• ベストアンサー

また請求されるなんてことはないですよね?

先日の豪雪で、家のカーポートが破壊されたので解体屋さんに撤去作業をお願いしました。 作業終了後に現金で支払うように言われていたのでそうしたのですが、封筒を渡され「見積書と請求書です」と言われました。 聞き返したら「見積書とかです」と言われました。 見てみると振込先と請求金額が書かれていました。 これって銀行振込で支払った場合の請求書なんですよね? 実際現金で支払って領収書ももらいました。 また請求されるなんてことはないですよね? もしされても領収書がきちんとありますし^^; なんか不安になったので質問させていただきました。 回答お願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

また請求されるなんてことはないですよね?> ないです。もしあったとしても何かの間違いとかでしかないですし、領収証がある限り支払った証拠はあるので心配ありません。 見積書と請求書を貰ったのは、手順として行った行為でしかないでしょう。工事をするにあたり、見積書を発行して注文を貰い、工事後請求書を渡して支払いを求めるという手順です。あなたは支払いを行って領収証を貰って全てを完了したことになります。

wamodan
質問者

お礼

安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>また請求されるなんてことはないですよね?  悪徳業者で無い限り普通は、ありえません そもそも 「また請求される」と 不安になるとは思わないですよ

wamodan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 省庁への費用請求時の証拠書類について

    仕事で、ある省庁の実証実験プロジェクトを担当しています。 物品購入や、リース等様々な費用がかかっているのですが、 その費用を省庁へ請求する際、 1.「見積書」 2.「取引先からの請求金額がわかる資料」 3.「取引先へ当該金額を支払ったことがわかる資料」 を求められています。 具体的には、 1.は「見積書」 2.は「請求書」 3.は「領収書」or「銀行振込書」 となるという省庁の話ですが、 リース契約については、請求書、領収書共発行できないとリース会社に言われており、 他の契約についても、領収書を発行してくれる会社がほとんどありません。 また、領収書の代わりとなる「銀行振込書」については、私の会社はある程度規模が大きく、取引先への支払いが、他の部署の物件等と併せて一括で支払われていたり、そもそも取引の内容が表に出てしまうので、出すことはできないと拒否されています。 そこで、それぞれの証拠書について、先に挙げた物意外に、省庁に認められるものはないか、教えていただきたいのです。 例:領収書の代わりに、取引先企業担当者印の押してある「支払い確認証明書」を作成してもらうのでOK等 書類提出時期が迫っており、なるべく早く教えていただけるととても助かります。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  • 銀行振込の際の領収書と印紙について。

    お世話になります。 売上2,500,000円を請求し、お支払を銀行振り込みでお願いしました。 確認しましたところ、振込手数料を差し引いてお振込がありました。 相手方から領収書の発行を依頼された場合、 (1)領収書の発行と(2)収入印紙について教えてください。 (1)領収書の金額は 2,500,000で発行していいのですよね? (2)領収書に貼る印紙は、銀行振り込みなので印紙は貼らなくてよいのか、現金支払時と同じように600円の収入印紙が必要なのかがわかりません。 (1)と(2)をどなかたご教授くださいますと幸いです。 お忙しいところお手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

  • 請求書と領収書に関してです。

    営業事務をやっております。 お客様に「請求書と領収書が欲しい」と言われているのですが やはり請求書と領収書を一度に郵送するのはおかしいでしょうか。 相手の方は何度かご注文を頂き、弊社社長とも少しだけ関係ある 信頼できる会社の社長(の秘書)さんで、きちんといつも入金して 頂いてます。いつも1~3万程のお買い物で、その都度事前に銀行 振込みをしていただいてたのですが、月末一括請求にすることに しました。他の会社でのお話が聞きたくて相談しました。 みなさんの会社でも、請求書を送って、入金されて、領収書を 送って・・という作業をしてますでしょうか。 他の取引先は請求書を領収書代わりにしているのですが、この方だけ 違うので些細なことですが戸惑ってます。

  • 請求金額が見積もり額より高い場合支払う必要はあるか

    ネットでエアコンを購入しました。 標準工事については購入時の代金に含まれているとのことで、作業前に見積もりを実施することをお勧めするとの記載があり、見積もりを実施して頂いきました。 見積もり時、追加費用は発生しません。リサイクル代金だけ用意しておいてください。との回答を頂きましたが、工事が終わってから合計でほぼ1万円の追加請求をされました。内訳をきくと、エアコンの解体代、断熱材、リサイクル代とのことで、かかるものは仕方ないとも思いますし、実際に作業もして頂いてもおりますが、事前の説明がないまま工事が終わってから当初言われていた金額とは異なる金額を請求されたことになります。金額的にはそれ程高額でもなかったのでだまって支払いましたが、どうも納得がいっておりません。 このように契約(見積もり時に追加費用は発生しないと回答)と異なる作業を実施し、見積もりでは忘れていたが、かかってしまったからと、あとから費用を請求されたことに対して、請求された金額を支払う必要はあったのでしょうか。今後同じようなことがあった時のために、法的な視点から何かアドバイスがありましたらコメントを頂けましたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • 人件費の請求書は手形ok?

    お世話になります。 ある取引先から、作業費が請求されましたが、一定の金額を超えると手形での支払になります。しかし人件費なので現金振込で、と先輩に教えられました。 手形での支払が問題なのはなぜでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 領収書と請求書について

    いつもお世話になっております。 個人でホームページを制作しているのですが、 制作が完了し、いつもなら 先方に請求書と作成したhtmlファイルをCD-Rに保存したものを郵送し 請求書に振込先を記入しているので 振り込んでもらっているのですが、たいてい銀行振り込みなので 領収書はいらないと言われていました。 ところが、今回お金は用意しておくので 事務所に来てほしいといわれました。 こういった場合、請求書と領収書どちらも持っていくべきなのでしょうか? それとも領収書だけなのでしょうか? 領収書には収入印紙を貼ることと自分の名前と印鑑を押しました。 またほかになにか必要なものはあるでしょうか? 先生方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 請求書→振込み である場合の領収書の発行願い

    質問をさせてください。 現在商売をしており、流れとしては、一ヶ月間の支払い分を月で締めて、翌月頭に請求書発行をし、翌月中に振込みにてお支払いいただいております。 今回、お客様の一人が「振込みした分を領収書発行して翌月請求書発送時に添付してもらいたい」とのお願いがありました。 税務上は請求書や、振込み控えが領収書代わりになると聞いたことがあるのですが、領収書発行は法的には義務になりますでしょうか。 正直、数百件のお客様のうち、そのお客様のみ、通帳確認後、領収書を作成し、翌月の数百件の請求書の中からそのお客様の封筒に入れるというのは、事務作業上イレギュラーになるため、煩雑になることが予想されます。 やんわりと振込み控えを使ってくださいといったお願いを出来るような法的根拠はありますでしょうか。 もしくは、依頼されてしまった場合、こちらに拒否する権限は一切無いのでしょうか。 よくネットのショップでは、振込みの場合は振込み控え、クレジットの場合はクレジット明細が領収書代わりになります、といったところを見かけますが、そのあたりはどうなっているのでしょう。

  • OMCからの請求・・・

    銀行の引き落としを使用していて四月分の請求金額は十分満たすだけいれておいたのに引き落とされていなかったので問い合わせしたところ・・・銀行の手続きがま見合わなかったので引き落とせませんでしたといわれ、つきましては銀行振り込みをしてくださいといわれました。 この場合、振込み手数料は誰が負担するの?

  • 払戻請求と振込依頼

     銀行振込を利用する場合、通常、払戻請求と振込依頼を同時にすると思います。そうすると、通帳には「現金(出金)」という文字ではなく「振込」及び「振込相手の氏名」の文字が記帳されると思います。  そこで本題ですが、第三者に振込相手を知られたくない等の事情がある場合には、現金で振込依頼をすれば、通帳には何も記帳されずに済みます。もしくは第三者に振込相手を知られたくないため現金で振込依頼をしたいが、現金が手元に無いため口座から出金する必要がある、というような場合には、払戻請求をしたのちに、その払戻した現金で振込依頼をすれば、通帳には「現金(出金)」という文字が記帳され、「振込相手の氏名」の文字は記帳されずに済むと思います。  しかし、上記「もしくは…」のケースにおいて、銀行窓口にて払戻請求をし実際に現金を受け取り枚数を数え、その現金で振込依頼するというのは多少煩雑です。そこで、払戻を受けたことにして(実際には現金を受け取らずに)、現金による振込依頼をするということはできますでしょうか。  具体例があるわけではなく、ふと思いついたことなので、このようなことが実務として存在するか不安ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 解体後のリサイクル費用の請求

    旧家屋の解体を終えました。 先日ハウスメーカーより家電リサイクル費用の請求をされました。 当方としては解体前に提示された見積り金額に当然入っているものと思っていました。 解体後にリサイクル費用を請求されるのはごくごく一般的な事でしょうか。 ちなみに当方は積水ハウスでお願いしています。

専門家に質問してみよう