汚れ、髪は切ることなく伸び切っていた。 という話。 でも1つ目片足の妖怪は下駄を履き、一休さんみたいな服を着ていることが多い。 下駄があり一休さんみたいな服を着ていた時代に生贄文化はなかったはず。 ゴーマニズム宣言の小林は矛盾してませんか?

  • おばけ的なものに憑かれたことのある方に質問です

    おばけ的なものに憑かれたことのある方に質問です 先日、夜に外で怖い話を友達と集まってしていた時に、背後からぶわっとした感覚がして、鼓動が早くなったり顔が白くなったり震えが止まらなくなるという奇妙な体験をしました。その日ベッドに入ってからも、また上からぶわっとした感覚が来て、手足が汗だらけになりました。一応細かく説明すると、正座した後の足の痺れに似たような感覚です。 次の日の夜は酷い吐き気がして、お風呂に入る少し前から寝るまでの記憶があまりありません。風邪かと思いましたが、朝起きたら何も症状はありませんでした。 実はこの感じは二年ほど前に韓国へ行った時も、同様に怖い話をしている時に起き、左肩が下がりました(片方の肩が下がっていると幽霊が憑いていると言うそうです)。 これは本当におばけ的な何かでしょうか?金縛りかな?というものは何度か体験しているのですが、それも確証のないもので、疲れや気のせいというのも否めません。 しかし、もしも良くないものならお祓い等でなんとかなればな、と思います。さすがに吐き気がするのはしんどいので(笑) 体験談等もあればご回答いただければと思います。

  • 文化祭のお化け屋敷について・・・

    初カキコです。 よろしくお願いします。 僕は都立高校に通っていて来週の土日に文化祭があり、お化け屋敷をやることになっています。 しかしまだ多くの考えがまとまっていなくて困っています。 それで皆様にこれはどのようにしたら良いか等のアドバイスを頂きたいと思っています。 今のところ考えがまとまっていないのは以下のことです。 1.宣伝用のビラには何を重点的に書けばよいか。 2.廊下から見える壁の装飾はどのようなものがよいか。 3.お化け屋敷の中の道幅は広いほうがいいか、狭いほうがいいか。 4.お化け屋敷内に流す音はどのようなものがよいか。 5.注意書きには何を書けばよいか。 場所は教室を2つ使ってやることになっています。 もし、なにかよいアドバイスがありましたら回答をよろしくお願いします。

  • 足をそろえてしゃがめないのは短足だから?

    上手く説明できないのですが、両足をそろえてしゃがむとお尻がぺたんとついてしまい、しゃがんだ姿勢をキープできません。高校生の娘もできないのですが、足が短いから出来ないの?と聞かれました。私も、娘も身長は高くありませんが(155)特に足が短いとも思いません。娘とふたりで再度チャレンジしましたが起上がりこぼしのようにころんと後ろに倒れます。なぜ?出来る方、出来ない方ご意見をお願い致します。

  • 部屋にお化けが・・・

    こんばんは。 中学3年の娘のことで相談します。 3週間ほど前に自分の部屋で夜中、お化けを見たらしいのです。 それからというもの自分の部屋で寝ようとしません。 私の部屋か、弟の部屋で寝てます。 お風呂も夜入るのが怖いからって昼間シャワーしている始末。 夏には幽霊とかお化けとかの話やテレビもやってますので私は錯覚でも見たのではないのかと思うのですが・・・。 受験なので落ち着いて勉強もしてもらいたいし困っています。 何か良い方法はないものでしょうか? 塩で清めるとかってやり方があるのですか?知ってる方お願いします。

専門家に質問してみよう