• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Asus マザーボードの交換で現在のcpu メモリ)

Asusマザーボードの交換で現在のCPUメモリを継続使用したい

anaguma99の回答

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.4

いや、確かにCPUは古いですが(といっても、これではPhenom IIの何なのかがわかりませんが。Phenom II X4の何かでしょうか)、マザーボードを交換すれば使えます。8GB×4なら、私の挙げたGIGABYTEのものなら問題なく使用可能です。DVDドライブは、数センチの長さの板みたいな端子の奴だとATA100もしくは133、小さな端子の奴だとSerialATAですが、GIGABYTEならどちらでも流用できます。 性能の向上を図るなら、数千円程度のCPUではあまり変わらないだろうから、2万円程度のCPU(Core i5 4570あたり)に、メモリースロットが4本ある8千円程度~のマザーボード(CPUスロットがLGA1150のもの)を組合せ、DVDドライブがSerialATAでない場合は買い替え(2千円程度)る、という感じでしょうか。つまり、3万円程度かかります。 CPU例 http://kakaku.com/item/K0000516828/ マザーボード例 http://kakaku.com/item/K0000613133/ http://kakaku.com/item/K0000516856/ http://kakaku.com/item/K0000516872/ マザーボードの交換は7千円で、総入替えだと2.8万円~3万円。現行で速度に不満があるならそれもいいですが、そうでなければマザーボードだけの買替えもアリでしょう。総入替えも、AMDのCPUで組む場合は、もう少し安くできるかもしれませんが。

burakku
質問者

お礼

最高の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリとCPUとマザーボードの相性について質問なのですが、

    メモリとCPUとマザーボードの相性について質問なのですが、 現在下記の構成なのですが、 (CPU)PhenomIIX61090TBlackEdition、(マザー)ギガバイトGA-880GA-UD3H REV2、 メモリを探しているのですが、DDR3でメモリーバスPC3-12800、DDR3-1600 のものを探しているのですが、AMD系列に対応しているメモリというのが 中々見つかりません、専門店で探せば値段が高くてもよければあるみたいですが… で思ったのですがそもそもメモリはマザーボードとの相性でCPU(チップセット)ですか? マザーなのかCPUなのか、どちらを気にすればいいのか? よくp55、x58?向けのメモリが多いのですが、それはIntel系列の相性が良くて AMDにはやはり向かないのでしょうか? AMD向けと書いてあるのは数えるほどしかないようなんですが…困った。 要約すると上の構成で相性の良いできればオーバークロックも可能なモデル がないのかなと考えているのですが、これが良いよというのがあれば教えて下さい。 できれば一般的に入手しやすいものが良いのですが、、 高性能なものは値段が高くてちょっと厳しいので、、 自分が見た中で良さそうなのでUMAX DDR3-1600(2GB*2) Cetus DCDDR3-4GB-1600OC というものがあったのですが、値段もギリギリOKなので。これはどうでしょうか? http://www.amazon.co.jp/UMAX-DDR3-1600-2GB-1-5V-DCDDR3-4GB-1600OC/dp/B002Q8LCKG ちょっと文章がごちゃっですみませんが 良いアドバイスよろしくお願いします。

  • このマザーボードに、このメモリーは、対応できますか

    MS-6580というマザーボードに、 DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3 というメモリーを、2枚使用したいと考えてます。 大丈夫でしょうか? よろしく御願いします。

  • マザーボードとCPU

    マザーボードを交換したいのですが、一般的にでいいのですがCPUはそのまま使えるでしょうか。 又この反対に、今のマザーボードに新しいCPUはどうでしょうか。 教えてください マザーボード名   ficp4m800/p4m-800m (3 pci,1 AGP,2 DDR DIMM,AUDIO,VIDEO,LAN) CPU  Intei Celeron D 325,2533mhMHz(19*133)

  • 新しいメモリと古いマザーボード

    今使っているPCには256メモリしかありませんので、新しいのを買おうと思います( ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB )。古いマザーボードを使用すれば相性の問題がありえますか。

  • このCPUとメモリの組合せで対応するマザーボード教えて下さい

    非常に無知でド素人な私で申し訳ありませんが、教えて頂きたいと思います。 現在私が使っているPCは自作(友人が数年前作ってくれた)でスペックは下記の通りです。 CPU:Intel Pentium4 1.7G メモリ:SDRAM DIMM 256M + 512M HDD:120G 最近ビデオカメラを購入したので、折角なのでビデオ編集をして DVDを作製しようかと考えております。 そこで現在のPCではスペック的に足りないのでもっと上げようかと思い 衝動的にPentium4 641 3.2G と DDR2 PC4200 1Gを購入したのですが、 ご察しの通り、今のマザーボードでは合うはずもありません・・・ いろいろ調べてはみたのですが、 Pentium4 641 3.2G + SDRAM DIMM + DDR2 の組合わせが対応している マザーボードが見つかりません.... 上記の組合せで可能なマザーボードを知っている方、どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。 情報が少なければ追記します(調べて知る事であれば)

  • 日立プリウスのマザーボード交換について

    日立プリウス2003夏モデル、Prius Air670F (670F5LVA)が起動しなくなり、調べてもらったところマザーボードがショートしていると言われました。それ以外の部品に異常はありませんでした。修理に6万円かかるといわれました。それだけだすのなら自分でマザーボードを購入し入れ替えたいのです。CPUは『AMD Athlon(TM)XPプロセッサ 2200+』メモリは『標準256MB(256MB×1、DDR SDRAM-DIMM、PC2100対応)、最大1,024MB(512MB×2、DDR SDRAM-DIMM、PC2100対応)』です。これらに対応したマザーボードを購入し入れ替えれば動くものでしょうか?またOSについてですが、リカバリーCDはありますが、新たに購入すべきでしょうか?ご指導をお願いいたします。

  • メモリについて

    メモリを増設予定でいます。 こちらで色々教えていただき調べていくうちにまた不明な点が出てきました。 PC2700(333)1Gを1枚増設して1.5GBにする予定です。で、メモリの種類なのですが、 DIMM 1GB(333)ECCとDIMM 1GB(333)ECC Registeredなど色々あるようです。このECC Registeredというのは購入の際気をつけねばならないものでしょうか? どうやらマザーボードによって違ってくるようなのですが、マザーのサイトに行っても判断できませんでした。 マザーは AOpen MX4GER Socket478/ MicroATX/ i845GE+ICH4/ DDR(PC2700対応)/ VGA/Sound/ LAN/ USB2.0 マザーのサイト http://aopen.jp/products/mb/mx4ger.html 今ささってるメモリは、 DDR SDRAM 512MB PC2700 CL2.5 (333MHz) バルク 1枚です。 このCL2.5という数字も増設でメモリ購入の際、注意しなければならない数字でしょうか? 大変申し訳ありません。 どの型番のメモリがいいのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • マザーボードとメモリについて

    PC初心者です宜しく御願いします。 OSをビスタにバージョンアップするにあたり、メモリ増設を考えております。マザーボードのマニュアルを確認すると、デュアルチャンネルモードDDR2メモリモジュール対応となっており、せっかくなのでDDR2を購入しようと考えました。しかし、仕様内容に『登録済みDIMMと非ECC DIMMはサポートされません』と記述されています。 ECCについては調べましたが、『非ECC DIMMはサポートされません』ということは、単純に考えて、ECCのメモリでなければ装着できないという事なのでしょうか。仮にデュアルチャンネルでなければ、非ECCでも認識するのでしょうか? ちなみに先日、パソコンを購入したショップの店員さんに質問したのですが、店員さんいわく『ECCメモリでなくても、きちんとデュアルチャンネルで認識しますよ。』との回答でした。店員さんも少し不安そうな顔でしたので、再度こちらでアドバイスをしていただきたく、書込みました。 マザーボードは『GeForce6100AM2 Mainboard』です。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    現在、以下のシステムのデスクトップを使用しています。 OS Microsoft Windows XP Home Edition CPUタイプ AMD Duron, 1400 MHz (10.5 x 133) マザーボード名 ECS L7VMM(2) / Syntax SV266M(A) メモリモジュールSDP DIMM1 512 MB PC2100 DDR SDRAM (2.5-3-3-6 @ 133 MHz) (2.0-2-2-5 @ 100 MHz) メモリ不足を感じていますので、以下のメモリを増設しようと思うのですが、 このシステムに合うメモリなのかどうか、不安です。 また、上記のCPU性能等を考えた場合、「1GB+512MB」に増設しても意味がないとか、 そういったような制約はありますでしょうか? ご指摘等、なんなりと教えて下さい。 増設予定メモリ 商品名:BUFFALO製メモリ■DD266-1G■DDR 1GB PC2100 CL2.5■hynix□ メモリ種類:DDR 容量: 1GB 速度:DDR 266MHz PC2100 CL2.5 ピン数:184Pin よろしくお願いします。

  • CPU、マザーボード、メモリ、電源の買い替えを考えております。

    タイトル通りのことを考えております。 それで、 CPU:Celeron D 330 Socket478 BOX マザー:GA-8IG1000MK メモリ:DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 に関しては上で行こうと思いますが問題なく動作するでしょうか? また電源に関してはどれを買えばいいのか分からず困っています。調べた範囲でhttp://www.ryotech.co.jp/partsr.htmlに電源がいろいろ載っているのですが、どれが該当するのか分かりません。詳しい方是非ご教示願います。よろしくお願い申し上げます。