• ベストアンサー

日本語を教えている外国の方に おもう は1つしか意

日本語を教えている外国の方に おもう は1つしか意味がないの?ときかれました。説明する文章を英語で教えてください!

noname#196093
noname#196093
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

Broadly speaking, yes, the word "omou" can be said to have a single meaning, "to think." (大まかに言えば、その通り、日本語の「おもう」には1つの意味しかないと言うこともできる。つまり「Think」だ。) This is however a general statement. Strictly speaking, "omou" has many differing meanings, though the differences may be subtle. (しかしそれは一般論だ。厳密には「おもう」にも様々な意味がある。もっともその違いはとても微妙だが。) The following are some definitions of "omou," as stated in Japanese dictionaries. You can see that different situations brings out the different nuances of the word: (以下は日本語の辞書に記載されている「おもう」の定義の一部だ。使い方によって「おもう」のニュアンスが変わってくることがわかるだろう。) 1. To call to mind, to imagine 夏をおもわせるような気候だ。 From the weather you would imagine it is summer.   2. To wish, to desire 大人になったら先生になりたいとおもっている。 I wish to become a teacher when I grow up. 3. To long for (someone) 異国に留学している婚約者のことをおもう。 I long for my fiancee who is now studying abroad. 4. To be concerned about (someone/something) 子をおもう親の心。 Parents' concern for their children. 5. To look back on 亡き母をおもう。 Look back on my mother who is no longer with us. 6. To presume 明日は雨が降るとおもう。 I presume it will rain tomorrow. 7. To think, to feel, to have an opinion (about someone/something) 彼のしたことは許されないことだとおもう。 I think what he did was inexcusable.

noname#196093
質問者

お礼

詳しくありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#201242
noname#201242
回答No.1

文章はわかりませんが、日本語の「思う」に対応する英単語は複数ありますよ。 think だけでなく。 I believe....は必ずしも「信じます」でなくて、「・・・と思います」ぐらいに訳されることも多いと思いますし。 なので、一つしか意味がないとは言えない気がします。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/je2/9033/m0u/%E6%80%9D%E3%81%86/ http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/7721/m0u/believe/ 国語辞書の「思う」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/33357/m0u/%E6%80%9D%E3%81%86/  ↓ 結構いろいろな意味合いが出ています。これを踏まえて考えると良いのではないでしょうか。

noname#196093
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日本語みたいな外国語、外国語みたいな日本語

    「モアレ」とは、規則正しい繰り返し模様を重ね合わせたときに発生するモヤモヤした模様のことなんですが、私はてっきり日本語で模様が荒れるという意味で「模荒れ」と書くのかと思っていました。正しい語源はランス語のmoiré(モワレ)で意味は波紋。 同じく「モザイク」も模様の細工という意味で「模細工」だと思っていたら、これも外国語(英語: mosaic、フランス語: mosaïque)でした。 「蔵人」(くろうど)は、日本の律令制下の令外官の一つで天皇の秘書的役割だそうですが、英語の「Cloud」(雲)に良く似ています。当時の庶民からしたら雲の上の存在だったでしょうから、似た発音で意味も少し通じるものがあります。 「マドンナ」は「真憧女」って漢字を当てたら意味も音もピッタリ! こういった、日本語みたいな外国語、外国語みたいな日本語をご存じでしたら教えてください。

  • 「失敗を恐れない」という意の外国語を教えてください

    タイトル通りに「失敗を恐れない」という意味を持つ外国語がないか探しております。 ただし、そのまま(直訳)の意味で知りたいのではなく、なにかこう【短い文や単語で表す名言】的な表現で探しております。 例えば英語ですと don' t be afraid of making mistakes や don't be afraid of failure と表現されるかと思いますが、私が知りたいのはこういった表現方法ではありません。 英語に限定いたしませんので、外国語にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひともこんな私めにご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 外国の方に日本語を教えています。。

    こんにちは。最近知り合った外国の方に日本語を教えています。 今まで、日本語を教えた経験もなく、困っています。 英語圏の人に日本語を教えるのに便利なサイト、日本語の基礎などが乗っているサイトをご存じないでしょうか?

  • なぜ外国人は、日本語を話せなくても許されるのですか?

    テレビなどに移っている外国人や、普通に見かける外国人を見て思ったのですが。 「日本人が外国に行く時には、一生懸命に行き先の言葉を覚えなければならない」 「外国に行く予定がなくても、英語の勉強をしなければならない」 のに、なぜ 「外国人は日本に来るとき、日本語を話せなくても許される」 「カタコトの日本語しか使えないのに日本に来れる」 のでしょう? 私は、外国人の人が下手な日本語(という言い方をすると失礼ですが)を使っているのを見ると、むしろ全部母国語でしゃべって、通訳さんをつけろよと思います。 (その通訳さんの日本語もカタコトな場合がありますが(^_^;)) また、外国人の人たちの 「私たちは○○人なんだから、日本語なんて話せなくてもいいの」 みたいな、有名な国の出身であることを自慢するような態度は、見ていて許せなくなってきます。 どんな国を出身とする外国人であっても、日本に来るのであれば、最低限の会話ができるくらいの日本語と、最低限の日本の文化くらいは身に付けておくべきではないでしょうか? あの外国人の人たちは、日本人が英語の勉強に苦しむのと同じくらい、日本語の勉強に苦しんでからこちらに来たのでしょうか…。 厳しい言い方、批判的な言い方になってしまい、本当に申し訳ありません。 皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。

  • またまたすみませんが、外国語に取り入れられた日本語のことなんですけど

    またまたすみません。外国語に取り入れられた日本語で、なんで「柔道」や「津波」などが取り入れられたのですか?教えてください。 例1:日本文化は、外国にはなかったから、日本語を使わないと説明できなかったから などで答えてくだされば、うれしいんですが。

  • 日本人は外国語を難しく考えすぎているのでは

    日本人は外国語を難しく考えているように思えます。外国語を覚えることは特別でないと考えてます。日本人ほど外国語がしゃべれないほうというのもどうかと思います。 英語というのは英語はヨーロッパの言語の中では確かに文法は単純ですが、ニューズウィークでは、4ランク中上から2番目で難しいほうですね。 原因は本で読んだのですが、0歳の時に使わない音が脳から飛んでしまうからとか、文字と発音が一致しないから母国語とする人ですら文字をかけない人がいるとか。 英語を得意なのは英語に近い言語を使う人々か植民地になった経験がある国だと聞いてます。 子供では日本人がいきなり英語を学ぶんではなくて、まずもっと難易度の低めの言語の入門など学んで外国語を学ぶとはどういうことかの勘をつかめばいいのだと思うのです。 もちろん、一つ外国語学ぶことはやはり大変ではあります。 実際、一般的に実用的なのは英語でまたは中国語だと思います。 リーディングは中国語は漢字で、リスニングだとイタリア語やハングル語は比較的聞きやすいと思ってます。 子供であれば、入門を作るとしたら何語を学んだらいいのでしょうか。 大人としても日本語以外使えるようにとして、 ・イタリア語など聴きやすい言語を習得して、英語にも言語体系など似ているので相乗効果をださせる か。 ・もしくはリーディングで中国語を学んで多少実用的に使うのか といった戦略が思いつくのですが、どう思われますか。 リスニングのほうが脳の処理が単純と言われて、リスニング優位な言語だとなんとなく個人的感想では、試してみたのですが、普段からシャワーしても抵抗感がなく、単語も覚えていける気配を感じてます。 イタリア語を学んでイタリアのヤフーのポータルサイトなど読んだりすれば、楽しめそうです。 私はまず日本語以外を一つ覚えたいです。

  • 日本語で外国人と文通がしたい

    タイトルのままですが、英語ではなくて 日本語を使って外国の方と文通をしたいと思っています。 英語なら沢山ペンパルサイトがありますが、 日本語というのは見つけられませんでした。 もしご存知でしたら、日本語で文通したい、と思っている 外国の方が掲載されているウェブページをご紹介下さい。

  • 外国の方に日本語を教えたいのですが、どうやって教えて良いのかが分かりま

    外国の方に日本語を教えたいのですが、どうやって教えて良いのかが分かりません。 私達は今は日常会話しかしていません。時々間違えると訂正するくらいです。 もうすぐ日本語能力検定を受験するそうです。やはり日本人の手伝いが有ると無い とでは全く違いますよね?逆の立場だったら私はそう思うので… 手伝いたい、しかし恥ずかしながら自信が有りません。日本人なのに正しい日本語を 教えることが出来るか心配です。受験HPで問題例をしてみましたが、間違った時に 説明が出来るか自信がありません。 以前、書店で日本人が外国人に教える方法みたいな本?を探したのですが見つかりません でした。私の探し方が悪いと思うのですが・・・ 外国人の方が買う国語の教材を私も買ってやってみれば良いのかなとも思いました。 昔学校で習った基礎をもう一度勉強するのも逆に相手に難しいでしょうか? まとめますと ・日本語能力検定の手伝い(得に聴解)の仕方 ・私の勉強法 正しい日本語を覚えてもらって受験に合格して欲しいです。 どんな小さな事でも構いません。説明が下手ですみませんが、何か教材や本、アドバイス ありましたらお願いします!!

  • 外国人に日本語を教えるときは日本語で教える?

    まったく日本語を知らない外国人に日本語を教えるときは、日本語を使って教えるのでしょうか? 今まである程度日本語を知ってる人に日本語をボランティアで教えたことはあります。 そのときは、日本語を使って話しても相手は理解していたので、日本語で教えました。 今度まったく日本語を知らない外国人に、日本語を教えることになりました。 ボランティアなのですが、相手は日本に住んでいません。 どのように、教えたらいいでしょうか? 最初は、その人(ベトナム)の国の言葉で書かれた日本語テキストで初級文法をあらかじめ学んでもらうのがいいでしょうか?(そこを私に教えてほしいのだとは思うのですが・・・)。 *日本語をまったく知らない *英語もそれほどできない という外国人に、日本語を教える方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本人にとって最も習得しやすい外国語

    今まで似たような質問が何度かありましたが、私の意見も交えて書いてみますので、何カ国語か学習経験のある方にお尋ねします。 日本人にとって最も馴染みの深い外国語は言うまでもなく英語ですが、 日本人にとって英語は易しいとは言えませんよね。文法にしても発音にしても戸惑いの連続です。しかし、日本人にとって英語よりも習得しやすい外国語もあるはずですよね。 一つ目は韓国語ですが、文法は日本語と似ているので、語順で悩むことはありませんが、最初にハングルを覚えなければならないし、濃音や激音など日本語にはない発音のシステムがあります。 二つ目は中国語ですが、漢字を使っていて、文法も英語よりは若干簡単なので、日本人にとっては取りつきやすい感じがしますが、発音は英語よりも難しいですね。 三つ目はスペイン語やイタリア語ですが、発音は日本人にも親しみやすいですが、文法は英語よりも複雑ですね。 四つ目は、何だかんだ言っても、英語かな。日本語には英語からの外来語も多く、小さい頃から何かしら英語に断片的に触れる機会も多いので、これが大きなアドバンテージかなあとも思います。それに、英語が難しいと言っても、ロシア語やアラビア語に比べたら はるかに易しいはずです。 そこで質問ですが、総合的には何語が日本人には習得しやすいでしょうか? 特に、私が挙げた以外の外国語でも 比較的易しい外国語がありましたら教えてください。