• ベストアンサー

学校のチャイム

うちのマンションの真正面に小、中学校があるのですが、18時30分までチャイムがなります。 どちらから鳴っているのかわかりませんが、最近急に鳴るようになった気がします。 小中学校なのにそんな時間に鳴ることは、普通なのでしょうか。 どう見ても間違って鳴らしているような気がするのですが、 どなたかご存知でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

最終下校時刻(もうこれ以上はさすがに学校にいちゃダメ)を知らせるチャイムだと思います。部活に限らず、学校で自習したり遊んだりしている生徒がいますから。 小学校かもしれませんし、中学校かもしれませんが、その時刻なら中学校かなあ。夏休み中は鳴っていなかったのかもしれません。日が短い季節になると、この最終下校時刻は少し早まるのが一般的です。 ちなみに、学校外で遊んでいる子も、このチャイムを合図に時刻を知って帰宅したりします。特に小学生なら、携帯電話はおろか腕時計も持たせていなかったりするので、家庭でも「チャイムが聞こえたら帰ってらっしゃい」と指導することが多いです。子供は遊びに夢中になると、柱時計など見ませんからね。

myu1911
質問者

お礼

早速の回答有難うございます! 夏も終わって6時過ぎの暗い中チャイムが聞こえると 少し不気味でチャイムがとっても違和感に感じるんですよねー ucokさんの回答に納得しました!

その他の回答 (1)

回答No.1

僕も幼いころ、学校の近所に住んでいましたが、 チャイムって結構遅く(5時とか6時ぐらい)まで、 なっていたような気がします。 ここからは想像ですが、中学生ですとそれぐらいの 時間まで部活をされている方もいるでしょうし、 そういう方のための合図としてチャイムを鳴らしているのでは ないでしょうか?

myu1911
質問者

お礼

早速の回答有難うございます! そーなんですねー 6時とかでもおかしいことではないんですね。

関連するQ&A

  • チャイムが鳴った後にやってくる先生だらけの学校

    私の学校はチャイムが鳴った後に先生が教室に入ってくることが普通になっています。 たぶん、チャイムの前か鳴った同時に入ってくるのが望ましいと私は思います。 しかし、私の学校のほとんどの先生はチャイムが鳴った後に教室に来ます。 大体はチャイムが鳴った後30秒か1分位で教室に入ってきます。 最悪、5分とか10分とか20分とか。 1回か2回ほどですが先生がやってこないまま授業が終了したことがありました。 1分ぐらいなら普通に入ってきて普通に挨拶をして授業を進めていきます。 5分とか10分ぐらいになると軽く「すいません」って言って普通に授業を始めます。 このためか、チャイムが鳴っても席に座らない生徒もいます。 実技4教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)の先生は太太はチャイムが鳴った同時に来ます。 ただ、5教科(国語・数学・社会・理科・英語)の先生はほとんどチャイムが鳴った後に来ます。 そこで、教えてほしいこと、聞きたいことが2つあります。 1.あなたの学校、もしくはあなたがいた学校では大半の先生はチャイムが鳴る前に教室に入りましたか、それともチャイムが鳴ると同時にでしたか、それともチャイムが鳴った後でしたか。 2.この学校、先生についてどう思いましたか。教えてください。 3.その他、何か言いたいことがあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • 学校のチャイムみたいに決まった時間にチャイムを鳴らすソフト

    学校のチャイムみたいに決まった時間にチャイム(音楽など)を鳴らしたいのですが、 それに適したフリーソフトはありますでしょうか。 できれば、1日のうち20個ぐらい時間をセットしたいです。 また、そのセットした時間は変更なく毎日同じです。 タスクトレイに隠れるとなお良いです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • チャイム席(特に学校の先生答えてください)

    私のクラスの先生は「授業はチャイムが鳴ったときから始まっています。だから、チャイムが鳴ったときには必ず座っているようにしましょう。」と言うのですが、その先生はほとんど毎回チャイムが鳴ってから、5分ぐらい遅れてくるんです。ほかの先生もそんなことは時々ありますが、「すみません。」と謝ってくださいます。しかし、その先生は10分ぐらい遅れたりしないと謝りません。 生徒たちは「遅いねー。なにかあったのかな?」と、心配しています。それにチャイムが鳴った時から授業を始めたいなら、先生も早く来るべきだと思います。 先生は自分は上だから良いと思っているのでしょうか?学校の先生の意見を特に聞きたいです。

  • 学校のチャイムシステムを作りたいのですが

    海外ボランティアとしてパラグアイのある学校で働いています。 この学校でチャイムシステムを作りたいと思っています。 仕組みとしては、 (1)電源プラグが差し込まれている時だけ鳴るタイプのチャイムを使う。 (2)そのチャイムの制御用ハードウェア(電源のON/OFF制御をPCから行いたい)と決まった時間に鳴らすようなソフトウェア(VisualBasicで作成)を作成する。 (3)PCからRS232Cインターフェース等でハードウェアに繋ぎ、電源ON/OFFの信号を送る事でチャイムを鳴らす。ハードウェアにはRS232Cインターフェース(PCへ)、電源INプラグ(電源へ)、電源OUTプラグ(チャイムへ)がある、というイメージです。 自分はハードウェアが詳しくないので、このようなハードを作れるのか、作れないのか?、必要な部品は? 、参考HP等を教えて欲しいのですが。

  • 深夜のチャイム

    オートロックのマンションに住んでるのですが、深夜1時過ぎにも関わらず他の部屋のチャイムが鳴る音が聞こえました。 こんな時間に何だろうと他人事に思ってると今度は自分の部屋のチャイムが鳴らされ驚きました。 機械の故障や虫でチャイムが鳴ると聞いたことありますがその類いなのでしょうか…?それとも人為的なものなのでしょうか? もちろん出ませんでしたがとても怖い思いをしました…

  • 玄関チャイムについて

    玄関チャイムについて教えてください。 添付の画像にあるチャイムは100V電源につながっているのでしょうか? 35年前に建築された中古マンションを購入しました。 玄関チャイムは建築時のナショナル製のもののようです。 ピンポンとならずにカンという音だけがします。 Panasonicのお知らせチャイムEB147WKPと押しボタンEG331Pを購入しました。 お知らせチャイムは乾電池式なので資格がなくてもだいじょうぶと思っていました。 中を開けてみると太い線がありました。これって100V線でしょうか? 確か仲介業者は「乾電池式のチャイムに交換されるといいですよ。 電源は外してあるみたいだから」と、言っていました。 その時売主は「カンと音はするのだから、ワイヤレスチャイムを貼り付けたらどう? 」と、言っていたような気がします。 他にも補修の必要な個所が多くて記憶があやふやです。 写真で通電状態にあるかどうかお分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。 あと、取り外すだけでも電気工事士の資格が必要かどうかも教えてください。

  • 知らない人がチャイムを鳴らしてきたとき。

    私は今3階立てのマンションの1階に住んでいます。 オートロックなのですがオートロックの中からチャイムを鳴らしてくる人がいます。 ここ2日続けて夜の同じ時間帯くらいにです。 中からしばらくのぞいてみたら女の人2人が上に上がって行くのが見えたのでマンションの住人だと思います。 住人といっても知らない人なので出るのは何があったら嫌だしこっちは一人なのでこわいと思い居留守しています。 このままずっと同じことが続いたら嫌です。 インターホンの調子が悪いのか中から外に話かけることは出来ないので直接外に出るしか方法はありません。 出るべきでしょうか? それとも、こういうことがあったと不動産屋に相談するべきでしょうか? 回答お待ちしています。

  • ギアをリアに入れてもチャイムは鳴らないのですか?

    最近、ゴルフ納車になりました。 試乗時から気になっていたのですが、国産車であれば、ギアをRに入れると車内に「ピーピー」とチャイムが鳴ると思うのですが、ゴルフは鳴らないんですよね。(輸入車自体がそういうものらしいですが・・) オート○ックスに相談しても、そんな部品は売っていないとのこと。いままで国産車に乗っていたので、R時のチャイムが当たり前と思っていたので、なんとかチャイムを鳴らしたいのですが、どなたかチャイムを鳴らすように手を加えている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 ギアがリアに入ったときにチャイムを鳴らすように配線をつなげば良いとは思うのですが、チャイムがどこで手に入るのかわかりません。よろしくお願いします

  • チャイムを鳴らしてもいい時間帯について、皆さんのご意見を伺いたいです。

    チャイムを鳴らしてもいい時間帯について、皆さんのご意見を伺いたいです。 先日友人が泊まりに来たのですが、22時過ぎにもかかわらずチャイムを鳴らされました。 仕事帰りなので家に来る時間が遅いことは分かっておりましたが、まさかそんな時間にチャイムを鳴らされるとは思っておらずビックリしました。 実家暮らしで親兄弟もおりますし、家のチャイムは外にも大きく響くタイプなので、他の友人は21時を過ぎる場合はできるだけ静かに来て、チャイムは鳴らさず携帯の着信で到着をしたことを知らせてくれていました。 私自身も19時以降に友人の家にお邪魔する場合は出来るだけ静かに行動し、チャイムは鳴らしません。 この方法が絶対に正しいとは言いませんが、これくらいの配慮は当然してくれるものと思い込んでおりました。 事前に伝えなかったこちらも悪いと思い、その場で「夜も遅いから」と軽く注意したのですが、伝わっていなかったのか次も鳴らされました。 その時はもっと詳しく、「うるさくするとご近所さんに迷惑だからこの時間のチャイムは控えて」と注意しましたが、伝わったかは分かりません。 宅配の配達時間が大体8時~21時ですので、チャイムを鳴らすのはアポ無しで20時、アポありでも21時までが限度かと思っておりましたが、私が神経質なだけでしょうか? 皆さんはこのような場合、何時までが限度だと思われますか? ちなみに、 ・22時を過ぎると外はかなり静かで、時折携帯で話しながら歩く人の声が室内でも聞こえる ・家族は生活リズムがバラバラで深夜まで起きていたり、早々に寝ている場合があるが、遅い時間に友人が来ることは全く気にしていない ・チャイムは家の中で鳴る音と同じくらいの大きさの音が外でも3~4回鳴り、かなりうるさいことを友人は知っている ・夜中に騒ぐといい顔をしないご近所さんがいることを何度か友人に伝えている を踏まえて、訪問する側、される側、ご近所さんとして、どの立場からでも結構ですのでご意見をお聞かせ願います。

  • しつこいチャイムの対処法

    お隣に住んでいる方が、回覧板を回すときに、 チャイムを鳴らして、「どちら様ですか?」というこちらからの呼びかけには答えず、 黙ってドアノブにかけていくので、いちいちチャイム鳴らさないでくれ・・・ と思っていたのですが、 最近は、朝の6時頃でも、家の者が出てくるまでチャイムを何度も鳴らすので、 うるさい! しつこい! と家の者が大声で叫んでしまいました。 昼間は仕事で留守にしている事が多いので、しつこくはないのですが、 家の者が居る時間帯には必ず、家の者が出てくるまで何度も鳴らしてきます。 家の者が叫んだとき、お隣さんは、「分かりました」と答えたのですが、 やっぱりチャイムを何度も鳴らします。 しつこくて腹が立つのですが、玄関先に「回覧板はドアノブにかけておいてください」と張り紙しておくのも、お隣さんに対して、あからさまな気がしますし、 防犯の面でも、「留守です」って言っているような気がして、不安です。 どう対処したらよいでしょうか? 相手の顔が見えるように、テレビ画面付きのインターホンでもつけた方が良いのでしょうか?? アイデアお待ちしております・・・。

専門家に質問してみよう