• ベストアンサー

人生の楽しみ方

moon8stoneの回答

回答No.5

美味しいものを食べる。 本能の一つである食欲を満たす。 すると、もうちょっと頑張れるですよ。

関連するQ&A

  • モチベーション

    皆さんが実践してる、もしくは聞いたという、モチベーションの上げ方、維持の仕方を教えてください。 また、もし下がったりしたときどのように克服したか、も教えていただきたいです。 私は男です。よろしくお願い致します

  • モチベーション やる気の出し方

    こんにちは。いつもこのサイトではお世話になっている者です。 皆さんの意見、考え方などを聞いてみたくてアンケートの形で質問させていただきます。 皆さんはモチベーションの上げ方(やる気の出し方)などはどうされてますか? 例えば欲しいものがありそれを買うためにがんばるとか、家族を支えていくとか人それぞれ何かあるとは思うのですが、、、 自分はこうしてやってるよ見たいな意見が聞ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。m(__)m

  • モチベーションの上げ方、保ち方

     モチベーションについてですが、チーム全体のモチベーションではなく個人のモチベーションの上げ方、保ち方を教えてください。自主練などはどうしても感情に流されがちで、調子がいい日はとことんやるんですが、乗らない日はだらけてしまい、練習ペースが不規則になってしまいます。

  • 人生正念場の時の気持ちの持ちよう

    こんにちは。人生の正念場ってやはりあると思います。 例えば、資格取得の為の勉強、就職面接、受験勉強などなど。 でも、わかっていても眠くなったり、疲れたりしたら気持ちがつづかなくなる時だってやはり人間だとあると思います(><)。 そういう時のモチベーションを上げる時って皆様どうなされてますか?どういう風に思考を変えてモチベーションを上げていますか?私の場合はとにかく後が無い!って考えるようにしてますが、焦るだけで逆効果かも(^o^;。

  • 人生について

    人生について質問します 今大学生で、就活前なんですが、働き始めたら約40年働くわけですが、どういうモチベーションで皆さんは働いているのでしょうか?   正直自分の生きてきた年月よりも働くというのが想像できません。 例えば、自分の第一志望の会社に入ったとしても、つらい時はいくらでもあると思います。 また、全然自分の志望したところではなく嫌々働いている人もいると思います。そういう人は一生不本意な気持ちで働いているのでしょうか? 例えば、おいしい寿司を食べて、自分もこんな寿司を作りたいと思って、すし職人を目指して修行するのは、自分の夢をもって働いていて、つらいことがあっても頑張れると思うんですが 世の中の人皆がそんな夢をもって働いてはいないと思うんです、 たいしてやりたくもない、聞いたこともない小さい会社で、目標もなく、ただ生活するために働いているという人のほうが多いと思うんです。(けしてバカにしたり、軽蔑の意味はないです) そういう人はどういうモチベーションで働いているのでしょうか? 何でもいいので人生の先輩達に回答してもらいたいです。 目標があって働いている人、嫌々仕方なく働いている人、双方の意見を教えて下さい。

  • どんどん回答してください(^^)☆

    どんどん回答してください(^^)☆ モチベーションの上げについて 仕事に行く前にモチベーションが上がる 動画があれば教えて下さい(^^) 特にスポーツ系が希望です(*_*) 回答よろしくお願いします(^^)

  • 人生を変えたい

    半年以上転職活動をしてきたけれど結果が出ず、人生を変えるためにまずはお金をためて家を出て、一人暮らしをして、働きながら学校へ行こうと決心しました。 しかし半年以上も転職活動しつつも実家暮らしで衣食住の心配も全くなく、だらだらと過ごしてしまったので、気持ちが盛り上がるときとやっぱりだめかもって思ってしまうときの落差が大きく、モチベーションを保てません。元々マイナス思考で行動力のない私です。まずはお金を貯めなければなりません。しかしぬるま湯につかることになれてしまったためか、なかなか行動が伴いません。どうすればモチベーションを保って目標に向かっていけるのでしょうか。他の人たちはみんな目標を決めたらすぐに行動しているのに、私は悩むばかりでなにもできません。 どうかこんな甘えのある私の背中を押す激励の喝!を入れてはくれませんか?

  • モチベーションの上げ方

    仕事に必要な勉強へのモチベーションの上げ方を教えてください。 今の会社に入って1年経ったのですが、まだまだ勉強しないといけないことがあります。 仕事のある日は仕事をこなすだけで精一杯なので、土日を使って勉強しようと思っていますが、怠けてしまいます。 仕事内容が好きなわけでもなく、理解するのに時間がかかってしまい、結局1時間ぐらいダラダラ勉強して終わってしまいます。 モチベーションを上げるための考え方やメリハリのつけ方など、皆さんが工夫されてることを教えてもらえると嬉しいです。

  • 人生の楽しみ方を教えて。

    タイトル通り、皆さんの人生の楽しみ方を教えて頂きたいです。 私は、30歳 独身 恋人無し 友だち無し 独り暮らしのサラリーマンです。 26歳の時に定職につけたのですが、 それ以来、人生があまり楽しくありません。 仕事がキツイとかではないんです。 むしろ、自分の置かれてる環境は、恵まれてる方だとさえ思います。 しかし、楽しくないんです。 生きるモチベーションが低いというか。。 一時的なものかとも思いましたが、年々、下がるばかりで。もう5年ほど続いてます。 いつか思い詰めるようになるんじゃないかと、ちょっと、怖くなってきたんです。 今、自分を繋ぎ止めているのは、「死ぬのは怖い」「両親に迷惑をかけたくない」「そのうち治るかも」ですが、あと10年もすれば、死人同然のようになっている気がしてなりません。 なので、参考までに、皆さんの人生の楽しみ方を聞かせて下さい。 ちなみに、自分は色々あって、結婚も恋愛も、今後する気はありませんので、同じような境遇の、独身の先輩方のご意見をお伺いできれば嬉しいです 。 よろしくお願いします。

  • 正直もちそうにありません

    6月末に退職しますが、退職すると伝えてモチベーションが下がり気合いが入りません。余計にミスをするし毎日が嫌で仕方ありません。みんなみたいにうまく仕事をこなせない自分が一番嫌で、今までこんなにまでなかったと思うくらい自分が嫌です。最後だから迷惑かけないようにしなくてはいけないのにできないのが悔しくて、でも今までも結構愚痴ってきたので周りには言えません。どうすればいいかわからなくなってしまいました。人間関係も上手くいかず、毎日心が落ち着くのは家に帰ってきてからだけです。やるべきことをやるだけだとわかっていますが、毎日怖くて情けないです。どうすればモチベーションを上げ抜け出せるでしょうか?