• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強制終了の画面が)

強制終了の画面がでてきてしまいます

023644の回答

  • 023644
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

PC98最近質問と同じく強制終了の画面がでます。 原因は分からず困っています。とりあえず再起動して対処しています。再起動では同じ画面が出ません。

gamemini
質問者

補足

このページを使わずに、 ご自分の知りたい質問の枠を作った方が、 みなさん、細かくご丁寧なので、 親切に教えて頂けると思いますが。

関連するQ&A

  • 強制終了されています。

    こんばんは。 毎回スタートボタンから終了しようとすると必ず「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」というメッセージがでます。毎回無視して終了させていたらついに起動できなくなりました。そこでインストールしなおしたのでが、終了の際でてくるメッセージはまだでてきます USHWIN32のページ違反です。モジュール:VSHWIN32.EXE                   アドレス:016f:00404606 とても困っています。どうぞよろしくお願いします。ちなみにwindows98です。

  • 強制終了になってしまいます!

    ある会社が作ったプログラムを立ち上げたまま、microsoft[ACCESS]を立ち上げて処理をした後[ACCESS]を閉じると、必ず「不正な処理を行ったので強制終了されます。」という画面が出てきて、いくら「閉じる」ボタンを押しても消えないのです。 「強制終了・・・」の画面には「詳細」というボタンがあるので、そこをクリックして見ると、次のような表示が出ます。   MSACCESSのページ違反です。 モジュール:MSACCESS.EXE、 アドレス:015f:3000a165 Registers: EAX=00000000 CS=015f EIP=3000a165 EFLGS=00010206 など・・・・ といった内容です。この画面を閉じると、また「強制終了・・・」の画面が出てきて、その画面の「詳細」を見てみると、今度は次の表示が出てきます。 MSACCESSのページ違反です。 モジュール:KERNEL32.DLL、 アドレス:015f:bff9d9f9 Registers: EAX=c003010c CS=015f EIP=bff9d9f9   EFLGS=00010212 EBX=0062e638 SS=0167 ESP=0052fec4  EBP=00530160 など・・・ といった内容です。そしてこの画面は、いくら「閉じる」ボタンを押しても消えません。 そして、よく言われる強制終了のボタン[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーを押しても何にも変化なしで、 ついにはどのボタンを押しても作動しない「フリーズ」が起こります。 何かヒントになることがあったら教えてくれませんか。あるいは、こういったトラブルが起こったときはどういう処理をしたらよいか、どこに連絡すればよいかなど何かアドバイスがあったら教えて下さい。

  • ブラウザの強制終了

    win98を使っているのですが、ブラウザの強制終了が多発し使い物にならず、困っております。 IEに始まりfirefox,Sleipnir等々ありとあらゆるブラウザを試したのですが結果はどれも一緒でした。 対策を検索しいろいろと試したのですが、どれもだめでした。 ブラウザのサイズを小さくすると起きないようなのですが、それでは使えません。 どなたか最良の対策をご教示願います。

  • これってやばいですか?(強制終了)

    先ほど、Windowsのアップデータをしていたのですが、画面に(インストールをしています画面)何も表示されず、その画面の×印をクリックしても動かないので、電源ボタンを押して終了させてしまいました。 本来ならAlt+Ctrl+Deleteで強制終了させなければならないのですが、その方法を知らずにいたので、電源を長押しして終了させてしまいました。 その後電源をつけてパソコンを起動したのですが、ちょっと起動するのに時間がかかっていたので、何か影響はないかと心配しています。 これって、やばいですか?何かパソコンに影響はありますか???ちょっと不安です。パソコンに詳しい方どなたか回答をお願いします。

  • プログラムの終了画面を出さない方法

    こんにちは。palbanです。 タイトル通り、あるプログラムが実行中にシステムの 終了ボタン(×ボタン)を押下した時プログラム終了 画面が出てきます。メッセージは以下の通りです。 タイトル:  プログラムの終了-プログラム名 内容: このプログラムは応答していません。 Windowsに戻ってプログラムの状態を確認するには、 [キャンセル]をクリックしてください。 プログラムをここで終了した場合は、保存されて いないデータが失われる可能性があります。 プログラムを直ちに終了するには、[すぐに終了] をクリックしてください。 実行中のプログラムの終了ボタンを押下してもこの メッセージ画面を出さないようにするにはどうすれ ばよろしいでしょうか? OSはWin2000Pro SP4です。 ちなみにWinNT SP6では上記のメッセージ画面は でませんでした。

  • 終了画面が出ない。

    パソコンを終了させると、「WINDOWSを終了しています」 とか書いた画面が出てきてから、電源が切れるはずだと思うのですが、3日くらい前から、終了の画面が表示されずに電源が切れてしまいます。 特に何か変更した憶えはないのですが。それ以来どうもIEがうまく動かないというか、オフラインで表示するのにすごく時間が掛かったり、ダイアルアップ接続の画面が中々出てこなかったりします。

  • ブラウザがリサイズ&強制終了

     こんにちは、どうか、教えて下さい。 最近まで、IEの6.0を使っていました(ちなみに、OSは XPです)。 その↑状況でインターネットを閲覧していたのですが、なぜか、常にブラウザが「ちゃかちゃか」と(凄く短いサイクルで)リサイズしながら現況を維持しています。(ブラウザがぐらついている? 揺れている?) それは、どうにか気にせずに居られますが、それでも、ほぼ毎回、ブラウザを閉じる毎に(ブラウザは、常に3つほど開いています)、強制終了(IEを終了します。ご迷惑をお掛けして… のエラー画面)してしまいます。 もう、現実には使えていません。その所為で、現在はNN7.1を利用しています。 spy-botで、できる限りのスパイウェアは除去したつもりです。J-Wordも捨てました。 ウィルスは、検出されていません。 ハードディスクも、容量は半分以上残っています。 …いったい、何が原因なのでしょうか? (…XPのSP2の確認をした所、破損箇所はないと出ました←私のパソコンの中身)

  • インターネットブラウザが頻繁に強制終了する。

    ネットをしようと思ってブラウザを起動してもすぐに強制終了されてしまって困っています。 普段、ブラウザにはIEでなく、Sleipnirを使っているのですが。いつものようにネットを楽しんでいたところ、突然の強制終了。原因わからず、とりあえずまた再起動してみたのですが、またすぐに強制終了をしてしまいます。それから何度も何度も試みたところ、まれに強制終了しない状態になることもわかりました。しかし、その強制終了をしない状態の時はネットが非常に重くて、さほど重くないページを開くのにも1分近くかかります。(普段は1、2秒で開けるページ)つまり、普段どおりにブラウザを使うことが出来なくなってしまいました。 ちなみに、IEも起動直後に強制終了してしまう状態になっています。こちらも、まれに強制終了せずに使えることがあるのですが、IEの場合は速度に問題はないようです。 一番最初に強制終了が起こったときには、動画を見ようとしていたところでした。 その後まれに強制終了せずに使用できる状態の時に、動画を見れるかどうか試したところ、見る事ができました。(もちろんページを開くのに時間がかかります。) 自分なりに調べてみたのですが、原因がわかりませんでした。 今の所、 ・OSの再起動。 ・フラッシュプレイヤーのインストール(インストールするのボタンを押しても、その後の処理が進まない。IEで試しても同じ。設定もおそらく間違ってないと思います。サブのパソコンでは正常にインストールの処理が進みました。) ・sleipnirのアップデート(エラーが出てアップデートできない。「Sleipnirが使用中またはロックされているため、アップデートを続行できません。すべてのSleipnirが終了しているか確認してください。」と表示される。これはサブのパソコンでも同じ状態。タスクマネージャからSleipnirを終了して、サイドアップデートをしようとしても同じ結果になる。) は試しました。 この不具合を解決する方法はありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 使用OS:windowsXP HomeEdition Version2002 ServicePack2

  • いきなりの画面暗転、強制終了

    NECLAVIEのPC-N1565AAWのノートパソコンですが、移動しようと斜めに持ち上げたときにいきなり画面が暗転してしまいキー操作、マウスとも受け付けなくなり、仕方なく電源ボタンの長押しで強制終了したことが2度ほどありました。電源は入ったままで、バッテリーはフル状態です。何が原因でしょうか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • アプリの強制終了について?

    お尋ねします。 XPを使っていると、たまにこんなエラーボックスが出ます。 「プログラムの終了  ****」 このプログラムは応答していません  Winに戻ってプログラムの状態を確認するにはキャンセルをクリックしてください。  プログラムをここで終了した場合は、保存されていないデータが失われる可能性があります。  プログラムを直ちに終了するにはすぐに終了をクリックしてください。 この前は、アウトルックエキスプレスでメール作成中。ニンジャ2002でHPデータの更新中にも出ました。 キャンセルしても最小&閉じるボタンしか使えず、泣く泣く書きかけのデータをあきらめました。 タスクマネージャーを見ても「応答なし」の表示。 いきなりの強制終了って感じです。 これって悪評だった前Winの「不正な操作を行ったため・・」と同じ?(単純に丁寧な表現にしただけ?) XPプリインストール・98UP、2台ともおきます。 1.1Gと750MHz、メモリーは両方512Mです。 どんな条件でおきるのでしょう?(いつも突然来ます) あらかじめ回避できる設定・条件はありますか? 応答してないアプリのデータはセーブでき・・ませんよね?