• 締切済み

彼とこのまま別れてよいのか迷いがあります

ash_fxdashの回答

回答No.5

別れなはれ!彼のためではなく、あなたのためだよ。 彼があなたに依存しているようにあなたも彼に依存しているよ。 好きだから許してしまう? 落ちるところまで落ちてもいい存在と思えるならいいけど、 ここでボヤいているようじゃそんな存在ではないよね。

関連するQ&A

  • 振られた彼にメールを送ってしまいました!

    読んで頂いてありがとうございます。初めて質問させていただきます。 30代女です。2週間前に1年半付き合った彼に別れを告げられました。1年半の間に些細なことでも彼は別れを持ち出し、しばらくすると連絡がきて「やっぱり好きだからやり直したい」と言っては戻り…ということが何度もありました。 私もそのたびに、簡単に最終的な言葉は言わないでほしいと言い、彼に約束をしてもらっていました。 別れのきっかけは些細なことでした。普通に電話で話していたのに、私が彼の気持ちを聞きたくて、いつもの調子で「私のこと好き?」と聞いたんです。いつもこのようなやり取りが私たちにはありましたので電話の切り際に流れで軽く聞いたのです。 すると、「好きは好きだけど前みたいな気持ちにはなれない」「嫌いじゃないけど…」なんて言葉が返ってきたのです。私はひどくショックで、「だったらなんで私といるの?」と言いました。次に彼は「別れようか」と…。 私は何回も同じように別れを言われてますし、簡単に別れの言葉を言わないと約束した彼からまた別れを切り出された悔しさから、「わかった。これで本当のお別れだね」と言い、電話を切りました。正直、また彼から連絡がくるのではないかと思って2週間を過ごしました。しかし連絡は一切ありません。なぜ別れを話しの流れで、しかも電話でされたのか思えば思うほど辛いです。 毎日試すようなつもりで待っていましたが、とうとう耐えられなくなり、メールをしてしまいました。 彼は本気で別れを告げたのだと解釈し、毎日辛いけど、本当に決めたんだね。私もこれからは前を向いていくから…という内容のメールを送りました。 返事はきませんでした。なんとなく終わり方が納得いかないし、別れるなんて思ってもいなかったので、彼はいつもの調子で別れを言ったんではないかとか、彼が戻ってきてくれないかという期待もあります。 つたない文章ですが、彼は本気で別れを告げたのでしょうか。待ってしまう自分にケジメをつけるためメールを送ったつもりでいたのですが、本当は彼が私に連絡してくるキッカケを期待していたような気がします。 もう諦めて前を向いた方がよいでしょうか?アドバイスをお願いします。長文ですみません(>_<)

  • 不安なまま付き合っていて良い‥?(長文です)

    いつもお世話になっています。 今回もよろしくお願いします! 付き合って3ヵ月、大学3回生同士のカップルです。 先日彼に『(私のことを)好きかどうか、自分の気持ちがちょっと分からへんよ。』と言われてしまいました(;_;) 前にも一度そう言われたことがあったのですが、私が自分自身の良くない部分を直すということを伝えて努力をし、彼もまた少しずつ私のことを好きになってきてくれていたようでした。 ですが、また好きかどうか分からなくなったと言われ、今度こそ別れを告げられるんじゃないかと毎日不安な気持ちを抱えながら付き合っています(/_;) 私は至らないところが多いし、性格も決していいとは言えないと思っています。 でも彼のことは大好きです。 性格を直すのは簡単なことではないけれど、彼のためなら頑張って直せます。 そして彼もまた、好きかどうか分からないと言っていたのに、毎日のメールも電話もしてくれるし、遊びに行く約束やご飯や映画の約束もしようとします。 『今度は~行こうな』『次は~しような』という具合にです。 私も自分で悲しくなるのが怖くて、彼の本当の気持ちを確かめられずにいます。 聞いたら別れが来てしまいそうで怖いです。 彼とは別れたくありません(;_;) でも不安です。 また、彼は『好きかどうか分からない』と言ったのに、これからも付き合っていくつもりでいるのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせてださい(;_;)

  • 迷いが生じています。助けてください。

    私は数年前、フラれ一度別れた彼氏と体だけの関係になりました。 私の方が好きという気持ちが大きかったのでその時だけの優しい言葉に負けてその時だけの幸せにすがり付いていました。毎日辛くて泣いていました。でも彼はその時仕事で忙しかったため負担にならないよう彼の前では笑顔で頑張っていました。 結果、仕事が落ち着いて話し合いを持ったとき、彼に好きな人がいると言われフラれました。 つまり、私との関係があるときに仕事で忙しいといいながら他の人と仲良くなっていたのでしょう。 彼はこのまま連絡を取り合うなかでいようといってきましたが私はこのままでは自分がだめになると思いきっぱり縁を切りました。 それからは私は気持ちを切り替え一生懸命自分のために生きました。友達も大切にし趣味や熱中できることをとことんやりました。 いままで嫌いだった自分自身を好きになりました。そして私にとって大切な彼氏ができました。 その彼は元カレとまったく違うタイプで、容姿がいいとかときめきとかはないですが私のことを本当に愛してくれて安心を与えてくれます。彼といると心から笑顔でいられるんです。 そして来年結婚することになったのですがここにきて心に不安ができています。もしかしたらマリッジブルーなのかも知れませんが過去を振り替えることが多くなり迷いが生じてきました。もう何年もたっているのに元カレのことを考える時間が多くなってしまったのです。皆さんにおうかがいしたいのは、 1、私はこの数年自分磨きを頑張ってきたことは間違いじゃなかったんですよね? 2、また、元カレと縁を切ることは正しかったんですよね? 私もあの頃は未熟者でしたが元カレもやはり悪いところがあったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大好きだった彼女の忘れ方。

    大好きだった彼女の忘れ方。 お世話になっております。 先日、8年間付き合っていた彼女に振られたものです。 お互い28歳の社会人です。 別れてから2カ月が経ちましたが、私から連絡をしたことはありませんでした。 いつも彼女からの連絡でした。 2ケ月間、私は自分の中で整理付けようとしましたが、彼女からの連絡にはいつも『彼女の為に』と真摯に受け答えをしてきたつもりです。 「これで良かったんだよね」とか、「私は逃げだしたんだ。ごめんなさい」とか、そんな内容で電話やメールが来るのです。 でも、本当に良く分からないのですが、『私は別れを決意してから気持ちは変わらない。やり直す気はない』と言うのです。 たしかに、いつも彼女から連絡が来るたびに何かを期待している自分がいました。 それは紛れもない事実ですし、認めます。 私は今でも彼女のことが大好きなのだと思います。 彼女の『やり直す気はない』という言葉を聞いた時も、やり切れない思いでした。 ただ、2ケ月の間に色々と考えて、彼女は自分のやりたいようにやっていて、それに自分自身が振り回されていたのではないかと思うことも多々ありました。 けれど、8年間も続いていたのは何かの縁だったと思いますし、別れを切り出されてからの縋りようからも、私は彼女が大好きだったのだと思います。 3日ほど前、夜中に彼女から電話が掛かってきました。 「どうしたの?」と私が言うと、「分からない」と彼女は泣きながら話していました。 風邪をひいたとか、仕事のこととか、付き合っていた当時と変わらないような会話をしました。 昨日、夜中の3時に『私のことを大切にしてくれる人、本当にどこかにいるのかな?』というメールが来ました。 私は『あなたを幸せに出来なかった自分が、『いると思うよ』なんて無責任なこと言えないよ』と答えました。 今日になって彼女から、おそらく最後のメールになるだろうと言うメールが来ました。 『色々とありがとう。私は前に進むんだ。ゆっくりゆっくり。進むんだ』 という内容でした。 前に進むのは大いに結構です。 けど、だったら3日前の電話は?? 昨日のメールは?? そのメールや電話に答えてきた僕の気持ちは?? 結局彼女は、自分のことしか考えていなかったのかもしれません。 他人の気持ちを大切に出来ないような人が、大切にされるはずはないんだと思いました。 彼女は今でも『強がっているのは確か。まだ心の整理が出来ないでいる。』 と言っています。 私だって8年間も一緒にいたのだから、たった2ケ月で整理なんてできません。 でも、必死に整理しようとこの2カ月を過ごしてきました。 けれど、いつも連絡をしてくるのは彼女で、僕はその度に苦しいです。 彼女も苦しいのかもしれない。 けど、その苦しさを紛らわすために僕に連絡をしても、何も解決しないのだと思います。 そんな連絡にしっかりと答えてしまう僕も本当に馬鹿です。 自分で自分を苦しめているだけです。 今日のメールが来て、僕はもう、これ以上傷付きたくないと思いました。 正直、彼女のことを嫌いになりそうです。 けれど、彼女のことは大好きでいたいのです。 8年間、苦しい時も悲しい時も、もちろん楽しい時も、全てを共有してきました。 いつも傍にいてくれました。 そんな彼女を、大好きなまま、大切に思うまま忘れたいのです。 僕はどうしたら良いのでしょうか。 ご意見をください。 どんなものでも素直に受け止めます。 よろしくお願いします。

  • 英語で別れた彼氏に言う言葉

    こうやってあなたと出会えたのも何かの縁だと思うから これからもたまには連絡してください。 と言いたいのですがなんと言ったら最後に 気持ちがちゃんと伝わりますかね。 他にも、いい別れの言葉があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 別れの伝え方

    人生で初めて別れを告げます。 付き合っていませんが、毎日連絡を取り合ったり会ったりする人がいます。 その彼は会社を退職して結婚する予定です。 彼は退職した後も連絡取り合おう、たまに会おうと言っています。 私も当初そのつもりで、彼が辛いときの救世主になるよと約束していたのですが 彼を好きになり過ぎてしまったので退職後は一切交流を持つのは、辞めようと伝えようと考えてます。 これは、一生関りあうことはない事を意味してます。 何故そこまでして縁を切ろうとしているかと言うと、どんなに好きでも一番に私を見てくれて私を選んでくれる人がいいからです。 なので、色々悩んだ末に彼を諦めることにしたのです。 いつまでも繋がっていると、諦められず期待してしまうので、あえて彼にきちんと 伝えて自分にも釘を刺すつもりです。 しかし私は人生で別れを伝えたことがなく、ちゃんと言えるか不安です。 ここまで決意しときながら、やっぱり彼を諦めきれない気持ちもあって 伝える以外ないのに、グズグズ悩んでしまいます。 心のどこかで、最後は私を選んでくれるのではと言う気持ちもあって 決断が揺らいでは消えの繰り返しです。 もう退職が迫っている中で、彼も感情的なことを言ったりしてくるのですが(ここ一ヶ月君の事を考えて寝むれない、毎日会いたくなってる、何故だろう?等) 嬉しい反面、結局他の人と一緒になる癖にと、余計悲しいです。 こんな気持ちのままじゃ、いざ彼に決意したことを伝えるときに 保身に走る様な事を言ってしまいそうです。 だったら、何も言わず去ったほうがいいのかなとも、思います。 最後だからと、彼と思い出になる様な事を一緒にしてるのですが それが返って自分の首を絞めてる気がします。 ご助言よろしくお願い致します。

  • どうすればいいのか。

    初めてご相談させていただきます。 彼28歳、私25歳。 社内の先輩後輩からお付き合いが始まり、今年の8月でお付き合い2年です。 昨年の冬に彼が異動になり遠距離を半年ほどしています。 私は結婚するなら彼と思っていますが、彼からは「私のことは好きだけど結婚の決断はできない・・・」 と言われてしまいました。 仕事の忙しい彼で、彼からの連絡が遅くなったり、ちょっとでもそっけない態度だと、私は「結婚決断できない」という言葉を思い出し、私のこと本当は好きじゃないんだ・・・ととても不安になり、 彼に対してもここ最近は冷たいメールをだしてしまったり「距離をおこう」などという彼を追い込んでしまうような言葉ばかりかけてしまっていました。 そしてつい先日も「遠距離だけが原因じゃないけど疲れたよ」とメールをしてしまい、 彼から「真剣にはなさないといけない」とメールの返信があり電話で話すことになりました。 私は「結婚が決断できない」という言葉からいろいろ不安になってしまっていたことを話しました。 彼は「私のことは好きだけど、決断できないと話した時から気持が今まで進んでない。このまま決断できなければ別れがきてしまうのか・・・」と言っていました。 沈黙が続いてしまい、私ももう彼は別れたいのかなと思い「終わりにしよう。今までありがとう。」と最後に言いましたが何も返事がなかったので電話を切ってしまいました。 それから1日後くらいに、今回の話を聞いたと、彼と私の共通の友人から連絡があり、 彼がなんと言っていたのか聞いたところ、 「好きなのに別れるなんて絶対むり。この前の電話で別れたのかな・・・」と言っていたそうです。 私はお別れをしたつもりだったんですが。 私も別れたくて「終わりにしよう」と言ったわけではないのでやはり後悔がでてきて、 優柔不断で情けないですが「いま結婚しようとか、決断できなくても、私はやっぱり好きだから別れたくない。同じ気持ちなら連絡ください」とメールしたところ、電話がかかってきて今週末に会うことになりました。 その時の電話で「何話すの?」と聞いても「分からない」。 「別れる前に最後に会うとかだったら嫌だよ」(辛すぎるので)と言っても無言。 とりあえず会う約束だけはしました。 長々と乱文で申し訳ありませんが、ご相談です。 やっぱり次会う時は別れ話になってしまうんでしょうか・・・? 彼は何を考えているのか、何かご意見・アドバイスあればお願いいたします。

  • 彼女と最後の別れ

    「別れたいとかではないけで、しばらく会いたくない」とのメールを最後に、彼女から距離を置かれています。そして連絡しても返事はありません。 距離を置かれているのは、彼女の男関係で口論となり、誰が好きかわからないと言われたことにあります。彼女は頭を整理しているのか、別れるためのクッションを置いているのだと解釈しています。 本来であれば、私から別れるべきところかもしれません。彼女の迷いが原因ですから。。 ですが、私からは強く言えず、待ってしまっている、戻ってきてほしいと追いかけてしまっています。 彼女も男らしくないと言っていました。すがっている男に魅力はないのでしょう。 決めつけてはいけませんが、彼女の結論はきっと別れるです。ただし、友達としてキープすると思います。彼女は付き合った人と縁を切らずに続けてしまう人です。 この答えを待っていても仕方ないと思っています。 そこで、男として私から、別れを告げたいと考えています。そして、連絡も絶ちたいと提案しようと考えています。 自ら決断し、別れを告げ、2度と会うことはないと伝えたほうが潔いし、彼女も自分も悩まなくて済む。お互い幸せになれるのではと考えています。 また、淡い期待ですが、私から決断した方が、彼女は男らしく思うし、情に訴えかけることができて、復縁できるのではないかと考えています。 ただ展開としてうまくいかなければ、男らしくどちらの道に進んでも受け入れる覚悟はあります。 ただ、できれば、復縁したいとは考えています。復縁を加味した別れの場合、どのような方法がよいでしょうか?これでよいのでしょうか? 皆様どうか知恵をおかしください。よろしくお願いいたします。

  • 気持ちが離れてしまったようです。。

    28歳女性です。 お付き合いして3ヶ月弱の彼(33歳)のことで悩んでおります。 今まで会うのは1週間に一度~10日に一度のペースでした。 ですが、直近で最後に会ったのは4月2日。 その次の週も会う約束をしていたのですがドタキャンされ会えず 「また今度~」と、具体的な次の約束もないままでした。 思い返せば、いつも(週1~2くらいですが)私から昼間メールで 「いつ会える?」などと送ると、彼の仕事の空いた時間に電話を してきてくれ「いつ頃なら・・」という約束が出来る。。 という流れで、常に私からのアクションでした。 ふとそれを思い出し、あまり私は好意を持たれていないのかも しれないと不安になりました。 好いていないのに、お付き合いしているのは無意味でしょ。。 と、 そうよぎった時《私から連絡するのは止めよう》と思い、10日 にドタキャンされたのを最後に連絡を止めましたが、結局我慢でき ず18日に「久しぶり。元気?」とだけメールをしてしまいました。 いつも通り、彼は仕事の合間に電話をくれ他愛もない話・雑談を して電話は終わりました。 次に会える日を私から聞いていないし、彼も言いませんでした。 ドタキャンも、ホントは会いたくなかったのでは? と思ってしまいます。 メールに対して電話をしてくるからと言って、気持ちがある・ない という彼の本心を判断出来ませんのでメールしてしまったことを 反省しました。 改めて考え、彼が【自然消滅or私からの別れの言葉】を希望して いるのなら自然消滅を受け入れよう(私は彼が好きなので別れの言葉 を言うつもりはないです)と思い、19日以降また【沈黙】=メール も電話もこちらからしない を始めています。 リミットをそろそろ定めて諦める時期を考えなければいけないと は思いますが、なんだかとても気持ちが沈んでいます。 もっとコミュニケーション取りたかったし、向き合いたかったです。 沈黙を守るつもりではおりますが、心のどこかで「ホントにそんな ことしていいの?」と思っている自分もいます。 多分彼の気持ちに期待をしている部分があるのだと思います。 まだ彼が私のことを好きであろうことを期待してしまっています。 これからリミット(まだ定めておりませんが)までどのように気持ち をコントロールしたらいいのかよくわからなくなってしまいました。 4~5日前までは不安や辛さからか、よく一人で泣いておりました がここ数日はなぜかあまり泣くことも無くなりました。 連絡を取らない(取り合わない)日数が更新する度にまた泣き出す ような気もしますが・・・ 私は意味のないことをしているのでしょうか?

  • このまま流れにまかせた方が良いのでしょうか?

    告白をして、相手からは「友達として連絡を取り合ったり食事に行ってほしい…」と言われました。 相手にはつきあっている人がいたのですが…。 結局そう言われるとすぐにはあきらめられず、連絡を取ったりしています。 相手のことが気になったり、寂しさや虚しさからか、メールなどで連絡を取りたくなる自分がいます。 一方では、相手から見れば、キープのような都合のいい人になっているのかなと思うときもあります。 でも連絡をとっていると、気持ちの整理もつかないし、未練や期待が残ってしまうところもあります。 自分から離れていけばいいのですが…、なかなか嫌いになれず決断ができません。 この状況はつらいです。葛藤しています。 こんな状況で皆さんだったら友達を続けていきますか? ふった場合とふられた場合がありますが、経験談や感じたことなどがあれば教えてください。