• ベストアンサー

ソチ中継で感じること

ソチで日本人の競技時の実況で例えば着地を失敗したりバランスをくずし一瞬体が外へ膨らんでしまった時に、 実況は必ず大丈夫だまだ 挽回できるぞとか最後までわからない、諦めるなって言います。 客観的に冷静にみれば終わったな…と認識できるはず 競技終了後も頑張った、よくやったと言いますが、 頑張れなかったから結果が出なかったんでしょう? 気持ちは理解出来るけれどなんか空しい。 国民の気持ちを代弁してるとするならば、 アーやっぱり無理だったか…とか 期待が大きすぎたか…とか言ったほうが変なモヤモヤとかも残らないからあえいと思うんだけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17839/29777)
回答No.3

こんにちは そんなマイナス思考な批判をしたら 局自体が大変なことに成ります。 オリンピックへ行くには多額の資金を提供している スポンサーがいるわけです。 勿論、オリンピッククラスの選手には個別に スポンサーがついています。 そういう企業が今後その局のスポンサーには なりにくくなりますよね? NHKにしても国民の代表なわけですから そういう批判的なことを言ったら苦情の方が多くなります。 日本は公共の電波を使って批判はしないお国柄です。 アナウンサーだって会社員ですからね、 個人の意見だけで、批判は出来ません。 会社が白で勧めると言っているのに黒と言ってしまったら 「辞めます」では済まされません。 こういうところにも、多額のお金が動いていることをは 常に考えて行動しないといけないんです。 個人の感情だけでは動けません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • okwave84
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.4

↓こんなこと期待してるんじゃないでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=fAADWfJO2qM

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは その瞬間でチャンネルを変えられたら終わりだからじゃないですか? 視聴者を引き付けておかないとみてもらえないですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

本当のことを言ったら首になっちゃうでしょう、、、仕事なんだからさ、、、笑えるけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 五輪への派遣選手団の選択基準の物差しと意味合い?

    現在ソチ五輪が行われていますが、ちょっと質問させてください。 メダル獲得の可能性が十分ありだったり、その確率は低いとはいえ入賞や上位に食い込む可能性がありだったり、そうであれば理解できるのですが、そんな可能性等まずは有り得ないだろう、という競技や選手をワザワザ国費=国民の血税を費やしてまで、大選手団として派遣するという、この理由というか意味というか価値というか、日本国と日本国民にとっての、これを教えてくれませんか。 こうすることは決して無駄ではない、何故ならば…という理由を論理的且つ客観的に説明していただければ有り難く宜しくお願いします。

  • 恐怖心の克服方法

    ジャンプ台で思ったより飛びすぎて、「やべっ!死ぬ!!」って思ったことありませんか? センスのある人は冷静に着地しようとするんだろうけど、私みたいなヘタレはびびってすぐバランスを崩してしまい、全身で着地してしまいます。(良く言えば受け身?) 「着地に賭けて墜落するより、最初から墜落する気持ちで墜落したほうがダメージは少ないだろう」との判断でそうなってしまうんだと思います。 自分の出来る範囲でステップアップして行けよって声が聞こえてくるんですけど、調子乗りな性格上・・・。 どうすれば気持ちを「できる!」って方に持って行けますか?物理的に可能なはずなのに情けないです。 なんか・・・アドバイスを・・・!何でもいいです!

  • 感受性が強いけど、冷静な人

     自分で言うのも何なのですが、凄く感受性が強いです。昔から特に人が悲しんだり苦しんだりしているのを見ると、本当に心に痛みを感じます。人の痛みが分かってしまうため、生き辛さを抱えてしまいます。  でもニュース等でそういう場面を見て反応しそうになると、無関心のフリをして心を凍らせます。また同情や感情移入しても何も変わらないと考え、感情に流されそうな時は、冷静に客観的に事実だけ見る癖を身につけました。常にもう一人の自分がいて、冷静に今の心情を分析しているような感覚です。  そのため他人から見ると、掴み様のない冷静で情に流されない人に見えるそうです。でも押し込んでいた感情が漏れ出す様なとても辛い時もあります。  感受性が強いけど、その分冷静になるには、心のバランスを取る事が難しいです。同じような経験や考えがある人いたら、どうかいいバランスの取り方を教えてください。  

  • 東京五輪

    こんにちは。報道の影響も手伝って国民全体が雰囲気的に余りに期待が大き過ぎて東京五輪決定を喜び新たな目標にし経済波及効果も絶大で国全体が元気な事は大いに良いのですが1面でソチやリオは東京の為のジャンプ台程度にしか思われて無い意識して無い人も居るのでは?… 余りにも東京の喜びが強過ぎてソチやリオは2の次に成ってませんか?…でも東京決定以前から東京無関係にソチやリオを目指し努力してるアスリートも関係者も居るのでは?… そうした方々の御気持ちをどう思いますか?… 又、東海東南海南海地震や津波対策はどう成ってますか?… 決して災害を望んでませんが7年間地震起きない可能性を信じてるだけですか?…どんな対策考えてますか?…万が一東京五輪中止の場合代替地はどう決めますか?…急に言われても困るのでは? 又、希望的予想として日本はどう変わって欲しいですか?…是以上の超高度経済成長はどう思われますか?…期待出来る見通し有りましたら教えて下さい。 又、安倍総理は国際公約として上げてましたが福島原発はどうコントロールされてますか?私には一喜一憂し対症療法を必死にギリギリ後手後手で頑張ってる様にしか見えませんが漁業等への影響の回復を含め皆様方々はどう思われますか?具体的に教えて下さい

  • 別れを切り出すべき?

    何となくいい感じになった人から告白されました。 付き合う前は彼といて、ものすごく楽しかったし、好きかも?と思っていました。 クリスマス前で、彼氏も欲しかったしOKしてしまったのですが、日に日にモヤモヤ感が募っていきます。 いい人だし、嫌いじゃないし、条件的にはタイプなのに……ドキドキしないんです。 色々考える内に付き合っているってことが重くなってきています。 一緒にいて楽しいのは変わりません。 でも、楽しいのに、ときめかない。 友達としてずっといられたら楽しいのに、と思います。 でも、重い気持ちがある反面で、この先好きになれるかもっていう期待もあるんです。 この人を好きになれたら楽しいだろうなあって。 クリスマスこの人と過ごしたらすごく楽しいと思ってます。 客観的に見てみなさんは、私は彼に今の気持ちを告げて別れるべきだと思いますか? それとも、もう少し様子を見るべきだと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 面食いでない女性に質問です

    パートナー(好きな人、彼、旦那)のどんな所にときめきますか? やっぱり、ドキドキと言うトキメキはあるのですよね?? 彼と一緒にいる時の自分を客観的に見たりする事はありますか?(バランスなど) 人に紹介する時、どんな気持ちですか? ご自分自身は、容姿に自信がありますか? よろしくお願いします。

  • クールな性格について

    いつでもどんな時でも淡々としている性格を少しでも直したいのですがどうしたらいいのでしょうか・・^^; 友達でも、私が楽しんだかどうか分かりかねることが多いみたいで、それはかなり悲しいことです。 物事を客観的に遠くから見てしまう性格で、騒いでいる中に入り込めない、その場をもちろん楽しんではいるのですが、冷静に楽しんでいる、興奮することがあっても、すぐクールに戻ってしまいます。 楽しむことに没頭出来ないです。 感情的になるのが怖いというのがあるようで、淡々としていつも穏やかな気持ちでいたいと思っています。 なんかどうしたらいいのでしょう。 周りに、自分の色々な感情が自然に伝わっていないのは悲しいです。 焦っていても、そんな風に見えなかったけど?と驚かれたり。 なるべくどんな気持ちか言うようにはしているのですが、もう少し表情や態度から伝えられないかと悩んでいます。

  • 元彼の心境(特に男性の方に伺いたいです)

    2ヶ月ほど前に、2年付き合った彼に振られました。 少しギクシャクしてはいたのですが、 私が彼に暴言を吐いてしまい彼は落胆、 結果、一方的に別れを告げられました。 毎日いまだ辛いです。 ずっと我慢していたのですが、先日久々にメールを送ってみました。 でも返事なし。 でも彼は毎日必ず私のブログを見にくるのです。 (ブログは、彼の仕事や趣味に有益な情報が詰まっている物ではなく、 私の日常を書いているとても軽い物です。) 彼のこの行動って何なのか? 私にはどう解釈したらいいのか分かりません。 私は復縁希望の頭なので、 ”彼にもまだ気持ちが残ってるのかな?”と期待してみたり 冷静に、”ただ心配してるだけだよ”、って思ってみたり ”でも心配ってことは、気持ちがあるから?”とか考えたり、 とてもモヤモヤしています。 客観的に見ていただいて、彼の行動はどう思われますか? 当事者なだけに、冷静に判断が出来ず、とても悩んでいます。 女性の方だけでなく、男性の方にもアドバイス頂戴したいです。 よろしくお願い致します。

  • 両思いかも!でも期待しすぎたくない時

    女性に質問です 気になる人、好きな人と良い感じ(よく目が合う、相手が自分に好意がありそうな事を言ってくれる等)にな気がしてもしかして両思いかも、と期待するけど 「でも違ったら嫌だし……期待しないでおこう。冷静になろう」と思い 自分の気持ちを静める時には相手とどういう接し方をしますか?(あえて素っ気なく接する、距離を置く等)

  • 数年前に失恋してから、誰かのことを好きになれずに

    数年前に失恋してから、誰かのことを好きになれずに ずっと恋愛とは縁もなく過ごして来たのですが、 最近になって、ようやく「この人のことが好きだ」と 心の底から思える人に出会うことができました。 冷めきっていた心がまた熱くなって、そういう気持ちが まだ自分に残っていたことを嬉しく思いました。 逸る気持ちを抑えながら、段階を踏んで親しくなり、 ようやく先日デートに誘って自分から告白しました。 返事は「すぐには答えられないから少し待って欲しい」 というもので「断る理由を探すためじゃないから」とも 言ってくれました。 こちらの想いを真剣に聞いてくれて、すぐに答えられない理由も ちゃんと話してくれたので、どういう結果でも後悔はありません。 冷静に、客観的に考えれば、少しは脈はあるだろうなとも思います。 ただ、期待しすぎて、そうならなかった時のショックを考えると 怖くて、素直に期待しながら待つことができません。 もし片想いで終わるとしても、今まで本当に毎日が楽しかったし せっかくそういう恋愛ができたのだから、せめて答えが出るまで 楽しみたい(それでショックが大きくなったとしても)と思います。 今は毎日顔を合わせる環境なので、暗い表情を相手に見せるのも 本意ではありません。 最悪に備えて心づもりをするだけでここまで心が痛むのなら それだけ本気になれた証拠だとも言えるのですが、せっかくなので 答えが出るまでの残り時間を、前向きに過ごせるような アドバイスを下さい。

このQ&Aのポイント
  • Windws11に変えてからレーベルプリントができないトラブルが発生しています。
  • 編集画面ではレーベルになっているが、プリントしようとするとディスクが認識されないような感じです。
  • お使いのパソコンはWindows11で、接続はUSBケーブルで行っています。関連するソフト・アプリはNewSoftCDLabelerです。
回答を見る

専門家に質問してみよう