• ベストアンサー

政党について

富裕層の多い地域で“保守政党”が強く 貧困層の多い地域で“革新政党”が強いのは 何故でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.4

質問者さんが補足で挙げられている、 山谷は東京14区でしたっけ?旧保守党と自民党の地盤じゃないかなと思うのですが。 対する松濤って東京7区ですよね?ずっと民主党が取ってませんでしたっけ? ポスターで宣伝する必要があるということは、そもそも選挙勝てない少数派とも 考えられるわけです。 やはり現状は質問者さんの挙げられた例とは真逆で、 富裕層に支持される政党は、いわゆるリベラル派で、 貧困層への支援や平等を志向し、反対に比較的貧困層に支持される政党は、 いわゆる保守派で、民族主義的団結や国民の為すべき義務を 掲げる政党であるのが現状です。 本来保守政党の取る集権的政策は富裕層が利するものですが、 これを貧困層が支持する。 リベラル政党が取る弱者救済は貧困層が利するものですが、 これを富裕層が支持する。 確かに一見矛盾していますし、テレビに出てくるような政治学者さんですら まったく意味が解らない、なんて言ってしまうような状態ではありますが (もちろん、この政治学者が分析能力が無い、ということではあるのでしょうけれど) 選挙による選択を、「マクロ社会へのアプローチ」として捉えれば 多少は理解できるのではないでしょうか。 つまり、現代社会において、個人ベースのミクロ的には政策の影響を直接的に感じられる 人間は、予算や執行の都合上、ごく少数に限られるわけです。 一方で、社会全体のマクロ的に選挙は確実に社会を変革させるのも見て取れる。 この場合、個人が取る選挙へのアプローチは、 結局のところ実現が期待できないような自分自身の救済ではなく、 一見現実味のない、モニターの向こう側に存在する、 「社会」問題への修正への参加を希求するわけです。 選挙に参加する人間は問題の解決に参加できる方をこそ志向するのであって、 社会的な圧力と立場を加味すれば、貧困層が参加しやすいのは保守的政策であり、 富裕層が参加しやすいのは、よりリベラルな政策となる。 もちろん、その選択は直接的には自分が損をするわけではありますが、 繰り返しになりますがそもそもとして、個人レベルでは政策は影響を 感じられないのですから、悪影響も同様に限定されることを 無意識のうちに認識しているわけです。 なぜこうなったか。ここに至った理由については ・政治的に成熟し、社会問題に触れる機会が増え、参加への欲求が増えたこと ・現実的に、政治の実行力の限界を認識していること ・共産主義の失敗から、自己の権利を主張する階級闘争の破滅的結末が世界的に認識されたこと。 が考えられますね。 現状は必ずしも悪い状態ではないと思うのですが、将来的に ・情報の統制や強権的政権の誕生 ・宗教化による判断基準の変更や、階級闘争への扇動 などで崩れる可能性もあり、このあたりの脆弱性はきちんと認識して防いでいった方が より民主主義の状態として望ましいでしょうね。

jmdtagpwmtjamdj
質問者

お礼

有難う御座いました

jmdtagpwmtjamdj
質問者

補足

その理由としては 渋谷は副都心で移住者もそれなりに多いからでしょうかね 対して 台東は下町で昔からの住民が多いからでしょうかね

その他の回答 (3)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.3

あと補足として  勤め先の業種では、自民党が建設・土木業が10%と多め。民主党は製造業が24%と多め、そして社民党は公務員が27%。共産党は教育、医療・福祉関係が多め。公明党はあまり特徴はない。  学歴を見ると、自民党支持者と民主党支持者はやはりほぼ同じ、民主党の方がやや大学院が多く10%(自民党は8%)。社民党も大学院が14%。  それに比べると、公明党は高卒以下が47%と学歴が以上に低い。  こうして見ると、保守(自民党と公明党)の連立政権は土建会社の社長もいれば、フリーターなど低所得者もいるし、学歴の低い人もいる。  結果革新と比べさほどに所得に差はでない 一応 所得だけなら公明党支持者がもっとも低いんです。共産党なんかよりも・・・

jmdtagpwmtjamdj
質問者

補足

確かに学歴と所得は関連性があります 低所得者は現状の打破を望み革新政党を支持します それにより革新政党は機能しています だからこそ革新政党の支持者は頭が悪いと言われます 自民党が選挙で単独で大勝すれば 公明党(創価学会)を斬って 日本も良い未来を描けると思います 私はそうなる事を望んでいます

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

>富裕層が多い都道府県は人口が多く >全体としては革新政党が強くなり易いのです  質問内で『富裕層の多い地域で“保守政党”が強く』とありますけど  →革新政党が強くなり易いのです って?  って一見矛盾してるように見えますが・・ >高級住宅街では自民党が強いです >貧民街では共産党が強いです  それは確かですが保守=自民 革新=共産だけではないです >私はこの差を言っているのです >ご理解を頂けましたでしょうか?  逆に聞きたいのが質問者のいっいてる強い弱いってのは  ポスターの量ことなんですか?  それとも単に選挙に強い弱いって事なんですか?  ちなみにウチの地元は『みんなの党』のポスターだらけで、自民と民主はほぼ皆無ですが 前回の選挙でその候補は自民に負けました。  あともう少し補足しますけど、多くの調査だと 確かに共産支持者は派遣社員などの低所得が多い 同時に公明党も多いんですよ・・・低所得者(又の名前を創価学会員)w  逆に自民には自営や経営者などの高所得者も多いんですけど  社民党なんか大会社の正社員(特に労働組合関係者)が多いんです。  政党別は確かに所得の偏りはありますけど、保守と革新の2つに分けたら 違いは明確にはでないんです  分かりましたか?  

jmdtagpwmtjamdj
質問者

補足

大都市は富裕層も多いですが 貧困層がそれ以上に多いので 結果としては革新政党の支持基盤となり易いのです 確かに社民党は革新政党としては珍しく 富裕層に一定の人気が有る様ですね 現に富裕層の多い街として 全国的に著名な芦屋市では 昔から“社民王国”と言われていますし

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

>そんな事は初めて聞きましたね  自民など保守系とその他の革新系政党の全国平均投票の比率と その県での比率を比較しどっちがその県では強いかみると  富裕層が多い県 1位 東京  革新政党 2位 神奈川 保守政党 3位 愛知  革新政党 4位 京都  革新政党 5位 滋賀  保守政党  少ない県 43 宮崎  保守政党 44 岩手  革新政党 45 秋田  保守政党 46 青森  保守政党 47 沖縄  革新政党  質問者はどのデータをみてそう思ったのですか?

jmdtagpwmtjamdj
質問者

補足

貴方は馬鹿ですね 都道府県単位で比べても無意味です 富裕層が多い都道府県は人口が多く 全体としては革新政党が強くなり易いのです 例えば 東京でも 高級住宅街では自民党が強いです 貧民街では共産党が強いです それらが総合化されると革新政党の方が強いと言うだけです 貴方も一度、東京・松濤を歩かれてみると良いです 住宅街に掲示されているポスターの殆どが自民党の物です これが東京・山谷になると 住宅街に掲示されているポスターの殆どが共産党の物です 私はこの差を言っているのです ご理解を頂けましたでしょうか?

関連するQ&A