• ベストアンサー

じぶん論語

noname#196815の回答

noname#196815
noname#196815
回答No.3

こんばんは 我、五十にして人差し指 何が? わからんのか? わかるだんべ?そうだんべ(≧∇≦)/。 前ぇーならえ。

mikasa1905
質問者

お礼

わからんっ! 人差し指でバニーちゃんをつんつくつん? 絵も意味わからんっ!手相??? 論語先輩ver.わかんねーけど、ありがとたんべw

関連するQ&A

  • 四十にして惑わず

    孔子の言葉に 子の曰く、吾れ   十有五にして学に志す。   三十にして立つ。   四十にして惑わず。   五十にして天命を知る。   六十にして耳順がう。   七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず。  とありますが, 私は今のところ   十有五にして遊びっぱなし   三十にして学びの大切さを知り   四十にして迷いっぱなし です。 皆さまの人生はどんな感じでしょうか。 よろしく願いいたします。

  • もしも、人生40年だったら…。

    こんばんは(こんにちは)。 お忙しいところ、またお疲れのところ、たいへん畏れ入ります。 ひとつ、質問させて頂きます。 …………………………………………………………………………………… 子曰く、 吾れ十有五にして学に志す。 三十にして立つ。 四十にして迷わず。 五十にして天命を知る。 六十にして耳順(した)がう。 七十にして心の欲するところに従いて矩(のり)を踰(こ)えず。 (「論語」孟子より引用) …………………………………………………………………………………… さて、世界に名だたる(?)長寿社会ニッポンですが… もしも、ご自身の人生が40年だったら (既に40歳以上の方は、想像の範囲内で) どんな人生に、なさりたいですか? 人生設計や受験・就職・結婚など、その他諸々の事情を踏まえながら ご自由な意見をお待ちしております。 では、宜しくお願い致します (^^)b

  • 論語読みの論語知らず

    啓発書等を「論語読みの論語知らず」にならず、実行に移す人は何%くらいだと思いますか? 主観でいいです。

  • 論語「貧くして怨む無きは難く富みて驕る無きは易し」

    「子曰わく、貧しくして怨む無きは難く、富みて驕る無きは易し。」 つまり。。。 貧しい時にその貧しさを他人のせいにしないのは大変に難しいことである。  一方裕福になったのに奢らないのは易しいことである。 ということを伝えていますが、 あなた自身振り返りどうですか?当たってますか? 貧乏な方は他人のせいにしがちですか? 裕福な方は驕り度どうですか?

  • 論語について教えてください。

    先生に聞いたら、そんなの分かるでしょ と言われたけれど、全然分からないので質問します。 ○「論語」の文から一つ選び、身近な事柄にそれをあてはめて、自分の考えを文章にする。    ↓ ★人が過ちを犯すことはやむを得ないが、過ちと気づいたらすぐに改めるべきで、改めようとしないこ とこそ真の過ちである。 ★自分が他人にしてほしくないことは他人もしてほしくないのだから、それを他人に対してしてはなら  ない。 ★もし過ちを犯したなら、すぐに改めるようにしなさい。 ★人格者は何事も自分に責任があるとする。人格の備わっていない人は何事も他人に責任があると する。 ★人徳のある人は孤立しない。必ず共鳴する人がいる。 身近な事柄とは、例えばどんな事なんでしょうか? それと、この論語の文にかいてある考え方について、どう思うかも教えて欲しいです。お願いします。

  • 論語

    こんにちは。質問させて頂きます。 読みやすい訳がなされた論語を探しています。そんなに細かい所まで読みたいわけではありませんが、現在哲学を勉強していて、あらかたの内容を知っておくのも良いかな、と考えた次第です。 ちなみに大学一年生です。 オススメの論語を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 論語より

    知者は水を楽しみ、仁者は山を楽しむ 現代語訳は「知の人は流動的で仁の人はゆったりしている。」 知の人仁の人とは具体的に言うとどんな人なのでしょう。 もう少し詳しい説明が欲しいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 論語について

    論語について質問させていただきます。 子貢問政。(子貢政を問ふ。)で始まる〔顔淵〕編と、 葉公語孔子曰、(葉公孔子に語げて曰はく、)で始まる〔子路〕編の、 現代語訳を教えていただけないでしょうか。 あるいは、訳の掲載されているWebサイトでも構いません。 どうかお手伝いのほどよろしくお願いいたします。

  • 論語

    夫婦円満みたいな論語があれば教えてください。

  • 論語

    高校生が読むのに手頃な論語に関する本を 教えてください。