• 締切済み

歩行中にミラーに当てられ逃げて戻ってきた

歩いていたら、後ろから車のミラーに当てられ、逃げられてしまったのですが、ナンバーを確認していたので、警察に言い車は戻ってきました。 加害者の人は「木かと思いました」って言われましたが、警察かひき逃げ扱いになりますと言うことになりましたのですが、保険と慰謝料のことで問題になりました。 相手の保険会社を教えてくれないだの、このまま示談にしようだのと言われました。 どうすればいいですか? けがは肩にぶつかり少し痛みがあり、上がりません

みんなの回答

回答No.4

53歳 男性 災難でしたね 警察がひき逃げと認定してくれましたので、被害届を出しましょ 警察が言ってくれると思います 慰謝料は質問者様が病院に行ったりして仕事を休む期間を 考慮すれば良いのです その金額に迷惑料として同じ金額を要求しましょう 最終的には保険会社との交渉にになります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

警察はひき逃げと認定しています。 後は、あなたが被害届を出せば、徹底捜査の運びとなり、加害者は厳罰に処せられます。 処罰が確定した段階で、一見法外と思える額の賠償要求も可能です。 安易に示談に応じてはいけません。 示談が成立すると、刑罰も軽くなります。 加害者と保険屋の狙いはそこにあって、示談を急いでいるのです。 世間体は兎も角、賠償金5千万を支払わなければ示談に応じないと言い張ることも可能です。 先ずは怪我の治療に専念すること。 治療費や勤務若しくは通学等、日常生活で受けた損失と苦痛を、詳しく記録すること。 相手方との交渉記録を残しておくこと。 示談を急ぐ加害者は、軽度の負担での逃げ切りを図っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>このまま示談にしようだのと言われました。 >どうすればいいですか?  肩の怪我の治療をしたい!と言いましょう

taiti24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。肩の治療のこと行ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

示談にする必要はありません。轢き逃げです。轢き逃げは犯罪です。 警察に「人身事故扱いにして下さい」といって、病院には、完治するまで通院して下さい。 示談は、その後です。通院した日数によって、慰謝料は変わります。 とにかく、今は相手のことなんか考えずに、体を治すことに専任して下さい。示談はその後です。

taiti24
質問者

補足

回答わざわざありがとうございます。 示談は後にして、いまいち慰謝料とかのことがわからないのですが、教えてもらえませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 轢き逃げ慰謝料等々

    一週間程前に轢き逃げに合いました。腕がドアミラーにあたり肘の打撲と肘の神経のずれ、首を捻挫の怪我をしました。 一緒にいた人がナンバーを覚えていて数日前に捕まりました。 相手方はあたった事には気付かなかったみたいです。 一応警察では轢き逃げ扱いとなりましたがそれから警察からも連絡はないし正直どうしたらいいかよくわかりません。 相手は示談を早くしたいといっていますが怪我の方もいつ治るかすらまだ分かっていません。 なんだかこのまま相手のペースで終わらせられるのも嫌です。 慰謝料貰えるだけ貰いたいのですが慰謝料請求っていつするべきですか?

  • ひき逃げにあいました。

    はじめまして。5月に駐車場内で私が歩いていたら進行方向に向かって車がバックしてきて、逃げてしまいました。ナンバーを覚えていたので警察に出向き出頭してもらいました。相手が任意保険に入っておらず、強制保険しか加入していません。謝りにくるわけでもなく、昨日電話があり、まだ病院に行ってるんですか?という口調で・・・。反省もしていないし。携帯が破損したので購入しても、一銭も払うつもりはありませんといわれました。相手が任意保険に入っていれば保証もしてくれただろうし・・・。 慰謝料も払うつもりありませんと電話で言われました。 強制保険ですと、治療日数も決まっているのでそれ以上治療したい場合は実費でしなくてはならないのでしょうか? 警察の方にひき逃げにしませんと言われましたが、加害者の対応が悪いのでひき逃げ扱いにしたい場合、どうにかすればできるのでしょうか?

  • 歩行中に車と接触しました。 ”ひき逃げ”ですか?

    道路を歩行中に(歩道のない道路です)後方から走行してきた車に接触しました。 腕がかるく車(多分サイドミラーだと思います)にぶつかり、青アザが出来て多少の痛みを感じる程度です。 車は気がつかなかったのか、そのまま走り去ってしまいました。 これは”ひき逃げ”になるのでしょうか? 警察に届けようか迷ったのですが、会社に遅刻しそうだった事と、たいした怪我をしている訳でもないですので、何もしてません。 ナンバーは数字だけ覚えていますが、車種等には詳しくないので、ワゴンタイプの車という事しかわかりません。 損害賠償したいとかそういう訳ではないのですが、車がそのまま走り去った事が気に食わないだけです。 これだけの情報と軽傷(打撲になるのかな)で警察に行ったところで、警察が動いてくれるものでしょうか? 警察に届けるかどうか迷います。普通はどうするものなのでしょうか?

  • 人身事故の慰謝料について

    歩いていたら車のミラーに当てられ逃げられました 走って追いかけてナンバーを控えて通報しました その後相手が見つかり気がつかなかったという事でした 警察もミラーを拭いたり隠蔽してないので気づいていなかったと判断 通常の人身事故で処理してます 私の怪我全治二週間右手の打ち身になりましたが二日経って体中が痛いので状況は変わりそうです そこで質問です 1慰謝料はどれくらいが妥当でしょう?またいくら気づかなかったと言われても納得がいきません この分は上乗せして請求出来るものでしょうか 2隠蔽がなかったとしてもこのケースだとひき逃げにならないのでしょうか?ご回答お願いいたします

  • レンタカーでミラーが当たりました

    レンタカーでミラーが当たりました 昨日レンタカーを借りて都内を走ったのですが、二車線の道路に駐車している車をよけていこうとしたら ミラーが当たったようでした。そのときは急いでいたのもあって、まさかとは思いつつも止まらず行ってしまいました。(実際は車をあまり運転することもなくかなり戸惑って気づけば行ってしまっていたという感じです)今思い返せば、クラクションを鳴らされたようなきがします。その後は何の連絡もなく、(ミラーは確認したのですがほぼ傷なしに見えました)レンタカーは返却しました。 しかし今になって些細なことでもちゃんと止まるべきだったと深く反省しています。 今からでも警察(事故エリアの?)に行くべきでしょうか?そのとき点数、罰金などありますか? 連休明けからから新しい仕事になり、免許も使うため、点数等、非常に不安です。 また、たくわえも多くなく、些細なミラーの傷とはいえ、示談の最悪なパターンなども考えてしまっている始末です。 レンタカーの保険は使えないでしょうし… ちなみに今日昼に管轄の警察に問い合わせ、事情を説明したら、相手がわからないとこちらもなにもできないので、そのままにしといたら?と言われました。周りから聞いた話では、あらかじめ警察に届けておいたほうがいいともいわれたんですが…どうすべきなんでしょうか? このまま相手が届けるまで待つしかないですよね? 誰か助けてください。 誰か助けてください。

  • 車と歩行者

    知人からの相談なのですが 知人が車で右折する時、横断歩道を渡る歩行者と接触しかけたらしいのです(実際には接触していない) 歩行者 には“こら、危ないだろ”と注意(怒られ)され、ナンバーをじ~っと見られたらしいです その後、歩行者は立ち去ったらしいです 知人はナンバーを見られたこともあり、また轢き逃げ扱いになるかもしれないとかなり落ち込んでおります そこでなのですが 上述した知人は轢き逃げあつかいになるのでしょうか? また、ナンバーを見られたこともありそれが悪用されたりしないでしょうか?

  • 交通事故の示談

    先日、車で歩行者(60代男性)をはねてしまいました。 相手は全然大丈夫と言い、怪我もしてそうもなく、互いに 了承して警察にも届けず終わりましたが、数日後、相手が 警察にひき逃げされたと届け、私に治療費・慰謝料を請求 してきました。警察も救護義務違反等、事情聴取してきま した。 その場で互いに示談が成立していても、その効力はないの でしょうか?

  • 自動車事故で慰謝料を請求されています。

    自動車事故で慰謝料を請求されています。 事故内容は、止まっている車のミラーをこすり ました。(怪我等は全くありませんでした) 警察に入ってもらい確認はしてもらった のですが、後は両者で話してねとのことで、示談 にするつもりでその日は分かれました。 その後、被害者から修理代とは別に慰謝料をよこせ との連絡がはいり、保険屋にも事情を話したのですが 物損分は払うけど、慰謝料(迷惑代)は当人同士ではなしてね とのことです。 怖い人でした。どういたらよいですか?怖い

  • バイクのハンドルが車のミラーに当たった

    今左後ろから左折のバイクが左折の車と直進の自分の車の間を通り抜けようとして、大丈夫か??と思ってみていたら、ゴッと音がして、バイクの運転手が私のミラーを確認していたのでミラーに相手のハンドルが当たったと思われます。 相手はそのまま去っていきましたが傷がなければ警察には言わなくてもいいでしょうか? バイクのナンバーなどは分かりません。

  • 専業主婦の事故の補償について

    12月10日に車の当て逃げ事故にあいました。 幸いナンバーをメモしていたので相手と相手方の保険会社と連絡がとれました。もちろん10:0で車と私自身のケガの補償をしてもらうことになったのですが、肩、首、腰が痛く通院が長くなりそうです。 どこかで、3ヵ月まで通院して示談するのと4、5ヵ月で示談するのはあまり手取りが変わらないか、むしろ少なくなると聞いたことがあるのですが、本当にそうなのでしょうか?痛みが治るまで通いたいのですが、長く通院しても精神的な慰謝料もあるので変わらないのであれば何か腑に落ちないです。 無知なもので詳しく教えていただければ有り難いです。

コピー用紙給紙について
このQ&Aのポイント
  • ew-m752tを使用し、コピーを自動給紙する際に背面給紙しかできないため、数枚コピーするのに困っています。
  • EPSON社製品であるew-m752tの給紙方法について、背面給紙しかできない問題があり、数枚コピーする際に不便を感じています。
  • コピー用紙給紙に関する問題で、ew-m752tの場合、背面給紙しかできないため、数枚コピーするときに手間がかかってしまいます。
回答を見る