• 締切済み

工務店への断り方

次回、2度目の概算見積りを出してもらいます。 一度は依頼しようと思った会社だったのですが、どうしても納得できない部分があり、お断りすることにしました。 1度目のプラン作成&概算見積り   ↓ 他社検討   ↓ 2度目のプラン作成依頼   ↓ 2度目の概算見積り依頼(依頼を決めた時点では契約するつもりだった)   ↓ 概算見積りが完成したと連絡を受ける   ↓ 総合的に判断した結果、他社にすることを決めた(会社は未定)   ↓ ★概算見積りを受け取りに行く こういう流れで、次回の約束が★になります。 次の内、どのような断り方が一番良いのでしょうか。 他社にも依頼をしていることは一度も伝えていません。 理由については、聞かれたら述べるつもりです。 (1)★のときに、お断りする。 (2)一旦「検討します」と言って、概算見積りを持ち帰り、後日(1週間ほどしてから)お断りの電話をする。 (3)一旦「他社にもプランを依頼中なので、それを追って検討後に連絡します」と言って、概算見積りを持ち帰り、後日(1週間ほどしてから)お断りの電話をする。 (4)一旦「検討します」と言って、概算見積りを持ち帰り、後日予約を入れ、直接会って断る。 (5)どこの会社に依頼するか決めてから、電話にて断る。 (6)その他 納得できない理由は、再三相談しましたが、この会社だけ受け入れてもらえなかったので、相談するという選択はありません。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 100off
  • お礼率93% (258/275)

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

建築の営業経験者です。 契約する気がないのなら早めに断ってください。 概算見積もりも受け取らないでください。コピー代が無駄です。 営業マンの時間と経費の無駄遣いしないでください。 断る際には「再三相談した○○を受け入れてもらえないからです」と 理由をはっきり述べてください。 お互いにけじめがつきます。

100off
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 いろいろ考えた結果、お願いすることにしました。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

既にその工務店と契約をする意思がないのであれば早めに断った方がお互いに無駄な時間を使わずに済むと思います。 「要望を受け入れて貰えなかった」という明確な理由もありますから、お互いに歩み寄りの無い交渉は無意味です。 仮に、まだ迷いがあるのなら、見積を受け取る前にもう一度だけ「要望を受け入れてもらえるか?」確認し、同様の答えであればその場でお断りをして見積も受け取りに行く必要は無いと思います。

100off
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 いろいろ考えた結果、お願いすることにしました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 再三そういうやり取りがあったうえでの概算見積もりなら、それ自体を受け取るのを辞めたほうがいいでしょう。  というのは、見積もりを他に見せることを嫌がる工務店が殆どだからです。  もう、断ることを決めているなら「今回はご縁がなかったということで、キャンセルさせていただきます」とだけ事務的に電話で告げるのが良いでしょう。

100off
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 いろいろ考えた結果、お願いすることにしました。

関連するQ&A

  • 工務店の図面作成代金について教えてください

    知り合いの工務店に、初回の見積もり&図面作成を以来したのですが、当方の事情でお断りをしようと思います。 知り合いの所だけに、お礼の気持ちを包み伺おうと思っているのですが、先方の工務店は多分自社で図面作成はしていないと思います。 設計事務所に工務店が図面を依頼した場合の工務店の支払いは、1回当たりおいくらくらいになるのでしょうか? それ相当のお礼を持参しようとおもっているのですが、皆目検討がつきません。 ご存知の方、いくらくらいが妥当か教えて下さい。 ちなみに、図面作成にあたっては、他メーカーの測量図をお渡しして作成してもらっていますので、測量はしていただいていません。 また、図面&お見積もりも初回の1度のみです。 宜しくお願い致します。

  • 引っ越しの見積もり

    近々、引越す予定です。 そこで見積もりに関してお尋ねしたいと思います。 感じよく安い方が良いので何社かに見積もり依頼をしようと考えております。 が、以前、時間差で数社に依頼しましたところ、先に来た会社がかなり強引で、合い見積もりをできないようにされました。 有名業者S社で「うちはこの値段です。納得いかないのであればご縁がなかったということで。納得されれば、私(担当営業)の前で別の業者さんに断りの電話をして下さい。」と。 結局、その業者に決めざるおえないような状況で、他社には目の前で見積もりキャンセルの電話をし、S社にお願いする事となりました。 当日、引越し作業員等はとても感じよく特に不満はありませんでした。 ですが、金額的に比較できないということに納得ができませんでした。 そこで、今回は同じ時間帯に何社か業者を呼びたいと考えましたが、業者に対して心証悪いですよね。 何か良い合い見積もりの取り方はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不安です。どうしたらいいのでしょう?

    お断りした会社への今後の対応をしたら良いのか困っています。 実は、お断りした会社は知人からの紹介を頂いて面接をして頂いていたという過程があります。面接を終え、「検討をさせていただいて後日連絡いたします」とのことでした。しかし、面接から2週間を過ぎても連絡がなかったこと、他社に決めたことから、お断りの電話を入れたところ「内定ということでこちらは人事のほうも進んでいたんですよ」といわれてしまいました。しかし、私は、上記のように、きちんと内定を出しますと受け取れることをいわれなったので内定が決まっているとは思いもしなかったこと・他社にお世話になることを決めたこと・こちらの都合で申し訳ないということ等、丁寧にお話しました。向こうも、納得がいかない様子でしたが「分かりました」といって頂けました。連絡がなかったので、向こうもどう断ろうと考えているんだろうな~と勝手に思っていたのですんなり断りの意向を受けてもらえると高をくくっていました。思いもよらない展開に、「電話では申し訳ないのでお伺いして・・」なんて言葉吹っ飛んでいました。 こういう場合、もう一度電話をして、伺うことを言ったほうがいいのか、詫び状など送ったほうがいいのか、もう何もしないでいいのか・・・。迷っています。どうするべきなのでしょうか?

  • 見積書作成とは

    はじめまして 先日、車のタイヤ交換が必要となり いくらぐらいになるのか知りたかったので 比較検討資料のつもりで ガソリンスタンドとディーラーに 見積もりを出してもらいました 結局ガソリンスタンドに作業依頼をしたのですが その後、ディーラーから タイヤが届きましたと連絡がきました 見積書の依頼はしましたが 作業の依頼はしていないので ビックリしたのですが 他に決めた旨を伝えたところ 先方は大変驚かれていたようでした 見積もりというのは 事前に概算を知る上での資料だと認識していたので 私の認識違いであればお恥ずかしい限りです 世間一般的には 見積書作成依頼=売買契約 という不文律があるのでしょうか よろしくお願い致します

  • ハウスメーカへのお断りについて

    積○ハ○スと他社で相見積りをとり、結局、他社に決めました。 先方にこちらの予算を伝えていたにもかかわず、500万オーバーの 見積りを提示され、この額が当社では適正価格で、根拠のある見積り なので、これより値引きはない事を言われていました。また、他社を 警戒してか、100万単位の値引きをしてくるハウスメーカは、 気をつけたほうが良いとも言われていました。 とりあえず、その時は見積もりを持ち帰り検討しました。 検討中によくよく考えてみると、そもそも予算を聞いておいて 500万オーバーの見積り提示がこちらの要望を無視するものだと 腹がたってきたので、間取り、品質等を気に入ってましたが、 他社にお願いしようと考えはじめました。 後日の打合せで、その事をほのめかすと、「適正価格で値引き しない」、「100万単位の値引きをするハウスメーカーは気をつけた ほうが良い」と言っていた営業が急に120万ぐらいの値引きをして きたので、これがもう信頼できないと思い、他社に決めました。 後日、メーカ選定の結果を電話で回答すると営業マンと約束していた ので、電話でその旨を伝えると、当社を選ばなかった理由を聞きたい ので、会って話がしたいとの事。また、断るのであれば、これまでに 渡したパンフレット、間取り図等返してほしいと言われました。 これについては、こちらも応じる必要があると思い、資料をもって会い に行きました。 実際に会ってみると、責められるようなことも言われましたが、 こちらもこちらの言い分を伝えました。 最後に「今後、何かお手伝いする機会があれば声をかけてください」 と言われ、これには心が痛みました。 営業マン、設計士ととても優秀でしたが、メーカ選定の段階で断わり をほのめかしても、ぐいぐい来る感じがちょっと怖いとすら思えま した。 その事で断った理由としてもっと言ってやれば良かったとも思 いましたが、しかし、3ヵ月間もの期間を費やしてくれて、 最後まで礼儀正しい姿勢を考えるととても申し訳ないような感じも して、すごく複雑な気分です。 ハウスメーカーにお断りをいれた方に質問です、断りは私のように 実際に会ってその理由を聞かれたり、もらったパンフレットや間取り図 を返却したりしましたか? ハウスメーカへの断りがこんなに大変なものだったのかと思い、 経験者の方はどうされていたか知りたく質問させて頂きました。

  • 契約までに概算見積もりを出してもらいたい

    土地を所有しており、現在何社かにヒアリング→プラン作成を依頼しました(無料) 自分の要望を取り入れた間取りで、気に入った会社があったのですが 断熱材、キッチンやバス等の設備、内壁材、外壁材、床材等の仕様も 大体要望が確立したので、それらを踏まえて予算内に収まるかどうか確認したところ 「仕様次第ですね」と言われ、プランを渡されて「ご検討ください」と帰されてしまいました。 この断熱材と内壁外壁材を使って、キッチンはオーダーにしたら、大体いくらになるかといった おおまかな予算を契約前に出してほしいと依頼することは非常識でしょうか? 1社は、仮決めのキッチンや断熱材などでも、全ての金額を出してくれました。 さすがに全ての金額を出せとは言いませんが 予算を伝えても、仕様次第と言われては、検討のしようがありません・・・。 仮決定で細かい概算見積もりを出してくれる会社は稀だと分かっているんですが 間取りだけで、契約をするなんて怖くてできません。 でも、この流れのほうが建築会社に依頼する流れでは、主流なのでしょうか?

  • 引越業者オススメ

    二人暮し1LDKの近距離の引越を検討しています。 数社に見積もり依頼を出したのですが、 3万円~15万円くらいの開きがあります。 また、だいたいの業者が訪問見積になる、とかで、 概算すらわかりません。 できれば、概算を知った上で、 2社くらいに訪問見積もりに来ていただいて決めようと思っていたのですが、 概算すらわからないので、どうしようかと思っています。 また、あまり安くても心配で、 上記の安かった業者は、口コミでも評判がよくなかったので、 漠然と中くらいのところにしようかな、と思っていますが、 どこが良かったとか、あれば教えて下さい。

  • 工務店・建築家を選ぶポイント

    現在、新築に向け目下勉強中です。 数社より、見積もりやプランなどをいただいて検討しコスト・構造・機 密・断熱・仕様などのトータルバランスで依頼先を決めようと考えてい ます。ですが、素人で何分詳しくわかりません。 (1)こんな質問はした方がいいよ。 (2)こんなところは見た方がいいよ。 (3)こんなところは要注意! など、ありましたら教えてください。 尚、希望工法は在来工法。断熱はしっかり施工さえ出来ていればこだわ りなし。見積もりの範囲は全社に同じ範囲を依頼してあります。 現在、聞こうと思っているのが、 1、施工件数(何社が合格ラインなの?) 2、第3者機関による検査・もしくは保証(住宅性能評価制度を除く) 3、採用工法のデメリット 4、以前のお客さんからのクレームとその対処法 です。よろしくお願いします。

  • 引っ越し訪問見積もり→その後の対応について

    引っ越し訪問見積もり→その後の対応について 引っ越しする予定で、数社に訪問見積もりしていただきました。 1、訪問していただいた業者さんにはお断りの連絡を入れたほうがいいのでしょうか? 2、それとも依頼しようとする業者さんだけに連絡を入れ、後日連絡の入った業者さんには理由を添えてお断りを伝えるほうがいいのでしょうか? ●カドの立たないお断りの仕方ってあるでしょうか? ●引っ越しだけに限らず見積もり依頼する場合のマナーも教えてください 右も左も上も下もわからない私に世間の常識を教えてください。

  • 相見積りの切り出し方

    アドバイスお願いいたします。 相見積りをしていることをどう切り出せばいいのか分からずに困っています。 現在、依頼を検討している会社を2社に絞り込みました。 数ヶ月前にプランを依頼したA社と最近依頼したB社では 希望の条件(間取り関連)、設備(断熱材等)、予算がかなり変わりました。 気持ちとしては、Aに頼みたいのですが、Bと同じ予算に収まらなければ、Bにしざるをえません。 Aには、もう一度、Bと同じ条件で、プラン&見積りを依頼したいのですが どのように切り出せばいいのでしょうか。 知り合いからは、B社と御社で悩んでいると予め伝えたほうがいいと言われたのですが どのタイミングでどのような伝え方をするのが、Aに失礼あたりませんか? ちなみにA社はヒアリングしながら、設計士がラフプランを作成し かなり詳細なところまで見積りを出してくれます。 大変丁寧な仕事ぶりだと思います。 なので、余計、2度手間を取らせて、結果、お断りするのは心苦しいのです。 そう思うなら、どんな場合でもAにしたらいいと言われるかもしれませんが 希望条件と予算は譲れないので、後悔のないようにしたいんです。 よろしくお願いいたします。