• 締切済み

燃え残った隕石が海底まで届く事はありますか

燃え残った隕石が海底まで届く事はありますか? 例えば想像で、西之島の横に出来た新島みたく 、海底に隕石がめり込んで、溶岩が出てきてみた いな事は有り得ますか? その場合は大気圏に突入する時点で結構大きいで しょうか? ネットにはロシアに落ちた隕石は、実は米国の新兵器 で、隕石に見えるファルコンHTV2だったと、検索すると 多く出てきますが、そんな兵器の可能性もあるのかな? と想像しています。 カテゴリが天文学、科学、地学にかかってしまいますが 詳しい方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.7

隕石が海底に届くことと、海底に届いたときに地殻を破壊するほど(あるいはめり込むほど)運動エネルギーが残っているか、は まったく別の問題 だと思う。

回答No.6

地球は七対三で海の方が広いので、隕石は海に落ちる可能性の方が高いと言えます。そして燃え残った隕石のかけらは、海に落ちれば海底に届くでしょう。 カリブ海は巨大な隕石(と言うより、彗星のような小惑星とでも言うべきだと思いますが)の衝突によってできたとの説があります。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2023/7550)
回答No.5

>燃え残った隕石が海底まで届く事はありますか?  ロシアのチェリャビンスク州に落下した隕石が海に落下したのであれば、その破片が海底に沈む可能性は十分にあったでしょうね。落下した湖の湖底から数十キロの重さがある隕石が回収されていますからね。 >海底に隕石がめり込んで、溶岩が出てきてみたいな事は有り得ますか?  海底は地殻の厚さが6kmぐらいしかない場所もありますから、直径が10kmぐらいある巨大隕石が衝突すると地殻を打ち破ってマグマが噴出する可能性は考えられるでしょうね。溶岩台地と言われる火山地形の多くは巨大隕石の衝突で出来たという学説もありますし、地球だけではなく、金星でも数多く発見されています。 >ネットにはロシアに落ちた隕石は、実は米国の新兵器 >で、隕石に見えるファルコンHTV2だったと、  デマか、勘違いでしょう。米国の新兵器だったら、ロシアの軍用レーダーで追尾している段階で見破られているはずですし、1万トンを超える水蒸気や岩石の破片を撒き散らして落下するミサイルがあるはずがありません。大型隕石だったのは間違いないですね。  隕石の大気圏突入角度が非常に緩やかで、核ミサイルの大気圏再突入体(RV)の突入角度に近かったので、アラスカからウラル山脈付近まで飛行した為、ミサイルと勘違いされたのではないかと思います。

poppoya2014
質問者

補足

ファルコンなどはレアメタルのような金属で出来ていて 、破片は隕石のような地上の物とは違う成分が検出され ると聞いています。 進入角度も隕石にしては鋭角過ぎて、何らかの動力が 生じたと考えられているようです、報道でもその不審 点を論じていました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 隕石の大きさにもよるでしょうね。 世界中にイリジウムを含んだ地層を残した、約6千万年前に恐竜絶滅の原因の1つとされる直径約10キロ、重さ約1兆トンと推定されてるイリジウムの塊である巨大隕石は現在のカリブ海付近に落下して巨大クレーターが今も海底に残ってるそうです。 勿論、このような巨大隕石の落下は例外でしょうが、隕石の大きさと海底の深度によっては現在も落下してくる隕石の規模でも充分に考えられることだと思います。

noname#199520
noname#199520
回答No.3

>海底に隕石がめり込んで、溶岩が出てきてみた いな事は有り得ますか? 過去にはあったみたいです 大陸に数百mの津波が押し寄せて、地上の生物のほとんどが死滅したそうです。 重力だけで、水面から海底まで届いて近くまで達する兵器はありません 水面に衝突した時点でバラバラになりますから

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

>海底に隕石がめり込んで、溶岩が出てきてみたいな事は有り得ますか? 海水がクッションになるので、海底にめり込んで溶岩が出るって事は有り得ない。 もし、海洋に落ちた隕石が海底の岩石をふっ飛ばして溶岩が出るくらいの規模の衝突が起きたら、人類(と言うか、地球の生物)の99.9%が死ぬでしょう。人類が生き残ったとしても、文明は崩壊し、原始の生活が待っています。

回答No.1

燃え残っているのですから、少なくとも海水面には激突します。 衝突のエネルギーで、蒸散して仕舞わないほど十分に大きく固い金属または岩石質の隕石なら、やがては海底まで沈みます。 海水面への進入角度によっては、バウンドして陸地に到達する可能性もあります。 月の半分ほどの小惑星なら、海底到達云々以前に、地球が火の玉と化します。 大津波で海水が押しのけられるようなら、難なく海底部分まで達します。

関連するQ&A

  • 燃え残った衛星やロケットが海底まで届く事は?

    燃え残った衛星やロケットが海底まで届く事はありますか? 例えば想像で、西之島の横に出来た新島みたく、海底に 燃え残った衛星やロケットがめり込んで、溶岩が出てきて みたいな事は有り得ますか? ネットにはロシアに落ちた隕石は、実は米国の新兵器 で、隕石に見えるファルコンHTV2だったと、検索すると 多く出てきますが、そんな兵器の可能性もあるのかな? と想像しています。 http://okwave.jp/qa/q8483073.html 天文学のカテゴリではけちょんけちょんに否定されました が、米国の最新の地中貫通弾には核弾頭が付けられて 、それをF22のトップガンら5機が発射して、海底の地中 で核爆発させ、人工地震を起こすとマスコミから報道出 来ない裏話として聞いてます。

  • 隕石落下で飛行危雲みたいの出来るんですか?

    ロシアの隕石落下の映像を見ると飛行機雲みたいの ありますが、隕石であんなものが出来るんですか? 政府関係者から、あれは核が大気圏突入の際に 燃えて爆発しないまま落下したと聞きましたが、や はり隕石ではあんな雲は出来ないですか?

  • 隕石が地球表面に垂直方向から衝突したら?

    隕石、重さ1万トン=威力は広島原爆の30倍超―「黒い破片」確認急ぐ・ロシア 2013年2月16日(土)21:44 YOMIURI (時事通信)  【チェリャビンスク(ロシア)時事】世界的に前例のない多数の負傷者を出したロシア・ウラル地方の隕石(いんせき)落下・爆発で、米航空宇宙局(NASA)は16日(米西部時間15日)、ウェブサイトを通じ、質量1万トン、直径17メートルと推定される小惑星が大気圏に突入して分裂し、隕石として落下したと明らかにした。 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-130216X026.html ということですが、この隕石は斜め方向から大気圏に突入し、大気との摩擦で分解したり、空中で爆発して幸にして死者が出るなどの結果にならなくて済みましたが、もしこれが垂直に衝突したら地球に甚大な被害を及ぼしていたかも分かりません。 まず考えられることは、 ○ 垂直落下であれば大気との摩擦の時間が短く、小さくなることなく衝突した可能性がある ○ 地殻そのものの破壊に繋がったのではないか ○ そうであれば、恐竜絶滅のきっかけになった隕石衝突と同じような結果が起こっていたのではないか 等というものです。 この程度の隕石で、もし垂直に地球に激突した場合の影響はどのようなことが考えられるでしょうか。 宜しくお願いします。  

  • 衛星が大気圏で燃え尽きず国会とかに墜落は可能?

    前にも似た質問をしたのですが、現在の衛星や探査機などには 宇宙ゴミ防止のために平和利用として核燃料を積めて、宇宙で 核爆発する研究が進められているらしいですね。 ただ国際宇宙法などで実際に宇宙での核爆発は出来ないと このgoodで前に聞きましたが、例えば、割合正確に大気圏 突入出来るその日本の衛星技術で、裏金で汚い国会まで 燃え尽きずに落とす事は今の技術で出来ますか? もっと言えば、恐らく米の隕石型ロケットのファルコンHTV2 と似て頑丈なレアメタルなどで出来ていると思いますが、大 気圏でロシアに落ちたとネットにあるファルコンより頑丈な衛 星が日本にあり、それが国会の地下まで地中貫通弾みたく 届いて、その後に核爆発をさせるような事も技術的には可能 でしょうか? ちなみに私はマスコミから色んな裏話を聞けるブロガー です。

  • スペースシャトルは燃えない?

    隕石などは大気との摩擦によって燃えてしまいますよね。確かロシアのミールも大気圏に突入させて燃え尽きさせたのでしたよね。 ではなぜスペースシャトルは宇宙に飛んでいって、燃え尽きないで地球に帰ってこれるのでしょうか?

  • 【マッハ5の超音速兵器】は一回は大気圏に突入させて

    【マッハ5の超音速兵器】は一回は大気圏に突入させてから落下させてのマッハ5なのでしょうか? 海面を低空飛行するミサイルでマッハ5のスピードが出るのですか? 中国製だけではなくアメリカやロシア製の超音速兵器のマッハ5ミサイルの話です。

  • 大気圏突入

    天文学の質問なのかよく分かりませんがよろしくお願いします。  宇宙船が大気圏で燃え尽きてしまうといった話がたまに漫画などで出てきます。  この大気圏突入について、友人とたびたび激しい論争をするのですが、お互いに説得力が無く決着がつきません。  ぜひ力を貸してください。  どちらが正しいのでしょうか?      私の考え 1、大気圏で燃えるのは空気の摩擦が原因 2、だから、空気の流れにあわせてゆっくりと降りてくれば燃え尽きることはない。(もちろんゆっくり降りるためには大量の燃料が必要) (「空気の流れ」というのは地球の自転に影響を受けている空気の流れと考えています)      友人の考え 1、大気圏で燃えるのは空気の摩擦が原因(ここは同じ) 2、大気圏突入はそんなに甘いものではないので、大気圏に入る前にはじかれてしまう。 (ゆっくり大気圏に入る事は無理)  二人ともこういったことに詳しいわけではないので、想像の域を出ることができません。 よろしくお願いします。 praneという名前はスペルの間違いなので気にしないで下さい。(恥)

  • 重力からどれくらいエネルギーを取り出せるか?

    自分はアニメなどで大気圏突入を見ました、高速で落下し高温を発していました、そこでふと思ったのが宇宙にモーターを置いてひもをつけ、何か重いものを地球に向かって落とせばすごい量のエネルギーが取り出せるのではないかと、まあ重いものを又宇宙へ持っていくとエネルギーの収入は結局は0という事は知っていますが、影響の無いくらいの隕石を地球に落とすというような事で良いんで、どれくらいエネルギーを取り出せるでしょうか?隕石の重さとか大きさは決めてもらっても良いです(10Kgとか10m^3)とか、よろしくお願いします。

  • 小惑星で人類は絶滅しますか

    直径約470メートルの小惑星が今月にも再接近するようです 隕石でさえ影響でるのはロシア上空の大気圏突入したことで 知られています、軌道では心配ないようですけど地球の歴史 では衝突の痕跡が見つかることは知られています。 歴史は繰り返すといわれていますから、将来的にはいつかは どこかの惑星がぶつかることはあることは否定できないと思います 軌道というのは何かの影響で変わることはないのでしょうか 広い宇宙では何かの影響で遠い場所からくるのは事前には 予想できないと思いますけど、衝突避ける手段はSF映画などでも 放映されるなど関心が高まっています、ちっぽけん隕石ですら 事前に知ることできないのに、大きな惑星というのは回避する 手段は用意されているのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 「はやぶさ2」の技術は強力な兵器になりますか?

    「はやぶさ2」のカプセルが無事回収され、本体は再び別の小惑星に向かいました。次に目指す小惑星は直径約30mといわれてます。 この技術を利用し、もう少し質量のある衛生を打ち上げて小惑星に何度もタッチダウンを繰り返すことにより、徐々に小惑星の軌道を地球に向かうように変えて特定の国に落下させる事も可能になると思います。 大気圏突入で、半分がバラバラになり直径10m程度の隕石になっても地上まで落下させれば、核爆弾と同様の威力があり強力な兵器になると思いますが、こんなことは可能になるのでしょうか?