• ベストアンサー

AM2:00に学校のチャイム?

keiunの回答

  • keiun
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.3

まず、自動でなる設定をしている時計の仕組みといいますと、時計の裏に大きな円盤があり、24時間制の時計と1週間の曜日があります。その円盤の周りには5分おきにネジ穴が切っています。 その穴にネジをねじ込んでいる時間が来ると自動的にチャイムが鳴る構造です。曜日の設定は、ビスの長さにより土日は鳴らなくできる構造になっているのです。(長期休暇と祝日はマニュアルで切る必要があると思います) 学校のチャイムは8時過ぎから夕方までの時間にビスが集中しているはずです。夜中に鳴るということは有り得ない筈なんですが・・・・。 因みにビスの長さが微妙に違う為にビスを間違えれば日曜になる可能性だってあるでしょうが、昼の2時と夜中の2時では円盤の正反対にビスをねじ込まなければいけないので考えられません。 おそらく違う場所からのチャイムじゃないでしょうか?

psychesine
質問者

お礼

詳しくありがとうございます

関連するQ&A

  • 学校のチャイムって

    明日からまた学校で思ったんですけど学校のチャイムって何故あのリズムなんでしょうか?

  • 学校のチャイム

    うちのマンションの真正面に小、中学校があるのですが、18時30分までチャイムがなります。 どちらから鳴っているのかわかりませんが、最近急に鳴るようになった気がします。 小中学校なのにそんな時間に鳴ることは、普通なのでしょうか。 どう見ても間違って鳴らしているような気がするのですが、 どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 学校のチャイムシステムを作りたいのですが

    海外ボランティアとしてパラグアイのある学校で働いています。 この学校でチャイムシステムを作りたいと思っています。 仕組みとしては、 (1)電源プラグが差し込まれている時だけ鳴るタイプのチャイムを使う。 (2)そのチャイムの制御用ハードウェア(電源のON/OFF制御をPCから行いたい)と決まった時間に鳴らすようなソフトウェア(VisualBasicで作成)を作成する。 (3)PCからRS232Cインターフェース等でハードウェアに繋ぎ、電源ON/OFFの信号を送る事でチャイムを鳴らす。ハードウェアにはRS232Cインターフェース(PCへ)、電源INプラグ(電源へ)、電源OUTプラグ(チャイムへ)がある、というイメージです。 自分はハードウェアが詳しくないので、このようなハードを作れるのか、作れないのか?、必要な部品は? 、参考HP等を教えて欲しいのですが。

  • 学校のチャイムが入った曲

    学校のチャイム(キーンコーンカーンコーンというもの)が入った曲を教えてください。 ジャンルは問いません。 チャイム音はギターで弾かれていたり、POP調になっていたりなどアレンジがあるものでも結構です。 部活の劇で使おうと思っているのですが、よいものがなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • チャイム席(特に学校の先生答えてください)

    私のクラスの先生は「授業はチャイムが鳴ったときから始まっています。だから、チャイムが鳴ったときには必ず座っているようにしましょう。」と言うのですが、その先生はほとんど毎回チャイムが鳴ってから、5分ぐらい遅れてくるんです。ほかの先生もそんなことは時々ありますが、「すみません。」と謝ってくださいます。しかし、その先生は10分ぐらい遅れたりしないと謝りません。 生徒たちは「遅いねー。なにかあったのかな?」と、心配しています。それにチャイムが鳴った時から授業を始めたいなら、先生も早く来るべきだと思います。 先生は自分は上だから良いと思っているのでしょうか?学校の先生の意見を特に聞きたいです。

  • 学校のチャイムについて

    私は学校のチャイムの音(時報含む)が好きです。 インターネットでその音を集めているサイトを検索したのですが、なかなか見つかりません。 変なお願いで申し訳ありませんが、そのサイトがご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。 (電子音でも結構です)

  • 学校のチャイムみたいに決まった時間にチャイムを鳴らすソフト

    学校のチャイムみたいに決まった時間にチャイム(音楽など)を鳴らしたいのですが、 それに適したフリーソフトはありますでしょうか。 できれば、1日のうち20個ぐらい時間をセットしたいです。 また、そのセットした時間は変更なく毎日同じです。 タスクトレイに隠れるとなお良いです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 深夜のチャイム

    オートロックのマンションに住んでるのですが、深夜1時過ぎにも関わらず他の部屋のチャイムが鳴る音が聞こえました。 こんな時間に何だろうと他人事に思ってると今度は自分の部屋のチャイムが鳴らされ驚きました。 機械の故障や虫でチャイムが鳴ると聞いたことありますがその類いなのでしょうか…?それとも人為的なものなのでしょうか? もちろん出ませんでしたがとても怖い思いをしました…

  • チャイムが鳴った後にやってくる先生だらけの学校

    私の学校はチャイムが鳴った後に先生が教室に入ってくることが普通になっています。 たぶん、チャイムの前か鳴った同時に入ってくるのが望ましいと私は思います。 しかし、私の学校のほとんどの先生はチャイムが鳴った後に教室に来ます。 大体はチャイムが鳴った後30秒か1分位で教室に入ってきます。 最悪、5分とか10分とか20分とか。 1回か2回ほどですが先生がやってこないまま授業が終了したことがありました。 1分ぐらいなら普通に入ってきて普通に挨拶をして授業を進めていきます。 5分とか10分ぐらいになると軽く「すいません」って言って普通に授業を始めます。 このためか、チャイムが鳴っても席に座らない生徒もいます。 実技4教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)の先生は太太はチャイムが鳴った同時に来ます。 ただ、5教科(国語・数学・社会・理科・英語)の先生はほとんどチャイムが鳴った後に来ます。 そこで、教えてほしいこと、聞きたいことが2つあります。 1.あなたの学校、もしくはあなたがいた学校では大半の先生はチャイムが鳴る前に教室に入りましたか、それともチャイムが鳴ると同時にでしたか、それともチャイムが鳴った後でしたか。 2.この学校、先生についてどう思いましたか。教えてください。 3.その他、何か言いたいことがあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • ギターで学校のチャイム

    ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」のオープニングといいますか、 冒頭といいますか、とにかく最初の最初に、始まりの合図として 「キーンコーンカーンコーン」とカッコいいギター音での学校のチャイムがあるのを、この前たまたま聴きました。 「まぁカッコいいじゃないか!」と思った私は 早速ギターでマネしてみました。 が!まったくできませんでした。そういえば私はギターがそんなに出来るわけではなかったのでした。 でも、あのチャイム、カッコよかったんです。 やっぱり、やりたいんです。 そこで、どなたかあのチャイムの演奏方法(弦の押さえ方)を教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう